• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




EB4Dn-wUEAApaDp


EB4Dn-zU4AAtNXw



東北道 佐野SAの運営会社が倒産危機で棚が空っぽの異常事態 | FRIDAYデジタル
https://friday.kodansha.co.jp/article/60020

1565742225111



記事によると



・夏休み中、家族連れで賑わうサービスエリアで、信じられない事態が発生している。8月上旬、NEXCO東日本が運営する上り線の「佐野サービスエリア」(栃木県)で突如、棚に商品が補充されなくなってしまったのだ。

・なぜ、このような現象が起こったのか。ある納品関係者が話す。

・「実は先月、佐野サービスエリアをNEXCO東日本から任されている株式会社ケイセイ・フーズが倒産の危機にあるとの情報が流れました。その情報を入手した一部の業者が、納品を中止する事態に発展。業者間の横のつながりで情報は一気に広がり、雪崩を打って次々と納品が停止された。あっという間の出来事でしたが、納入業者としても被害を最小限で食い止めるため、シビアにならざるを得ないのです」

・「ケイセイ・フーズがメインバンクから新規融資凍結の処分中であると確認できたことで、納入業者たちは仰天。その心配に対し、ケイセイ・フーズ社長は当初、『業者ごときが調子に乗るな』と反発していた。しかし、本当に売り場から商品が消えたことで、NEXCO東日本が契約を解除する恐れが出てきた。そこで、今度は即金で支払うから商品を入れてくれと連絡がきて、なんとか納品が再開されたと聞いています」


この記事への反応



嘘やん…おばあちゃんの家の帰りに家族と食ったラーメンが…

自販機の補充にくる兄ちゃんが一番悲しいやろうなぁ

こんなことになっているとは……

店内にある生ラーメンの賞味期限が気になります…

酷い状態ですね。


SAでこんなんあるんやな・・・







コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:02▼返信
はちまごときが調子に乗るな
ゲーム記事よこせ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:03▼返信
勝手に仕事を投げ出すとかほんと日本人の民度って
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:03▼返信
景気は上昇、公務員給与も上がってるはずなのに何故のミステリー
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:04▼返信
経営者も従業員もクソ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:04▼返信
いやいや、職務放棄してんじゃねえよ。辞めるなら段階踏んでちゃんと辞めろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:05▼返信
つまりどういうことや
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:06▼返信
なるほど、潰れればいいんじゃないかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:06▼返信
有名なサービスエリアやん…
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:07▼返信
老害社長がやらかしたのか
責任取って社長一人でも店開くくらいやらんとなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:07▼返信
はちま従業員さん、お盆もご苦労
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:07▼返信
潰れてもいいからトイレだけ使えるようにしといてくれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:07▼返信
>>1
「国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。 」
はちまはゲームブログじゃねーぞ
エンタメブログなんだぞ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:07▼返信
アベノミクス崩壊
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:08▼返信
サービスエリアごときが我を出すな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:08▼返信
ストライキはどんどんやってけ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:08▼返信
銀行から新規に融資できなくなったのに、一体どこから商品入荷するための資金を捻出したんだろう?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:08▼返信
委託されてるだけやんw
調子こくなよ!
18.投稿日:2019年08月14日 12:09▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:09▼返信
こんなんで従業員責めてる奴は脳が破壊されてる奴隷。どうせ「嫌なら〇〇しろ」しか言えないんだろ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:11▼返信
ボイコットはトップが何かしらしでかしておる
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:11▼返信
これじゃ資金繰りが悪化していることと、部長や支配人の解雇がどう関係しているのか全くわからないじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:11▼返信
※2
ストライキなんて海外じゃしょっちゅうやってるんですが
23.投稿日:2019年08月14日 12:12▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:12▼返信
※6
社長がアホってことだな。
なんで、数千万円規模の未払が残っているのかが、そもそも謎だが。
妙なことに首を突っ込んで資金を消し飛ばしたのかな?
その妙なことが従業員からの不信につながっているんだろう。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:12▼返信
ここらで一つ怖い話をしてやろう
大阪京都から名神を通って、新名神から東名に抜ける王道ルートがあるんだ
SAグルメを楽しむ人間なら大津、土山、御在所、浜名湖とどこで何を食べようかと考えるところだろう
しかし一部の人間は知ってるだろうが、このうち御在所SAが一夜のうちに消滅したんだ
土山を超えたら浜名湖までPAはあれども御在所SAはその痕跡が全く見当たらない
昔の料金所・SA跡地は各地に残ってたりするが、御在所SAはその痕跡すら全く残ってないんだよ
まるでそこに初めから存在してなかったかのようにさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:15▼返信
>>4
従業員は奴隷じゃねぇんだよ
経営者が糞なら対応しねぇとだめだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:15▼返信
※5
労働者ストライキは手順を踏めば、やって良いって言う権利があるぞ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:15▼返信
佐野ラーメンってなんであんなに不味いの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:16▼返信
老害イライラw
30.マスターク投稿日:2019年08月14日 12:16▼返信
この記事は消される俺は詳しいんだ😤
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:16▼返信
安倍令和になってから日本がおかしくなってない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:18▼返信
もっと詳しく教えてくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:18▼返信
※25
暴走族対策で一連のエリアのSAが同時に閉鎖になったってのは聞いたことがあるが
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:19▼返信
知らんがなこんな
一サービスエリア
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:20▼返信
SAみたいなボロ儲けできる環境で倒産寸前って…
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:20▼返信
給与不払いで店員が動かないんだろ
納入業者と団結してるって話ならかなり末期だな

