Geoff Keighley氏がホストを務める「gamescom: Opening Night Live」の参加パブリッシャーがアナウンス、小島監督の登壇と“Death Stranding”のプレミアも決定
https://doope.jp/2019/0893577.html

記事によると
・“gamescom 2019”の大規模なお披露目イベント「gamescom: Opening Night Live」に関して、イベントのプロデューサーとホストを務めるGeoff Keighley氏がパブリッシャー/スタジオのラインアップを発表した。
・また、小島監督がイベントに登壇し、期待作“Death Stranding”の新たなプレミアを予定していることも明らかになった。
・“gamescom: Opening Night Live”のライブ配信は8月19日MESZ午後8時/EDT午後2時/PDT午前11時、日本時間の8月20日午前3時に開始される予定
オープニングナイトに参加するメーカーは以下の通り
・2K Games
・Activision
・Bandai Namco Entertainment
・Bungie
・Capcom
・Electronic Arts
・Epic Games
・Google Stadia
・Koch Media / Deep Silver
・Private Division
・Sega(※ Segaのgamescom出展情報から、未発表のAAAタイトルをお披露目することが判明している)
・Square Enix
・Sony Interactive Entertainment
・THQ Nordic
・Ubisoft
・Xbox Game Studios
・その他
Exited to announce @HIDEO_KOJIMA_EN will be live in Cologne during @gamescom Opening Night Live on Monday, August 19 to premiere a exclusive new look at DEATH STRANDING. ONL will stream around the world across all major platforms! pic.twitter.com/HYD9UZXS1J
— Geoff Keighley (@geoffkeighley) August 6, 2019
More than 15 game publishers will premiere new content and make announcements during @gamescom Opening Night Live. An exciting show is coming together for Monday, August 19! Hope you get to tune in and watch the stream! pic.twitter.com/THAv4bvZlm
— Geoff Keighley (@geoffkeighley) August 6, 2019
今年もゲームズコムが近づいてきたぞ!
デスストはもちろん、どんな新作が発表されるかも楽しみですわ
デスストはもちろん、どんな新作が発表されるかも楽しみですわ
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.08.06ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 82
アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 19.08.06ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 2

クリフの情報欲しいぜ!!!!
で、スマブラより売れんの?
あの会社ダメだなもう。
梯子掛けて高い所から敵落としたいw
日本製品不買のブーちゃんには関係ねぇからw
それとBBはどこからやって来たんだろう
あんまりイキってると
実際に売上が出たときに恥かくで?w
小島の写真をろうそくの火で燃やすデモを起こそうぜ。これが日本人の怒りだって主張しよう
会社立てて最初の作品にバトロワは選ばないって言っただけだぞ
そうだよ
ラスアス2の情報も気になるわ
Geoff Keighley主催のイベントだしね
出展希望しても断ると思うよw
The Game Awards 2016のステージの
続きが見れそうだね
E3が異常だったんだよ
ゴキブリざみあみろw
あんなショボイのじゃなくてもっとでかい弾もってこいよ
さすが任天堂だな、SIEのサード参入を許したのか
結局あの手抜きのまま発売しちゃうの?
でもデスストはポケモンの3分の1も売れないんだよなぁw
SIEはデススト
なんか世代間の差がありすぎwww
アストラルチェイン→10代~20代
デススト→30代~40代
ってかんじだよなw
20時間もせずに飽きそうw
↑
何気にこれ重要だろ
セガのAAAタイトルってなんだ?
セガだと海外タイトルの可能性もある
なんか海外ではFPSではないか?って話になっているみたい
「タイトルが正確に何を伴うかは不明のままです。多くの人がジェットセットラジオまたはバーチャファイターの報復を望んでいますが、これはCreative Assemblyの以前にからかわれた一人称シューティングゲームプロジェクトであると推測されます。出版社は一般に、優れたAlien:Isolationのフォローアップには消極的でしたが、新しいAlienゲームの可能性もあります」
エイリアン アイソレーションの続編とか?あれ セガUSAだったし。
玉無し任天堂さんは逃げたんですか😅
あー、だから慌てて被せてきたのか
ダイレクトやるほどの情報もないって言ってたなwww
コナミかな
MGS5(Vじゃなくて5)デーモンエディションがリークされてる
GZ、TPP、蠅の王国を纏めて再構築したリメイクだとか
Vじゃなくなってることからヴェノムは最初から存在しなくてビッグボスが主役になるのかも
アストラルチェインは40代前後だろ
あの古臭い絵柄がヒットすんのはジャンプ黄金世代だぞ
どんなところに期待してんのって聞いても「・・・・・」って答えられないんだろ?
外野が無理やり話に割り込んでくるなよw
まーた神とか言わせるのか?
スイッチは撤退ってことでいいの?
もう撤退済みみたいなもんだけどな実際
鏡で自分見たことないんか?
妖怪ウォッチに出てきてもおかしない顔やでホンマ
コジマはこれでやらかしたら終わり
多分、どんなゲームかわからんから買わないという層には売りたくないんじゃねーかな
散りばめられた要素から世界観の考察ができる人じゃないと十分に楽しめない、例えばブラボみたいなゲーム
ここで発表されるゲームの大半からハブられるだろうからそうかもなw
ここまできたら発売まで隠し通して欲しいわ
実際にプレイした時に驚きを味わいたい
SEKIRO隻狼が発売されてから完全にだんまり決め込んでるし
よほど衝撃を受けてこうなったのか知らんが
て事はデスストだけじゃなく對馬やラスアス2の続報もいい加減ありそうだね
ホラー要素は減らしてほしいわ。メタルシリーズも好きだったけど4で限界迎えてそれ以降は出来てない。ラストのやつなんてYouTubeで実況見るのも怖かったわ。
外国人に好かれるタイプの顔だからセーフ。
隻狼が発売されたのは今年の2月でしょ
対馬は去年のE3以降続報がないので隻狼は関係ないと思うぞ
そもそもゲームの方向性自体違うし
スマブラみたいに子供向けでは無いから
スイッチのパワプロで失敗したからな
ここまでの流れは読めた
品質も期待できるってことだな
こりゃ楽しみだ
やっぱり大きなイベントが主催でやるショーが一番面白い
個別カンファはそれぞれ地味
薄っぺらい主義 薄っぺらい至上主義 薄っぺらい絶対主義
薄っぺらい相対主義 薄っぺらい全体主義
軽い 軽いの仕様
軽い主義 軽い至上主義 軽い絶対主義
軽い相対主義 軽い全体主義
発売一週間前からネット断ち必須だなw
次世代機について新しい発表があるのかもね
MSも出るし
デススト 、モンハンとか待ちきれん!
コジカンこのイベント好きなの?
ユーザーに対して、自分達のタイミングで宣伝するのが主流になって行く時代
どうぶつの森の新作の方が楽しみ。
任天堂には関係ないイベントなのでわざわざこっち見なくていいぞ