• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









昔一緒にけいおんライブに行った友人との会話

僕「今期のアニメはさぁ、ダンベルがさぁ」
友達「もう30歳だしさすがにアニメとか見ない」


この記事への反応



けいおんがもう10年前って事実が一番しんどい

年齢にとらわれる友人はいらない

友人結婚してそう

してますねぇ!

自分がアニメ見なくなったのを年齢のせいにしてはいけない

ダンベルは割と勉強になるけどな…。
アニメから得られる知識も結構、馬鹿にならんけどな


心配すんな、50とか60でまた戻ってきてはる人ら知ってる(๑•̀ㅂ•́)و✧




オタクだったくせにアニメは子供が見るものみたいな思想になる友人わけわからんな


アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁
スクウェア・エニックス (2010-03-04)
売り上げランキング: 8


【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 21


コメント(364件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:32▼返信
年齢を理由に見なくなる人を友人と思わないね。
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:32▼返信
任天堂はアニメヲタみたいにいつまでたっても成長しないからなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:32▼返信
正常進化
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:32▼返信
生涯現役🐷
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:33▼返信
あ~実は俺ももうすぐ30になるけど
大好きだったアニメの作品になぜか
興味が無くなってきた

6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:33▼返信
結婚してんじゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:33▼返信
離れたい人はほっといてやれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:33▼返信
カッコ付けたい年頃なんだろう
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:34▼返信
彼は大人なったのだろう、30過ぎてアニメ見てるのは童貞だけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:34▼返信
至って普通
社会人になって価値観が少しずつ変わるにつれて学生がきゃっきゃしてるアニメはまじでキツイと感じるようになった
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:36▼返信
60だけど未だに工ロゲでしこってます^^;
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:36▼返信
 
成長したんだよ
 
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:36▼返信
>>5
ハーレム、学園、日常
原作がラノベばっかだから展開がつまらんよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:36▼返信
周りがオタクだらけで麻痺してるやつが多いけどこの反応が普通
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:36▼返信
オタクきっしょ。頭悪過ぎて話にならないわ。アニメから得られる知識(キリッ

チャウコンに論破されろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:36▼返信
(´・ω・`)悲しい世界系本当松
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:37▼返信
もう30なんだから嘘松もやめよう
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:37▼返信
ありゃりゃ。
単にそれは脳の老化。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:37▼返信
アニメ好きの陰キャが必死になってて草
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:37▼返信
嘘松だろうなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:38▼返信
普通だろ
30以上でアニメ見てる奴は国がGPSとか取り付けて監視しとけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:38▼返信
>>5
高校生が世界を救うとかハーレム作るとかもうキツイわ
アニメはまだ好きだけど大人向けの作品がなさすぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:38▼返信
いちいち年齢を持ち出されたらアニメは子どもだけじゃ〜って語りだすオタクもわけわからん
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:38▼返信
普通だから
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:38▼返信
年齢を理由に趣味を止めたり始めたりする奴って、老人になったら盆栽でもやるんかな?
自分の意志よりも「この年になればこうするもの」みたいな先入観に振り回されてカッコ悪いわw
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:39▼返信
アニメみてるやつって頭悪そうだしな
現実世界が嫌になって逃避してる人生のやつのコンテンツ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:39▼返信
おっさんにアニメは辛い
28.投稿日:2019年08月06日 11:39▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:39▼返信
俺も10年前はアホほどアニメ見てて
地上波MXテレ玉TVK網羅で深夜アニメを全て録画してたけど
今ではアニメ完走どころか1話を見たの何年前だよってレベルだわ…
まぁゲームはバリバリやってるけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:41▼返信
子供いるなら逆に見るだろ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:41▼返信
逆にジジイになってもアニメやゲーム楽しんでるのってカッコいいと思うけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:41▼返信
子供の頃と違って他に楽しいこと出来るしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:42▼返信
オッサンがダンベル買いましたけど何か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:43▼返信
まあ「30でアニメ卒業」もイキリの一種だからな
海外ドラマも良作がほんの少しと気づき、世界経済に目覚めても情報を追うのにくたびれ、子供も可愛くなくなる
そしてアニメに戻るのも一つのテンプレ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:43▼返信
魔王様 リトライ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:43▼返信
という作文だけどウケるかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:43▼返信
アニメはまだいいだろ
30~50ぐらいでライダーや戦隊見てはしゃいでる特撮オタのがやばいと思うんだが世間的には
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:43▼返信
その友人の趣味聞いてやってみれば良いんじゃない?
アニメだけが共通の趣味ってわけでもないだろうし
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:43▼返信
こういうこと言う奴は
趣味以外が大体子供っぽい
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:43▼返信
結局アニメは子供が見るものって意識が強いのよね…
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:43▼返信
え?20歳超えてアニメ観たりゲームやってる馬鹿っているの?

きもすぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:43▼返信
アニメ見ないマウント
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:44▼返信
╰⋃╯
(΄◞ิ۝◟ิ‵)けいおんしゃで、出獄します!
/() ()\
(。) (。)
U ←‖ → U>> 1
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:44▼返信
全く見なくなったな
アニメ映画すら見ない
洋画とネトフリのドラマなら見るけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:44▼返信
>>26
パヤオ「現実世界で生きていくことはとても辛い だから小さい子供には一時的にでも現実を忘れる逃げ場が必要だ」という理由でアニメ映画を作り続けていたのがパヤオだが
あくまでも子供のためなのよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:44▼返信
30歳とかもう結婚して子供いるからなw

会社でもそこそこの立場だしw

幼稚な趣味ではしゃげる年齢じゃないよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:45▼返信
╰⋃╯
(΄◞ิ۝◟ิ‵)
/() ()\💉
(。) (。)
U ←‖ → U>> 1🚓💨
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:45▼返信
お前らの身近にもいるじゃん
嗜好がいつまでも子供みたいな任天堂信者が
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:45▼返信
子供がアニメみるのはいいよ

