• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

任天堂・ソニー・Microsoftが「ガチャの確率開示」を義務化へ - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16898085/
https://news.livedoor.com/article/detail/16898085/
  



記事によると


アメリカにおけるコンピューターゲーム産業の業界団体であるエンターテインメントソフトウェア協会(ESA)が、任天堂・ソニー・Microsoftという大手ゲーム機メーカー3社がルートボックス(ガチャ)の確率開示を義務化するために新しポリシーの作成に取り組んでいることを明かしました。

なお、ガチャの確率開示に関するリリースを公開することを約束したESA加盟企業は、Activision Blizzard、バンダイナムコエンターテインメント、Bethesda、Bungie、Electronic Arts、Microsoft、任天堂、ソニー、Take-Two Interactive、Ubisoft、ワーナーブラザーズ、Wizards of the Coastです。

ガチャの確率開示に関する同意を得られていないESA加盟のパブリッシャーは、 505 Games、カプコン、CI Games、Deep Silver、Disney Interactive Studios、Epic Games、Focus Home Interactive、Gearbox Publishing、GungHo、Intellivision Entertainment、Kalypso、コナミ、Magic Leap、NCsoft、Natsume、Nexon、Rebellion、Riot Games、セガ、スクウェア・エニックス、THQ Nordic、Tencent、マーベラスです。


  


この記事への反応


   
>コナミ、カプコン、マーベラス、スクエニ
あっ(察し)

 
あのバンナムが賛成側とはびっくり

実に良いニュースだ。
確率を伏せてボロ儲けするゲーム運営会社が多い中、
やっと適正化される。
子どもののめり込み防止になる他、
大人もちゃんと期待値を計算できるようになる。

  
内部処理で操作してるからやろな。
  
確率開示したところで、稼ぎの大本である
射幸性で脳が焼かれてる人たちには影響しないからね

  
ガチャはギャンブル。
この認識をちゃんと持つべきだし、もたさせるべき。


「ガチャの確率開示」を義務化 (;゚Д゚)
これは良いことだ! この調子でスパロボの(略

  
全ソシャゲの天井の義務化こそして欲しいけど
こっちは絶対に通らないやろな。



いい流れが来てるな
同意したバンナムと
同意しなかったコナミ・・・うーん






PCエンジン mini
PCエンジン mini
posted with amazlet at 19.08.09
コナミデジタルエンタテインメント (2020-03-19)
売り上げランキング: 1

コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:32▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:32▼返信
いつの話題だよ
ほんと記事にするの遅いな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:32▼返信
ガチャはスマホだけでやっていてください
4.中山司投稿日:2019年08月10日 11:33▼返信
中山司はくそデブ🐷>>1
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:33▼返信
祭りの屋台くじも開示しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:33▼返信
同意してない理由がわからない事には何とも言えん
これじゃただの印象操作でしかないぞ
そもそもこいつらも自主的に確率記載してるし
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:33▼返信
>あのバンナムが賛成側とはびっくり
確率開示に対するさん正反対の話だから
ガチャそのものの是非についてとはまた別だからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:33▼返信
ほーん
9.コイキング投稿日:2019年08月10日 11:34▼返信
何反対してんだよ夢の国
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:34▼返信
任天堂変わったね・・・ガチャ嫌ってたのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:34▼返信
数字がいくら低くてもバカはつぎ込む
表示なんか意味ない
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:34▼返信
同意しなかったじゃなくて、そっちはほぼ海外でガチャやってないだけ
同意した側の大部分はガチャで荒れたことがある企業
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:34▼返信
昼飯何食べるよ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:34▼返信
ドッカンテーブル時の確率もちゃんと出してくださいね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:34▼返信
信用できるの任天堂だけじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:35▼返信
トランプが日韓は仲良くすべしと発言してましたね
こどおじ発狂中w
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:35▼返信
※10
ディスクメディアも否定してたし
VRも否定してた
任天堂とはそういう会社
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:35▼返信
※5
開示したら高額商品当選確率0%って表示しないと景品表示法違反になるのかねw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:35▼返信
同意しなかったメーカー晒すのって魔女狩りにならんか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:36▼返信
任天堂のガチャはきれいなガチャ

