本日、ビッグサイトで再開したバイト仲間から聞いた話が全然笑えなかった。ゲーム関係のお仕事をしていて、親会社から来た役員が経費削減の為、ベテランデバッガーを辞めさせたおかげで、人件費が少し減り、”バグが減った”ので大幅に人月が少なくなった。役員は評価されて本社に出世して帰ったそうな…
— amamoto‗a (@amamoto_a) 2019年8月9日
ゲーム関係のお仕事をしていて、親会社から来た役員が
経費削減の為、ベテランデバッガーを辞めさせたおかげで、
人件費が少し減り、
”(会社側が把握できる)バグが減った”ので
大幅に人月が少なくなった。
役員は評価されて本社に出世して帰ったそうな…
件のゲームはリリース後に絶賛炎上したと聞いておりますね。
— amamoto‗a (@amamoto_a) 2019年8月10日
いや、昨年の話だそうで…
— amamoto‗a (@amamoto_a) 2019年8月10日
最低限の義理は果たしたと言うてました…
なお、元同僚はさっさと退職届叩きつけて、今月末に速攻退社予定かつ転職先も確保済みなので、来月まで遊んですごすそうです。
— amamoto‗a (@amamoto_a) 2019年8月10日
これを見て学ばなくちゃいけないやつだ… pic.twitter.com/f38DFZR9pF
— 蒼銀の蛇竜:ひよっこ (@13_hiyo) 2019年8月10日
この記事への反応
・まともなデバッグができなかったから
バグが見つからなかったと。
上層部バカジャネーノ
・これが地獄ですか……
・現在、日本の企業の問題の原因は、ほとんどここにあると言えます。
「(経営者に現場を)理解させられる環境のある会社
と言うのが少なくなっている」
は含蓄のある表現だと思います。
緊縮政策は必ず供給能力を破壊することの一例を実感します。
・なんでこう、『分かってない人』が多いんだろうね。
・↑「(目の前の)仕事が減って楽になる」からじゃないですかね(白目
なお蓄積されたバグはどんな形で炸裂するかわからない
時限爆弾になる模様
正しく解釈できないと、早かれ遅かれそのグループは滅びる…!
・私が昔いたゲーム会社では、"サポセンの私たち"が
デバッグをやらされていました。
(丸投げでデバッグのノウハウなんて教えてもらえない、
納期ギリギリで時間もない)
そんな不十分な状態でリリースを迎え、
ユーザーからバグの問い合わせが来ると
サイレント修正するというクソ会社でした。
・「取り締まりやめたら違反が減った」みたいな発想
昨年、致命的バグで大炎上って
某ツクール?それとも他の何か?
ともかくお疲れ様でした・・・
某ツクール?それとも他の何か?
ともかくお疲れ様でした・・・
【Amazon.co.jp限定】名探偵ピカチュウ 豪華版 Blu-ray&DVDセット(Amazon.co.jp限定特典:日本オリジナルスチールブック付き)(メーカー特典:しわしわ顔ピカチュウ生写真4枚セット付き)posted with amazlet at 19.08.09東宝 (2019-10-30)
売り上げランキング: 6
PCエンジン miniposted with amazlet at 19.08.09コナミデジタルエンタテインメント (2020-03-19)
売り上げランキング: 1
【Amazon.co.jp限定】劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>(メーカー特典:「『劇場版シティーハンター』オリジナルカラビナ&B2サイズポスター」付)(オリジナル特典:「SDキャラピンズコレクション5種+ロゴ入りトートバッグ」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.08.07アニプレックス (2019-10-30)
売り上げランキング: 2

はい嘘松
最近twitterでの流行りですね
最強☆任天堂☆最高
嘘松率は8割だ
ツクールはベテランじゃなくても誰がやってもバグ見つかるし!
みんなで見なかったことにして手遅れになるの当たり前にあるよな
正直者は処罰されたり責任取らされてお前が直しておけって言われる
嘘じゃないよ?これ、俺の事だし
クソ松は病気やな
投稿した奴も承認欲求の塊のガイの者
他にあったっけ
ほんとにこんなポジションあるの?