大人は「現実」で戦おうなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:45▼返信
子供が観るものとは思わんが面白く感じなくなってしまっていつの間にかみなくなったねぇ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:45▼返信
※25
やるやろな
お前はアニメ見続けるんか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:45▼返信
年齢というより似たようなアニメばかりで単純に飽きるよな
ほぼ有象無象の量産型だもん
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:45▼返信
アニメ見るのはもう呼吸するのと同じで生活習慣みたいなものってのがオタクだと思うんだが違うの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:46▼返信
いや、アニメは子供が見るもんだぞ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:46▼返信
>>52
もう異世界転生モノはいいよ・・・
なろう系いらね
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:46▼返信
趣味に年齢がなんたらは無いけど ハマってる途中で焦って資格勉強したりするんだよな戻るのが怖い
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:46▼返信

💉💉💉💉
💉任天堂💉はアニメヲタみたいにいつまでたって💉💉💉💉も成長しないからなw>> 1

58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:46▼返信
>>44
ネトフリで洋画と海外ドラマも見るが、アニメも見るぞ
そこに垣根を設ける意味が分からない
アニメだからって馬鹿にできない作品も多いしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:47▼返信
>>34
闇深スギィ・・・・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:47▼返信
           終
       制作・著作
       ━━━━━
      ⓃⒽⓀ


これ面白いと思ってんのこいつ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:47▼返信
いい歳した大人になってアニメ観てる馬鹿ってさ

高校生くらいで精神年齢が止まってそのまま30歳になった馬鹿だろうねw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:47▼返信

趣味に年齢がなんたらは無いけど 💉💉💉💉💉💉ハマってる💉💉💉💉💉途中で焦って資格勉強したりするんだよな戻るのが怖い
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:47▼返信
※25
そうやってオッサンになっても京アニに小説を応募してた結果が青葉みたいな40代なんだけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:47▼返信
年齢で線引きする人は大人ぶりたいだけだからな
本当の大人なら
こういう突き放した言い方しないでわからないなりに話合わせてあげる
友達ならなおさら
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:47▼返信
今のアニメって転生したら云々 だった件 異世界で~
ほんと見分けがつかにぐらい同じようなタイトルが書店にズラッと並んでて混乱する
どいつもこいつも似たような内容じゃねえの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:48▼返信
いや、💉💉💉💉💉💉アニメ💉💉💉💉💉💉は子供が見るもんだぞ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:48▼返信
結婚すると人生に余裕なくなるよね
今までのように趣味に時間や金を使いにくくなるし、趣味より体裁を優先しないといけなくなる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:48▼返信
昔は見れたけど今は受動的に一定時間テレビを見続けるのが無理になったわ、アニメに限らず
能動的に動かせるゲームはまだやれてる
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:48▼返信
いい歳した大人になってゲームしてる馬鹿ってさ

高校生くらいで精神年齢が止まってそのまま30歳になった馬鹿だろうねw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:48▼返信
アニメを観ないって言ってるだけでアニメを馬鹿にしてるって飛躍しすぎだろ。頭おかしいんかこいつら
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:49▼返信
電車の中で還暦近いようなおっさんがスマホで進撃の巨人とかのアニメをイヤホン刺して見てたりするのをわりと普通に見かけるようになった
10年前じゃ考えられないね
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:49▼返信
逆にアニメ見なくなってからの人生のほうが楽しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:49▼返信
💊💉朋恵ニャンです。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:50▼返信
またオタクがオタク叩いてるんかw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:50▼返信
乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいうぇーいうぇーいう( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーいうぇーいうぇー
乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいうぇーいうぇーいう( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーいうぇーいうぇー
乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾うぇーい( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーいうぇーいうぇーい( •ω•乁)( 厂•ω• )乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾うぇーい( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾うぇーい( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいう( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいうぇーいうぇーいう( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーいうぇーいうぇー乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいうぇーいうぇーいう( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーいうぇーいうぇー乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾うぇーい( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーいうぇーいうぇーい( •ω•乁)( 厂•ω• )乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾うぇーい( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾うぇーい( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいう( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいうぇーいうぇーいうぇーいうぇーい
( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい
( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:50▼返信
オタクなんて若気の至りじゃん
大学生卒業したら自然とフェードアウトしていくよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:50▼返信

あほ、あついやないか!
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:50▼返信
電車の中で30過ぎくらいのデブが寄り目で鼻ほじりながら漫画に食いついてたの見て、こうはなりたくないと思ったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:51▼返信
「大人」と一口に言っても、
仕事をしながらも娯楽を楽しめる余裕のある人間と、
仕事だけでいっぱいいっぱいでとても娯楽なんて楽しむ余裕の無い人間がいるんだろうなぁ

人としての器のでかさみたいな物に近いのかな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:51▼返信
これが勝ち組と負け組の差だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:51▼返信


おそとは、よんじゅうごどや!
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:52▼返信

おなかは、

ひ、み、つ。。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:52▼返信
成長したんじゃない。
それは劣化したんだ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:52▼返信
逆に30過ぎてから見るようになったんだけどな俺は
嫁と
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:52▼返信
結婚してるような相手に言ったらそうなるわな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:52▼返信
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 )))))))🐙 🦑 🦑 🐙 🐙🦑><
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 )))))))🐙 🦑 🦑 🦑 🐙🐙><
🥩👁🥩👃🥩👁🥩 )))))))🦑 🐙 🦑 🐙 🦑🦑><
🥩🥩🥩👅🥩🥩🥩 )))))))🦑 🐙 🦑 🦑 🐙🐙><
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 )))))))🐙 🦑 🦑 🐙 🦑🦑><
、、、、、、、、、、、、、、、、(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞🍌
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:52▼返信
中身も内容もない今の深夜アニメなんか歳取ると見なくなるよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:53▼返信
年齢で行動を決めるのか…
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:53▼返信
その年齢なら最近の中東情勢や洋式トイレでの仕方を話し合うのが普通だからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:53▼返信
🥩🥩🥩👄🥩🥩🥩 )))))))🦑 🐙 🦑 🦑
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 )))))))🐙 🦑 🦑 🦑 🐙🐙><
🥩👁🥩👃🥩👁🥩 )))))))🦑 🐙 🦑 🐙 🦑🦑><
🥩🥩🥩👅🥩🥩🥩 )))))))🦑 🐙 🦑 🦑 🐙🐙><
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 )))))))🐙 🦑 🦑 🐙 🦑🦑><
、、、、、、、、、、、、、、、、(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞🍌
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:53▼返信
う、う、嘘松
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:53▼返信
イキリト!
イキリトくん!
イキリトォォォォォォォォォッ!😭