ありがとう任天堂
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:36▼返信
自分のプレイヤースキル上げるのが面倒で
適当に金払って楽する奴ってクズ多いし、
そんな奴らからはむしり取ってやればいいんだよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:36▼返信
※16
ただし日本からの要請が無ければ何もしない模様w
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:36▼返信
今どのゲームも普通に表示してんじゃねえの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:36▼返信
確率が開示された所でガチャはガチャだしなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:37▼返信
ほとんどじゃん・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:37▼返信
セガにコナミにネクソン同意しなかったところはカジノ絡みか
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:37▼返信
なんで批判されるの?
どんな内容かも分からんだから一概にせめることなどできない
相変わらず対立を煽ってPV稼ぎたいだけなんやな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:37▼返信
和ゲー企業がCS機でガチャゲーなんて出していたっけ?基本無料のソシャゲのCSバージョンって大手はほとんどやってないと思ってたけど
29.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年08月10日 11:37▼返信
誰も何も言わなさそうだが、ガチャは合ってるサムネの変種が、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も、大体合ってる記事のサムネとして多用するもので、ソースサムネ被りもあった、このサムネは2019.5.13 14:00記事が最新の確認、2019年内にこのサムネにした記事はこれで4記事目、亜種も2019.2.13 07:30記事で確認
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:37▼返信
ガチャ禁止にしろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:37▼返信
※28
ガンダムバトオペ2とか
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:38▼返信
NCSoftやNexonなんかの韓国系はほぼ荒れたことあるけど入ってない
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:38▼返信
※22
何もしない?エスパーが来日してから急に日本政府は輸入解禁しましたよねw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:39▼返信
※7
バンナムはキャラクターIP利用して大量のガチャゲー抱えているから、
下手な手をうつとIP価値の毀損に繋がりかねない。
そこらへんは割ときっちりしているよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:39▼返信
コナミだセガだスクエニだとCSでゴミみてぇなゲームばかり出してるとこばっかでお察し
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:40▼返信
スクエニわろた
星ドラてめーのことだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:41▼返信
>子供ののめりこみ
ソシャゲに重課金してんのは40代以上のおさんなんですけどねw
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:41▼返信
※28
コナミはパワプロのソシャゲをPS4で出してる
スクエニはドラクエライバルズをスイッチで出してる
セガは詳細不明だが龍が如くのソシャゲのやつと同名タイトルをPS4で出す予定
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:41▼返信
これCSの話?
スマホ含めるんだったら、任天堂ソニーに有利な話であって、まあ他が突っぱねる理由もわかるけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:41▼返信
コナミは据え置きゲームにまでガチャを推進していきたい会社やからなあ
控えめに言って熟成したゴミ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:41▼返信
同意しなかったところは裏で人為的に操作おこなってるのがバレるから後ろに引けない崖っぷちやろなぁ笑
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:42▼返信
バンナムは社長変わってすげー変わって来たぞ。
新社長の宮河はあのガンダムUCとかガンダム立像で成功した奴なんだが、ファンサービスしっかりやるで
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:42▼返信
悪魔です数字上での確率だから賛成したんでしょう。3%だからって100回引いて三回あたりがくるなんて言ってません…。だから賛成したのでしょうバンダイナムコさん。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:42▼返信
CSプラットフォーマー3社が連名なのはいいんだけど
GoogleとApple(とSteam)が乗らないと実効性ないんじゃないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:42▼返信
好調なカプコンはここでしっかり舵きりしないと
ケチが付くぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:42▼返信
勘違いしてる馬鹿は恥ずかしいなw
そんなんだから頭禿げるんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:43▼返信
43です失礼打ち間違えました
悪魔で×→あくまで○
です失礼しました
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:43▼返信
確率開示なんて当たり前の話やろ
問題はそこじゃねえ、当たるまでの回数に対する措置や
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:44▼返信
バンナムは大型MMO控えてるからな
クリーンな運営にしたいんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:44▼返信
失礼しました。打ち間違えました。
悪魔で×→あくまで○
でした。失礼しました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:44▼返信
ほんならカジノのスロットもちゃんとせえや
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:44▼返信
こんなのいくら開示しても確かめようなくね?
第三者委員会がガチャ回しまくって実証すんの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:44▼返信
>あのバンナムが賛成側とはびっくり
デレステは確率公開してるぞ
天井も設定してるし
54.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年08月10日 11:44▼返信
CI Games ってcyGames?
まあ何にしろ、ネットガチャも長くは無い⚖ 
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:45▼返信
確率表示しようがつぎ込むやろ。やるやつは。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:45▼返信
セガ、カプコン、コナミ、スクエニ、マーベラス
は詐欺ってそう…
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:45▼返信
クソエニとゴナミ、カプチヨン
ふーん
58.もこっち投稿日:2019年08月10日 11:45▼返信
良い人ぶんなやクソニー
まるで同意しなかった企業を悪者に仕立て上げてるけどソニーの作るポリシーなんか同意したくねぇわ当然だろなんか罠がありそうだし
そもそも確率開示してもFGOみたいに糞確率なら一緒だろ開示する前に確率上げろや
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:45▼返信
ハズレでもな、他の誰かにはアタリなんやで
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:46▼返信
バンナムとコエテクは賛同したんだ、他の大手は反対
中堅以下はマベのみ反対?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:47▼返信
バイト含め頭の弱い奴が多いなここ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:47▼返信
①未成年のガチャ規制(禁止)
②賭博相当の扱いにして警察への届出と監査を定期的に受ける
③収益への課税強化
国にこの辺までやって欲しいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:47▼返信
同意出来ないって事は不正してるよね…