でもツクールってデバッグ以前のバグが大量に存在するんだが…
あ、デバッガーがいないからそもそも動作確認する人もいなかったということか納得
ガイジンかよ!
じゃあこうやって人件費を下げれば(ポチポチ
業績が伸びる(ドヤァ
まんまアホの所業と一緒やな
Newガンブレは仕様で炎上していたからコレも違う。残ったゲームは何だろう?
不良品売ってるのと変わらん
バグなんかないしまぁ順当にゴキステだな
光栄
嘘書いて何が楽しいのか
作業工数の単位。何人を1ヶ月作業に従事させるか?ってもの。
例えば3人月なら、1ヶ月の間3人がその作業に従事する。
嘘松なんだけど
あと1人の作業員が3ヶ月作業するのも3人月だね。
人数×月数だから。
普通のサラリーマン
いかに楽に仕事して数字上げるかばっかり
むしろ熱いアーティスト気質の奴はウザがられる
去年バグで炎上したツクールとDQB2はスイッチにもでてるんですがそれは…
持つと取っ手のはずれるハンドバックを売りつけられて文句を言ったら、それはそういうものだから買ったお前が悪いと居直られるようなものだろ。
情報元が情報元だし8割は嘘って事だと思うことにする
実際これやろうけど、この手の話はリアルにあるからな
経理関係者がコストカッターとして乗り込んでくると、
別の奴でも同じ仕事できるとか思い込んで切るんだよな
人を単価でしか見てないから、持っている技能を評価できない
それしか思い浮かばん
あれは本当に酷かった
普通ちょっとでもプレイすればわかるはずだもの
同じ頃、日本はあたなかったらいいねんとスピード重視の紙装甲で飛ばした
手抜きして売っても後の処理が大変だろうにな
信用やらなんやら落ちるだけやんけ
削減って言う地獄をどうにかしないとなぁ〜
他企業でもこう言う件で出世狙う奴もマジうざい
開発は去年でリリースが今年なら日本一の分室が開発していたディスガイアRPGなのだがなぁ
そこを手でも手抜いてる会社が多いというのは事実だろう
おもしろいなこれ
嘘松だから、答えは「ない」
当然削った結果、クレームと返品の山になるんだが、アホの役員は作っている奴が真面目にやっていればと言い出すのが世の常
まともに企業で働いたことあったらこんな馬鹿げた妄想書き込まないよね
本社の社員が子会社に役員として出向を命じられることはあるけど
デバッガー分の人件費やバグ報告を減らした程度のことで本社に呼び戻されて昇進なんてことないよw
よっぽど目覚ましい成果をあげたら子会社に置いておくのはもったいないってなるかもしれんが
そんなのその出向役員がプロデューサーを務めた子会社主導タイトルが何十万本のヒット飛ばしたぐらいでないと無理
パクツイだろ?コレ
逃げ道作りまくって100%嘘松認定です。
FCの頃はバグすら楽しむ為の要素だったからなぁ
進行不能バグとかはともかく
働いた事ある人の嘘松なの?
嘘松と言い切れる証拠も無いけどな
経費削減だったらベテラン残して使えない人らを首にしたり出勤減らしたりして
その負担をベテランに持たせるのが普通。真っ先にベテランきる所から入るなんてありえるの?