イキリト(30)「俺は…アニメを観るのをやめる!」デデーン
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:53▼返信
オタク「逆に30過ぎてから見るようになったんだけどな俺は、(二次元の)嫁と」




可哀想wwwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:54▼返信
🥩🥩🥩👄🥩🥩🥩 )))))))🦑 🐙 🦑 🦑🦑 🐙><
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 )))))))🐙 🦑 🦑 🦑 🐙🐙><
🥩👁🥩👃🥩👁🥩 )))))))🦑 🐙 🦑 🐙 🦑🦑><
🥩🥩🥩👅🥩🥩🥩 )))))))🦑 🐙 🦑 🦑 🐙🐙><
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 )))))))🐙 🦑 🦑 🐙 🦑🦑><
、、、、、、、、、、、、、、、、(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞🍌
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:54▼返信
ダンベルは高い買い物しなくても実践できるからいいアニメ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:54▼返信
30過ぎてアニメは殆ど見なくなったけどガンダムだけは見てる
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:54▼返信
※88
プリキュアおじさん「年齢で行動を決めるのか…」



可哀想wwwwwwwwwwwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:55▼返信
アニメを卒業できないからお前はいつまでもキモオタなんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:55▼返信
じゃあ大人の趣味は?と聞くと
パチスロ競馬フーゾク酒とか言うんだよね
中高生が今日から俺は不良感出してるみたい
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:55▼返信
⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂( 。∈∋。) ) ))))><

🍎……⊂( 。∈≡≡≡≡ཀ∋。) ⊃……🍎🍏…⊂🙃⊃…🍏
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:55▼返信
※25
実際30のときに家買ったから庭いじりに興味生まれたわ
綺麗に植栽された庭見つけると立ち止まってつい見てしまう
アニメにはまってるオッサンって貯金とか絶対しないだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:55▼返信
30歳は本当
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:55▼返信
まぁ、おっさんになって中身カッスカスの学生がキャッキャウフフしてるだけの深夜アニメなんて見てらんないだろ
精神年齢が学生のままのこどおじは見てられるんだろうけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:55▼返信
※95
でもジムには行かされるんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:56▼返信
悲しいなぁ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:56▼返信
任天堂信者にも同じことが言えるなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:56▼返信
むしろダンベルだけ見てる
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:56▼返信
>>99
ガチの競馬趣味なら相当なもんやろ、酒もな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:56▼返信
※93
ごめんな
お前には辛いよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:57▼返信
はい、30歳DTアニメオタクですw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:57▼返信
卒業じゃねえ中退だ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:58▼返信
俺30歳だし!大人だし!アニメなんて見ねえしぃ!
子供っぽい
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:59▼返信
45だがアニメは見る。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:59▼返信
※99
ダメな大人の趣味に競馬が無くなって
パチスロアニメゲーム風.俗酒になっただけだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:59▼返信
ニチアサで大爆死かましたガンダムオワコーンは50〜60代でしたよ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:59▼返信
アニメ批判してる奴はゲーム大好きだったりするからなぁ
オタクどんぐり
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:00▼返信
30過ぎてからアニメ見始めた俺に謝れよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:01▼返信
※99
大人っぽいことしてる自分を大人だと認めたいだけの馬鹿な。いるいる
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:02▼返信
辞めた理由は色々あるが、まあネタ的に年齢に絡めて軽く言ったら、言われた方は深く刺さりすぎた説
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:03▼返信
ワイ「けいおんがサァ!ダンベルがサァ!」
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:04▼返信
昔でいうギャンブルみたいなもんだろ
賭け麻雀とか学生時代はカッコいいと思ってた人たちも、大人がギャンブルなんて恥ずかしいと止めていった

でも大人になれない大きい子供達はジジイになってもギャンブルが趣味のままだった
日雇いジジイ同士の唯一の共通の会話がアニメという時代になるだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:05▼返信
(キモオタ向けの)アニメは観ないってことでしょ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:07▼返信
20歳でアニメ卒業できない奴は異常やぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:07▼返信
>>22
声優もロ.リキャラばっかりさせられるから
ボソボソ高い声で言わないといけないし
個性ないもんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:07▼返信
>>25
年齢が理由ってよりも嗜好が合わなくなるのが普通
アニメの対象としてる年齢から離れていくわけだからな
当時幼かった頃のアニメを見て回顧したり別の見方をして楽しむっていうのが精々だろう
リアタイでやってるのをキャッキャしながら30のおっさんが見てるのは異常
20代になってコロコロコミック楽しみにしている奴がいるか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:07▼返信
>>22
声優もロ.リキャラばっかりさせられるから
ボソボソ高い声で言わないといけないし
個性ないもんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:07▼返信
年齢を重ねると仕事や家庭で忙しくて、ゲームやアニメを見なくなるってのは切ないよね

年をとるってこういうことよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:07▼返信
同族嫌悪ってヤツやぞ