64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:47▼返信
>>54
>CI Games S.A.は、ワルシャワを拠点とするポーランドのビデオゲーム開発者および出版社です。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:47▼返信
確率を開示したところで、確率が上がる訳でも無いしな
それで歯止めがかかるなら、ソシャゲの極低確率ガチャに課金する奴はもっと減ってるだろうよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:47▼返信
ガチャに散財しまくるような奴らに確率なんて関係ないんじゃねw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:48▼返信
いつも一発でアタリ引くんやがもうちょっと厳しくせえやって言いたい
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:48▼返信
ガラケー時代にボックスガチャとして初めて天井付きのガチャを実装したのがバンナムだというのはあまり知られてないと思う
ボックスガチャ自体はネトゲにあった手法だから珍しくはないんだが、当時のモバゲー時代で天井を設けるという事がどれほど先を行っていたかが重要

ただボックス開けるまでに10万以上掛かるけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:48▼返信
どっちみち天井回さないと出ない仕様だからなバンナムのゲーム
確率開示なんて余裕だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:48▼返信
ひどい印象操作だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:49▼返信
開示したとしても本当にその通りかどうか確認出来なきゃ無意味
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:50▼返信
>>65
最高レア0.014%の設定でもガチャが回りまくる世の中
笑いが止まりませんなソシャゲって
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:50▼返信
日本企業って本当に腐ってんな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:50▼返信
バンナムはイベチケ応募券をCDに付けて積ませる商売もやってるからガシャ依存度が低いんだと思う
むしろゲームで絞りすぎてコンテンツ自体を嫌いになられたら困るから確率表示と天井設定に寛容なんだろうな

お手軽にスマホアプリでガチャさせてるだけの会社はガチャでどこまで絞れるかを考えないといけないから大変だよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:50▼返信
パチ屋のKONAMI
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:51▼返信
ガチャが嫌ならするなってだけの話
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:51▼返信
※44
馬鹿かお前は
ESAはCS産業の団体でソシャゲは関係ない
AppleもGoogleも傘下企業ではない
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:52▼返信
何でガンホーは片仮名じゃないの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:52▼返信
カプコンひどいからなやっぱりあったわ ナムコは個人的にはすき
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:52▼返信
>コナミ、カプコン、マーベラス、スクエニ

スマホゲーではグーグルやアップルの方針にしたがって開示してるのにCSでは開示したくねぇってこと?
こいつらスマホゲーでこけまくってるけどCSで堅調な業績出してるあたりCSでは今まで開示義務のない無法地帯だったから確立操作しまくってそうだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:52▼返信
ガンホーもだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:53▼返信
ポケゴーでいいじゃん ガチャとかアホらし
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:53▼返信
そりゃいじってるのバレたら困るからか
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:54▼返信
セガのソシャゲはやる気になれん
山盛りのクソってイメージしか無い
85.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年08月10日 11:54▼返信
>>64
ありがとうございました
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:54▼返信
>>15
任天堂のガチャとかむしろえげつない方やろ
信用できるとか本気でいってんのか…
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:54▼返信
>>82
出たな重課金ゲーム
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:55▼返信
スクウェア・エニックス



はい糞
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:55▼返信
あのバンナムが賛成側なのか...
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:55▼返信
任天堂の呼びかけを無視したメーカーは不買リスト入りだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:55▼返信
確率開示しても確率通りになる必要は無いからな