今月末に退社するのはツイート主の「再開したバイト仲間」=「元同僚」
去年退社したベテランデバッカーはその「元同僚」と同じ会社だった人
普通にコストカット担当としての1年ぐらいの任期の出向だろ
短期的にBSを良く見せるために取引先変更とか人件費カットは
グループの足を引っ張っている子会社に対してはよくあること
資材が無くて外板薄くしたから軽くなって、結果的に機動性が上がっただけだけどな・・・
全部の機種の外板が薄かった訳じゃないし
日本にまともな企業があると思ってんのか・・・
日本の犯罪統計そのもので草
儲かっている会社はベテランから逃げる
なぜならその実績でもっと給料をくれる会社に移るから
赤字になっている会社はベテランから切る
なぜならどうせ赤字で倒産するなら人件費が高い人間を切った方が出血を少なくできるから
ブレイカーは外注だし
どっちもswitch版だけバグが多いというね
海外ではまずこういうことは起こらない
ソ連のミグも脱出装置などあらゆる部品削除して軽量化した結果だったよね
スクエニもコエテクもセガもカプコンも
大手はみんなそうやぞ
自称武勇伝を広めて何の価値があるんだよ
親会社なんて利益率でしかみてないから
日本ではよくあることだし、これを読んで素直に学びにできない時点で日本人終わってる
白い部分にダメージを受けた機体は帰還出来なかったって見抜ける統計学者は有能
この話はデバッガー切ってバグが減ればリリースまでバグ潰しの人月が減るって話だから。
(犯罪が減るとは言っていない)
大手だと本体にQA持ってるから親会社からの出向って矛盾してない?
デバッガーってのは仕様書通りやるだけでベテランは関係ない
ポキモンとかどんだけバグあんだよ
これ拡散すると都合の悪い人がそんな沢山居るのか?
エアプかよ
死体も足跡も 移動したオブジェクトもすぐ消えて元通りじゃん
アプデにまで文句言う意味が判らない
問題があるとすればそっちの方
コストカットで送り込まれてるならデバッガー解雇した程度のことで評価されるとかねーわw
そもそも親子上場してるゲーム会社なんてごく限られた数しかねーのに
なんか任天堂っぽいな、デバッグなんか要らねの精神でそのまま出すこと多いし
おれも田舎の工場にいたころバレル部(製品のバリとり+磨き)を潰してコストダウンって言い始めた社長がいたし
工場長+各部長全員が反対して流れたがコストのことしか考えないで社員のことも製品の質も見てないからな
大規模なゲームになればなるほどそんだけ人員と予算が必要だし
難しい問題やな
実際は一番大事と言っても過言では無いのに
お詫びに任天堂を韓国へ返還します
これが日本
仮にレビューで0点つこうが
勝手に想像させて勝手に結論を出させるお手軽さ
いやーあの発売当初のバグ祭りは面白かったね
この時代にそんな風に思ってる業界関係者は個人も企業も先がないぞ
実は本人。
なかったことにすればいい数字しか残らない
だから嘘松呼ばわりされるんだよ
まともな医者をおかないから病気が発覚しない
まともな医者がいないせいで負傷した兵士は劣悪な環境におかれている
発覚しないから問題が無いって事でその幹部は昇進した
ベテランデバッガー(笑)とか関係ないから
これは外注だけど
デバッグ費用削ったり、無理に納期を早めたり
仕事のこと何も知らない無能管理職が、自分の栄転や出世のためだけに現場を無茶苦茶にかき回すパターン
もしくはゲーム製作そのものが大きなメディア複合企業の子会社になってるような会社
結構限られると思う
うちは会社自体は黒字経営で財政状態も安定してたけど
親会社から出向名目でコストカッターが来て半年くらいで帰っていったわ
色々削られて業務が不便になったよ
親会社が赤字出してんのに子会社が何ぬくぬくやってんだって理由でw
ツクールは大炎上いうほど最初から売れてねえしガンブレかな
任天堂はマリオクラブでやらかしてる
そもそもデバッグ用の子会社なんてもってない会社や
デバッグ完全に外部に外注してる会社の名前上がってて検討違い
何やらかしたん?
完璧なプランじゃねーか!