キモヲタ特有の俺はお前らとは違うんやってのが拗れた結果やぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:08▼返信
アニオタは毎期毎期作品追うのが義務みたいになってるけど、そんな事に時間費やしてる間に他の人間は結婚したり恋人作ってるんやで
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:08▼返信
豚「今期の任天堂はさぁ、マリメ2がさぁ」
元豚「もう30歳だしさすがに任天堂とかない」
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:09▼返信
アニメうんぬんは建前で
ただコイツとの会話を早く切り上げたかったってのが本音だろう
つまり、めんどくさい奴だと思われている
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:09▼返信
さすがにはちまで論じない
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:10▼返信
※122
子供がいるからジブリ映画は見るけど、ジブリの話をするとアニメの話を振られたと勝手に勘違いしてキモアニメの話を始める馬鹿って実際いるからな
そういう奴には「お前はキモオタなんだよ?一般人の会話に混ざっちゃダメなんだよ?」と念を押さないと
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:11▼返信
アニメみていいのは10代までだよな
20代でアニメってキツイよな、知性がないから友達にもしたくない
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:11▼返信
でもゲームはやるんだよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:13▼返信
どうせふーぞくで素人DT捨ててイキっちゃっただけだろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:13▼返信
今期最シコキャラを語れない奴は田舎に帰って地元トークでもしてなよ。🐷🤚
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:13▼返信
アニメじゃないけど最近のジャンプガー黄金期ガー言ってるやつはいい加減卒業しろよって思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:13▼返信
アニメって長く見てると既視感だらけで飽きるからな
特に受動的に見るもんだから余計に感じる
何歳だから見ないというより何年も見てると自然と離れても仕方ないわな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:14▼返信
>>134
だから周りに誰も居なくなっちゃったの??
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:15▼返信
アニメは観ないけどくだらんユーチューバー笑は見ます!だろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:15▼返信
見なくなった途端アンチにまわってマウント取りに来るやついるよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:15▼返信
???「アニメは子供が見るものみたいな思想になる友人わけわからん」
???「任天堂ゲームは子供用」
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:17▼返信
年齢を理由にというか、年齢と共に色々人生を体験して、自然とアニメを見なくなったが正確だと思うけど?
年齢上がるだかで経験が増えないオタクにはわからないだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:18▼返信
良い歳して
何の知識も得られない
アイドルの追っかけしてるオタクよりかは
アニメの方がマシとも言えるね
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:19▼返信
で?お前オレの「お母さん」に勝てるの?🐷
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:19▼返信
オタクの敵はオタク
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:19▼返信
でもこういう人が次にどんな趣味を持つかと思えば
ドルオタとかゲーオタなんだよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:19▼返信
けいおんはこの間
2009年は少し前
10年前は大昔
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:20▼返信
普通はふっと飽きる時が来るんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:20▼返信
※145
あいつらガチの搾取奴隷だからな
昼は社畜、夜はアイドル画像でシコとか草も生えん生き方
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:20▼返信
オタク趣味しかない奴には分からんかもしれんが
別にアニメは子供が観るものって言ってるんじゃなくて

普通は年取ると他にやる事が沢山あるから卒業するもんなんだぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:20▼返信
年取ってもアニメなんか見てる奴は精神年齢疑われても仕方ないでしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:20▼返信
アニメで得られる知識とか知れてるのにそれを誇るのはどうなの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:21▼返信
まあファッションはそんなもんやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:21▼返信
アニ豚ガチギレで草
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:22▼返信
典型的なファッションオタ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:23▼返信
年取ってもゲームなんかしてる奴は精神年齢疑われても仕方ないでしょ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:23▼返信
30だろうと40だろうと50だろうと好きなら辞める必要ないわけで
飽きた理由を年齢を言い訳にしてるだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:23▼返信
>>1
ハチマ民『今はPS4が覇権だからPS5もー』
僕『良い年してまだゲームしてんの?』

ハチマ民『お前、良い年してまだはちまキテんの?』

ー終ー
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:23▼返信
まぁ普通飽きるだろ
今でも必死に「3話まで見るのが義務!」とか言ってる連中の大半は
もう飽きてるけど他に趣味が無いから仕方なくしがみついてるだけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:23▼返信
ええな、子供時代からの趣味から脱却できて
ワイは未だにマンガ・ゲームが手放せないネオテニーオジサンや
当然、独身や
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:24▼返信
その友人とはおさらばだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:24▼返信
ゲームはやるが、アニメ漫画は見なくなってしまった
別に嫌いになった訳ではないんだが
映画とドラマはもっと前から見てない
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:24▼返信
これは本当松!
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:25▼返信
スマホゲーやりながらアニメとか映画みるやろがい
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:26▼返信
アニメがあれば酒もタバコも要らねぇんだよなぁ…🐷
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:27▼返信
ゲームは進化しているが漫画アニメは進化しないからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:27▼返信
漫画は飽きないけどアニメは飽きた
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:27▼返信
まぁこれが普通だわな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:28▼返信
娯楽に年齢は関係ない
40代でポケモンGOやって人を殴って逮捕されるおっさんもいるんだから
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:29▼返信
アニメは方手間で見れるけど
ゲームは集中しないとできない
手が塞がれるから時間がある人にしか無理
オタク度の高さで言えばゲームの方が上
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:30▼返信
>>169
わかる
でも、段々買ったけど読んでない漫画も増えてきた
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:32▼返信
>>17
嘘松言いたいだけだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:32▼返信
>>145
どっちもやばいから
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:32▼返信
30でアニメ卒業とか別に・・・
還暦すぎて卒業したとかならまだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:32▼返信
>>20
嘘松言いたいだけだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:32▼返信
実際毎週毎週見続けるのも辛い。ため撮りしたものを一気見するのも辛い。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:33▼返信
戦いについて来れなくなったZ戦士みたいやな
チャオズは置いていこう
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:33▼返信
52歳だがけいおん!の本とBD BOX持ってるぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:34▼返信
なんかもうどこかで見た展開をどこかで聞いた声で演じてる再放送だらけだもんな
自然と卒業、他の趣味に行ってもしゃーない
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:34▼返信
アニメなんて高校生までだろ 高校卒業したら金銭的にも趣味の幅だって広がるのにいい歳してアニメって可哀想
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:35▼返信
>>172
キモヲタの自分擁護見苦しいぞw
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:36▼返信
でもお前らの趣味はゲーム
いい歳こいて
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:36▼返信
ツイ主がどうこう言ってるわけじゃないのに友人叩く人ってガチで友達いなさそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:36▼返信
彡(^)(^)「今期はさぁダンベルがさぁ」
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:37▼返信
※183
ゲームオタクさんがイラッイラw
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:37▼返信
そりゃ青葉予備軍だと思われたくないしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:37▼返信
50になって戻ってきたとしても30で拒否った時点でその時会話相手として選ばれない
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:37▼返信
単純に見る時間ないんやろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:38▼返信
マジかよNHK最低だな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:38▼返信
※187
キモオタさん・・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:38▼返信
逆に聞くけど
アニメとゲームやらなくて何してん?
この人生で他にやることないやん(末期)
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:38▼返信
オタク同士の醜い争い
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:39▼返信
※192
キモオタさんにキモオタ言われて辛い・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:39▼返信
ダンベルって何?重たいの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:39▼返信
また反日活動が始まったか。

