マクドナルド、紙製ストロー「リサイクルできず」 英国とアイルランドで導入
https://news.livedoor.com/article/detail/16888030/

記事によると
・ロンドンのマクドナルドが昨年、環境保護への取り組みとして英国とアイルランドで導入した紙製のストローは、紙が厚すぎてリサイクルできないことが分かった。
・マクドナルドは昨年、英国とアイルランドの全1361店舗でプラスチック製のストローを紙製に切り替えていた。
・マクドナルド英国法人のポムロイ最高経営責任者(CEO)は昨年、プラスチック製ストローを2020年までに廃止するという英政府の方針や消費者からの強い要望を受けて、紙製への切り替えを発表。当時のゴーブ環境相もこの動きを称賛していた。
この記事への反応
・あ ほ く さ
・ストローなんて無くても飲めるし廃止でいいんじゃない?
必要な人はご持参下さいで。
ストロー業者さんは廃業だけど。
・草
絵にかいたような本末転倒で笑うわ
・本末転倒の使い方の良い例だな。本末転倒って言葉しか出てこなかった(笑)
・いっそ直飲みすればいい
・だめやん
・これはなかなか面白いニュース
・麦でええやん!
・見切り発車だったんだ。
紙だったら何でもリサイクル出来ると思ってたわ。
・意味ないじゃん
誰かやる前に指摘してあげられなかったのか・・・?
PS4対応 外付けSSD 480GBposted with amazlet at 19.07.29アイ・オー・データ機器 (2019-08-09)
売り上げランキング: 40
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.07.29カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 48

極太でリサイクル不可能ですよーwwww
なんかまた利権の臭いしかしないな
やろうと思えば再生可能なのに何で紙で作ろうと思ったのかさっぱり分からん
もしくはロンドンのリサイクル業者の規格、技術的にだめなのか
本当にバカ過ぎて草。環境団体さんが騒がなかったあたり、実際は環境なんてどうでもいいお金目当てなのが良く分かるわ
何を今更
マイクロプラスチックとかもっと本腰入れりゃ良いのに。
CO2ガー
意味がわからん
どうでもいいよな
ゲーム記事よこせ
あと○○○○使うんじゃねえよ
リサイクルできるかどうは問題じゃないだろ
アホなのか
リサイクルはしがほうがいい
お前みたいな○○○○○は○○だから○○○○みたいに考えて、
結果的に○○○○なんだろうな(笑
海洋プラスチックにおけるプラストローの影響なんてそんなにない
亀の鼻に偶然刺さったのを問題視しすぎてるだけ
デザインは一新で区別でいいんじゃねーの?
回収することを考えろ
それをバカが拡散してまたバカが見るの負の連鎖
ローラぐらいバカ
プラを問題視しすぎ。軽量で水を通さず、輸送もしやすい素材であって
ちゃんとごみ処理しておけば問題ないんだから
プラを敵視するあまり、軽量で水を通さない素材作ったところで、今度はその汚染だの言われるだけだしな
いずれ慣れるのかもしれないけど
今度の亀はグズグズになった紙が詰まって窒息死だな
高いリサイクル施設ならリサイクルできるってだけ
いずれ形になるだろうしね
で、紙が厚すぎてってつーか飲料成分含んだ紙はリサイクルできんの?
この業者の紙ストローが適切な厚さじゃなかっただけじゃ?
海外じゃ絶望的なんだろ
すぐカビるけどな
ビニールでコーティングしてるやん…
牛乳パックを丸めたような感じでいいんじゃないの?
欧米「牛乳パックは表面をプラで覆ってるからダメ!」
日本「牛乳パックをリサイクルしてるぞ」
ストロー自体そんな…いるか??
一汗かいたあとの蛇口からの水が体に行き渡る感覚を思いだそう
やはり土に還るプラの開発のほうが優先すべきだな
それでポリコレウルセーからやったはいいがコスト高杉でやめたくなったんだろ
ポリコレがバカすぎる
意味ないとか言ってる馬鹿は一体何を期待してるんだ
ごみ捨てができない国になぜ日本が付き合わなければならないのか?