炎上?ゲームがクソゲーになった?知るかよそんな事
開発連中の能力不足だろw
制作側が無能で単に出来が悪い事を他人の所為にしてんじゃねーってのなw
業界人以外は書き込むなよ、、
こういう認識を広めるから人手不足のIT業界に舐め切ったまともに仕事の出来ないカスが増えるんだぞ。
デバッガーだって立派な技術職だし、碌にスケ菅やデスクの整理すらできないやつが来るところじゃない。技術はもちろん、効率よく進めるための知識もツールを使いこなす力も必要だし、オールマイティに出来ないとシステムエンジニアは一人前って言えないの。
そして、デバッガーって仕事じゃないのよ。基本的に開発者は開発工程もテスト工程もやるんだよ。炎上を鎮火する為にテスト工程だけに人を増やすこともあるけど、逆に設計から開発まで携わってる人が少ないの。だから設計に致命的なバグがある場合があり得るの。そう言う時はどうするかって言うと聞くんだけど、大抵設計工程を担当してるのは上位会社だから時間があまり取れなかったり、自分が出したバグなのて踏ん反り返った態度取って碌に話を聞かなかったりすんのよ。
そんな状況で仕様通りにやれば上手くいくわけがあると思うか?
日本政府も同じ事やって国全体駄目にしつつあるからなw
ほれ、民主党の時の事業仕分けよw
あれのおかげで色んな分野死に体ですわ
こいつガソリンとか好きそう
任天堂のゲームはぶっ壊れすぎ ゼルダなんてどんだけRTAでぶっ壊されてんだよ…
?意味わからん
京都の件言ってんのかな?
だとすれば、無能なお前こそ切羽詰まってガソリン会社に撒かんようにな?
あ、ニートか。
ミンスに票入れたやつの責任でもある
票入れなかったやつは完全にとばっちりだが
社会党で懲りろ愚民ども
ANTHEM?ANTHEMのことか??
だとしたらバグ以前の問題でしょう
チュートリアルのテキスト、日本語が粗末すぎたんで、実のところ作る前に売ったんだよね
規模縮小して利益確保するとかいう将来性のない改革断行して人件費削りまくって一時的に黒字化したけど、
ろくなハードが作れなくなってその後販売台数の際限なき縮小と人件費削減のループを繰り返してるけど
赤字から抜け出せずに消滅しかけてるソニーのXperiaも同じようなもんですね。
言えば守秘義務違反やぞ。
どうしろってんじゃ
外部会社からの派遣デバッガーを切ったって話ならわかるけど普通は開発費から出るから役員が口出す余地ないし
持ってて良かったPS4
テスト担当するだけの人をデバッガーと言うのはやめて欲しいな
もんで、
「それしかできない素人」
が増えただけなんだよな
ゲーム製作の現場で最底辺
コード読めないからまともなテストケース作成も出来ない
妄想で勝手に原因を想像して報告する無能集団
知識が無いんだから起こった事だけ報告したら良いんだよw
ベテランデバッガーでないと見つけられないレアケースなら本番後にも放置されるようなのがほとんど
ただのテスト担当ならベテランの意味は薄いな
優秀なプログラマーが抜けたらテスト担当からあがってきた不具合の原因が特定出来なかったりするからな
あ、コード読めないテスト担当が原因特定のために調査なんてしないからねw時間のムダだし
みんなそこで出世できずに止まるとこに居座るから全役職無能のオンパレードっていう
韓国なんて大統領がガイジだから経済破綻目前w
まぁ、上に行けないやつの方が無能だけどねw
ゲーム制作エアプやんけ
テスターを真面目にやるとゲーム製作知識が広く浅く身に付くから
テスターから社員になる奴もいるってのに
下の人間が無能だと上の人間が優秀でもそれが分からないんだよなぁw
無能な人間ほどなんの実績もスキルも無いくせに自分が優秀な人間だと勘違いするねw
コードも書けない、デザインも出来ない、ただのテスターを正社員ねぇw
テスターなんて、デザイン担当してる人が兼任したりするからテストしか出来ない人間なんて完全に劣化
常にテストラインがあるようなところなら正社員になれるだろうけど、一生底辺確定だぞw
広く浅く付けたにわか知識で何が出来るんですかねぇw
しかも、テスターが入る行程なんてかなり後半になるから、ゲーム製作の知識が広く身に付くなんてのも嘘な
テスターから社員...
