ヤマトが2割も値上げして赤字転落した最大の理由
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57276

記事によると
・経済評論家の加谷珪一氏が、2四半期連続の赤字となったヤマトホールディングスを分析
・ヤマトホールディングスが2019年7月31日に発表した2019年4~6月期の業績は、営業損失が61億円の赤字となった。同社は人手不足への対策から宅配料金を大幅な値上げを実施した
・同社は赤字について、働き方改革に伴う体制整備の費用が増加したことや、料金の過大請求問題が発覚した引っ越しサービスからの撤退費用など、コストが増加したことが原因と説明している
・しかし、全体で2割、一部の顧客には4割もの値上げを提示しておきながら、それでも赤字というのは合理的な説明がつかない
・同社が赤字転落した最大の理由は、安易な需要見通しが原因である可能性が高い
・アマゾンをはじめとする大手の宅配事業者は、ヤマトの値上げをきっかけに、一斉に自社配送網の構築に乗り出し、運送事業者への依存度を低下させている
・特に顕著なのがアマゾンで、2019年4月から個人に商品の配送を依託する「アマゾンフレックス」をスタートさせた
・ヤマトをはじめとする大手の運送事業者は多数の下請け運送事業者を使っている。下請け運送事業者は個人事業主も多く、一部では想像を絶する低価格で配送を請け負っていた
・個人の運送事業者にとって、大手運送業者よりアマゾンから配送の委託を受ける方が単価が高くなる可能性がある
・ヤマトは配送個数が戻ることを前提に、正社員を大幅増員したものの、肝心の荷物が増えていないため、一気に赤字に転落したのではないか
この記事への反応
・うーむ、
確かにアマゾンで買うと、個人事業者の方が配達してくるの増えたよね
・同情的に世論に便乗してまんまと値上げした感が強いから、ちょっとざまぁ感はある
・ヤマトのサービスはいいものなので、どこぞの配送代行からヤマトに戻してほしいと願っている。
・自宅配送にもっとプレミア付けて、基本的にどこかに取りに行く形にして欲しい。それか宅配ボックス義務化するとか。
・ Amazonの配送業者、本当糞だから有料でもヤマトに戻したいわ。呼び鈴鳴らさずに不在票、配送時間指定ブッチ、品物持ってくるの忘れる、玄関に勝手に置くとかありすぎ。
・5年後とかに見てどうなるのかな。長期的には正しかったとなって欲しいな。無理強いしない世の中になって欲しい。
・値上げと需要と利益の関係が絶妙なバランスなんだな。
・佐川がぶっ壊れてヤマトがぶっ壊れて、次は郵便がぶっ壊れます。
・アマゾンに頼んだら大手宅急便ではなく、従来の小規模デリバリープロバイダでもなく、個人でUBER EATSやってそうなサイクリスト服装の人が来た。対応も感じがよく、新しい配送形態の実験中なのかも
・アマゾンは知らんが、ヨドバシエクストリームはめちゃくちゃ丁寧で速い。
・売上って、受注量×単価で計算されるから、単価だけ2割あげても、ターゲット層ごとの割合を無視して受注量を大きく減らしたら、売上落ちるに決まってるよね。その上で人を増やす(支出を増やす)のだから、利益が一番ダメージを受けるのは、当たり前だよね。
・そもそも問題は経営能力であって、アマゾンに責任転嫁したツケがまわってきたんじゃないかと。
残業代もそうだし、いろいろとヤバイ。
・時流が読めてないんだな。
末端のドライバーは良い人多いんだけど。
自社配送網構築できちゃうAmazonがすごい
日本では難しいとか言われてたのに
日本では難しいとか言われてたのに
進撃の巨人(29) (週刊少年マガジンコミックス)posted with amazlet at 19.08.12講談社 (2019-08-09)
売り上げランキング: 1
夢中さ、きみに。 (ビームコミックス)posted with amazlet at 19.08.12和山 やま
KADOKAWA (2019-08-10)
売り上げランキング: 29

ハード普及しても国内ミリオン全然でないゴキステと同じでワロタ
なるほど売れないのを任天堂のせいにするのと一緒だなw
「Amazonキツすぎ!!量多くてやってらんねーよ」
↓
Amazonが他社に移行
「Amazon様から仕事へってもう無理・・・きっつー」
どう考えても需要は増える一方だ
それに、頼んだその日に届くし
もうヤマトは要らないじゃね?
自社買いと同梱版だけでサードソフトミリオンがいまだにないスイッチ?
