• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ファーウェイ、独自OS「HarmonyOS」を公開 「世界に調和もたらす」
https://www.afpbb.com/articles/-/3239283
名称未設定 1


記事によると



・中国の通信機器大手のファーウェイは、独自の携帯端末用基本ソフト「HarmonyOS」を公開した

・5世代移動通信技術をけん引してきたファーウェイだが、米当局の輸出規制により、米グーグルの携帯端末用基本ソフト「アンドロイド」が使用できなくなる懸念に直面している。

・ファーウェイ・コンシューマー・ビジネス・グループのリチャード・ユーCEOは、記者会見で新OSについて「世界にさらなるハーモニー(調和)と利便性をもたらす」と語った。

・同氏によると新システムは「よりスムーズで安全」な「未来志向のOS」で、アンドロイドや米アップルの「iOS」とは「全く異なる」という。





この記事への反応



どんなOSか気になるなあ

ついにできてしまったか、世界を真っ赤に染めるぜ!

サードパーティはどうなるんだろう

ついに公開か!まだ詳細はわからないけれど...

とりあえずどんなシステムになってるのかワクワクしますね。

ここに来て前政権の最大の置き土産である「和諧」を持ってくるのは、現政権に対する大いなる皮肉のような気がするんですが。穿ちすぎか?

Harmony OSって「ギレン暗殺計画」で出てきたジオニック系コードロジカル社製のOSと同名だね。 ファーウェイはジオニック系列だったのか。

名前が腹立たしい。暗黒帝国が何を言うのか。人権の自由がない国が良く使う手段。名前だけの調和。サイコパスの世界。

多分、Androidにそのまま偽装できるか、ほぼAndroidに近い形になってるか。 AndroidもiOSもどちらもデュアルブートとかなったら買うかもね。グレーだけど。

OSの機能が優れていても仕方ないよ。 大事なのは、キラーアプリとGoogle Playのようなエコシステム。





2大OSの牙城を崩す存在になれるかどうか
しかしファーウェイが安全を謳ってもね・・・

ゼルダの伝説 夢をみる島 -Switch
任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 84

アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 3

コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:41▼返信
OS自体がスパイウェアになってそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:42▼返信
中華と常に通信してそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:42▼返信
世界に破滅と絶望をもたらすだって?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:42▼返信
どうせベースは丸ごとandroidなんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:42▼返信
order and harmony

つまりは令和
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:43▼返信
iOSはともかくAndroidは危険なOSだからね
モノによっては普及するかも
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:43▼返信
Windowsやアップルもうそうだけど違うOSを出す意味がわからん。
どのみち同じ企業から人気ソフトを出して貰う必要があるんでしょ?

それなら勝ちOSのWindows1つだけで十分じゃないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:43▼返信
使う事はねぇけど
こう言うのはワクワクするよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:43▼返信
ゲームと同じでソフトが対応してればOSなんて何でもいいのよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:43▼返信
だからまずは信用を作れよ
11.マスターク投稿日:2019年08月09日 22:43▼返信
そろそろ中国からスカイネット爆誕しそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:44▼返信
中国のスマホなんて、いつも監視されてるじゃん。

信用できないよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:44▼返信
あれ?
ファーウェイの独自OSはPC用でスマホは従来通りアンドロイドを使うって言ってなかった?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:44▼返信
はーちまはちまはーちまごーみ
はーちまはちまはーちま低収入
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:44▼返信
中国国内だけでどうぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:44▼返信
Taizenはどうなったの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:44▼返信
この新OSで世界にさらなる調和と利便性と個人情報流出をもたらすんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:44▼返信
中国製の独自OSとか逆に怖いわwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:44▼返信
Harmonyってorder and harmonyをパクってる?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:44▼返信
でもデータ盗むんでしょ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:45▼返信
ノーサンキュー
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:45▼返信
>>6
その物作ってる所がダメやとアメリカ様に言われて話題になった訳で、その元が作ってるOSは尚更やろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:45▼返信
どこのソースコードを盗んだのか気になるね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:45▼返信
>>12
中国で販売しているスマホは全部監視されてるよ。
それが法律だからね。
だから中国で売ってるiPhoneも政府が情報開示しろと命令すれば全部みせないといけない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:46▼返信
※7
中華国内でやるなら今も似たようなもんだから中国ではノーダメなんだよね
問題は日本やその他でどうやってアプリサービスを展開させるか
もしかしたらapiが互換でAndroidアプリそのまま使えたりしてね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:46▼返信
Androidのゲームできんのやろ?
そんなOS誰が使うんや
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:46▼返信
クマのプーさん検索できるのかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:46▼返信
よりスムーズで←ふーん
安全な←大嘘
未来志向のOSで←大嘘
世界に調和と利便性をもたらす←大嘘
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:46▼返信
中国内でしか使われないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:46▼返信
日本にはトロンがある!
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:46▼返信
よりスムーズに情報抜き取るのかな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:47▼返信
令和の世にふさわしい名前
日本からこのOSが出なかったことが悔しいね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:47▼返信
※28
中国政府から見れば安全やろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:47▼返信
伊藤計劃・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:47▼返信
いまのアプリ動かせるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:47▼返信
世界の情報を盗むアル
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:47▼返信
こんな世界のシェア狙おうとしてる国が発展途上国なわけないやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:48▼返信
ということはアプリも独自になるのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:48▼返信
コンセプトは「一帯一路」ですね
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:48▼返信
調和と書いて弾圧と読む
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:48▼返信
スタンドアローンでならいいんじゃね
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:48▼返信
中国はOS作れるのに日本は無理なのか
いつから技術でこんなに遅れてしまったのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:48▼返信
ハルモニー
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:48▼返信
スパイウェアのファーウェイが安全って渾身のギャグ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:48▼返信
日本が輝いていたのはガラケーの時だけだったな
ガラケーのOSは日本製ばっかだったのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:49▼返信
中国共産党中央委員会を管理者に置いた調和だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:49▼返信
※42
よくアホって言われそうだなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:49▼返信
OS出来ても、アプリが充実してなければ意味がない。OSも技術パクッてるんだろうけど。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:49▼返信
ソシャゲ出来なきゃ意味ないし
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:49▼返信
独自OSなんて使いもんにならん
GP無しとか中国人しか使わんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:50▼返信
俺が死ぬまで使うことのないプログラムの誕生か。
今はYouTubeがあって良かったよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:50▼返信
人民政府「調和を乱す者は天安門で戦車と握手!約束アルヨw」
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:50▼返信
世界を中国に調和させる
中国に利便性をもたらす
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:50▼返信