ほぼ無いな
お前がエアプだろw
テスターで広く知識が身に付く?w
外注やバイトのテスターなんてバグ報告だけで知識なんて身に付かないわw
Twitterなんかやらずに正社員になるための努力をしろw
学生なら分かるけどね
プログラマー志望やデザイナーやCG志望で学生のうちにバイトして拾われる人ね
でも、ベテランなんて言われるような人はテストしか出来ない無能で社員として雇う価値は無いし出世することも無いよ
それも矛盾だらけのw
もう少し考えてから書き込もう
ちょっと考えればわかるだろうけど切ったデバッガの人件費が浮くだけじゃ無いよ
これがわからないならまともな会社で働いたことあるエアプかな?
役員だからと言ってそう簡単に従業員を辞めさせられるものではないし、そもそも1人2人辞めさせたくらいで人件費なんて大して変わらんよ。
結局責任取らされて出世から降格だろこれ
報告されるバグ全てを対応するわけでは無いからね
優先度付けてレアケースや発生しても大した問題にならないバグは対応しない
ここで言ってるデバッガーがプログラマーの事ならバグ修正速度の速いベテラン削ってヤバくなったって意味も分かるけどね
嘘松なので...
でも純粋にデバッグだけを行う人材を常に内部で抱え込むことって珍しいので、企画や品質管理が部分業務としてデバッガーを募集する時に応募して契約から正社員にのぼる形がベター。
ただ正社員になったら求められる仕事の種類はかなり増えるけどね(特に企画)
デバッガーをテスターと勘違いしてる時点で小規模のゲーム制作の底辺クリエイターだなw
トーセみたいな下請の社員だとデバッガーの意味も理解せずに使う人多いよねw
コミュ力の高さで居場所を確保してるだけっていうことはよくあるんだ。
仕事のこと全然わかってないからめちゃくちゃな指示を出すし、仕事そのものの内容も理解してないんで、なんにも作業してないやつがいても気づかなくてむしろそいつが1時間で終わる作業を一週間で報告してたりするとスケジュール守って偉いとかなんとか言ったりするわけ。出来るやつの仕事って周りよりも上だから周りに理解できないことも多くてそいつが何もやってないと判断されたりもする。
当然ながらそういう「出来るやつ」は全く評価されないのが嫌になって逃げ出す。あとにゴミが残る。
ん?何も勘違いしてないけど、どういうことや……
それはテスター
てか、テスターとして正社員になってどうするの?
ただこ底辺だぞ
それは、自分の事を出来るやつと勘違いしたアホが良く言ってるね
ちゃんと出来るやつは評価されて給料も上がるからね
転職しても出来るやつはちゃんとキャリアアップ出来てる
無能は自分を過大評価するからどこに行っても無能
任天堂のようなスタイルの場合、作りながら仕様を決めていく感じなので、当初のゲームからは思いもよらないような不具合があとから追加したコードで発生することはよくある。
なので任天堂のゲームは不具合は避けられないような作りになっている。ただその状況であの少なさは驚くべきことではあるが。ゼロではない。
デバッグ専門の部なんてあるわけ無いんだよ
デバッグは、プログラマーがメインでやることで、制作したプログラマー以外がデバッグやるなんて効率悪すぎるからね
テスト専門の部がある事はあるね
小規模の底辺制作会社では、テスト担当の事をデバッガーって呼ぶ頭の悪いやつらが、多い
むしろテスターやレベルデザイナをわざわざ募集したことはない
それは働いたことがないやつがいう意見だよ・・。実際には天才すぎて認められなかった偉人なんてアホほどいる。
ただ働いたことがない人は働けばちゃんと評価されるって勘違いしちゃうのかもなぁ。現実にはそんなことは絶対にないのに。
>デバッガーを募集する
これだけでアホ丸出し
テスターの募集だろw
テスターもデバッガーのひとつだけど、大前提でデバッグと言えばバグを取り除く事でデバッガーはプログラマーを指す事が多い
まぁ、下請の頭の悪い会社では混同して使ってるけどね
飲み込みが悪いお前さんにわかるように説明すると、出来るやつの中に出来るやつが混じってればそりゃ評価されるが、