92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:55▼返信
開示したからって何が変わるわけでもないし
バンナムなんてガチャ渋くても回す固定客が既にいるから
痛くも痒くもないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:55▼返信
>>80
そりゃプラットフォーマーの意向なら従わざるを得ない
ソニーのポリコレ規制だってイヤイヤ従っているだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:56▼返信
ディズニーに誰か突っ込めよw
95.投稿日:2019年08月10日 11:56▼返信
やっぱ韓国ゲーはダメだな
日本人から搾取することしか考えてねえ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:57▼返信
>>94
夢が欲しけりゃ金払え
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:57▼返信
さっさと賛成に回った方がええわな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:57▼返信
バンナムはアイマス系で確率出してるから抵抗ないんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:57▼返信
確率表示しても実際はいくらでもいじれるから
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:57▼返信
>>89
最高レアの排出率の上限を強制的に決められるとかならともかく開示するだけなら特に影響ないからな

101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:58▼返信
表示したところでねぇ…(ガシャガシャ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:58▼返信
EAとバンナムは意外だったな。しかし、反対国内メーカーの多さよw
103.(👄)投稿日:2019年08月10日 11:58▼返信
>>92
バムコを不夜城や不沈艦みたいに考えるのはヤメた方が良いよ。落ちるときは簡単に落ちるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:59▼返信
>>99
開示に同意って事は不正してませんて事だよ
しないのは不正してる!
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:59▼返信
今時開示されてないソシャゲなんてあるんか?
あるとしたらよくユーザーはやってるなそんなもん
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:00▼返信
ボクソンセガはまずい・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:00▼返信
これでやましいと思える単細胞
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:01▼返信
FGOも確率開示してるけど最高レアが1%だからな
開示したところで1%じゃ実際に確率機能してるかどうかなんてわからんし他の3%だの5%も似たようなもん
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:02▼返信
同意してないのは糞企業ばかりだね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:03▼返信
>>91
余程のアホ会社じゃない限り開示しといて操作はしない
詐欺やってるようなもんだし内部の人間から漏れる
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:04▼返信
ってか、ゲームにガチャそのものがいらない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:04▼返信
>>106
定量性じゃありません→出過ぎたら調整してるのボクソン
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:05▼返信
天井有りのボックスじゃないと意味なくない?1%1000回やっても出ない!とか普通にありそう。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:06▼返信
海外の機関から怒られたてるけどオーバーウォッチくらいのバランスならいいんだけどな、あれはレベルアップで毎回引けるからやってればほとんど手に入る
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:07▼返信
確率開示したところで確率通りに出ないよう操作なんていくらでもできるから意味ないんだよな
確率通りに出ない、おかしい→あくまでも確率なので運ですで通せるし
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:07▼返信
ソシャゲじゃないならあんま意味ないし、そもそもガチャ確率開示されたら回すのやめたりするか?っていうとそんなことないよね
ガチャ中毒者は確率関係なしにキャラで回すし
FGOクラスになるとキャラがクソでも回すけどw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:07▼返信
ソシャゲじゃないならあんま意味ないし、そもそもガチャ確率開示されたら回すのやめたりするか?っていうとそんなことないよね
ガチャ中毒者は確率関係なしにキャラで回すし
FGOクラスになるとキャラがクソでも回すけどw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:10▼返信
クソコナミwwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:10▼返信
コナミ、スクエニ…

ほんともう、全く擁護できんわ
クソ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:11▼返信
罰則がないと意味ないだろ?
虚偽報告した企業は、一年間ゲームの発売禁止ぐらいにしないと・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:11▼返信
確率開示なんて意味無いよ
ガチャ5回以内とかの回数制限しないと
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:12▼返信
>>117
MHFの装備ガチャとかえぐかったらしいよ
嘘か真か一式数万~数十万以上とか
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:12▼返信
コナミってほんと糞だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:13▼返信
乱数生成アルゴリズムも開示した方がいいんじゃない?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:13▼返信
昔は、お菓子のオマケのシールが、ガチャみたいなもんだったな
当たれば、格好良いホログラムシールで物理的に永遠に残るし集め甲斐あるし、お菓子はうまいし最高だった。
今は、糞みたいなインフレ状況の強化で糞みたいな絵師に丸投げのガチャぱかりで子供がかわいそう。
おまけにサ終ですべてがパーになるw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:15▼返信
なぁなぁ確率を開示したとしてその確率が「正しい」ということの証明はいらないの?
適当な確率書いたもん勝ちならむしろ現在より状況が悪化するザル法なんだが