アンドロイドでしょ?Google Play使えないと意味ねぇよ?


55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:50▼返信
ハルモニアガード
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:50▼返信
(共産主義による)調和
ぴったりやね
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:51▼返信
中国政府がガッツリとバックドアの鍵を握ってるだろな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:51▼返信
>>44


オープンソースの意味分かってる?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:51▼返信
OSがそう簡単にできるわけないだろ
どうせAndroidのコピーだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:51▼返信
その昔、tizen osというスマホosがあってな・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:51▼返信
これで全世界全てを監視できるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:51▼返信



ゲーム出来なきゃうんこじゃん


63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:52▼返信
信用できませーん
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:52▼返信
※54
代わりに利用してないのに金が抜かれる中華payが搭載されるぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:52▼返信
中国内だけでお願いします。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:52▼返信
アメリカで使えないのに牙城崩すも何もないだろう
中国だけでやっててくれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:52▼返信
しかし、中国による監視付き
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:52▼返信
ソースコードブッコ抜きが沢山見つかりそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:52▼返信
あっ、そうw 買わねーよバーカw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:52▼返信



そんな意味不明なOS任天堂くらいしか使わないよ


71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:52▼返信
こんな真っ赤なOSを西側諸国が使うわけないし使わせるわけもないw
OSにスパイウェアが入ってるんじゃなくて、スパイするついでにOS作ったんだろ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:53▼返信
>>64
PayPayのことかーッ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:53▼返信
前科山盛りの国が作った独自OSとか絶対使いたくねえでゴザルよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:53▼返信
日本が昔作ったOSがあったのでそれを改良したのかな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:53▼返信
多分、パクり全開で特許侵害しまくってるやろなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:53▼返信
尚、くまのプーさんは検索から除外される模様
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:53▼返信
OS作るのは割と簡単
どうやって使ってもらうかだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:54▼返信
混沌と退廃をもたらしそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:54▼返信
信頼性がないからどれだけ優れていても無理では?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:54▼返信
独自といってもAndroidからフォークしただけだろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:54▼返信
※73
AndroidもiOSも唯一大量殺害兵器を一般人相手に利用した国が作ったOSなんですが
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:54▼返信
>>62
ファーウェイ「こっちにはテンセント様がいるんだぜ!」
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:54▼返信
ハードもソフトも共産党に握られた情報端末なんて、買わねーよwww
アップルとグーグルという選択肢ある限り、買うやつオランやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:54▼返信
世界と調和ってwwwww
情報を共有するってことかよwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:54▼返信
※5
それ平成の時ほど言わないよね、平成の時は平成、平成って日本人結構みんな言ってたのに

