家事分担、どうしてる??家族でも恋人でも友人でも、誰かと住むって価値観のぶつかり合い。
— 描き子 (@kaqico) 2019年8月15日
1人で背負い込みがちなわたしと、「頼んでくれたらやるのに」系の夫。長年悩んでたけど、こうやったら意外とうまくいったよ!という漫画です。#エッセイ漫画 #家事シェア #家事ヤロウ pic.twitter.com/7WYkdjNDqJ




この記事への反応
・なるほどー。「夫は会社では言われる前に動く、決して指示待ち人間ではないのに、なぜ家ではそうなるのか?」とこれまで思っていたけれど、
「私は会社ではチームのモチベーション上げるためにどうすべきか考えて動くのになぜ家ではしないのか?」ということだったのかもしれない
・結局血の繋がりがあっても自分じゃないし、他人なのは変わらないので、頭の中や感情はきちんと言わないとわからない。「掃除して」などの大雑把な伝達はケンカのものになりかねないので、伝えることは細い事まできちんと伝えることが家庭生活及び日常生活にとって大切
・うーん。
家事家事家事家事ばかりにこんな神経質にならなくてもいいのになあと正直。何故か一般的に妻の方が家事に神経質な気がするので、夫氏くらい大らかになれればいいのになあと思う。
不満なのでしょうが、潔癖レベルは高い方が負担するしかないような気もする。そこはもう個人のこだわりだから
・男性は共感もしなければ勝手に判断もするので思ったことを同じようにしてくれません。命令系統の効率化も図るので片方が言い出したら聞く側に回ります。で、なんで後半上手くいったかというと、会社や職場のように指示したからですね。結局仕事が男性本来のコミュニケーションなんです。F外失礼します
・そうなんですよね、価値観が違う。。。
自分は責任者で、旦那はヒラ社員。。すごいわかります
・わかりみがすごいです。
末端の単純作業だけだとヤル気出ない▶ある程度の裁量を与えることでモチベーションが喚起されるくだり、すべてのマネージメント層に共有したい
なるほどなぁ
モンスターハンター:ワールド Best Price(再廉価版) - PS4posted with amazlet at 19.08.15カプコン (2019-07-18)
売り上げランキング: 34

女ごときが調子にのるな
お前はその分何をするんだ?w
共働きなのに夫が家事やってくれない、とかやってくれても下手糞とか
いい加減って感じじゃなさそうだし
自分の思うタイミングとやり方で進めてくれなきゃ我慢できない!
って感じに見える
結婚は人生の墓場
共働きなんだからいままで
まんが倍やってただけだろ?お前は楽したいだけなの?
そこらへんはしょうがない
女が超ズボラな場合もあるし
全部漫画内で言ってることじゃん
典型的なワンマン無能経営者と同じだけどいいんだろうか
共働きですがw
足りない労働力は外部から調達して必要なくなったら強制退去
多分これを目指してる
実際お互いが責任者意識持って協力した方が楽だし不満や衝突は圧倒的に減る
家事をやるのは良いとして、妻の基準に合わせるって結構嫌だよ
自分が必要ないと思ってる作業に時間と労力かけてやるってことだからね かなりストレスが貯まる
以降の話はすべて作業についてだ
↑は??????????????