NEXCOは早く監査した方がいいぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:20▼返信
SAなんてドル箱で失敗するわけ無いじゃん
てのを考えるとNEXCOが取ってる地代がいくらなのかも気になる
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:20▼返信
ついでにソニーもつぶれればいいのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:20▼返信
※35
上が馬鹿でお金吸い上げて使いまくってるんだろうなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:21▼返信
SAが民営化されて
経営がヤバけりゃストライキなんて起きる事象じゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:21▼返信
バックれみたいな事してて草
まあゴールドバックラーじゃないだけ褒めてやる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:22▼返信
記事は纏めろよ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:24▼返信
さっき凸電したけど当社は関係ないの一点張り。 まじクソだな京成電鉄とかいう会社
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:25▼返信
盆休みの書き入れ時のSAが経営難で休業する国、どうも日本です
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:25▼返信
愛人か副業失敗か株失敗か
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:25▼返信
>>12
ツイカス嘘松ネタも追加した方がいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:29▼返信
>>43
テメェが1番クソ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:30▼返信
稼ぎ時にこんな状態なのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:30▼返信
数年前に行ったことあるけど、衛生管理がまるでなってなかったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:31▼返信
社長…なんでや…
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:32▼返信
>>44
終わってるな、この国…
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:33▼返信
※44
休む口実が欲しかったんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:36▼返信
日本で起きるくらいだから全員に影響するほどのやばいことやらかしたんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:37▼返信
威力業務妨害で逮捕だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:38▼返信
ヤフーニュースで検索しなきゃいけないの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:38▼返信

検索しても経営方針についてなんかは全然のってないやん
ようわからんわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:38▼返信
記事読んだけどいまいち従業員のストライキとの因果関係が分からないだけど
パワハラとかあったのかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:38▼返信
佐野でラーメンといえばあのクソ感じの悪いラーメンの鬼(笑)を思い出す
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:38▼返信
>>44
こういうのはむしろ海外のほうが多いけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:41▼返信
※59
フランスなんていろんな所で当たり前のようにやってるよな
観光都市なのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:44▼返信
お金がなくなって倒産寸前、現場責任者2名は解雇
ここから先は推測だが、おそらく従業員も賃金カットでもしたのだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:44▼返信
「わかってます?うちソニーですよ?」

の再来か
まるで韓国企業だわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:45▼返信
サービスエリアなんて堅実にやってれば全く問題が起こりそうにない商売で、なんで資金繰り怪しくなるんだ?
そこがまず経営陣の退陣要求に繋がる「何か」なんだろうな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:46▼返信
とうほぐいちのSAがあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:46▼返信
どんどんやれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:46▼返信
>>2
ストライキは法律で認められてる
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:46▼返信
便所だけありゃいいわ
昨今のSAの過剰サービスは吐き気がする
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:47▼返信
ストライキのあるべき姿
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:47▼返信
やっぱり経営能力皆無なんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:48▼返信
年功序列の弊害では?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:51▼返信
みんなス、トライキしよーぜ!
最低賃金の奴隷開放!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:52▼返信
>>2
社畜に民度を語られても
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:56▼返信
※35
近くに新しいSAできたり路線が増えたりしたらなんぼでも起きそうな事やろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:59▼返信
SAなんて言うほど皆がお金を落とさないからなぁ
食事の時間帯の食堂だけは賑わってるが、土産物とかは殆ど手付かずだぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:59▼返信
廃墟ではない
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:02▼返信
>>1
カスが思い上がって経営者になどなるからこうなる
ゴミ人間は身の程を弁えろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:03▼返信
使途不明金が大量に使われてることが漏れてそれの説明求めた部長を解雇して不信感爆発
これが発端
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:05▼返信
まあこの手前に大盛況の羽生PAがあるし
大方そっちに売り上げ持っていかれたのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:08▼返信
※74
どっこも同じ土産もんしか置いてないし
日持ちする系人気ないもん
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:11▼返信
>>3
答えもう知ってるくせにww
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:12▼返信
※77
ほえぇ
従業員もクーデター起こすぐらいだから経営陣はかなり腐ってそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:12▼返信
ここけっこう混んでるのにそんなことになるのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:12▼返信
組合での正規の手続きなしにストライキをやるのは違法だけど、大丈夫か?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:13▼返信
SA単体ではなかなかこうはならないでしょ
他の事業で資金ショートしたあおりを食らったんだと思う
それを受けてSAでも何かやらかしたんじゃない?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:15▼返信
>>5
いやw
ストライキは憲法の団体行動権で定められてる合法行為だからな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:18▼返信
ストライキの主体は「団体交渉の当事者となる労働組合」に限定されている。労働組合を結成せず、会社と交渉もせずストライキをするのは違法で、会社から損害賠償を要求される可能性がある
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:18▼返信
>>6
運営会社の用途不明金が見つかる→見つけた部長が本社に抗議→本社「お前はクビだ!ついでにパーキングエリアの責任者も左遷な」→その人らは従業員に慕われてた事から従業員ブチ切れ→ストライキ