やっぱり30年前より機器の進化で西暦をよく目にするからね、頭の中脳内でも西暦で考える様になった
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:55▼返信
>>7
独占禁止法でこっぴどく訴えられたから、MicrosoftはAppleを大切に想ってる。はあと
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:55▼返信
そう、全てはシナ共産党のために生み出しましたw
ウェーハッハッハーwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:55▼返信
googleplay対応でないと新OS作っても意味ないぞ
amazonのfireみたくなるだけ。あれも対応アプリが少なくて苦労してるのに
ファーウェイだけの独自市場に参入するアプリ企業が居ると思ってるのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:56▼返信
テンセントと組めば最強のゲーミングスマホ市場になりそう
中国は国家主体となってやるので失敗はないし普及するだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:56▼返信
覇権OSきたか…!
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:56▼返信
>>10
今さら無理やろぉ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:56▼返信
安全???
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:56▼返信
どうせアリババに出資されてて人間採点システムついてんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:56▼返信
決済アプリは蟻ペイだけですがみんな使ってね^^
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:56▼返信
独自開発にしては早過ぎるからどうせandroidのカスタムだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:57▼返信
人類の癌、共産党の世界と調和が目的のOSですってよ!デスってよ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:57▼返信
>>28
よりスムーズで←情報を抜き取る
安全な←敵国から守る為に
未来志向のOSで←中国の未来の発展の為に
世界に調和と利便性をもたらす←習近平の世界統一に栄光あれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:57▼返信
通信監視で実現される調和(ハーモニー)
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:57▼返信
絶対安全じゃないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:57▼返信
※84
世界が全部中国になったらそれは調和なんでない?
つまりそういうこと
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:57▼返信
任天堂が真っ先に採用しそうwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:57▼返信
>>71
オープンソースの意味分かってますか?
ソースコードを公開してる以上、スパイウェアを仕込むのはありえないです。
世界中のプログラマーがソースコードを監視してるので悪さできない。
おそらくオープンソース版と市販版で異なる仕様になると思うが、
オープンソースで公開されてるOSをインストールすれば100%安全が保証されてる。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:58▼返信
Androidから外されるってなってから大急ぎで作ったOSやろ?
流石にAndroid・iOSクラスのものができるとは思えない...
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:58▼返信
バックドアいくつ付いてるんだ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:58▼返信
共産主義の言う調和とか、ロクな感じがしないんだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:58▼返信
スパイするもん仕込んでんのだろ
いらねーよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:58▼返信
入れたら終わりじゃんw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:58▼返信
全部パクッテそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:58▼返信
ファーウェイってCPUも独自なんだっけ
アンチじゃないけど使うの普通に考えて怖すぎる
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 22:59▼返信
絶対に問題が起きるw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:00▼返信
日本もOSつくろうよー
ワクワクしてぇんだよー
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:00▼返信
※100
共産党は常に侵略し続けないと生きていけないシステムだ

つまり全世界を整復したなら分裂して侵略し続けるのだ

だからこその人類の癌なのだよ。全て死滅するまで続けるよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:00▼返信
ソースコードが完全非公開のwindowsやMacOSXを安全だとして使ってるバカが
オープンソースのOSをスパイウェアだと決めつけてるのか。
無知とは滑稽でのすな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:00▼返信
中国ハードのスパイ機能が不安なのにOSまで中国製とか不安過ぎるだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:01▼返信
※102
そんなルールが何から何まで守られてるわけないだろ
ただのルールであってシステム化されてるわけではないからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:01▼返信
他のOSやる気だすならいいと思うわ使うかは別として
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:01▼返信
絶対やばいやつ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:01▼返信
日本は技術後進国だなあ
理系が無能すぎる
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:01▼返信
※109
ARMの会社のすぐ近くにあるしスパイもじゃんじゃん送り込んでる

パクり続けないと死んでしまうシステムだよ。
侵略し続けないと死んじゃうのと全く同じだねw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:01▼返信
せいぜいがんばれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:02▼返信
>>88
Fire OSはAndroidのディストリだからAPKぶち込めばだいたい動く
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:02▼返信
ハードウェアの時点で怪しいチップ乗っかってるって多国から指摘されてるのに
その上でソフトウェアも自社製ってどんだけ個人情報抜かれるのか心配だわ

唯一ファーウェイの利点は貧乏人には優しいってだけ。
貧乏だったら正直自分の個人情報自体も価値のないものだし、個人情報犠牲にしても良いと思えるだろうけど。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:02▼返信
>>115
何か仕込んでたらバレるのがオープンソースだろ
お前アホか
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:03▼返信
ギャラクシーが勝ち組だしw
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:03▼返信
>>89
アフリカや南米のスラム街の人たちが買ってくれんのかね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:03▼返信
日本もこのOS採用してほしいな
アメリカのOSとか怖くて使いたくないわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:04▼返信
※123
勘違いしてると思うけどあれは開発中も公開され続けるようなものではないぞ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:11▼返信
誰が使うねんこんな危ないやつ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:11▼返信
>>33
そんなことは無い。所詮AndroidベースのコピーOSで時間が経てば経つほど本家Androidでは対策されるバグや脆弱性が放置状態になり中国にとってもセキュリティどころの話じゃなくなると思うよ。
Huaweiは物としては良い物を作るし他の国の人はお前らみたいに反中反韓みたいな感情は無いから売れちゃうよ
Googleが危惧してたのはそこでバグだらけ脆弱性だらけのOSを搭載した機器が世界中に広まったらアメリカも中国もどこも手を付けられなくなるからHuawei禁輸やめてAndroid使わしとけって言ってたのにもう遅いね
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:11▼返信
すべての情報はいただく
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:11▼返信
ファーウェイOSとか怖すぎて草
OSがもうマルウェアやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:12▼返信
そんで日本産のOSどこいった?
本当に日本はオワコンだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:12▼返信
>>127
非公開な時点でオープンソースではなくなるわけだが
お前矛盾したこと言ってるのわかってねえだろ馬鹿
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:12▼返信
※28