アニメ、ゲームで、日本は世界に君臨しているから、どうしてもそれを破壊したいらしい。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:40▼返信
アニオタの理想の職業第一位ってテレビのコメンテーターなんだよね
大好きなアニメを語ってるだけで社会を風刺してる気分を味わいたい、他の一般人を下に見たい
それを実現していた東浩紀というロールモデルが昔はいた

でもその東浩紀も今や大学をクビになってニートになってる
アニメを見ているだけでは金にならないという現実を突きつけられた
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:40▼返信
アニメは最高よ
NHKのガンダムジオリジンはつまらないけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:40▼返信
アニオタの理想の職業第一位ってテレビのコメンテーターなんだよね
大好きなアニメを語ってるだけで社会を風刺してる気分を味わいたい、他の一般人を下に見たい
それを実現していた東浩紀というロールモデルが昔はいた

でもその東浩紀も今や大学をクビになってニートになってる
アニメを見ているだけでは金にならないという現実を突きつけられた
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:40▼返信
まるでアニメを見なくなったのが悪みたいな言い方するやつがちらほらいて怖い
アニメを見なくなる理由なんてなんでもいいだろうに年齡が理由だとダメとか意味不明
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:40▼返信
はちま民には刺さる
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:41▼返信
え?アニメは見ないけどゲームはしてるって?
大人だなぁwwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:41▼返信
>>201
反日プロパガンダでなければな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:42▼返信
趣味が変わるのは仕方ないけど
年齢どうこうで決めてるのが子供なんだよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:42▼返信
※175
ゲーオタが何か言ってる
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:43▼返信
高校に上がった途端に高校デビューした同級生が同じこと言ってたw
でもアニオタからドルオタになっただけで笑ったわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:45▼返信
歳とるとアニメ、ゲームがつまらなく感じてくるよな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:45▼返信
年齢でアニメ見る見ない決めるやつって何もかも損してる気がするわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:46▼返信
むしろアニメ否定派だった10代20代を経て
今アニメ見てる
10代20代がアニヲタだった人は逆なのかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:47▼返信
※209
大人になると自然とアニメ見るのが精神的にキツくなるもんだよ
それがないなら発達障害かIQが低いまま体だけ成長した状態
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:48▼返信
いろんなアニメ見てきたけど
上手く収まるように作ってんだなって思うようになってから、伏線とかどうでもよくなった
特に最近はご都合主義のハッピーエンドばかりになって、展開とか気にしなくてもいいやってなった
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:48▼返信
面白きゃ見る、つまんなきゃ見ない。アニメもドラマもバラエティも映画も。
キモいだのオタクだの言ってる感覚は前時代的老人のそれ。
まあキモいのも居るのだろうけど。 ゲームはドップリハマんなきゃ良いでしょう。
...みたいな事をはちまで偉そうに語るキモオタゲーマーが出没しないなあ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:49▼返信
※210
それは「子供がえり」っていう現象
アンパンマンやトーマスをキャッキャしながら見てた頃に精神年齢が戻った
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:50▼返信
こういうこと言う奴って
別にアウトドアな趣味に変わるわけじゃないからな
精神年齢低いからこういうイキって突き放すようなことが言えるわけだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:50▼返信
>>41
マリオとかスマブラ好きなおじさんいっぱいいるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:50▼返信
やっぱ「アニメ」なんだよなぁ…🐷
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:50▼返信
※211
分かる
ゲームでも言えるよねそれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:51▼返信
※214
なるほどな
大人ぶるのも疲れたからか
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:51▼返信
LGBT界隈の話と似てるな
レズ仲間で遊んでたはずなのに、一人が異性と結婚して精神が崩壊していくやつ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:51▼返信
あれみて勉強になるならまず外でろ
もっと勉強できる
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:52▼返信
アニ豚 VS ゲー豚
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:55▼返信
10代20代でモテなかった人が高校デビューするかの如く
30代で急に転身する
あるある
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:56▼返信
子供が出来て忙しいから、とかなら分かるが
年齢だけを理由に卒業とか言うのは架空アニオタを語る嘘松
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:57▼返信
俺オタクやめっから!(休みの日は一日中家に籠ってゲーム)
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:58▼返信
※224
ある程度見たら同じ声のキャラばっかじゃん
普通に飽きるよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:59▼返信
逆に言えば
飽きるほど見たんだな・・・極限まで極めた末の決断
誰にも止めることはできない
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:59▼返信
>・ダンベルは割と勉強になるけどな…。
>アニメから得られる知識も結構、馬鹿にならんけどな

その知識や勉強になるネタの主たる情報源がアニメ一辺倒ってなのがね…どうせ、他分野に興味を持ってもそのアニメが終わったらそこで興味も尽きるんだろw

そのアニメで得た知識や趣味が、主たるオタ趣味であるアニメ以上にはならないだろ?どうせただのミーハーで三日坊主で体臭最悪のくせに。
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:00▼返信
自分も若い頃は大人になってもゲームアニメ楽しいーってなるかと思ったけど…
やっぱ年取ると興味なくなってくるわ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:00▼返信
お前らいつまでアニメ見てるの?

彼女いないくせに
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:01▼返信
友人がオタクとは書いてないし子供が見るものとも言ってないんだよなあ
はちまのバイト君は読解力ないのか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:05▼返信
その友人に京アニのことどう思うか聞いてみたいな。
けいおんのライブ行ったことも忘れてんのかな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:05▼返信
ダンベルみてブヒってる層で映画ドラクエ叩いてる奴がいるとか想像しただけでオタクはアカンなぁって思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:06▼返信
アニメとか普段見ない方だけどダンベルってやつは面白い
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:07▼返信
※230
彼女いたら見てもいい?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:08▼返信
まぁ見なくなるわな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:09▼返信
※230
いつまでゲームしてるの?