エ.ロい人教えて!
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:15▼返信
>>125
カードダス「おまけなんかあったっけ?」
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:18▼返信
所謂糞ゲー会社が同意してないのねw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:20▼返信
無課金じゃでないようになってる
課金に勢いがある人にも出ないようになってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:20▼返信
ソシャゲでgoogleもappleも確率表記義務付けしてるから、ソシャゲのCS移植は同じだと思うんだがCS版だけ表記してないのなんてあるか?
確率の数字が本当か嘘かは別として、CSで確率表記してないガチャ要素のゲームって何かあったっけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:21▼返信
セガのスマホは拝金主義だから反対だわな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:24▼返信
コナミのガチャは本当に悪質
マジで燃やされるのならコナミの方が良かった
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:26▼返信
>>89
0.014%でもガチャ回るんだもの
開示するだけならタダだわな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:26▼返信
天井天井いってる勢はもう手遅れ。そもそも天井あるタイプのゲームは天井で欲しいもの入手することが前提になるから余計に金がかかる。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:26▼返信
セガは操作してるから開示出来ないよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:27▼返信
表示されてる確率が全くアテにならんけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:28▼返信
セガはサミーがいるからきついな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:28▼返信
※135
開示したら操作してるのがバレるくらい確率高いのか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:29▼返信
>>136
絶対検証する奴が出てくるから嘘はつけないだろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:31▼返信
セガのソシャゲ爆死続きでメシウマ
はよ終われよイドラ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:32▼返信
>>86
実際問題ドラガリアロストはえげつない(苦笑)
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:33▼返信
世界はゲームの機能拡張、アバター、スキン課金で稼ぐスタイルだし
ギャンブル脳の日本が終わってるってだけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:33▼返信
>>51
そっちはもっと厳格だぞ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:35▼返信
同意しないってことは不正してるってことで確定だから警察案件だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:35▼返信
※139
可能性は限りなく低いがそうなる可能性はゼロではないで片づけられるだけぞ

146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:36▼返信
バンナムが賛同側なのが意外
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:36▼返信
スクエニなんかも真っ黒やったからどこでもやってるんだろうな
禁止するのが早い
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:37▼返信
確率表示されてもなぁ
最高リアリティの排出率4.5%って高い方?低い方?
それが分からん
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:37▼返信
アメリカさんゲーム規制はしまくるが、銃規制は絶対に致さない模様

ゲーム税秒読みやろな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:38▼返信
ガチャの確率開示より

ガチャと個別販売の併用の方が良いと思う
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:39▼返信
いや~、ルートボックスは違法厨の大敗北じゃん、これw

自主規制するから合法ってことでしょwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:39▼返信
バンナムは別に不思議ではないな
ドッカンテーブルがバレたのも排出率を提示してたからだし
バンナムゲーのクソなとこは最高レアの確率はマシだけど、その中にハズレが大量にいるとか、
あほみたいにインフレさせて既存キャラの価値を落とすとか、
特効キャラいないととんでもなく効率の悪い周回プレイを強いられるとかガチャとは別ベクトルだから
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:39▼返信
※146
そもそもバンナムはCSだとバトオペですでに開示してるからな
すでに開示してるんだから賛同しない理由が無い
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:41▼返信
ワイバトオペ2民、星3の確率が飛行機事故の死亡率と同じでむせび泣く
ちなみにガチャ10連に保証無し、実質沼
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:41▼返信
確率表示な、確率しか出てないんだよ
わかる?
実際の排出率が表示されてるわけじゃないのよ?

カプコンは最初、実際の排出率を表示してたが
後から確率表示に切り替えたからな
本当に確率通りに排出されてるのか怪しいわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:41▼返信
リベルとか表示してるけど嘘じゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:42▼返信
同意しなかったメーカーは課金額に応じて確率変動させてるってことかな
いっぱい課金する人間は確率下げてもっと課金させると
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:42▼返信
まず天井儲けろ、それも月に10万とか低いところまで下げろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:43▼返信
そもそもガチャ自体をやるなよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:45▼返信
ガチャで稼ぐ時代なのか
昔はスマホゲーなんてなかったからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:47▼返信
まずガチャ自体を規制しろよ
確率渋けりゃ意味ねーよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:49▼返信
コナミだとサクスペをPS4でやってるが確定枠とかあるからそこまで確率は気にしてないな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:50▼返信
スマホのソシャゲも、今では全部開示義務あるだろ
それと同じことをコンシューマでやるってだけだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:50▼返信
こんなのやるだけ金の無駄なんだよ もっと家具や洋服、家電、旅行など別の趣味に使えと思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:52▼返信
League of Legendsのマッチングのアルゴリズムも公開して欲しいなぁー。
数試合連続して勝つと、AFKが出てきて増えていくことを、味わったことがあるけど。
(偶々かもしれないけど)
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:53▼返信
同意を得られないってことはそういうことだろう
公表されることはないと思っていたんだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:54▼返信
何かの間違いでしょ?カプコンがそんな判断するはずがない。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:56▼返信
任天堂とソニーが両者とも賛成で良かったよ
どちらかでも反対だったらここがゴキと豚に埋め尽くされてしまうw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:56▼返信
カプコン、コナミ、セガ、スクウェア・エニックス、マーベラス