わざわざ高いヤマトと契約結ぶ義理もない
Amazon云々以前の問題だわ
同梱版すらミリオンに出来ないゴキステはそれ以下だと言っててワロタ
だから不満続出して記事にもなってんじゃん
はちまの記事より
『【これは酷い】Amazonで大不評の「デリバリープロバイダ」、個人情報を悪用し配達先の女性にLINEで連絡「注意するが辞められると仕事が回らない」』
うちの地域は日本郵便だからまだマシだが個人は怖えよ
最近よく来るヤマトと佐川以外の日本郵便と丸なんとかってのが態度がクソすぎてキツイ
そら場所にもよるんだろうが…
『【これは酷い】Amazonで大不評の「デリバリープロバイダ」、個人情報を悪用し配達先の女性にLINEで連絡「注意するが辞められると仕事が回らない」』
ぶっちゃけクソ
たしかにwww
お前みたいな情弱豚がまだいるんだなw
これ言う馬鹿多いけど、これやって配達側になんのメリットあるの?
何度もくるはめになるだけだろ。
今後のAmazon配送はマジで危険だぜ
Amazon最高!!
任天堂の同梱版はルデヤってるもんなw
やらないで配送時に不在状態にしたアホが悪い
箱落として足で蹴ってたわ
ニンテンドースイッチレッドブルー・28600円
ニンテンドースイッチグレー・28000円
ニンテンドースイッチポケモンピカチュウ同梱版・36000円
ニンテンドースイッチポケモンイーブイ同梱版・34000円
ニンテンドースイッチマリオデ同梱版・38000円
ニンテンドースイッチマインクラフト同梱版・26000円
なぜかファーストソフト同梱版だけミリオンという謎www
サイバープライムマンデーいよいよ開催!
⚡
連投とか 効きすぎかよw
鳴らさずには知らないけど速攻で不在票置いてく配達員はいたな
二階に居てチャイムが鳴ったので玄関に行ったら走り去るトラックの後ろ姿が…みたいな
呼び鈴鳴らしてくれるし不自由はしてない
ただ、ネットで見るかぎり結構トラブっててウチもいつそうなるのかという不安はある
今日はちまでTSUTAYAランキングないからってイライラポンの豚w
それでもある程度の対応できてるとこは
教育と管理ができてるんだよな
今のところ糞なデリプロがさらには忙しくなったらホント怖いな
楽天で買い物するきっかけでもある
普通郵便だけな。ゆうパックとかは普通にやるぞ
更にやばいじゃん
Amazonで頼む割合減った
仕事なくなってよかったやん?
世界的にブラックではあるからなあそこ
まあ賃金高いならある程度は飲み込めるが
Amazonでゆうパック使用はあまり見たことないなあ
値上げしても良いと思う
封筒クラスや軽いものは郵便
大きめなものは佐川急便
うちではこんな感じ
のこりは日本郵便。自社配送は首都圏だけかな?
それくらいあいつらクソだわ
地域ごとの個人配送業者の振り分けはどういう基準なんだろうなぁ
これはこれで面倒だけど
値上げより再配達で金取るようにすればよかったんだよ
多分これ、かなりの業界で通用する技やで。今や大手はほとんど下請け孫請けに頼りきってるからな
地方だからかな?
効率を求める海外の企業にまともな勝負で勝てるわけない
徒党組んでルール作って村八分しかやってこなかった企業なんて赤字で当然
他の地域はまだamazonでもヤマトだし
昔からある手だけど、引き抜いた方も引き抜かれた方も信用失うから心中する覚悟がないと出来ん
それ呼び鈴鳴らさないようになるやつやん
ドライバーからしたら1回で終わらせたいからそれはない
再配達の料金も会社が取るだろうし
と調子ぶっこいてたが
自分のブラックっぷりよりよっぽどホワイトな条件でAmazonが自前で配送始めてしまったでござる
これはもう全方位で勝ち目なし
俺田舎だけどデリバリープロバイダ…どういうことなの…
マジかよ…
終わったわ…
配達員にこんな優遇してたら赤字になるわな
将来に対する投資
出来てねーから
糞な三流配送使ってるだけだろうが
馬鹿発見
自分の地域はヤマトと変わらないレベルのサービスで満足してるぞ
もうヤマト来ないでほしいんだけど。
君夢見てないか、50代で手取り23~25万の私が通りますよ。君の認識はバブル前のヤマトな、今はコースによるけど
カトーレックとか言う糞業者使うのはやめてくれ
追跡周り整えてくれとは思うが
経営陣の給料減らせ
インターホンで聞き取れないような、めっちゃ声の小さいコミュ障みたいな配達員寄こしたり
梱包破損とか時間指定便をすっぽかして連絡するまで放置とか多くてマジクソだよ
個人だから会社組織と違って国の色んな制約も無いしね。
急激に良くなってきたんだが何かあったのか?
