Patent Reveals Microsoft’s Handheld Xbox To Combat The Nintendo Switch
https://www.stuff.tv/my/news/xbox-cloud-handheld-nintendo-switch-malaysia-2019

記事によると
・ニンテンドースイッチがデビューしてから2年が経ち、新型であるニンテンドースイッチライトも発売されようとしている。ソニーは携帯機市場から完全に撤退したようだが、マイクロソフトはついにそこを攻めようとしているようだ。
・マイクロソフトはこれまで独自の携帯ゲーム機を作ったことはないが、取得された特許によるとスマートフォンの側面に接続できる、取外し可能なコントローラーデバイスの計画が存在するようだ。
・このコントローラーはXboxのホームボタンを備え、おなじみのABXYボタンが並んでいる。
・この特許が興味深いのは、Xbox Cloudサービス用に作られているということ。プレイヤーはコンソール品質のゲームを任意のデバイスにストリーミングできる。
・デザインとしてはニンテンドースイッチを連想させるものだが、これはGoogle Stadiaに対抗するものとなりそうだ。MSから公式にお披露目されるのを楽しみに待とう。

Plug-and-play controllers that let you play Xbox titles on your smartphone. Who wouldn't enjoy that, eh?@Xbox @Microsoft pic.twitter.com/iJdt1QydaE
— Sarang Sheth (@sarangsheth) August 7, 2019
スマホにコントローラーつけてまでゲーム遊ぶ人がどれだけいるのかは謎だけど、こういうのが普及したらスマホでも本格的なゲーム出しやすくなりそう
PCエンジン miniposted with amazlet at 19.08.10コナミデジタルエンタテインメント (2020-03-19)
売り上げランキング: 1
新サクラ大戦 初回限定版【限定版同梱物】・「サクラ大戦」歴代歌謡集・「サクラ大戦」歴代美術集 同梱 & 【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.08.10セガゲームス (2019-12-12)
売り上げランキング: 15