こいつらアホ共だな
どうせバンナムも裏で確率と違う低い調整してるだろうに
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:57▼返信
>>166
同意してても裏で弄れば問題無いだろうにな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:00▼返信
>>34
なおドッカンテーブル
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:01▼返信
>コナミ、カプコン、マーベラス、スクエニ

業界のゴミ四天皇
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:06▼返信
カプンコはそもそもソシャゲ何一つ成功してないから他人事だしセーフ
これですげえ不快感あるのはコンマイよりクソエニだろ
開示したら不都合なことがあるんですかねえええええええ???
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:09▼返信
ゲーム会社で働いてるけど、ほとんどの人はゲームが特に好きでもない普通のサラリーマンだわ
だから数字ばっかり追いかけてる

熱いアーティストみたいな奴はむしろ煙たがられてる
エゴっちゃって赤字ぶちかますんじゃないかって
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:10▼返信
てかスクエニにしろカプコンにしろコナミにしろソシャゲーのほうではすでに義務付けられて開示してるんだからCSの方で渋る理由がわからん
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:11▼返信
カプコンのガチャゲーなんかあったっけ
頭に出てこないな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:16▼返信
>>92
ガチャだけ力入れてゲームを疎かにすると大抵は落ちるね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:19▼返信
確率明記したって、その確率にホントになってるかなんてわかんねーじゃん

あほくさ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:23▼返信
バンナムは大企業側だから賛成したんだろうな
日本企業の反対派の規模ってそれ以下だし
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:23▼返信
実際に出た数を廻された数で割った数値が表示されるべきなんだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:26▼返信
※176
すでにサービス終了決まったがドラゴンズドグマオンラインとかかな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:27▼返信
ソシャゲは悪
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:29▼返信
確率表示しても理解できないなら意味無いたろwwwwwww
課金ガチャ禁止するしかねえ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:30▼返信
ソシャゲ勝ち組のバンナムが賛成側
ソシャゲさっぱりの会社が反対側とはね
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:31▼返信
まぁ遊んでるソシャゲー全部無料で遊び続けてるような俺もいるし悪と断じるのもどうかなと

アイマスはほんとソシャゲーにいって良かったと思うわ
曲は無料で追加されるし衣装とか性能とか興味無いからひたすら無料で遊べる

CSの時はDLCで曲だけは買ってたから結構な出費だった
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:37▼返信
ドッカンテーブルやったバンナムが入ってるとか面白い冗談だな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:37▼返信
※185
企業からしたらゴミでしかないな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:37▼返信
ツタンカーメン渋すぎ。
200連で5体かよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:44▼返信
>同意を得られていないESA加盟のパブリッシャーは

>Epic Games
>GungHo

さすがクソ支那会社
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:48▼返信
射幸心煽って課金促すゲームデザインであることは確か。
俺は大丈夫とかは関係ないし、そう思ってる奴をどう沼に落とすか考えて作ってるのがソシャゲ。
そんでみんなからヘイトが溜まってるのが現実。