もしこのまま佐川が良くなるんならヤマトじゃなくてもいいかも
別に自前でやってるわけじゃ無いぞ
買ってもらって上層部ブッコ抜いてもらった方がまだ幸せな気がする。
あと買収と言えばアリババ要注意な。コソコソ動いてるみたいだし。
値上げになるからamazonも嫌がるのかもしれないけど
やっぱわけわからん人から配達されるのも怖い。
どっちも出来ないなら宅配ボックスを拡充してもらうしかない
お前、算数も出来ないの?w
営業所止めにしたら割り引くとかしたら再配達かなり減るやろ
中抜き無くなってAmazonも個人事業主もハッピー
呼び鈴鳴らさず不在表置いてく頭おかしいやつマジでいるよ
インターホンのそばでトイレにも行かずにスタンバってたのに尼の配達員に何回かやられた事ある
日通で配達員やってたワイもメリットは知らん
何割かは、配送してる人は同じなんだよ
ヤマトから自社配送に切り替えたって言っても、ヤマトが使ってた下請をAmazonが下請に使うようになっただけだからね
下請も直取引になって単価が上がって喜んでるよ
品質がそこまで変わるとは思えないよ
流石に、ヤマトが何年もかけて作った配送関連のシステムにAmazonも追い付いて無いね
でも、ヤマトとAmazonだと技術力に差が有りすぎるから、ヤマトを越えるシステム構築する未来もそう遠くはないだろうね
嫁は仕事入ってるし、何より台風来てるからな
自宅配送は特別料金、再配達は追加料金でいいじゃん
配送やってる人はどこも同じような底辺だ
>同じだなんだと言っても配送の品質落ちてるのは間違いないけどね
それ何の根拠があって言ってるの?
個人の感想レベルの話を主語をでかくして話すのやめてくれないかな?w
底辺に底辺言われても説得力ねぇなwwwwww
ただそのかわり今度はコンビニ店員にしわ寄せが来る
知り合いに聞いたら狭い店内でコンビニ受け取りの荷物が邪魔な時があるって愚痴ってた…。
ゲームソフト予約した時に入荷不可能になったから
マケプレ利用してくれって言われた時にびっくりしたよ
それを言い出したら品質落ちてないと言ってる人も同じだろw
ブーメランにしかならん
実際にする奴が居るんだよ、ヤマトは
当たり前だろ安いから利用するのに
品質が変わらないなんて誰が言ってるの?
配送してる人の何割かは下請引き継いだだけで人は変わらないって言ってる人の事を言ってる?
まぁ、それでも君と違って根拠の無い個人の感想ではないよねw
本当の理由を知りたい。
お前と違って客観的な根拠を出してるやろw
あなたは世界になくてはならない存在です
正式なのは細かい決まりがあってリフォームレベルの工事が必要本来は設置者へ管理責任があったり
配業者と契約が必要だったりする個人で勝手に置いてるので使えてるのは面倒だからバレるまで使ってるだけ
赤字要因は労基入ったからやべーと思って残業代出すようになったせいだろ
人件費をブラック前提でいままでやってきたせい
十把一絡げに自営業の宅配業者にまる丸投げしてるだけやん
重い荷物を上層階まで持っていくの面倒だから翌日の担当に丸投げ
知り合いに聞いたらw
こういうアホしか居ないのかw
車と一応の整備をする場さえあれば最近は監査官も事業申請の現場すら見にこないしね
値上げしようもんなら代わりの事業者なんて限り無く出てくるのが今の仕組みだからね、だから1ドライバーの働き方改革なんてチャンチャラ笑える話
お前の家に配達する担当が別の人間に代わっただけじゃね?
デリバリープロバイダを擁護する利点なんてあるのか?