要するに嘘つきクズやろうやないか。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:13▼返信
なまえすげえカッコいいなー
世界に調和をもたらすって
どういう事なんだろねー貧民だから楽しみにしても、
いいですか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:13▼返信
>スムーズで安全
これはひょっとしてギャグで言っているのか?www
個人情報抜かれて安全とはいったいなんなのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:14▼返信
日本の遅れっぷりがやべえな
ソニーのPS4もフリーソフトOSだったしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:14▼返信
>>7
競争がなく殿様商売するだろ
Adobeみたいに
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:14▼返信
トロンみたいに1から作ったやつじゃないんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:14▼返信
>>136
Androidに抜かれまくってますけどね
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:15▼返信
スパイOSとか誰が使うんだ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:15▼返信
バックドア標準装備
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:16▼返信
いまだにトロンとか言ってる時代遅れいるんだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:16▼返信
医療機器に使ってるのに未だにトロン時代遅れとか言ってるんだなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:16▼返信
でもgoogle系使えないんすよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:16▼返信
賢明なはてな民が、AndroidOSを規制されたことで中国がもっとすごいOSを作り上げる!と言ってたとおりになったな
ネトウヨちゃん涙目
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:17▼返信
>>1
日本じゃ展開無理ね
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:17▼返信
アメリカに情報売るか
中国に情報売るかの違いしかねぇからな
アンドロイドとかのアプリが動けば覇権取りそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:17▼返信
意外と称賛が多いのはなんなんだ?
ファーウェイ事件を知らんのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:17▼返信
誰も使いたがらないわこんなもんw
中国人が強制的に使わされる未来しか見えないw
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:17▼返信
世界一危険なOSやろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:17▼返信
スパイウェアは使えねーわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:18▼返信
そもそもが
ここに書き込むようなクソザコ人間の個人情報にいくらの価値あるのかね?
なんだろ10円くらいじゃない?
なにも擁護するつもりもないけど、
がんばって明日も生きるぞ!オレも
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:18▼返信
>>146
ろくに情報公開されていないのに
いったいなにが見えているんだ…
薬でもキメてるの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:18▼返信
何がハーモニーだ  チューキョーだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:18▼返信
※102
仮想通貨でも同じようなこと言ってたね
結果はどうなったか知らないの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:19▼返信
アプデしてスパイ仕様に改変されるなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:19▼返信
ソフト作ってくれるかだよね・・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:19▼返信
このOS入った端末は国内持ち込み不可にせんと
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:19▼返信
自国と真逆の言葉並べてギャグかますとかハイレベルだなw
今も昔も眠れる豚のシナ公でも寝言で人を笑わせる才能くらいはあるという事か
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:19▼返信
※156
仮想通貨ってオープンだったのか!!しらなかったわー
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:20▼返信
>>148
同盟国ならともかく中国に売ってもいいのか…
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:20▼返信
アンドロイド互換らしいからアンドロイドか
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:20▼返信
Androidアプリが動くようになると言っている段階でAndroidの名前を勝手に変えて
カスタムしただけだろw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:20▼返信
ユーチューブ使えないとかってマジか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:20▼返信
今の香港の事一ミリでも知ってたらこいつらの言う安全なんてのは
俺らが思ってる安全とはまったく違うモノだって事ぐらいわかるはず
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:21▼返信
※153
簡単に利用される文系馬鹿らしいお言葉ですねw
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:21▼返信
開発の速さにびっくりだわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:21▼返信
>>156
そもそもファーウェイのハードに仕込むだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:21▼返信
うさんくせー
でもちょっと見てみたい
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:21▼返信
パーフェクトハーモニーで闇落ちw
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:22▼返信
(共産党にとって)安全。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:22▼返信
McAfee入れた瞬間フリーズしそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:22▼返信
>>146
例え物凄く高性能OSでも怖くて使えねー!
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:22▼返信
中身99.9%アンドロイドじゃね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:22▼返信
踏み台に使われそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:22▼返信
ウファーモニィィィィ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:22▼返信
※168
日常的に丸パクリしてるんだから早いのは当然だろ。
そもそも完成して無くても発表するのが特亜だよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:22▼返信
中国共産党の圧力でグーグル使えなくなるしスパイ仕様強いられるんですけどねw
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:23▼返信
>>162
嫌なら国産OS作ってみろよ
お前は誰かのOS使うしかねえ無能だろうが
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:23▼返信
>>166
まぁまがりなりにも共産主義掲げてるくせして
文化大革命したり天安門で自国民お煎餅作った国だからなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:23▼返信
アメリカで売らせてもらえんの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:23▼返信
Androidを改変したOSで独自とか言っちゃうなんて…
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:23▼返信
いらね
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:24▼返信
※172
甘い。
共産党とはたった一人が神となる狂った宗教だよ

つまり、全員敵なのだw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:24▼返信
日本は理系がバカすぎなんだよ
文系をバカにする理系は多いけど実際は逆
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:25▼返信
>>180
アカ野郎よりは現実的で有能なんだよなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:25▼返信
ガラパゴスOSとか失敗フラグしか立ってない
まぁ売るのは勝手か。どうせ買わないし
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:25▼返信
中国って超監視社会な訳で、今回香港で起きているデモは顔からバレて何処に住んでいるか
何処にいるかなど分かってしまうのでデモ参加者は全員ゴーグルにガスマスクという
顔を隠すというデモをしているという今までにないデモの仕方をしている訳だが
その国のOSを使うってかなり危険度高いし、
amazonのkindleが安いタブレットなのにgoogleplayが使えないだけで
使いにくいという事態が起きているというのに
HarmonyOSはあらゆるアプリが無い状態からのスタートなので使いにくい事この上ないと思うが。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:25▼返信
意外とかっこいいじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:25▼返信
※161
あ、反論もできないあほなのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:26▼返信
トロン連呼してるやつはトロンをスマホOSにした製品作ってみてくれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:26▼返信
99%のアンドロイドに1%のスパイウェアの付け足したウリジナル溢れるOSアルよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:26▼返信
iosとは違うってios意識してる時点でね
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:26▼返信
※180
ファーウェイが本当に作ったと思ってんの?