そもそもの問題がゴミ捨て場にゴミを捨てないから問題になってるの。
紙だろうが、プラだろうが問題はない。
紙ストローなんて使いづらいだけに決まってるんだからポイ捨てされても平気にするか回収しやすくする工夫をするべきなんよ。
紙のストローなんて耐久性なさすぎて使い物にならん
そういう不都合な真実から目を背けさせる為のストロー騒ぎだし
焼き菓子にチョコレートコーティングしてベイクド処理すれば保つんじゃね?
何か問題でも?
普通に飲むくらいじゃふやけないって
鳥とかが食べても問題ないだろ
そりゃ分かりきってた事じゃないの。本当に意味があるかどうかすら検証不十分な地球温暖化ビジネスと同じよ。
紙をリサイクルする必要性がどこにあるの?
政府がゴミ処理施設を作らんから、集めたゴミも河川にポイ捨てされとるぞ
マクドナルドに限らずストローをリサイクル素材や環境に優しい素材にしてる人類が馬鹿。じゃあ明日からストロー変えますって全世界で初めても今まで捨てられたストローが海面や砂浜など世界中で消える訳ではないから。今更なにいってんだって話。土に還ろうがリサイクル素材だろうが今までポイ捨てしてた人類がこれからもその辺にポイ捨てするに決まってる。
そもそもマイクロプラスチック問題だから
腐って土に還ればいいんだろ
プラスチックもいつかは土に帰るぞ文系
それ以前に生物分解プラスチックは土壌に生息する微生物が分解しやすくするもので微生物が活動するためにもある程度の熱が必要なので海洋においては他のプラスチック同様です。
ただ、文系バカが言う通り細かくなっても分解されないなんてことはなく、これは10年以上前に世界の科学者の研究成果として海洋プラスチックは問題にならないという結論が出てる話なんです。
科学とは全く関係のない科学=人工=悪という単純な思考回路の文系バカが騒いでるだけの話です。
実際にはプラスチックはある程度の熱と微生物で分解できます。
誰もが普通に考えてもらえると分かると思いますが木の塊とプラスチック製品のどちらが速く朽ちるか今までの経験上本当にプラスチックは永久に残ると思いますか?そんな事ないでしょ。木だって結構長く保つもんです。
生分解性って言っても微生物が分解しやすくなるだけで原材料には石油使ってるのもあるし
分解途中で汚染物質出たりもして環境負荷が減るかと言われれば現時点ではうーんという感じ
見た目も普通のプラスチックと変わらんから今まで通りの扱いで捨てられるなら意味ないしな
燃やせば二酸化炭素になって空中を漂い、そのうち酸素は他の物質を酸化させたり、海に溶けたりして炭素に戻る。
炭素とはあらゆる植物生物の源であり根源であるから普通に生命活動のサイクルに戻るんですよ
文系バカにはこんな単純な話も分からない上に騙す気が有るのかないのか知らないが結局他人を騙すことに邁進するばかりで社会はどんどん歪んでいく。本当に迷惑な話だよ
リサイクルする必要性なんてないでしょ
あとは生活ごみの大半を排出するコンビニを絶滅させればいい
問題なくね
日本だとそういうところ多いんじゃね?
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
ストロー成形に接着剤ドブ浸けだし、
柄の印刷にインク使うし、環境にも健康にも悪そう
どっかやってただろ。
そもそもの問題はマイクロプラスチックなんだから、
その解決が第一だろ。
全てとは言わないがそのゴミを燃やすのにプラゴミって燃料の代わりにもなってるんだよな
そのプラゴミが少なくなり火力が足りなくなってくると石油投入して火力を補っていると言う事実はどう考えるの?
