児童精神科医を20年やって感じたこと
— てんねんDr. (@adhdsavetheplan) 2019年8月5日
・友だちはいたほうがいいかもしれないけど毒になるくらいなら作らなくていい
・学校も行くにこしたことはないかもしれないけど毒になるくらいなら行かなくていい
・親以外の、信頼できる大人をひとりでいいから作ってほしい
児童精神科医を20年やって感じたこと
・友だちはいたほうがいいかもしれないけど毒になるくらいなら作らなくていい
・学校も行くにこしたことはないかもしれないけど毒になるくらいなら行かなくていい
・親以外の、信頼できる大人をひとりでいいから作ってほしい
3番目に関して
— てんねんDr. (@adhdsavetheplan) 2019年8月6日
親が毒でなくても、関係性は密なのでやはり言えないこと、言いにくいこともあるようです。
第三者と接するということは社会性につながります。
それはお友だちでも良いのですが、子ども同士だとまだ未熟で嫌なことを言われたり、裏切られたりするリスクがどうしても高くなるわけで
3番目に関して
親が毒でなくても、関係性は密なので
やはり言えないこと、言いにくいこともあるようです。
第三者と接するということは社会性につながります。
それはお友だちでも良いのですが、
子ども同士だとまだ未熟で嫌なことを言われたり、
裏切られたりするリスクがどうしても高くなるわけで
信頼できるというのは、
— てんねんDr. (@adhdsavetheplan) 2019年8月6日
・一貫性、恒常性がある(気分によって態度を変えない、急に見捨てたりしない)
・暴言暴力をはかない
・搾取しない
・他の兄弟や人と比べない
あたりですかね。
信頼できるというのは、
・一貫性、恒常性がある(気分によって態度を変えない、急に見捨てたりしない)
・暴言暴力をはかない
・搾取しない
・他の兄弟や人と比べない
児童精神科や小児科の医師や看護師、心理士は医療機関の中だけになるけどこのように接するようにして、人間への信頼を取り戻してもらいたいと思っています。
— てんねんDr. (@adhdsavetheplan) 2019年8月6日
定期的にカウンセリングに来てくれて我々を信じてくれてラブコールしてくれる子達はやはり良くなっていきますね。
この記事への反応
・3番、子供にはすごい難しくね?
・↑叔父叔母、祖父母、担任、養護教諭、習い事の先生。
スクールカウンセラー。行きつけのお医者さん。
かつて行っていた保育園の先生。
子供って、意外に大人に囲まれています。
・3番目は本当にその通りです。
子供って当時の自分を含めて物理的に未熟だから
仲が良くて相談しても、
間違った助言をしてしまう事もあるし
友達の秘密を握るのは基本的に優越感なので
みんなにバラして自慢したい欲に抗えない子も少なくないです。
自分も過去やられましたが悪気がないので怒るに怒れず。。
・担任の先生が、退学する子に、
「あんたが信頼できる大人に出会うまで、
私はあんたと縁を切らないから」
と言っているのを聞いて、感動したことがあります。
・私は大人ですが、 3番目に強く同意。
私の場合、カウンセラーさんです。
親に??と思ってても自分1人じゃ自信が持てない。
でも、信頼出来るきちんとした大人に、共感して貰えたり、
軌道修正してもらえたら、
そこからどんどん自分ができていきます。
親が信頼できない人は必須です。
・親子の問題だからと
人に頼らず親だけで解決しようとすると
問題が長期間してしまう気がします。
頼ることは社会で生きていくのに必要不可欠だし、
自分が頼ったら、 いつか誰かを受け止めてあげたら
よい連鎖になると思うのですが、、、
・3番目の大人になろうと今必死に努力しています。
親や家族ほど密接ではない、
親しくて信頼できるちょっと距離の空いた大人が
身近にいてくれると子供には頼もしいという話
同年代の友達じゃ荷が重い相談もあるしね
親しくて信頼できるちょっと距離の空いた大人が
身近にいてくれると子供には頼もしいという話
同年代の友達じゃ荷が重い相談もあるしね
グランブルーファンタジー ヴァーサス プレミアムボックス【限定版同梱物】描き下ろし豪華特製BOX・特製サウンドトラックCD・特製アートブック・キャラクターパス・PS4テーマ・PSNアバター・カラーパック 同梱 & 【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 19.08.05Cygames (2020-02-06)
