『Fate/Grand Order 』ディレクター カノウヨシキさんインタビュー
http://ryokutya2089.com/archives/22760#more-22760

記事によると
・ファミ通最新号より
(ゲームエンジンのバージョンアップで)端末にもよるがロード時間短縮、処理の重さが解消される」
「一度改修を行ったサーヴァントでも再改修の可能性はある」
「復刻クエストで報酬になるサーヴァントを新たに仲間にする手段の用意の予定は将来的に考えている」
「TYPEMOONさんとは定期的にイベント限定サーヴァントが手に入る新規イベントを用意する、という流れで話を進めている」
「現状では監獄塔のような形の再復刻はあまり考えていない」
「(特異点Fクリアーが参加条件のイベントを増やすのは)より多くのユーザーにイベントを楽しんでもらうため」
「イベントの中でネタばれがある場合は考慮する」
「サポートサーヴァントをもっと使いやすくしていきたい」
「エイプリルフールイベントは夏ぐらいから考えている」
「今後の目標としてメインストーリーの追加日程の告知を早め準備期間を用意できるようにしていく」
めっちゃ時間かけてエイプリルフール考えてる・・・再復刻頻繁にやらないと新規が困らない?
Fate/Grand Order material VI【書籍】posted with amazlet at 19.08.07TYPE-MOONBOOKS (2019-08-12)
売り上げランキング: 1
【Amazon.co.jp限定】Fate/Grand Order Orchestra Concert -Live Album- performed by 東京都交響楽団(オリジナル特典:「デカジャケ&マイクロファイバーミニタオル」付)(完全生産限定盤)posted with amazlet at 19.08.07Fate/Grand Order
アニプレックス (2019-07-31)
売り上げランキング: 2,428
Fate/Grand Order-Epic of Remnant-亜種特異点3/亜種並行世界 屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負(1) (講談社コミックス)posted with amazlet at 19.08.07渡 れい
講談社 (2019-07-09)
売り上げランキング: 1,165

(2018.08.23 20:30 ライターby 西川くん ファミ通.com)
MAU(月間アクティブユーザー数)を初公開(実数は非公開)。2015年からどんどん右肩上がりに増えるユーザー数は、2016年は2015年の1.4倍、2017年には2015年の2.6倍にまで膨れ上がった。さらに、月別の売り上げ利益も2017年には2015年の5.3倍という数にまで成長した。
(2018/09/21 09:00 4Gamer.net)
FGO PROJECT(有限会社ノーツ、株式会社アニプレックス、ディライトワークス株式会社)は、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA)が主催する「日本ゲーム大賞 2018」において、スマートフォン向け FateRPG『Fate/Grand Order』が「年間作品部門 優秀賞」を受賞したことをお知らせいたします。
「日本ゲーム大賞 2018 年間作品部門」は、一般投票および日本ゲーム大賞選考委員会による審査を経て、年間を代表する作品に贈られる賞です。この度、『Fate/Grand Order』は、「壮大な世界観と、スキルやコマンドカードを駆使した戦略的なバトル、更には個性豊かなキャラクターと豪華声優陣の起用など、フリートゥプレイ作品として、そのクオリティの高さと数々の魅力に、多くのユーザーからの支持が寄せられた」ことが評価され、受賞となりました。
(2019年07月05日 13時48分更新 SocialGameInfo)
2位はFGO Projectの『Fate/Grand Order(FGO)』で、売上は推定6億2800万ドル(約677億円)となった。また前年同期の3位から今年は2位にランクアップしている。続く3位はミクシィ<2121>のXFLAGスタジオの『モンスラーストライク』となった。売上は約5億6600万ドル(およそ610億円)となったが、前年同期よりもランクを落としているとのこと。
FGOはいくらもらえるの?
塩川とかただのイキリおじさんだったな
音ゲーの頂点バンドリ
宝具カット
がないとやる気がおきない
関節がクッソ少ないフィギュアのショボい動きをエフェクトを派手にして誤魔化しているようなゲームに、何で6Gも容量くってんねん
今時レベリングの為に一々ステージ回させてる方がおかしいわ
俺のFGOは6Gも無いぞ
キャッシュ溜まりすぎだろ
ツイッターでガチャ報告するゲームだよね!
頭悪そう
カノウが良いかは別としても塩川が表にでてこなくなったのはマジで正解
アイツファンからしても不快でしかなかったでしょ
結構ガチの著作権侵害だが
スパイウェアに決まってんだろ
これだからFGOガイジは
ゴミ端末の粕は人権無いから
俺のゴミ端末でも快適にプレイする権利がある!とかガイジかな?
※33
ところが今は泥でもだいぶ快適になってオダチェンかくつきも無くなったぞ
ほんま塩がうーんこのだったんや
それだけだ
監獄島は短いシナリオだからああいう復刻の仕方出来てるんだろうが
大型のイベントは端末のリソース大量に使うし無理じゃね?
古いイベントキャラや衣装をレアプリで配布するのはアリ
1ターン目で3人全員スキル全使用&宝具プッパ→2ターン目以降はずっと通常攻撃
とかになりそうでなぁ
最近アンドロイドでも若干早いけど林檎に比べるとまだ遅い
いちいち一つの記事にするほどでもないのに
そんな技術ないでしょ
Unityに依存してるからそっちが上手くいっただけだろう
iphoneXRより遅いんだよなぁ。
シングルコアで動く設計だとか64bitに対応してないとか、クソみたいな土台の上に作ってるから
根幹からエンジン変えないと誤差の範囲で終わるだけや。
上位機種で逆に遅くなってるから言われてるのに
それもわからないバカ
どうせIPhone以外は激遅のまんまでしょ、根幹が間違ってんだから
とあるブラウザゲーがまさにこれで手動でやったほうが結局早くなるんだよな
歴史の闇(穏当な表現です)に焦点を当てるシナリオ構成にもなってきたけど
復刻で汎人類史以外は絶対に認めないとはなんと傲慢なシナリオなのだろう・・・が
新規さんに提示されて大丈夫ですかね
これさえなけりゃ林檎から乗り換えてるのに
はよ最適化してくれ
FGO始めてからガチャしかしてないし。
自分の(今のミドルスペ)だと起動に5分、戦闘ロードに1分かかるからやる気起きねぇ
最近はどのソシャゲにもあるクリアしたステージのスキップ機能も欲しいな、ただでさえ素材アホみたいに必要なのにその辺不便すぎ
今年に入って薄いイベントとショボいガチャばっかじゃ当たり前の結果だろ
>「(特異点Fクリアーが参加条件のイベントを増やすのは)
>より多くのユーザーにイベントを楽しんでもらうため」
これをみてどうして新規のために動いてるっておもうんだよw
かなり快適になって別ゲーだわ
三年前の端末でもそんなかからねーよw
アップデートでその一部のゴミ使ってるやつを切るから軽くなるんだよ
殿様商売してるし変える気無いのかと思ってもう辞めちゃったよ…
凄いわ
しかもボイス大量にあるし
カノウさんありがとう
新イベの時はまともにやる、新ストーリーの時はストーリ楽しみながらゆっくり進める
いちいち毎回DLさせるアホ仕様
バナー押して参加できるやつだけDLさせろって話
大奥の無駄に糞長い演出or編成縛りの酷さで流石にアプリ消したが…