88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:20▼返信
さ、経営陣が土下座して謝るのか、スタッフ全員解雇して新規募集、待遇増し増しでやるかの2つに1つ。

スタッフはクビ覚悟でやってるはず。職を失う従業員と会社を失う社長。

ファイっ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:20▼返信
>>9
無理無理
Twitterに社長の画像出てるから見てみ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:23▼返信
これは会社に対する脅迫であり、実害が生じてる。要するに裁判になったら低収入の従業員は賠償金払うわ、職失うわでドブだね。会社を叩くだけの行為が許されるとでも?正規の手順でなければ日本国の小売業全体が崩壊するだろうが。頭悪くて知らなかった?

もう手遅れさ。社長は法的手続きするだろうね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:23▼返信
よっぽど酷いブラック経営してたんかな?
無能が上にいると苦労するね
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:25▼返信
アホが社長やるとこうなるんだな

>>2
このアホ社長と同レベルの人間がここにいたわw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:27▼返信
従業員全員でストライキするという団結力には感心するが、正規の手続きを経てのストなのか気になる
ちゃんと手続きを経ていないと違法ストになって、損害賠償などを免責されない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:30▼返信
※89
顔見てきたけどあかんなww
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:32▼返信
スタッフも無能だよ。客に迷惑かけてんだから。
社長さんと何も変わらんわな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:34▼返信
※2
社畜根性丸出しの貧乏人かな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:34▼返信
違法ストにしか見えないがねー
ストならなんでも合法だと勘違いしちゃったのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:39▼返信
ボイコットジャパン
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:44▼返信
>>86
従業員「え、終わったわ…」
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:47▼返信
この会社税務署にちょっとつつかれるだけで燃え上がるくらい帳簿やべえで
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:47▼返信
※77
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:50▼返信
融資凍結でこうなるのは当たり前
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:51▼返信
単独でないなら労組作ってやればいいんじゃね
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:52▼返信
業者が反発するのは分かるが何がどうなってストライキに繋がっているのかが分からない
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:53▼返信
>>95
お盆も逆張りとかニートは勤勉だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:54▼返信
>>95
お客様は神様じゃないぞ?何勘違いしてんの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:55▼返信
こんな美味しい商売で赤字を出すなんて無能の極み。
勝手に客が来るんだから、放っておいても黒字だと思うが。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:00▼返信
社長がやめればいいだけの話
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:03▼返信
佐野インターってラーメンがなんか有名なとこよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:03▼返信
指定された記事を読んでもよく分からん
説明不足すぎる
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:07▼返信
知り合いが数億詐欺れて喜んでたけど
案外被害者はこの社長かもなwwwwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:20▼返信
不満があるなら辞めればいいのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:31▼返信
SAとか経営委託されてるからね
売上悪かったらこんなことにもなるわ
さっさと別の会社に委託するか、トイレだけにしてしまえ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:38▼返信
張り紙と記事の内容が噛み合ってねえじゃねーか
解雇と経営方針の詳細について書けよ無能
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:43▼返信
※83
正規の手続きなんて会社が認めるわけないじゃん
スト権なんて労働者に希望(という名の幻想)を抱かせるための建前だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:48▼返信
>>115
手続き踏まなかったら、全員債務不履行で損賠されるんだよ
これなら責任者は解雇部長にして、全員病気で休んだほうがまだスマートだった
違法ストって形にしたら裁判されたとき逃げ場ない
しかも賠償金は売り上げにかかるし、税金もかからないから社長からしたら逆にボーナスタイム
名誉棄損、威力業務妨害まで視野に入る
とてつもなくまずいて
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:49▼返信
>>115
通告を承認と勘違いしてんじゃないか
労組は会社に与えられるもんじゃないぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:59▼返信
普通にやってりゃボロ儲けの美味いだけの商売なのに
使い込みで潰れかけるとか無能にもほどがあるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 15:03▼返信
首都圏のSAてまさに一等地で税収並の安定度だから経営者どんどん高慢になっていきそうだよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 15:21▼返信
