ドーバー海峡を横断飛行=一人で立って乗れる発明品で-仏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080400327

記事によると
・複数の小型ジェットエンジンを搭載し空に浮く「フライボード・エア」を製作したフランス人発明家フランキー・サパタ氏(40)が、空を飛んで英仏間のドーバー海峡横断に成功した。
・円盤状のフライボード・エアに一人で立って飛行する様子は「空飛ぶセグウェイ」の異名で知られる。7月25日にも海峡の横断を試みたが、海に落ちて失敗していた。
・サパタ氏は、幅約35キロのドーバー海峡を22分で横断。ヘルメットに装着された計測器によれば、時速160~170キロの速度で海峡を渡った。
・背中に燃料を背負い、海面上空15~20メートルを飛行。飛行継続時間は約10分が限界のため、海上の船に一度着陸して「給油」しなければならなかった。
この記事への反応
・ヤダ……カッコイイ……
・ドーバー海峡飛行部の時代に突入か。
・やってみたい
・燃費良いだか悪いだか
・ちょっと欲しいなこれ
・ドーバー海峡は航空機とか遠泳とか、時代ごとにいろんなドラマがあるね
一人で空を飛んでドーバー海峡横断する時代か・・・
Geafos キックスクーター 電動スクーター キックボード 立ち乗り 電動二輪 電動キックボード 立ち乗り2輪ボード 新感覚の乗り物 ホバーボード 男性 女性 子供 誕生日 プレゼント ギフトposted with amazlet at 19.08.04Geafos
売り上げランキング: 141,734
Ninebot One (ナインボット ワン) 電動一輪車 【Ninebot One C増強版】【スタンド&ハンドルセット】【カバー】【タイヤ】【チューブ】【AsoBuy(アソバイ)販売】 (Ninebot One C増強版)posted with amazlet at 19.08.04Asobuy(アソバイ)
売り上げランキング: 104,987

東京から横浜まで飛んだくらい
は?
全然渡り切るスペックないじゃん
けど飛行継続時間は約10分か
ここをどうにかクリアしてほしい
ガソリン?
やっぱり移民の国って感じ
こういう人たちがいろいろ作って進化させてくんか
満員電車乗らなくていいし通勤が楽だ…
海自の装備に採用して
予算がー
安全がー
法律がー
前例がー
釣りで使えたら最高だな
ジェット燃料らしい
日本もドローン研究がちゃんとできていればな
渡るとしたら朝鮮半島か?w
死んでも行きたくねーwww
10分で給油なのに?
船の力借りてんじゃねえか
なぎ払え!
何か間違いあったら背中から吹っ飛ぶわけで
人間を直でやるなら昆虫や鳥のように短くてもいいから空中を自由自在に飛び回れ静止出来るような仕様が求められるんじゃね?
漫画みたいに
軍レベルだとそこまで驚異でも無い
重量制限あるからそこまで重装備持てないし
吹き出す噴気で推進力を得る「純粋なジェットエンジン」は
燃費が悪すぎてなくなった
噴気の流速が速過ぎるんだ
ホバーだって言ってんのに何言ってんだろこいつ
噴き出す排気の流速が速過ぎると逆に速度が出なくなる
効率がガクンと落ちる
たとえば、100km/hで飛んでるとすんべ
そうしたら、排気の流速は120~150km/hの速度で噴き出すのが最も良い
ところがそんな遅い速度で噴かせるジェットエンジンはなく、もっともっと速いので燃費が悪いのだ
これはホバリングもできる
飛行機の主翼が前から見るとゆるい「V字」になっているのは、どちらかに傾いても
勝手に戻ろうとする力を生まれさせるためだ
だが人間はそういう形状をしてないので、少しでも体勢が崩れると落ちていく
噴射ノズルの傾きで修正できないほど傾いたら終わり
給油ポイントあれば釜山までならなんとかなる
まあ何とかなるんじゃね
そんな日が来るのはいつになるんだか
排気流速は、音速(時速1200km/hとちょっと)に近いので、
効率を求めた場合、飛行速度は1100km/hくらいにならないといけない
だがこんなもん耐えられるわけねー
これ既にフランス軍が装備への採用を検討してるような代物だから、航空局に試験飛行の許可もらうくらい簡単でしょ
すごいのはそれを実行する行動力よ
せめて空中給油にしろよ
タンク撃ち抜かれたら即死亡だからねえわw
マッハで飛べるならいざ知らず
ドローンにロープ垂らしてやれそうじゃね?
早くマーティのように乗り回したい
海を渡った時点でアレとはちょっと違うかもだが
故障したら墜落して大けがor死ぬのみ?
よくこんな物で再度飛ぼうと思ったな
昔作ってたけどコスト高すぎて中止した
こういうの使ってやってほしいなw
まだ、途中で給油しなきゃならない燃費なんだな
ボードよあれが巴里の灯だ
小型化と省エネ化なら得意やで
んなこたぁ無い
家族でドライブとか行かない?
これをどうにか出来るような燃料革命は100年経っても無理じゃね?
小型原子炉担いで飛び続けろ
現状だとやっぱバランス的に実用性が無いってのがあるんだろうね
言うほど身軽ではない、長く飛べない、危険とかで
もうすぐ手が届きそうだな。
墜ちたら間違いなく死ぬ高さだろ
飛行時間って最長どれくらいなんだろう。マジで欲しい
と思ったらたった10分か~・・・・もうちょっと飛べたらなあ。せめて2-30分くらい。
そだね
あとシートを付けて操縦できるようにしたいとこだね
夢が台無しだよ
これドダイYSに乗ってるグフじゃん
これならバランス取れるけどアイアンマンの飛行機能はバランス保つの糞ほど難しよねあれ
背中にジェット燃料を背負ってる時点で
もし戦闘で被弾したら大爆発もんだなw
だって韓国人がこれに乗ってこっそり襲来してくるかもしれんのよ?
海があるからといって安心できない時代になるな
SF映画みたいでちょっとわくわくw
射撃許可下りるやろ。
ウィングスーツ着ればええね。