どうせクラウドゲーミング
ガッカリでしかない
だから私はXperia
Xperiaにしとけ
だから私はXperia
Xperiaの勝ち
秋にはiPhoneもDS4に対応するからね。
まあWifiがあるところ限定にはなるけど、家の好きな所とか実家帰りでも使えるのはデカイよねぇ。
ソニーはDS4にスマホ乗っけるやつをすでにやったような
クラウドに逃げるのかもしらんけど
この手のコントローラーは以前からけっこうある
それともPSの左スティックが下の方が良い? どっちが理想かな
コントローラー持ってたら本体持てないじゃん
置くの?アホくさ
本体持ってまでやる気ないわ
任天堂のなんちゃってVRじゃあるまいし
そもそもスイッチより先に
中華タブかなんかが全く同じ仕様で
かなり前に発売してただろ
スマホをコントローラーにくっつける周辺機器は普通に売ってるぞ
あれ糞ダサいけどお前使いたい?
マイクロソフトとgoogleは仲がいいな
スイッチのパクリじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全然売れてないよ
Google「うちのコントローラ買って使えよ」
横だけどスイッチみたいなクソダサだって受け入れられてるしなあ
だから私はXperia
また起源主張しちゃうの?w
懲りないねえw
デザイン制約が無くなって画期的に感じる
デュアルショック5に接続する液晶か有機ELモニター高値で出す気がする
えっ・・・DS4が一番・・・?
大半のアプリはスマホのタップ前提のゲームデザインでコントローラー非対応だし
CSスマホマルチ(クラウドゲーミング含む)なら普通にCSでやるし
コントローラー必須なゲームデザインでスマホ独占のゲームなんてまず出ないだろ
スイッチ出る前からスマホ用に似たようなのあったけど、スイッチみたいに訴えられるんじゃね?w
得体の知れない中華製とか幾つか使ってみたけどすぐ壊れるし
スマホをはめ込むタイプが多いから重すぎて腕が疲れやすい
結局DS4が一番使いやすいんだよな
スイッチ要らねぇじゃんw
割れやすい素材だから割れる
これがアメリカンスタイル
経費削減って奴よ
メーカー全機種対応なのか怪しい
携帯ゲーム機のコスト大分下げられると思うんだよね~
スマホのOSのバージョンで動作保証すれば良いし
スイッチは中身も数年前の型落ちタブレットの流用だしなぁ
Switchでさえファンついててもクソ熱いのにw
何も分かってないアホって、こういう事を恥ずかしくもなく言うよなw
以前からソニーはVR、マイクロソフトはMRを研究してるんだから
ソニーが据え置き特化、マイクロソフトが携帯機に手を出す、という形は
おかしくはないんだよね
Switchはともかく、騙されたと思って箱コン使ってみ
DS4とは全然違うから。なぜPCで箱コン使うユーザが一番多いか考えてみれば分かる
騙すのよくないよ
PCで箱コン多いのはMSだからだよね
コントローラーが分離するっていうアイディアなら
PS2時代にサードパーティー製ですでにあったぞ
Switchはアレをパクったん?
そもそもDS4がSteamに対応したのここ最近なんだから
一世代前から対応してた箱コンが一番多いのなんて当たり前じゃん
おせーよ
任天堂こんなの作りたがってるし
箱コンに慣れるって事は、箱コンとはスティックやボタンの配置が違うDS4が相対的に使いづらくなるという事だろ?
和ゲー洋ゲー問わず新作ゲームがもっとも多く出るのはPS4なのに
箱コンに慣れるのってあまりにデメリット多過ぎねぇ?w
パソコンもスマホも車もアホみたいに高いの買う奴は実際アホなんだけど、そのお陰で業界が潤って更に安価な中古が流れるのには感謝しかないよな
家庭用はずっとPS1~PS4まで遊んでるけどDSよりPCで使ってる箱コンの方が圧倒的に使いやすいかな
個人的な感想だけどね
具体的にどこらへんが使いやすい?参考までに
スマホを分離コンの真ん中に挟んで使用するやつ。
switchは二番煎じすぎる。
ボタンの位置、左スティックと十字キーが馴染む。
上手く言えないけど全体的な握りが自然に持てるという感じ。
DSより重いのだけど、疲れないのよ。
使いづらいよ。
箱もPSも持ってるけどPCで使うコントローラーはPSコンかそれに似た形状のものだな俺は
どうにも俺の手に馴染まないんだよ箱コン・・・
身体のバランスが悪いんじゃないの?
箱コンは非対称だからかスタートボタン?の押し間違いが多くてポーズがピンポンにかかってしまう。左右の持ち手の他にも押し間違い防止が出来てない。段とかラインとかね。
ここまでやるならコンシューマ機まるっと作ったほうがいいだろ。。
スマホに装着するコントローラーのどこが携帯機市場なのか
クラウドの端末としての話なら
Nowとリモプで次世代見据えてるソニーの方が先を行ってる
使ってたらスマホ痛めちゃうだろこれ
スマホ用のコントローラーなんてスイッチが出る何年も前からあるだろ
筋肉質 筋肉質の仕様
骨格質主義 骨格質至上主義 骨格質絶対主義 骨格質相対主義
骨格質全体主義 骨格質強制主義
筋肉質主義 筋肉質至上主義 筋肉質絶対主義 筋肉質相対主義
筋肉質全体主義 筋肉質強制主義
xCloudの話が出た時からこういう周辺機器が出るのは自然な流れだわな
他のサービス(StadiaやPS Now)でも使えたら助かるわ
ベゼルを狭くしてガラスの面積が増えて割れやすくなったな。
半魚人はほんと起源主張が好きだよな^^;
あれどうなったんや?
確実に Switchより以前に出展されてたし和解したんか?
STADIAもやってくるでしょう
スマホはただゲーム画面映すだけのディスプレイ
アイデアをパクっただけで特許侵害してないから大丈夫アル!
世界よこれが全く新しい体験アルよ!
箱コンもDS4も似たような形状だけど
やっぱりああいうのが手にフィットするんだな
だろうな。携帯機出ると持ちやすくするグリップが後から出てくるもんな。毎度毎度
ピコピコしか知らない馬鹿って平気でこういうこと言うのか。
そもそも任天堂がパクリなんだけどwww
Switchに限らずパクリまくりだよな
「今時」どころじゃないもんな
発売数年前からスマホの方が高画質というか
ブヒッチだけが2017年という年に出たものの中で
極端に低画質というw
いつもの箱ユーザーの妄想癖だろ
ソニーは既に同じようなものを特許申請してますww
お馬鹿さんは黙ってようね
switchより頑丈でスマホ装着できるのなら絶対買いますわ
ソニーに負けたMSのターゲットが任天堂客に移りつつある
税金対策でゲーム()つくってるからどうでもいいか。
nvidia shield switch verだからねえ
正論
ニンテンドーバージョンが正しいかも
単なる周辺機器じゃマイナーで終了だわ
物理キーなんぞ要らんやろ(´^q^`)
ゲームといってもスマホでやるのはスマホゲー、TVでやるのはAAAタイトル
現在ではモバイルとリビング、それぞれのデバイスに適したコンテンツの住み分けが進みつつある
特にゲームは次世代AAAタイトルが、4K大画面据置特化となればその傾向はより一層顕著となる
それが理解できない無能がこういうデバイスを作る
でも将来デバイスに制限がない高クオリティクラウドゲームが出るようになったら
場所を選ばない携帯機でもやりたいっておもうやついっぱいいる気がするけど
全然理解できてないなお前
PS4の遅延に文句言ってる奴らがクラウドでAAAゲームなんてするわけねーだろバーカ
いくら時代やプラットフォームが変わろうとも人気ゲームはドンパチFPSゲーが主流だし
そんなゲームをクラウドで遊ぶ輩なんて出てこない
STADIAがあまりにも不人気でβテスト飛ばして正式サービスをインするところまで追い詰められていることすら知らん情弱かな
普及は難しいだろ
ヤバいだろ
分離型コントローラの起源は任天堂!