まぁ真面目にゲーム作るより金はいってくるんでしょう、やめられないよね。
作る側も、やる側も。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:48▼返信
>Disney Interactive
さすが世界一の権利ゴロ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:52▼返信
ここで同意されていない企業は後ろめたい事をやっているって事だな
搾取されたいなら別に何も言わんけど
普通の感覚ならそんなゲームやれんわな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:56▼返信
クソエニ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 13:57▼返信
これやってますって自ら白状してるもんだべw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:01▼返信
コナミの落ちぶれっぷりは凄まじいな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:03▼返信
海外メーカーはガチャが無いんだよおおおお!とは何だったのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:07▼返信
コーエーは?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:11▼返信
バンナムはXΩで一応明確にしているからねー。(数回で出るとは言ってない
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:15▼返信
数字開示されてもデジタルでの確率論はヤラセし放題だから信用出来ない
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:20▼返信
セガ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:20▼返信
ぶんぎえの評価が少し上がった
でってにー復帰するかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:22▼返信
>>198
少なくともリリースから1年ちょいは隠してたのに今はちゃんと開示するようにしたのね
確率出さないで闇鍋ステップガチャやりまくって酷かったなあれ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:23▼返信
ちなみにパチスロとかも確率でてるよ
全く意味ないけどね
最近のは知らんが昔は100回転以内は当たり安いとかだから。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:23▼返信
確率表示されてても、ちゃんと守られてるのか確認する方法が無いのがなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:24▼返信
コナミはゲーム内で確立表示してるけど?
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:25▼返信
ガチャ王のバンナムが参加してる時点で信用出来るのか謎
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:25▼返信
>>185
俺も完全無課金だがアイマスはCSでも待ってる
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:27▼返信
開示賛成組はみんなソシャゲ儲かってるな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:27▼返信
>>180
それでも課金率に応じてだせば変わらんから裏で何もしてないって書いて欲しいね
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:27▼返信
ん?コナミはゲームの中で確率表示してるぞ?
これ何の記事だ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:28▼返信
ディズニー草
さすが守銭奴
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:29▼返信
短期・中期的には、不真面目な人が勝つけど、
長期的には、真面目な人が勝つ。

勿論、人生で短くて長期的にならなければ、不真面目な人が、
勝ったことになってしまうけど。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:31▼返信
スクエニは絶対に賛同しないと思ってた。
DQXのツールでアップルに怒られたくせにまだ懲りてないのか…
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:34▼返信
2018年国内アプリパブリッシャーランキング
1位バンナム
2位ソニー
3位ミクシィ
4位ライン
5位スクエニ
12位任天堂←ザコw
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:35▼返信
>>214○6位サイバーエージェント
7位コナミ
8位ガンホー
9位D e N A
10位ネクソン
11位コロプラ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:36▼返信
>>215
13位グリー
14位セガサミー
15位クラブ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:36▼返信
バンナムはドカバトでやらかしてるからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:41▼返信
>>213
そりゃ鼻毛ハゲも凸しますわ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:47▼返信
天下のディズニーも同意してないな
あとコーエーは?
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:49▼返信
※210
コナミやセガみたいに既にゲーム中で確率を表示してる企業は同意してないみたいだね
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:58▼返信
開示したところで0.01%とか見て絶望するだけの話やろな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:00▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:00▼返信
こっそりナツメが入ってて草
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:19▼返信
ほんとまとめサイトって業界に癌だよなぁ。上っ面だけ見て同意したバンナムと同意しないコナミとか抜かしてるけど、どこをどう見てそうなるんだか。だから癌なんだなぁ。ばかんこくにも帰国しろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:22▼返信
ボクソン
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:24▼返信
確率を開示してギャンブラーを絶望させる事が大事なんだから情報公開は必要なのよ
狭くなった視野に絶望と数字の真実を叩きつけて心を折ることが肝要なのさ
それでも、と射幸心を煽られ更なる敗北者になったときに人は諦めがつく
裸のねーちゃんはお手元のスマホには居ないという事実を受け入れるの
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:25▼返信
そっちもだが、「排出率を○%以下に設定してはいけない」とかもやれよw
クズエニのゲームには一部0.1%という壮絶なカス確率を堂々と表記してるゲームもあるぞw
完全無課金でやってたからスッキリやめれて良かったけどさ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:31▼返信
林檎がいねーじゃねぇか
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:36▼返信
同意を得られていないのを開示拒否とするのは悪意だ。
どこまで踏み込んだ開示をするか等検討する事すら許されないのか?
そもそも開示しても数値が本当に正しいかどうかすら確かめられない。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:41▼返信
日本大手サードほとんどじゃねえかw
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:43▼返信
だからガチャを無くせよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:49▼返信
ゴミカスバンナムが同意って事は裏があるぜこりゃあ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:54▼返信
ガチャは無料の分しか回さないようにしている。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 15:58▼返信
このポリシーに反する者は各ゲームハードでソフト販売出来ない様にしろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 16:01▼返信
epicとriotが同意してないし、日本だけじゃないじゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 16:02▼返信
これ義務化したら
馬鹿みたいに儲けられなくなるからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 16:02▼返信
カプコンって同意するしないの前にガチャゲーだしてる?