香港ですかw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 15:28▼返信
>>2
そんな事より兵役済ませてこいよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 15:32▼返信
さのまるー助けてくれー!
123.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年08月14日 15:52▼返信
>>1
Q.栃木SAに商品は?
A.従業員『ないんだなそれが』
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 15:56▼返信
トイレ行きたくて腹へってようやく着いたサービスエリアがここなら
肩から崩れ落ちるな(´・ω・`)
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 16:14▼返信
従業員いなくて商品だけ置いてあるって大丈夫なんかね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 17:01▼返信
委託業者の経営難だっけ
佐野っていつもすげー混んでるSAじゃん
あんな人気のところで上手くいかないってどんだけ経営ヘタなんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 17:01▼返信
まーた天下りか・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 17:38▼返信
ケイセイフーズ社長ってあんな土建屋上がりだったっけかな~。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 17:46▼返信
そりゃ泥舟には乗らないだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 18:01▼返信
また嘘松なん?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 18:23▼返信
※86
納入ストップで売る商品が無いんじゃあ損害出ないだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 18:39▼返信
※61
現金を仕入れに回したから、従業員は賃金未払いなんじゃない?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 18:44▼返信
>>128
大相撲の巡業(4月)の記事では社長の名前が違ってたからその後に交替したんだろう。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 19:04▼返信
経営者のクソ人間ざまあQWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 19:12▼返信
>>1
この一コメのスピード感とキレ具合のセンス
見習いたい
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 19:21▼返信
>>25
東名阪を利用せず、新名神から直接伊勢湾岸を通ってるね
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 19:27▼返信
で 御在所SAのおススメは?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 19:49▼返信
結局従業員を大切にしなかったからでしょ
次はお前の経営する店がなるばんだよ無能経営者ども!!覚悟しろ!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 20:25▼返信
126>世の中にはどんなにイージーもーどの環境にいても経営センスがまったくない人間はいるわけでして^-^w
もっと言ってやると中小企業で年間で5人以上社員が退職していく会社の経営者はまったく経営が向いてないんだけど最近多くの会社でそうだからなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 21:12▼返信
本当に取引先のみなさんの総意なんですかねえ?w
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 21:24▼返信
>>4
経営者とお前が糞
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 21:29▼返信
多くの企業は従業員のことを考えてないからよい見せしめになるね
最近流行だよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 21:32▼返信
いいぞーもっとやれー!!
酷い経営者がいるところはぶっ潰せ!!
生ぬるいぞそう攻撃をかけろ!!
144.ネロ投稿日:2019年08月14日 21:47▼返信
やっぱ人間は、酒の摘みになるなあ♪
今日も良え酒の摘みが捕れた♪
あのイタリアンの店は最高やったが、居合わせた客が良え酒の摘みになったわ♪かっかっかっかっかっかあ♪
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 22:27▼返信
>>133
情報ありがとう。
記憶違いかなとか思ってたんだ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 22:52▼返信
SA、サービスエリアだろ?サービスしないならもういらん!
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 11:39▼返信
めしうまーwwwwwwwwww
経営者早く会見して反論してみろよ”wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
pgrwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 14:16▼返信
そもそも、栃木県自体が廃業なんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 19:02▼返信
>>85
正当なストライキならな
・労働組合の総意に基づくこと
・手続違反・権利侵害のないこと
・労働条件改善目的であること
これらの条件を満たしている事が必要
ただ『ストライキだー』と言って仕事放棄した所でそれはストライキとは見做されない
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 19:11▼返信
>>87
その流れなら違法なストライキなんだが
そんな理由ならストライキではなくただの業務放棄での債務不履行
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 19:12▼返信
>>27
手順を踏めばな
これは踏んでいない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 19:22▼返信
ストライキというものは正当な理由で合法的な手続きを踏んだ上でようやく憲法で認められた正当な行為となる

労働者に労働契約に応じた作業義務がある以上はただ『会社のやり方が気に入らないから仕事しませーん』だけで成立する程ストライキというものは簡単なものではない
これはただの業務放棄であって損害賠償の対象にもなる悪質な違法行為

直近のコメント数ランキング

traq