自撮りする時にストロー無いと可愛くないでしょ
じか飲みは氷がドバッと顔にかかることが結構な確立である
ホットコーヒーみたいな飲み口が理想なんだろうけど
M~Lサイズになると強度が落ちて無理だしな・・・
結局ストローが無難なんだよな。
スタバならマイストローで500円ぐらいのオシャレなストローとして売れば解決しそう
プラスチックをリサイクルする手間を惜しんで紙製ストローにしたという大間抜けな経緯なんですよこれ…
そもそも海洋投棄が問題だ、というけど投棄しなきゃいいだけの話でしてね
プラスチックを公害にしないでちゃんと処理する金より紙製に置換えたほうが安いって怠惰な考えかたに逃げたた結果、馬鹿なことやってる
缶コーヒーをストローで飲むか?
バカ
以下2019.7.31 17:00記事最新確認の亜種をサムネにしていた人or動物が死んだor殺した記事最新5件
「【えぇ…】アメリカの中絶禁止の州で腹部撃たれた妊婦が流産 ⇒ 胎児を死亡させた罪で妊婦が起訴される・・・」
「【怖すぎ】食事を奢らなかった男性、最悪の展開になる・・・」
「【これは酷い】中国で土木工事作業中に従業員が穴に落下して意識不明に ⇒ 治療費を払うのが嫌で社長がとんでもない行動に出てしまう・・・」
こっちでとうとうやった結果、効果があったのなら、このサムネは亜種・変種・品種を含めて、もう見ることは無いと思った
そうすると大量の氷で水増しできなくなるからやりたくないんだろうけど
所詮紙で水分を飲むのは無理があった
いっそ溶かせばまた使える金属でいいんじゃないか?
完全回収をしてリサイクルした方が良い。
そもそもポリエステル素材の服を洗濯しただけでマイクロプラスチックは排水に混じり海に流れるんだからポリエステル繊維を廃止する方が効果がある。
じゃあ日本が紙ストローを使おう!
イミフ。
売れ残りのメス豚の嗜好品でしかない
タピオカみたいにな
マイクロプラスチックもそうだが
プラゴミで生物が死んでるとかそういう問題だろ
ゴミ箱設置したり清掃員に清掃させて燃やせばいいだろ
ストローつっこんで、吸い出したい
ヤギみたいな、うんこ好きだな笑
今のままのプラスチックストローでいいじゃん
紙のストローとか紙袋とか、どんだけ木を伐採するつもりやねんwww
未だにマイ箸持ち歩いてる奴なんているのかな?(笑)
だよねー
感情だけで行動するからロクなことにはならない
本物のstraw(藁)をお見せしますよ
ポイ捨てをやめさせろよ
あんな物をリサイクルなんて、コスト=環境負荷が増えるだけ。
そもそも海洋プラスチックがどうとか理由付けして利権うまうましたいだけなんだから
リサイクルは関係ないだろ
なので紙を燃やしてもCO2は増えないという考え方もできる
まぁ、それには伐採した分だけ植物を植えて総数を維持することが条件だけど
ストローは紙じゃ無理だわ
アホか
紙がこう・・・ふやけてくるかんじ
今日も紅茶がキマってるぅ
上の言うことに下の人間が逆らえるわけねーだろ
まあ下の人間がこんなの上の誰かが気づくだろとか思ってんかもだけどな
リサイクルはまた別の問題でしょ
↑
昔、割り箸=環境破壊って散々騒がれたけど
あれも木くずとか廃材を有効利用してただけなんだよな
環境マフィアってのがいて、メディアと組んで煽るみたいよ
ぷらすちっくがうみをよごしてるよ!おさかなさんかわいそう!
じゃあぷらすちっくなんてぜんぶやめちゃえばいいよね!
むしろそれ以外のほうが多いだろって話。
どいつもこいつも単語洗脳に掛かり過ぎなんだよ!少しは論理的科学的に考えろ文系バカ!
…と思う。
プラスチック減らすためだけの試みだと思ってたわ