ニートのくせに
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:09▼返信
普通は
今は興味ないなー
くらいだと思うだけど
あえて年齢に絡めるあたり精神年齢の低さが伺える
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:10▼返信
プリキュアとか仮面ライダー見るような異常者でさえなければ好きにすればいいよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:11▼返信
別に年齢は関係ないし見るも見ないも自由だが
体力的に新作を追うのしんどいというのはごく普通
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:12▼返信
※233
よくわかんないけどその発想はオタク特有じゃないの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:13▼返信
卒業を誇らしく語る人が代わりに何を始めたかっていうとだいたい酒で呆れる
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:13▼返信
なんでゲームオタクって
自分はオタクじゃないって思ってる奴多いんだろw
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:14▼返信
ガキの頃少し見ていて今はアニメは見ないけどそれは年齢のせいではない。
その友人はまさにアホやな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:16▼返信
交友関係で決まるからな趣味なんて
オタクな趣味で繋がるコミュニティを断ち切るタイミングが
たまたま30歳だったというだけ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:17▼返信
実際年食ったら見なくなるだろうに
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:18▼返信
順当に年齢重ねれば興味なくなってくでしょそりゃ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:20▼返信
自然と見なくなる
年齢を言い訳にしてる奴ほど
ろくな娯楽楽しんでないやつ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:20▼返信
>>248
そのイキリたるやw
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:22▼返信
俺は10代の時に彼女ができて
オタ友達に同じ様なこと言ったな
DT捨てて調子こいてたと今では反省してる
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:22▼返信
30歳で嘘松かよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:27▼返信
ここのコメントの自分語り率高すぎませんかね
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:30▼返信
別に良くない?見なくなる事や見てる事が偉いってわけじゃないんだし
30になったしもうスポーツはやらないってのとおんなじでしょ
あくまで基準は本人の中にあるものだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:31▼返信
線引きし始めたら精神の成長が止まったということ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:32▼返信
>>1
子供と一緒にアニメ観てると価値観変わるんだもん。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:32▼返信
そうか30歳にしてようやく童貞を喪失したからこんなことを・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:33▼返信
これは友人が正しい
30にもなって京アニのアニメ見てるのは…
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:33▼返信
逆に20年ぶりに合う先輩と飲んだとき、当時してなかったアニメの話しかしなかった。
オタクは年齢も国境も超える、見なくなったのは年齢のせいではない。
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:35▼返信
昔~
友達が~
知り合いが~
上司が~

芸がなくて草
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:37▼返信
※244
だって20代過ぎてけいおんにハマるようなアホだから
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:37▼返信
友人がヲタクだったと思ってるのはヲタクだけやぞ
はちまアホだろw
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:38▼返信
確かに30過ぎたからってアニメを見なくなるのはおかしい
普通は精神的に18超えたら見なくなる
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:40▼返信
なんだ卒業じゃなく中退か
・⌒ ヾ(*´ω`)
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:40▼返信
※258
酒の銘柄や嗜好を語り合うのと何が違うんだ…?
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:42▼返信
年齢は建前やで
「興味なくなった」とか「結婚生活が忙しい」って正直に言ったらオタクさんがショック受けてまうやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:50▼返信
「最近はみてないな~」って言うとかちったぁ気使ってやれよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:58▼返信
社会人で家庭持ってたら文句無い

それがなくいいとしでアニメ今期~とか言ってるから辛辣な扱いされてるんでしょ、友人も関係切りたいじゃないの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:01▼返信
元々アニメが好きじゃなかったんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:12▼返信
ええやん、観てないのにまとめみてアレコレ語るめんどくさいアニメおじさんに進化されても困るし
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:14▼返信
アニメとかガキ臭くて見ないぶひぃスマホガチャポチポチ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:26▼返信
観る観ないは個人の自由だけどとりあえずリプ欄が地獄みたいだったな
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:30▼返信
俺、今からモテ男になりてえからアニメ卒業すっからぁ!
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:31▼返信
お前らもゲーム卒業しろよw
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:32▼返信
遠回しに縁切りたいんじゃね
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:41▼返信
>>125
ここにおるぞ
カード目当てだが
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:41▼返信
別に何歳になってもアニメ見ててもゲームやってても良いと思うんだよね
部屋がフィギュアとかポスターとか抱き枕とか
光るパソコンとかキーボードマウスとかゲーミングチェアだとか
変なパーカーとかTシャツみたいなの着てなければ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:42▼返信
独身の友達が三十代になってもお母さんといっしょを見ていて驚愕を通り越して和んだ
こっちには子供がいたので話が合って楽しかった
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:44▼返信
30をとうの昔に超えたおっさんだけど正直今でもアニメ漬けになりたいよ
ただ結婚して子供できるとほんとそっちに回す時間がなくなってくる
無理やり時間作って観ようとするとそこまでして観るものか?ってなって興が失せてくる
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:48▼返信
単純につまらないアニメばっかになったから、自分の好きな原作ものくらいしか見なくなった
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:53▼返信
>>279
俺も全く同じだわ
元々萌え系とか見ないし、好きな原作ものアニメしか見なくなったなぁ~
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:54▼返信
>>146
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃なのか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:55▼返信
>>149
10年前が大昔なんて京都人に言ったら、鼻で笑われるぞw
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:59▼返信
>>230
お前もな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:00▼返信
>>237
お前もそうだろ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:01▼返信
>>272
アニメ関係無く、モテない奴はモテない。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:10▼返信
「アニメから得られる知識も結構、馬鹿にならんけどな」
アニメやマンガだけで知識得ようとすんなw
きっかけ程度にしとけ

どうせ長続きしないんだから
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:10▼返信
ドラクエユアストーリー「大人になれよwwwwwwwwww」
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:13▼返信
ア ニ メ に 年 齢 関 係 な い っ て 本 気 で 思 っ て る な ら

そ ん な に ム キ に な っ て 反 論 す る 必 要 な い だ ろ う
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:14▼返信
※278
それでいいじゃないか
あなたは周囲からは子供思い、妻思いのいいお父さんだと思われてるよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:15▼返信
子供部屋おじさん発狂
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:24▼返信
友人はアニメが好きなんじゃなくて、けいおんが好きだっただけだろう
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:27▼返信
アニメ見るのが恥ずかしいというのが意味わからん
30にもなってアイドル尻追っかける方が恥ずかしいわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:30▼返信
アニメは100歳まで
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:36▼返信
大 人 は ア ニ メ を 卒 業 す る と 本 気 で 思 っ て る な ら