そもそもファーウェイはシナの意向で日本の技術を丸パクリした台湾3社の一つじゃん
何も生み出せないパクるだけしか出来ない企業だよ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:27▼返信
いつもながらとりあえずやっちまう実行力はすげえなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:27▼返信
まったく信用できない『安全』
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:27▼返信
このタイミングで新OSはアホすぎるやろ、成功するとすれば国内だけじゃないの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:27▼返信
ウェーイウェイ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:28▼返信
たとえ高性能でも毒食品やチャイナボカン並にスパイIT産業のイメージついてるしなぁ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:28▼返信
99パーセント
共産党に企業の技術が盗聴されて盗まれるだろうな
使うかバーカwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:28▼返信
余計なものはいってるんでしょ?w
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:28▼返信
中華人以外誰も買わねえよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:29▼返信
>>189
中国ではこのOSを使うのを推奨するだろうし
アプリ会社は膨大な人口の中国市場を獲得するにはこのOS向けにソフトを供給していくだろう
いつのまにかメジャーOSだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:29▼返信
MSのWindowsPhoneですらiOSとAndroidの二大巨頭に勝てなかったから無理だよ
中国人全員のスマホをこのOSにするなら話は別だがw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:29▼返信
日本産OSのTRONはMSとソフトバンクにつぶされたやん
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:29▼返信
情報統制されてる国が謳う調和とか洗脳でしかないけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:29▼返信
※198
国内だけでも十分な数がいるからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:30▼返信
より安定した情報収集ができるOS
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:30▼返信
寡占状態のOSに攻勢をかけれるねぇ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:30▼返信
どうせLinuxをちょこっといじくったOSだろ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:31▼返信
>>195
ソニーのスマホよりずっとましなのがファーウェイなんだけど
お前のいう通りパクリ企業だとしてそれに負ける国内企業が不甲斐なさすぎだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:31▼返信
端末のログイン情報を中国が管理することになるのか・・・
もう、不正でなく合法アクセスし放題だなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:31▼返信
どっかのタイミングで穴開けるとかやってきそうだよね、HUAWEIって言うかアカい国独自OS
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:31▼返信
共産党に支配された国の株式も上場してない企業のOSとか論外だろ
ストアには泥からぶっこ抜いたクローンアプリが大量に並んでるんだろうな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:31▼返信
Android使えなきゃ独自に作るしかないわな
買わないけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:32▼返信
ファーウェイはもう無理やて
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:32▼返信
>>198
このタイミングも何もファーウェイのスマホはGoogleがサービス提供を停止するから
アンドロイドOSがアプデされなくなる
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:34▼返信
日本人がOS開発したことなんて歴史上存在しねえし
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:34▼返信
独自OSで合法的にデータ収集する気満々で草しか生えない
独裁国家は何でも自国内で作って揃えるけどとうとうOSまで独自開発する独裁国家が生まれたかぁ・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:34▼返信
※212
横だけどバックドア仕込まれてるファーウェイがましなら中国に帰化でもしたら?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:34▼返信
アプリはアンドロイド互換だし結局パクリOSしか作れないんだもんな中国
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:34▼返信
アメリカもグーグルも嫌いだしこのOS使いたいな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:38▼返信
※223
どこの国にも社会主義に過剰な夢を抱いてるアホがおるしね・・・好きにしなさい
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:38▼返信
恐ろしい国だ……
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:39▼返信
開発期間に10年近く費やしてるから完成度は高いでしょ。
動作効率を優先して作るだろうから動作も機敏そうだし、
OSのバージョンも可能な限り更新してくれそう。