ゴミの中に一人天才が混じってても、ゴミ達はそいつがすごいことがわからないんだよ。だからそいつはゴミの中から逃げ出すわけだ。
よく学歴が仕事と関係ないからどーのこーのっていうけどバカには評価そのものができないんで、学歴は大事なんだよ。バカにだって大学の良し悪しはわかるからな・・。
自分が評価されないのは社会が悪い会社が悪い政治が悪い
底辺は言い訳ばかり
どこに行っても評価さ)ないならお前の能力の問題w
本当に自分が優秀なのに評価されないと思うなら独立したら良い
違う違う、バグ取りは確かにプログラマの仕事だけど「バグ出し」するほうのデバッガーの話。
うちにもデバッグ専門の部署は無い。テストも企画が兼任だし流石にデバッガーとの区別はついとるわw
名探偵コナンをみればわかる通り、ガキがいくら説得力のあることを言っても誰も聞いてくれない。麻酔をかけて毛利小五郎にしゃべらせるしかない・・。そういう話だなぁ。例えば経営者が変わった途端業績が変わったりするのは、結局、バカが権限を握ってるといくら下がいいことを言っても握り潰される。
ジョブズはCEOになったときに以前の役員を全てクビにしたそうだが・・。そうしないとバカは足を引っ張るだけなんだよ。
まず、ゴミの中に入ってる時点で天才では無いw
抜け出せるならそれで良いけど
抜け出した先でも評価が変わらないなら天才では無いんだよ
てか、天才ならさっさと独立しろw
こいつ本当に働いたことないんだなぁ。ここまで言ってもわからないっていう事実がもう
バカにつける薬はないってことを証明してるじゃないか!
だからテスターじゃないっての。
うちでは募集してないけどテスターはもうバグ取りもある程度は落ち着いててユーザーにも見せれる段階のものを触ってもらうんや。
むしろプログラマのことを「デバッガー」という名称で募集することのほうが珍しくない?
天才から見たらそうかもな
でも、一般人から見たら元の役員も充分優秀なんだよ
自分がジョブズ並の天才だと勘違いするのはやめようw
その理屈も理屈になってなさすぎる・・。天才といっても経営の天才なら独立して他の優秀な人に作業をやらせればいいが、スタッフとして優秀ならそれはできない。まぁそいつを認めてくれる優秀な人のグループに入れてもらうしかないんだよな。
お前がそういう意見をいうならまだお前さんの発言に価値はあるが、見当はずれのことばかりいってるんで「働いたことない」という評価が下される。
?
世の中のことを知らなすぎる・・。ジョブズのことも何にも知らないし、前の役員の名前すら知らんでそういうこと言ってるんだろう?こんなバカがなぜ会話に参加してるんだ・・。
さて、一ついっておくが、バカには天才がどれほど天才かはわからない。だが天才からみればそいつがどれほど救いようのないバカかということはわかるんだよ・・。
自分が評価されない事を自分の能力ではなく会社のせいにするのは無能の典型だからね
どうせ評価されるための定量的な指標も出してないんだろw
なんで自分が評価されないのか正しく分析も出来ないアホはどこに行っても無能って評価だよ
やっぱゲームってオワコンだなぁって流れ
お前は自分の評価が不当だと主張してるんだよな?
その不当な評価というのは定量的に示す事は出来るか?
なんとなく自分は周りよりも優れてるって言ってるだけなら誰からも相手にされないぞ?w
スタッフとして優秀(根拠は無し)
自分の事を優秀な人間だと勘違いしてる評価の低い人間を優秀な人が引き抜くのかぁw
そういう事もあるかもねw
ましてリリース後にバグが出てるならなおさら。
まぁ、会社がおかしいって話だからまともに管理してないってだけか。
※これもプログラムの複雑性や言語の特性を正しく評価出来ていないとどうやっても見込みに近い値すら出ない件数になるので、割と形骸化している所が多いけど
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
凄い自信だね
その自信は実績が裏付けてるのかな?