そ ん な に ム キ に な っ て 反 論 す る 必 要 な い だ ろ う
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:37▼返信
生活にアニメを見る余裕が無くなったか
アニメを追うのがしんどくなったか
老いの可能性が高いな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:44▼返信
そりゃ30過ぎてアンパンマンやらドラえもんに執着してたらアレだけど深夜アニメは大人が見ても不思議じゃ無い
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:45▼返信
少なくとも、今の世の中の中核をしめる40~60代の社会人のイメージとしては、

「大人がアニメを見る=宮崎勤・宅八郎=気持ち悪い性犯罪者予備軍」

という史上最悪の強烈なイメージがあるからな、三つ子の魂百までみたいなもんでどうにもならない
みな大人だからクチに出さないだけで、社会の中核層のほとんどがそういう認識でいるのが現実
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:49▼返信
性欲が衰えたら、萌えアニメなんか下らな過ぎて見れないでしょ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:53▼返信
ウチの両親、地デジ化で予約録画機能付TV買ったら
色々なアニメ見るようになったわ
それまでほとんど見てなかったのに
現在70過ぎだが今でも録画して見てる模様
TV番組表見て簡単に録画出来るのってやはり大きいんだなと実感した
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 16:11▼返信
※296
アンパンマンやドラえもんを子持ちの30代が見てても何の不思議もない
深夜アニメを見てる大人は異常だよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 16:13▼返信
※297
近年の女性の社会進出(女性はアニメを見ている男性=キモい、と思うもの)や京アニの放火事件でオタクに対するヘイトが再燃した感じだな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 16:19▼返信
急に飛び過ぎだろ
それまでの間があるだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 16:20▼返信
※301
ザルみたいな分析だな
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 16:26▼返信
久しぶりの再会からの
脱オタしました展開はよくある光景
そしてオタはまた自信を無くしてしまうし孤独感に苛まれる
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 16:27▼返信
結婚してる30代もアニメ見てるし平気平気
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 16:28▼返信
別に作品が素晴らしければ全世代関係ないと思うのがアニメの力だと思うけどね。
逆に年齢制限を自身で求め世間に抗うスタンスの人達は息苦しく無いのか?と思うわ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 16:41▼返信
10代の頃は深夜アニメほぼ全部見てたけどもうきついわ
アニメをバカにしてるわけじゃなく体力的に卒業
進撃レベルで大流行してる作品はつまみ食いするぐらいかな
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 16:53▼返信
人前で堂々と口にできるような趣味ではないんだから、いい大人なら離れるのは自然の摂理
大人だったら会社の付き合いを経て、ゴルフ、ビリヤード、クラブ・バー通い、車いじり、ダイビングなど
こどもみたいな趣味とはスッパリ縁を切るのが普通で、そうでない人間は大人として成熟してない証拠
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 16:58▼返信
「大人がアニメ見てなにが悪い、大人も楽しめるの多いですよ?」とか言ってる奴らは勘違いしすぎなんだよ
いつから自分を「大人」だと勘違いしてるんだ、成人だけなら猿でもできるんだよ

大人になる努力をしていないやつは、何歳になろうがいつまで経ってもこどもでしかない
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:07▼返信
いや、これ単純に子供もいるし家庭のこともあるし仕事もあるし他が充実してるし、がっつりアニメは見てられへんってことでしょ?
それなのにアニメのことしか話してこないからいいようにはぐらかしたんでしょ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:07▼返信
○○歳だからやらない、という奴は大体
世間体を気にし過ぎる自意識過剰な奴

そして、○○は何歳になったらやってはいけない物である、と
謎の固定観念が強過ぎる奴
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:10▼返信
>>309
説教くさいのは良いが、君の言う大人とはなんだね
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:14▼返信
>>311
いい歳こいたオバハンがゴスロリの格好をしていたら誰もが白い目を向けるだろう、年相応ではないからだ
好きなことをするのは自由だが、世間にあっては年相応を守れない人間は常識のないDQNと同類扱いされる

アニメを見る見ないに関わらず、世間に「いい歳してアニメをみる大人は恥ずかしい」という認識がある以上、
アニメ大好き!を標榜すれば、世間にあっては年相応ではない、常識のないDQNの同類として白眼視される
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:19▼返信
※309
大人になる努力がアニメをやめること?え?
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:23▼返信
年齢どうこうで決めてる奴は
結婚したらもうAVは見るなと言ってるマンさんと一緒
心のサイズが犬小屋
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:24▼返信
大人になる努力が、アニメをやめることではなく、結果としてアニメを見なくなることが大人になるということ
まず「アニメについて語ること」をやめ、アニメに対する執着を捨てることが大人への第一歩といえるだろうな

「オタク」とは「ゴタク」を並べる奴のことで、ゴタクを並べるやつは先生に口答えするガキのまま成長がない
オタクをやめたいのなら、ゴタクを言うのをやめることであり、大人になるとは理屈を言わないことである
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:24▼返信
>>313
>世間に「いい歳してアニメをみる大人は恥ずかしい」という認識がある以上
これが自意識過剰。多分お前もそういう類のナルシスト人種。
統計を取ったわけでもなく、お前自身が方々からそういう声を浴びたわけでもないだろう。
お前が「アニメは大人になったら見てはいけないもの」と思い込んでいるが故、他人や世間もそうだろうと考えている。
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:24▼返信
>>313
でもそれ恰好の話だから
アニメを見る趣味とは関係なくね
ファッションで趣味やってるような人ならそうなんだろうけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:25▼返信
※316
流石オタク
ゴタク並べてるわw
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:26▼返信
大人ぶってる自称脱オタ君による説教始まってます
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:27▼返信
アニメを見るのやめたら大人になれるらしい
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:28▼返信
※316
ブーメラン先生・・・
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:29▼返信
まぁ、昔に比べてアニメに対して無理解をぶつける人はだいぶ減ったよね
親世代でももう話題のアニメ映画は見てるし