データはGoogleとファーウェイのどちらに渡すかの違いで、
抜かれる事に変わりはないかな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:40▼返信
※219
家電製品に使われているOS、TRONは日本人が作ってるかな
Nintendo Switchのコントローラー制御にも使われているかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:41▼返信
何を仕込まれても自己責任で
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:41▼返信
Googleに全世界の情報がぶっこぬかれる方が怖いわ
ファーウェイと分散されてた方がまだ安心
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:42▼返信
中華OSなら信用スコアアプリが当然のように入っているのは間違いない
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:42▼返信
>>226
10年?w
今回の事でAndroid OS使えなくなるから作ったんだぞw
232.投稿日:2019年08月09日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:42▼返信
TRONのシンボルは「升」 チートかな?
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:43▼返信
>>227
TRONってオープンソースの丸パクリじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:43▼返信
世界が待望してるのはNintendoOS
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:43▼返信
>>231
突貫じゃないよ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:44▼返信
大抵の人間はOSが何かなんて気にしない
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:45▼返信
※237
バックドア入りのスマホなんて使わんしな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:46▼返信
略称はHOSか、たしかウィルスが・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:47▼返信
OS作れる日本人とかまじでいないよ
SEはOSがなんなのかまるで理解してねえ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:47▼返信
弾圧と支配の間違いでは?
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:47▼返信
一挙手一投足が監視されてそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:48▼返信
BABEL BABEL BABEL
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:49▼返信
これは楽しみ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:50▼返信
パトレイバーかな?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:50▼返信
強い風が吹くとスマホが暴走するのかな
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:50▼返信
トランプはやりすぎだと思う自分でも
さすがにこれは使わん
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:51▼返信
盗人がホームセキュリティ付きの家を格安で売り出してるようなもん
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:52▼返信
>>246
まさかのギャラクシー爆弾をパクって
ファーウェイ爆弾か…
リチウムイオンバッテリーが熱くなるな
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:52▼返信
いやバックドアだらけの新OSとか触りたいとも思わんよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:52▼返信
OSっていえばガンダムSEED
キラが書き換えてたあれだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:52▼返信
なにかのトリガーで暴走しそうだなあw
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:53▼返信
てか中国ならプログラム一つ走らせるだけで全世界のファーウェイスマホが爆発するぐらいやりそう
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:53▼返信
スイッチスマホが欲しい
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:53▼返信
なおオープンソース丸パクリの模様
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:53▼返信
OS制御でバッテリーを爆発させることはできるかな
257.投稿日:2019年08月09日 23:54▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:54▼返信
※237
OSなんか気にせず
あ、ファーウェイかやめとこ。で終わりだからな
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:55▼返信
>>255
急いで作ったからそりゃそうだろうね
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:55▼返信
ソニーはOSすら作れないのか
ファーウェイ以下じゃん
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:55▼返信
ほかの中華メーカーが注目すらされてない時点でザル
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:56▼返信
よりスムーズで安全な
 
wwwwwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:56▼返信
>>260
公金入らんとそんな博打できんやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:56▼返信
すでにWindows13をだしている国だからなぁ~www
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:57▼返信
>>260
パナソニックも東芝も作ってねえよ
チ.ョン豚
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:58▼返信
過去資産を使えなきゃ意味無いけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 23:58▼返信
Windows7までしかない時代にWindows9があった不思議な国w
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:01▼返信
情報盗まれまくりだろう
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:02▼返信
>>137
>>260
こいつらソニーを何だと思ってるんだ?
ソニーなんかスマホOS作る技術ねーだろうに
SamsungですたTIZEN作ろうとして頓挫しているんだから日本企業なんか無理だわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:02▼返信
クソ怪しいな
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:02▼返信
>>229
おめでとう
あなたの判断は怖さが3倍になっただけでした

少なくともGoogleは侵略戦争をする気は無いけど中国はすごく前向き
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:04▼返信
世界に監視と盗難をもたらす?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:04▼返信
中国人以外にとっては世界一危険
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:05▼返信
キーロガー搭載
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:05▼返信
絶対買うわ
楽しみすぎる
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:08▼返信
起動ロゴはプーさんだと思う
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:08▼返信
ファーウェイは中国軍関係者大量在籍してるしな
スマホ個人情報なんて国に筒抜け
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:08▼返信
OSはまだ2つくらいだから良ければシェアとれそうだしな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:10▼返信
10億人ぐらいがターゲットだしな
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:11▼返信
仕事場でも導入したい
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:11▼返信
個人で使う分には問題無いだろ
OSのアップも頑張ってくれるし安いなら考えるわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:13▼返信
>>278
中国人しか使わねえだろ
ファーウェイ排除、同調する国ばかりだし
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:13▼返信
安ければ買ってしまうかも知れない
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:15▼返信
バッテリー制御怖すぎる
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:18▼返信
第3次世界大戦開幕直前にバックドアが開いて端末をのっとり
一斉に米国にサイバー攻撃しそう
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:20▼返信
※85

いや単純にまだ3か月しかたってないからだろ…
平成同様、出来事が増えていって時代として認識される
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:22▼返信
いよいよファーウェイというブランドがダメそうなら
名前変えてしれっと販売を続けそう
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:24▼返信
中国国家技術院謹製OSやで、うれしいやろ。
おまえらの個人情報から通信内容までガッチリ中国政府が守ってくれるんやで。
親切なOSや。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:24▼返信
嘘だ、なんか仕込んでるでしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:24▼返信
こっそりDNS詐欺られたら普通に使ってて気づくのはほぼ不可能な気がする
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:24▼返信
時間的に間違いなく Harmony の皮を被った Android だろうな。
kirin の皮を被った Snapdragon みたいなもん。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:25▼返信
OSの仕様がある程度分かってるからウィルス対策アプリが作れるけど
OS内部設計を秘匿されるとウィルス対策の開発も厳しそう
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:26▼返信
ハーマオニーと読んでしまいました。、。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:26▼返信
コレ既存端末勝手にアプデされる?
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:30▼返信
野良Androidアプリがそのままインストールできちゃう不思議!
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:30▼返信
人権ちっとも考えない国がハーモニー言われてもなあ
多様性も認めないし。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:30▼返信
>>296
共産党が全てを制御するのが真の調和やでw
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:45▼返信
調和って中華が世界の中心になる事だからね
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:50▼返信
なんかサムスンも作ってなかったっけ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:56▼返信
tizenはスマホ搭載はやめたのか
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:56▼返信
最初の数年間はコスパ最強の神OSになるだろうね
ただし、十分シェアを確保できたら正体を表すだろうけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 00:58▼返信
なんでも仕込み放題だな!!
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:00▼返信
>>204
大手SNSはじめ、稼げるアプリは、
排除されて中国のパチモンが押さえてるだろ
サービス始めようにも合弁作ってデータセンター中国に置く必要あるし、
外からはあんまり入ってこないんじゃない
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:02▼返信
そりゃ、機能がもろもろ削られたほぼ巣のフリー版Androidなんだから軽いの当たり前かと。
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:04▼返信
中華製の時点で「無し」
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:09▼返信
Androidの丸コピだろどうせw
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:20▼返信
ネイティブにバックドア搭載してそう
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:23▼返信
PCでも優れたOS作りそうだな