俺は尼の配送は著しく不便になったからヤマト下げ尼擁護してる連中は理解できん
義理よりも金を優先する性格の人間からAmazon側に移ってるから
丁寧な仕事をする性格の人間はAmazon側にあまり集まらんのだろうな
客あっての商売のくせに従業員のほうが大切だと言うなら
従業員と一緒に沈め
それを本格的にやるとコンビニの方が悲鳴を上げると思うわ
今はコンビニ受け取りを選ぶ人間の数が少ないから成り立ってるだけだぞ
こう何度も何度も重なるとさすがに無能過ぎやろ。
配送量によって人の数をその都度調整出来るのは大きいかな・・・
Aamazonが宅配事業者になって日本の腐った商習慣を潰してくれ
これ何の意味があんの?もう一度来なきゃいけなくて二度手間なだけじゃん
こういう仕組みも出てきてるのね。
そういうのは信者じゃなくてただの逆張り野郎だから気にすんな
リアル知り合いにそういうのがいるからわかるけど
本当に「逆張りする事」だけが目的だから
安い金でこき使いまくった大本なのにAmazon上げするのはほんま理解不能w
実際取扱量は減ったんだから目論見通りで、赤字も視野にいれた既定路線
そんな悲観するほどでもない
ちゃんとしたメーカーの買う時はヨドバシか楽天利用する
サービスの向上とかで差別化できないなら、値上げは自殺行為、値上げできるのは市場を独占した時だけ
だから、「ザマァ!苦しめよ」って思う。
ただのデリバリープロバイダだぞ
基本的に頭の出来が違うんだよ
日本の経営者も自分より頭の良い奴が居たら教えを請うようにしないと勝てんぞ
一時的な設備人員投資による赤字で潰れそうとか思い込むアホなオタクの典型
長期的な目を持てない
もう遅い
大リストラして潰れろ
自動運転は30年先に実現できるかどうかだな
日本では実現しない可能性が高い
結局ごく一部の限られた場所で細々とテスト運用しているだけだよな
AIをいくら開発しても解決できない問題山積みで道路そのものを整備し直さないといけないと気づくだろう
つーか日本人が宅配に対してサービス求めすぎるからな
荷物を家の前に放置したり庭やベランダに放り込むのが許されるようになれば実現できるかもしれんけど日本人は絶対文句言うだろ
自動運転は今でも実現可能なレベルだぞ?
全ての車が自動運転の車になっている前提だけど
人件費は一時的な出費では無いからなw
初回の配達日指定できないわ初日に再配達の日時指定したのに再配達でもない日にもってきて二度目の不在票
おまけに指定した日にぶっちするんでキャンセルしたわ
年間休日125日↑でリフレッシュ休暇あって毎月30万以上でいい環境みたいだけど
会社は赤字でやばいのか
品質が賃金で決まるなら、Amazon直請けで賃金が上がって質は良くなるだろ?
賃金と質にはなんの関係も無くて、低賃金でも品質の高い仕事をする奴隷のような人がたくさん居ると思ってる?
その海外でも全然本格稼働できてない
そんなの待ってるうちに宅配は崩壊するよ
未来は今より便利な世の中になると皆思い込んでるけど
日本の未来は今より不便になり、生活の質は落ち、社会システムは後退する予測もしたほうがいい
潰れるとか言ってないが、アタマ大丈夫か?
買収される可能性の話しやぞ、株価みてるか?アスクルの件とかも知らんのか?
あと長期的には物流に未来はないぞ
逆に、賃金と質になんの関係も無かったら、配送してるやつらは一生今の手取で働き続ける事になるやろw
質が変わらないなら賃金上げる必要無いしw
価格は安くない
国内の運送業者は使わない
運送業者は犯罪者予備軍
税金は払わない
使うメリットが本当にないな
はやく実現してみせてくださいよ
言うほど独占してないぞ
中華ばっかりでまともなメーカーのもんは全然安くねえしクソ少ねえからな
レビューも評価も業者が自演してるしな
尼の中華だらけは本当に糞だよな
楽天をあざ笑ってたけど今の尼は楽天を笑えねーわ
本当にごみ糞のたまり場になってる
物流部門だけの事業譲渡じゃないかな
不動産やリースは利益出てるし
典型的文系脳ww
つーかニュース見てたらアホの文系脳でも理解できると思うが
配送料値上げが大きいんだろう、出店個人ショップでも無料配送謳ってるとこが多いし
佐川や郵政は質が悪いと言ってた人たちはどこへ消えたんだろうな
配送なんて、若くても歳とってもやること変わらんからね
10年後も同じ仕事給料で同じ仕事
若い時にそんな仕事を選ぶのはアホだよ。
かんぽ生命もどうなってるのかなー?小泉が必死で結婚報告とかいう茶番ニュースつくってたけども。
会社ではなく人の問題だよなぁ
その原因が賃金にあるならどこもかわらん人種だよねw
それで黒字なら良いんだけどね
赤字になってまともにボーナスも出ない会社に残るやつはおらんやろなぁ
楽天は業者次第でしょ
楽天24とかはどうなってるのか知らんけど
佐川とヤマト以外に当たったことは今のところないな
佐川が多い気がする
小物だとゆうメールかな?