なんの実績も無しでそこまで自信持ってたらただの精神異常者だなw
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害かやわははこなたか!
最近は無能がコード量増やしまくるからなぁw
匿名関数等で一行で書ける処理をダラダラ書いて、コード量多いから自分は仕事をしてる。周りよりも働いてるって勘違いするアホが多い
品管からコード量に対してバグ抽出率出しても、ムダなコードだらけで、自分の品質が良いと勘違いする
こういうアホを治すにはどうしたら良いんだ?
デバッガーでも別に間違いじゃないぞ。
底辺がどうとか言ってるけど任天のマリクラのページにだって「(デバッグの質問に対して)開発中のソフトを何度となく繰り返しプレイして、ゲーム中のバグ……不具合を見つける仕事です」って書いてあるし業界でも普通に使われてる。
つーか、このあたりの用語は意味合いが混同される場合が多いから厳密な定義について言い合っても仕方ないわ。
君こそ働いたことないだろw
テスターをベテランデバッガーなんて言い方しないけどな
そもそもテスターは短期バイトだからベテランなんて居ないし
バグを見付ける事もデバッグのうちだけど、基本はバグを取り除く事を指すからなぁ
こういう情報のせいで、デバッグって工程がテストをする工程だと勘違いする人が出てくるんやろなぁ
デバッグツールやデバッガって色々あるけど、テスト支援ツールでは無いからね
正直、紛らわしいとは思ってるよ。デバッグツールどころかその為の機材にまで「○○デバッガー」って名前が付いてる事があるし……。
ただそうは言ってもデバッガー募集と言ってバグを見つける側の要員を採用することは大手でもやってるし、「それはテスターと言ってデバッガーでは無いよ」って言われても天下の任天堂のページにも書いてあって業界でも普通に使うのに勝手に勘違い野郎にされてもなぁって。
最近は減ったけど、品質の低いソシャゲがやたらと乱立してたモバゲーとかが全盛期の時に
アプリのテストや品質評価でかなり仕事があって、そればかりやってる会社もあったから、ベテランも居た。
でも、そういう人って他に出来ることが無いからその部署にまわされてるだけで本格的なスマホゲームの時代になって需要が激減したら普通にクビ
最近はデバッグ工程のテスト要員ってちゃんと曖昧さ回避して募集してない?
履歴書に、デバッグ経験5年って書けば、普通にプログラム出来ると思われるだろうし
IT業界でも単体テスト~システムテストやってたって書いてあれば、普通にプログラム出来ると思われる
ベテランデバッガーが必要なほどゲーム作ってたっけ?
テストだけしかやって無いテスターが優秀な事もほとんど無いからね
テストで検出率高いのは、優秀なプログラマーだよ
どこが複雑な仕様で時間をかけて作った部分か分かってるし、単体で問題が無かったけど、後ろの行程で入った修正等の影響とか、理解してるからね
まぁ、もちろん、そういう事前知識の無い人がテストする必要もあるけど、そういう人に「ベテラン」は求めないよね
ルーデルさんの実践に基づく思想ってすごかったんだな
おう、買ったゲームがバグだらけ、じゃなくてお前の組んだスクリプトが機能してないだけじゃねえか。>ツクール
まあ嘘松
残念ながらプレイする側にもバグがあるんだなこれが
メニュー開いたらBGMが無音になったり
でも本当に怖いのはリリースしてからのバグの発覚
人件費減らしてバグレポートも減らして出世するのはいいけど落とし前はきっちり付けようよ?
大人なんだよね?社会人なんだよね?
そういうやつは上手いこと逃げるんだよなぁ
エンジン部とか制御するケーブルが在る根本とかわかるだろうけど
羽の根元はあれは燃料タンク部分
最後のは飛行機の構造の話じゃなくて
論理的な思考力を問う問題だと思うよ
何をやってそうなったか憶えてない
それだけで直せるバグもあるけど、そんな報告ばかりされてもさぁ…