ジブリやら君の名はやら、バンバンニュースがアニメ持ち上げりゃそうなるか
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:29▼返信
こういう意識が高い人って
聴く音楽とかも全部約束されたヒットソングしか聴かないんだろうな
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:33▼返信
ブランドロゴ入った服ばっかり着てそう
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:34▼返信
勘違いした大人気取りでマウント取りたいだけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:36▼返信
年齢を理由に観なくなるんじゃなくて、新作が出ても既視感ばかりで楽しめなくなるのが大きいと思うわ
あとは将来のことを考えてたら20代後半くらいからはアニメアニメ叫んでいる余裕はあまりない
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:40▼返信
※310
これにつきる
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:45▼返信
>>327
「忙しい」って言いたい年頃だからね、20代後半ぐらいは。
土日出勤残業ゴリゴリ毎日終電帰りのブラック企業に勤めてるならまだしもな。
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:46▼返信
※326
ここで脱オタ批判してるアニオタのことだな
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:50▼返信
※324
アニオタが最初からポットン便所の底くらい低い位置に立ってるだけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 17:51▼返信
※323
そのジブリの監督が「自分は子供のためにアニメを作ってる。大人になってもアニメを見るのは恥ずかしいこと」って言ってるんだが
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 18:00▼返信
>>332
子供の為に作っている、は合ってるけど
なんでその後を無理矢理捏造すんの?w
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 18:10▼返信
ゲームは休みの日にやるけどさすがにアニメはもう見ないわ
25過ぎたらマジで本当に好きなもの以外は排除するようになった
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 18:28▼返信
ダンベルが勉強になる()とかいうキモオタ特有のアレ
しかも1話でいきなり間違えてたし
街雄と筋トレを言い訳に使ってるだけで、童貞キモオタが大好物の黒ギャルでシコってるだけじゃん
言い訳してるところが余計気持ち悪い
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 18:35▼返信
30手前でゲームやるの辛くなって代わりに深夜アニメにハマったわ。はたらく魔王さまとかまおゆうがきっかけだったかな
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 19:06▼返信
年相応とか言う奴は大体世間ずれしてる
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 19:22▼返信
昔のアニメはよく見るけど最近のアニメは全く見る気がしない
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 19:27▼返信
誰も何も言ってないが、完全に合ってるアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も、亜種・変種を含めて事ある度に大体合ってる記事のサムネにするもので、最近変種にサムネコード付け始めたので過去記事まとめ中
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 19:38▼返信
結婚したり付き合っている人が居ると、その人に影響されて色々変わる事はありますね
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 19:44▼返信
※332
勝手に捏造してて草
こどおじってあほやな
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 20:07▼返信
ダンベルってなんぞ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 20:34▼返信
※334
あんたそれ、老化のはじまりだよ。
既存の大好きなものだけ思い出補正に追っかけてたら人生終わり。新しいもの取り込んで新たな大好き見つけないと。
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 20:50▼返信
※201
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 20:56▼返信
顔真っ赤にして反論している奴って
娯楽の頂点がアニメなんだろうな
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 21:08▼返信
単純にオタクの価値観とは違うものになってるだけだろ
347.ネロ投稿日:2019年08月06日 21:18▼返信
そんな人間と付き合うなよ
人生、失敗した人間やぞ
関わるな、マイナスになるだけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 21:32▼返信
30なんて若さなのに老化しただけなのを正当化してた時代に取り残されてるな
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 21:41▼返信
新しいアニメを見るのって意外とエネルギーが必要だからな
何度も見た昔のアニメを見返すことは割とあるけど、新しいものを新たに見始めるのは割と大変
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月06日 22:09▼返信
本当にアニメが好きなら嫌味言われても気にせず見続ければええ
年齢を理由にアニメdisられたくぁwせdrfって騒ぐから「大人になれ」って釘刺されるんやで
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 00:18▼返信
ゴキwwwwwww

これが現実だわ
みんな家族を持ってるわけ
だから家族みんなで遊べる任天堂が売れてるの
いつまでも1人でジメジメゲームジメジメゲーム・・・あのねえ、周りを見てみなよ!
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 01:05▼返信
お前たちも「おかあさんといっしょ」に熱中してる友がいたら引くだろう。
それと一緒。
俺たちから見た、いい歳してアニメ見てる人ってのはね。
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 08:45▼返信
ツイート読む限りでは別に友人はアニメが子どものもんだなんて言ってないだろ?
30なんてふつうは真面目に仕事やってる年齢だし、家庭もあるとアニメなんて見る時間そもそもないんだよ
それを一々「アニメが子どものもんだと思ってる」なんて決めつけて、ここにいる奴らの方がよっぽどアニメを子どものもんだと思ってるじゃん

やっぱオタクって被害妄想激しい人たちだね
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 10:01▼返信
俺も30だけど本当にこれ
アニメなんか幼稚なゴミ
昔はけいおんのあずにゃん好きだったんだが若さゆえの過ち
普通だよこれが
30超えて幼稚なアニメはない
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 10:03▼返信
>>347
人生失敗してるのはいいとしこいて低収入か無職でアニメに逃げてる敗者だけどね
アニメアイドルみてる人間は負け組ばかり
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 10:04▼返信
>>333
ヤマカンも深夜アニメみてるやつは障害者だと断言してるからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 10:08▼返信
>>317
親類に話をきけばわかるが
いい歳こいてアニメやアイドルは恥ずかしいことなんだよ。そういう声は親類と交流があればわかる。常識だよ。キモヲタ仲間で騒いでるやつらにはわからんだろうがな。
世間の常識なの。いい歳してアニメなんてのはね、精神が幼稚なゴミなんだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 10:26▼返信
>>297
当然だよアニメなんか気持ち悪いわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 10:30▼返信
>>209
アニメなんか低レベルでなんの意味もない
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 10:32▼返信
>>145
どっちも知識得られんだろ
アニ豚も声優のことをアイドルだっていってたりするじゃん
アイドルマスター信者はアニ豚に多いときくが?
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 10:33▼返信
>>134
実際低知能なクズ多いもんねえ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 10:35▼返信
>>26
そう現実から逃げてるだけ
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 13:13▼返信
けいおんよりずっと前から見てるワイに謝れ、ニワカ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 08:02▼返信
昔はいろんなアニメ見たけど
今はもう少ししか見てないな

直近のコメント数ランキング

traq