恐ろしい子だよファーウェイ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:25▼返信
どうせ他のOSをパクっただけの糞OSでしょ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:25▼返信
動作が気になるね
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:26▼返信
巨大なバックドア
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:31▼返信
まぁAndroid自体がLinuxだし
LinuxからAndroidのようなものを作ったってことかね
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:34▼返信
>アンドロイドや米アップルの「iOS」とは「全く異なる」
あれ?中身だいたいAndroidと違った?
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:35▼返信
で、アプリはいったいどこから
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:42▼返信
明らかにやべーとわかるのと
ハーモニーって言うブラックジョークは面白い
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:42▼返信
ハルモニ - 韓国語(朝鮮語)で祖母、おばあさんの意味。 韓国人・朝鮮.人・在日コリアンの高齢の女性をさす。 バッカスハルモニなど50歳以上の中高年のコリアン女性を労る時にも使われる。 日本では元慰安婦の意味でも用いられることがある。
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:43▼返信
ハルモニOS
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:45▼返信
天安門は最初から打てないんだろうな
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:46▼返信
Harmonyの上にAndroidやiOSをインストールする仕様だったりして?
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:49▼返信
EpicとSteamみたいになりそ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:55▼返信
HarmonyOSねぇ・・ギレン暗殺計画じゃ連邦の古いOSエッダ(ガンダムOSの祖先)をエミュレートして
反ザビ家反乱グループの秘密通信を支えた汎用プロトコルだけど
暗殺計画も秘密通信も独裁者ギレンが描いた筋書きに過ぎず反逆者は終戦直前で壊滅したって話じゃん

ハーモニー開発者の中にギレン暗殺計画の読者でも居たの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:55▼返信
中国製買う奴の気がしれん。
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 02:00▼返信
そのすごい技術でたっぷり情報抜かれそう
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 02:04▼返信
尚、データは中共に筒抜けの模様
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 02:04▼返信
安全www
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 02:25▼返信
中国の監視社会が強化されるのか
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 02:27▼返信
中国人がみんな使ったらiOSとアンドロイドのシェア抜くんじゃね
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 02:33▼返信
どんなOSか?って、そなもん即全データ中華筒抜機能全快だろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 02:39▼返信
どんなバックドア仕込まれてるかわからん中国製のソフトなんか使う気にならんわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 02:45▼返信
どこが参入すんの
信用もないのに
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 02:47▼返信
説明に 「共産党の指導の下」 が抜けてるぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 02:56▼返信
めんどくせえ これからは3つのOS向けに開発しないとだめになるじゃん
下手したらアンドロイド消えるなこれは ほぼ完全互換なんだろ?しかも軽いしIoTにも対応してるとなるとアンドロイドがいらなくなりそう。消えるのはかなり先だとは思うけど
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 02:59▼返信
安ければ売れる。
334.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年08月10日 03:02▼返信
ハルモニカosでは無くて? アメリカに特許侵害される要素は残ってるんだろ。
自業自得だけどな⚖
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 03:20▼返信
結局はOSの出来と、使えるアプリが出るかどうかだなぁ
もはや世界的にはスマホシェア2割切ってるのiOSは置いといて、
8割のAndroidに対して後発のOSが勝機あるのかどうか
個人的には中国製だとかは気にしないけど厳しい勝負な気がするなぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 03:28▼返信
そして世界中のAndroid、iOSが謎のウイルスに感染して機能不全となり
HarmonyOSが普及するという.hackみたいな展開になるわけか
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 03:30▼返信
>>336
そういえば綴りがあの[ハルモニ]なんだけど、中国❤韓国ラブラブのイメージを付加してるのか?
真夜中に気付くネタでは無かった…(👄)
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 03:51▼返信
どこの企業がこのOS向けにアプリ提供するかな〜
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 03:58▼返信
ハーマイオニー❓
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 04:24▼返信
どうせAndroidを流用しただけだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 04:29▼返信
どうせ泥になりすまして泥アプリ動かすんだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 04:46▼返信
ファーウェイが安全安心wwww
ギャグか?
だれがそれ担保するの?お前ところは憲法の上に党がある国だぞw憲法改正しても信用出来ないんだよアホ!
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 04:48▼返信
>>335
いや気にしろよw
どういう政治体制か分かってんの?w
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 04:53▼返信
AndroidがLinuxベースで作られてるしLinuxの派生で新OS作ってるんじゃないの
背に腹は代えられないし中国国内だけのガラパゴスとしてはやっていけるんじゃない
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 05:01▼返信
バックドアはあるけど使わない契約が可能です(キリッ
とゲロってたよな
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 05:19▼返信
対応アプリがないなら、控えめに言ってゴミでは?
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 06:13▼返信
>>1
確実にそれだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 06:14▼返信
アンドロイドのアプリがほぼそのまま動くとか謳ってた記事あったけど
それが事実なら中身はアンドロイドだよなぁ…
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 06:22▼返信
OSをこんな短期間で開発できるわけがないんだから、Androidを丸パクリしたに決まってる。
バックドア仕込み済みでなw
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 06:37▼返信
バックドア完備でチェック体制も万全!
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 06:48▼返信
何が仕込まれてるか分からん物なんぞ使えるか!!
と世界は言っておりますぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 06:58▼返信
アプリどこも出さんやろな
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 06:59▼返信
こわ! 全部情報抜かれるだろ…
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 07:16▼返信
日本もパクリでいいから独自OS開発してくれ
アメリカは信用ならん
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 07:30▼返信
宗主国で「承認」を得ているんだから……色々と仕込んでありそう
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 07:36▼返信
>>354
ガラケーの頃はtronという日本製OSを搭載してて他機種がほとんどだったんじゃよ
ブラウザもアプリも動いてスマホのOSとしても使える力はあったけど、
アメリカと孫正義の圧力で潰されたけどな~