売り上げランキング: 1
グランブルーファンタジー ヴァーサス【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 19.08.05Cygames (2020-02-06)
売り上げランキング: 3
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱)posted with amazlet at 19.08.06任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 2

消えてほしい
消滅してほしい。
オマエがお鍋の中でグツグツ煮えてれば良いんやで🍲
学校には嫌でも行けよ
信頼できる先生がいる子はつまずいても幸せを探そうと立ち上がる手助けをしてもらえるからな。友だちとは人生経験も違うから頼りになるし。
ヘイトだろこれ
今の教師はブラック労働従事者だからなぁ
なんだっけ・・・名前忘れた
早く隕石が落ちて全員シネば良いw
教師もやる事が増えすぎて精神的にもう無理っぽいと思う
大して役にも立たんアドバイスと薬出そうとするだけだったからもう行かねぇ
胡散臭い^^
その教師も別段信用する相手でも無かったから難しい条件出してくるなぁとは思う
親と馬が合わないパターンもあるからな
結果的にどうなった全く書いてないし
てめぇ朝っぱらからふざけてんのかよ⁉💢
日本の子供は学校の比重が重すぎてどれも難しい
はぁー哲学、哲学
その時は自分が未熟で反発して信頼できるかどうかわからなくても後から考えてみるとどういう人だったのか考えて頼ってもいいんだしな
いいやつばかりじゃないけど悪いやつばかりでもない♪
入社後、信頼関係を築けない人だと判断されるのでお断りされます
これに共感しちゃう奴は自分も精神異常のフシがあると自覚したほうがいい
>「あんたが信頼できる大人に出会うまで、私はあんたと縁を切らないから」
> と言っているのを聞いて、感動したことがあります。
いや、退学になるまで放置すんなよw
そんな幼さに気づいていないと言うことが周りにいい大人がいなかったんだなという証明になってる。
いなかったんじゃないな、関係性を作れなかったんだな
このサイト見てる奴にそんな事分かるわけない
計算するから面倒になってくると手のひら返しくるし、巻き込まれたくないから逃げるぞあいつらw
心療内科はお薬で儲ける所であって解決にはならない
仲良くすることは大事だけど自分を殺してまで相手に合わせる必要はないと教えるべきね
ほとんどの人は友達いた方がいいし学校も行った方がいい
自分の患者に言ってればいいだけ
最初から逃げることを教えるな
子供も親も勘違いする
まず間違ってる
最後の信頼できる大人なんて人や学校から逃げる奴が見つけられる訳がない
精神科医に頼れと言ってるだけのただの宣伝
それが判断できずに全部拒否してったらただのモンスターコミュ障の出来上がりだぞ
精神科医は子供の状態悪化を抑えること脱却させることが最優先なんだから
子供がなんとか日常生活を送れるよう将来自立する視野で手助けはできても
幸福で裕福な生活まで導いてくれるわけではないので過剰に期待しないこと
全員と仲良くしなくていいだけだし、学校はどうしても行きたくない日は行かなくていいだけだし、大人は全員信用ならない。←これが一番重要。
相談したら全部親に筒抜けで殺された子だって居るのになに寝言言ってんだかw
彼のおかげでマジで人生助かってる
出会えてラッキーだったわ
子供だからと甘やかさず、人としてどう接すればいいかを心得てる人になれるよう努力はしてるけどな
学校行かない
天才ならいいだろうけど、これで凡人の30年後や40年後を語れるの?
子供時代さえ良ければそれでいいの?
おじさんおばさんは
俺も引きこもりにはならなかったかも
若様に近習か小姓をつけるのと一緒
子供の頃に扱けたり怪我したりする可能性のある場所から遠ざけさせられ過ぎて
怪我をしないようにする経験をしてないせいで些細な事で大けがする大人になるみたいな。
おまえら信用されてないのね
通報案件だからな無理
これを成し遂げるには理解ある親からの助力と、相当な運が必要
1番難しいんだっての
オヤジ軍団を率いる子供みたいな
大人が苦手で厨二だったから苦労はした
たとえ信頼されてもどんな裏切りを受けるかと思うととても無償でなんてやりません
ゆたなんとかっていうゆーちゅーばーの父親じゃねーの?
本来なら学校の先生なんだろうけど概ねクソだからな