ヤマトはほとんど見ない
それが当たり前になっていけばいいね
社員よりもフリーランスの方が責任感が高く質は高いからなぁ
フリーランスの評価制度の充実と賃金へのリターンが明確になると、質は格段に良くなる可能性もある
他で問題起こして荷主から出禁にされた奴がなだれ込んでるよ
他で出禁にされた情報があるなら、Amazonでも出禁になるやろw
情報活用に関してはヤマトや佐川よりもAmazonの方が数段上だよ
大都市圏に住んでいる奴らは翌日届いてうぉぉぉ!?とか言ってるけど田舎じゃこんなモンか.. .レベル
まだまだ改善余地はある
通常の荷物も地方への配送料はすごい値上げされて
都心への人口集中が加速するだろう
江戸時代へ逆戻りだ
もっと具体的にどうぞ
どうやって情報を得るんですか
個人事業の情報をどうやって尼が入手するんだよw
そんなこと出来たらこえーわ
典型的なニートの発想だな
そらアリババがやろうとしている信用の数値化のちょっとした応用だ
その内のそこもパンクするぞ
ライバル会社が持ってる信用情報を尼が入手するってこと?
そもそもライバル会社ですら管理もまともにできてないけどどうやって入手するのか?
発想がやべーwww
Amazonでも出禁になるだけでしょ?
てか、佐川やヤマトにも他で問題起こした人が来てると思うけどね
横だけど、同業で問題起こしたやつの情報は連携されるぞw
嫌がらせってとられる事もあるけどね
正直愛想が悪い以外は普通っちゃ普通だけども、色々融通が利くヤマトに戻して欲しいとは思う
何のためにメンバーズに入ったのかわからんしな…
問題を起こしたやつへの転職妨害なんて普通に良くある
日本人の感覚だと、一番最初の発想では会社員だから
ヤマトで問題起こしたやつは佐川や郵政に流れるよ
転職先でもクビを切られてフリーランスになろうってやつは中々居ないと思う
ヤマトの場合、こんな状態で役員の報酬あげたりそれ以外の問題もあるけど。
佐川で仕事してたけどそんなのは見たことないぞ
他社の情報とかそんな逐一流れてこねーよ
そんなの事件レベルのやべー奴だけだろ
自滅しただけじゃん
東京ゴミ共ばかり、てめぇ引きこもりかよ!
女性一人の時は怖いだろこれ
まあ尼の弊害やね
あんなの引き籠りニートくらいしか喜ばん
追加料金出してもいいから業者選ばせろと言いたいわ
採用担当やってたら同業のそういう情報は流れてくるよ
宅配ボックスに入れてくだけだし
どんな人が来たかなんか意識するか?
人事の人とはよく飲みに行っててその手の話はしょっちゅうしてたけど
そんなもんはないと断言してたけどな
嘘乙としか思えないけど、どっちの話が本当なんだろうなw
マンションじゃなけりゃ宅配ボックスがある方が珍しいだろ
いったいどんな想像してるんだ?
バカ過ぎて草
なんで学習しないの?バカなの?お前が
買うものによっては利用しづらいから全然万能じゃない
こんなことになってるとは知らなかった
相手が勝手に送ってきたものは受け取り側でどうしようもないからな
今はデリプロなりにそれなりに金払ってるけど、直ぐに値引き要請するようになるから。
客の悪評に耐えかねて、同じ金払うならヤマトの方がマシってことに気付くよ。
実際にはAmazonからの配送がめちゃくちゃって言われてんだからまだ評価するのは早い
個人配送業の一部が勝手に不在票いれて佐川並にやばいことやらかしてるからAmazon利用者激減してんのにw
他の業者がヤマトみたいに値上げ交渉してこないように圧力をかけるためのパフォーマンスだよ
海外だとドローン配達やるぞと叫んで全然やらないのと一緒
デリプロやフレックスなんて都会しかやらないからな
ヤマトは田舎だけやってくれなんてことになったらヤマトも撤退だろう
今まで人を犠牲にしてたのを適正化しただけ
ヤマトより荷物追跡のデータが大雑把でわかりにくいし
荷物追跡アプリもマイナー過ぎて対応してないからヤマトに戻してほしい