> アメリカ合衆国通商代表部がTRONを貿易障壁として挙げる事態があり、結局導入は阻止された
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 07:47▼返信
これで世界中のスマホをコントロールするのか
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 08:01▼返信
こんなに危険を感じるOSはない
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 08:06▼返信
(党にとって)よりスムーズで安全な未来志向のOS
世界(党)にさらなるハーモニー(調和)と利便性をもたらす
まあ分かりやすいな
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 08:19▼返信
金盾連携機能を標準装備!!!
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 08:35▼返信
バックドア基本なんだろうなぁ。
後、データ垂れ流しとか、たぶんソースはオープンソース以外も結構パクってそう。
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 08:49▼返信
オーストラリアが中国に乗っ取られて
とんでもないことになってるが極左マスゴミは
一切報道しない
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 08:49▼返信
人類が完全に社会化された世界になりそうだな
つくったのは〈次世代ヒト行動特性記述ワーキンググループ」かな
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 09:02▼返信
中共の下のハーモニー

良いんじゃねーの?そのまま中国ローカルでやるぶんには
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 09:23▼返信
信頼無いんだからOS作んな
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 10:05▼返信
今更iosとandroidに並べると本気で考えてるのか
シナ島内だけでやってろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 10:10▼返信
中華スマホでよくあるandroidカスタムなosなのか完全独自なのか気になるな
まあ米に閉め出された経緯考えれば意外に後者かもだがサードがアプリ作るはずもないし爆死する未来しかないな
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 10:22▼返信
何が仕込んであっても不思議じゃない中国製OSなんて怖くて使えんわw
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 10:42▼返信
Androidにバックドアはないの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 10:43▼返信
欧米には出回らんかもだけど、中東やアフリカ辺りには中華の影響がデカい所もあるから
それなりのシェアは獲得できるかもね。他国がアプリ開発してくれるか知らんけど
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 10:59▼返信
嘘野郎共め!!!
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 10:59▼返信
そんなに早くOS開発できるの?
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:13▼返信
堂々とバックドア仕掛けられてるOSなんて使う気にならんやろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:15▼返信
ベースは紅旗Linuxなんじゃねーの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:30▼返信
とりあえず全世界でバックドア探し大会開催や!!
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:38▼返信
中華思想が前提ですけどね。

よりスムーズで
安全な
未来志向のOSで
世界に調和と利便性をもたらす
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:10▼返信
どうせLinuxに一枚皮を被せただけでしょ?
Androidもそうだけどそれを独自OSって呼んでもいいのだろうか?
 
独自OSを最初から作るってそんなに簡単じゃないよ?
アップルもマイクロソフトも凄く長い時間を掛けて今があるんだよ
安定性やら使い安いUIとかどれだけ試行錯誤してもまだまだ完全とはいえない
HUAWEIも大きい会社なんだろうけど一念発起してちょろっと作れるようなものじゃないんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:40▼返信
日本だとメリットなし
中国だとメリットはあるんかな
まあ中国人以外いらんでしょ
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:49▼返信
バックドアのあるOSなんて誰も使わんわw
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:00▼返信
※377
そもそもOSっていうのは本来カーネル部分だけを指すもので、カーネルいじってれば操作が一緒でもOSとしては別物。Androidだって元はlinuxベースでもカーネルいじってるんだから完全に別物だ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:02▼返信
アメリカに雇われたアノニマスが、アップを始めた模様です。
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 16:19▼返信
全ての情報をぶっこ抜く画期的なOSってこと?
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 16:37▼返信
情報やカメラ映像や音声なんかも送信されまくりなんだろな
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 16:40▼返信
OS自体がスパイウェア
絶対使いたくねえ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:42▼返信
ないな
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 00:47▼返信
今はHUAWEIスマホ使ってるけどOSがAndroidじゃなくなるなら次からは買わないわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 09:54▼返信
AmazonのFireタブレットもそうだけど汎用性のない独自OSなんてユーザーには迷惑なだけなんだよなぁ
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 11:03▼返信
>>1
オープンソースだから安心安全。
オープンソースが何か知らないかもしれないけど

直近のコメント数ランキング

traq