ソシャゲも全部失敗してるし
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 16:03▼返信
>>228
元の記事よく読もうな・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 16:22▼返信
バンナムは一応子供向けオモチャ企業だからね
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 16:46▼返信
確率表記したからって精神衛生上良くなるだけで他は別に何も変わらんだろ。ただ表記するだけじゃん。
241.干すピタ流投稿日:2019年08月10日 16:49▼返信
ドッカンテーブルマウンテン
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 16:53▼返信
流石カスコンクズエニ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 16:57▼返信
カスコンはガチャ以前にMHWだけ見てもゴミみたいなスタンプやジェスチャー単体をボッタクリかと思う値段で大量に販売しとるからな
キャラクリやり直しすら金取るし
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:14▼返信
さすが脅迫されるだけのことはあるな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:18▼返信
ポケモンgoの確率もユーザーによって操作してる疑惑あるけど、ガチャじゃなきゃセーフなの?
色違いのためにパス課金してる人たくさんいるけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:22▼返信
ガチャ規制って結局口だけだったなこの国
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:23▼返信
やらんからどうでもえやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:26▼返信
スクエニは表記してるやん。操作もしてるけど。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:29▼返信
>>196
ルートボックス
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:35▼返信
・・・何でや!FGOガチャで信者から暴利を貪っている( )有限会社・型月は全く関係無いやろ!www
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:42▼返信
コナミ、スクエニ
はい。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:05▼返信
設定してる数値を開示するだけなのに何故渋ってるんだ?
そもそもスマホゲーとかで明示してなかったっけ?
まさか恣意的な操作をしてるとか?
そういや本当に確率で抽選しているなら10連全てが最高レアということもありうるわけだが、これだけ回す人がいてもついぞ聞いたことがないよな…
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:10▼返信
個人的にはどうでも良い、2度と基本無料ゲーは遊ばない
ガチャに月に5万以上注ぎ込んでた頃があるから言える
マジでやめとけ、後悔してもそのお金は2度と戻って来ない
俺はPS4によって本当に救われた、SONY及びSIEには感謝しかない
遊ぶなら課金せずに遊べ、1度でも課金すると次々に課金することになるぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:34▼返信
スクエニさん?
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:57▼返信
安定のコナミとスクエニで草
そりゃこの二社は困るもんなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 19:35▼返信
確率開示したからだから何だっていう
結局アホから金毟り取るのには変わりはない
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 19:49▼返信
クソカバ唯人も反対か
催眠でなんとかしてねw
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 19:49▼返信
吉田早くスクエニHDの代表取締役社長になってくれ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 20:10▼返信
余裕の差が出てるな。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 20:28▼返信
裏切るのか、カプコン・・・?
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 20:37▼返信
10連ガチャ10回で天井にして好きなのを引けるチケット確定にしろよ!表示を出しても確率内で出る保証がないんだから浅い天井システムの導入が急務だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 21:01▼返信
みんな意外とバンナムを誤解してるけど
バンナムは表立って金を要求してるだけ
製作費かかってるから欲しければこれだけ金出せってスタンス

今回賛同しなかったところは表向きは真面目なフリしてぼったくってるところ
普通の稼ぎ以上に利益を出したいってスタンス
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 21:08▼返信
バンナムは既にアイマスで開示してるし、ひっでえ確率だけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 21:17▼返信
天井はむしろ射幸心煽るからという理由で規制される側のシステムだぞ
パチで規制されてんのしらねぇのか
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 22:04▼返信
ギウラスが大反対してるんだな
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 23:37▼返信
サイゲはどっちだ?
これアプリ含むゲーム全般ではなくて据え置き限定の話なのかな
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 23:51▼返信
やっぱりSIEはクソだな。つぶれろマジで。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 01:26▼返信
EA賛成なの?そこが一番気になるんだが
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 01:58▼返信
表示されていれば信頼できるとでも?
表記100%を失敗するようなゲーム作ってるところもあるんだぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 02:06▼返信
確率を表示することだけじゃなく
表示された確率が真実であるという保証も欲しいな
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 09:10▼返信
チカゴキニシ同盟
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 18:29▼返信
賛同しなかった企業が悪いとは言わないけど
なんとも…地味なメーカーや最近ヒットがないメーカーが多いのは偶然だろうか笑
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 21:12▼返信
うそこけPSO2開示しとるやんw
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 22:32▼返信
ガチャっていうかビデオゲーム自体が陰キャ量産の悪い文化
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 15:27▼返信
100%でも失敗するのがセガ

直近のコメント数ランキング

traq