それで上手く回っていたし、文句いうマンさんはいなかった。
結局現代は女尊男卑が進み、マンさんがわがままになったってことなんだよね。
やっぱり甘やかしちゃだめだったんだよ
根底にある男側が悪いっていう思いを隠しきれてないよね
これに対する女のリアクションはモロだけど
男はルールがないと正常に機能しないが
いざルールに乗ると女より高度に仕事をする
そこら辺の自覚あるまんさんが反省して上手く出来ましたって話やろこれ
じっさい妻は合せられてないもんな
「夫の流儀じゃ私のストレスが溜まる」っていうのがそもそもの不和の原因だし
もちろん、夫がやる低いレベルの家事に口出しするのは無しになるけど
夫の方が料理は上手いらしいぞ
って思われてるよ
逆逆
子供みたいな態度と言い訳並べるから子供みたいに叱らなきゃいけなくて
「産んだ覚えのない大きい長男」に嫌気が差すんだ
丸ごと頼まれた方が工夫のしがいもあるしな
やったら夫は仕事だけやってろとキレられるし
自分が我慢できないことなら自分で何とかしてればいいじゃん
価値観の違いまで押し付けてんなよ人を思い通りに変えようとするな
自分の基準でやらせようとするからお互いイライラする
自分の基準でやればそれは家事だが他人の基準でやらされるのは労働
自分がやりたくてやってるだけだろ、いやなら夫と同じ目線でやれ
ただの上から目線って話だけどなw
これな
料理のメニューから調理法まで全部自己流でやらせてくれよって思う
あれ切って、これ切って、あれ茹でてとかいちいち指示されるのめんどいもんな
これはある
血繋がってないし長年過ごしてるわけじゃないなら、5w1hでちゃんと言わないと通じない。すぐにやってほしいとかね。
まあお互い折り合いつけれて良かったね
うんこ
しょうもない漫画書いてウサばらしとか面倒くせぇ…
女の仕事ってホント楽で羨ましいわ
じゃあ妻は仕事に関して夫に対して何かしてあげてるの?って話
夫に仕事任せてるのに家事も妻と同じ意識持てってどんだけ負担かけるのよ
一番嫌なのは自分が思い立ったタイミングで今すぐやれって言うことやな
あ、共働きだったのね。
だったらしょうがないか。
でも、専業主婦なのにこの手の考え方してる人結構いるよね。
で、やったらやったでやり方が違うとか怒られるやつ。
この夫は会社でも言われたこと以上のことはできない無能なんだろうけど家事を通して意識が高くなるといいね。
奥さんは自分の理想はワガママで現実的じゃないって理解した上で理想に近づけるように工夫してるから嫌な感じは全然しなかったよ。
この夫婦の話題なんだからこの夫婦の話題を書けよ文盲
すり合わせも、旦那だけが譲ってる印象だよ。
あとへんなマンガみたいなのいらない。
自分から動いたときと全然違う。
料理とかもこだわり出したら逆に全部自分でやるから黙ってろってなる。
つまり命令はしちゃだめだし、家事も完璧にやるとだめ。
あえて無能を演じることで、男が勝手に行動するかもしれない。
夫にそれを求めて、できなければストレスがたまるっていうのが面倒くさいんだよ
共働きなんでしょ?これが専業主婦だったらキレるけどね
完成に文句言ってくる場合は、末端の作業まで指示された方が楽
完成に文句言ってこない場合、自由に効率変えられるから楽
旦那も嫁も、元々ある程度出来る前提だから、頼んだらしっかりしてくれる信頼があるんやろ
自己主張強くて、完成に愚痴言う人がいる場合は、またパターンが変わるわ
夫側の我慢に言及されてないからやろうか
結局自分の価値観押し付けてるだけじゃん
とはゼークトの言葉
ちゃんと的確な指示をしましょう
汚くても平気なやつに掃除頼むのはワガママ
「思う」のは勝手だけど、それを押し付けられても不可能
自分の頭の中の妄想を抽象的な指示で実行させようとする無能上司(嫁)と破れ鍋に閉じ蓋じゃん。
しかもやってもらって当然で、おこりっぽいとか最悪
諸々の仕組みとか実はそれの結果じゃなくて過程で生まれる一体感、自分が運営に関わってる感の育成が目的で
「だったら自分で全部やれ」
その逆もまた真なり、と
他人が自分の思い通りに動いて当然と考えるタイプだからな
この女さん働いてるってさw
それな
子育てと家事をお互い引受ける事が出来るようになったいい夫婦じゃん
ここのやつらは共働きだろうが女さんに子育ても家事も押し付けたいのかな
自分を棚にあげる奥さんなんか可愛げがあっていいと思う。
突発的かつ片方の完了待たないと進められないタスクや成果物は大して変わらないのに過程でイチャモンつけるのはクソってよくわかる例だね
過程まで指定するとやる気なくなるのよく分かるわ。
こんなクソ嫁にはもったいない。
ていうか夫婦円満の秘訣みたいな漫画って最近ツイッターでよく見るけど、ほとんど女側の都合でしか描いてないよな。ワガママ嫁の都合ばかり描いて夫の心情は放置みたいな。
>今すぐやって欲しい
矛盾してね?今すぐやって欲しいって奥さんにとっての好きなタイミングだよね?
夫婦って多少奥さんが我儘なほうが上手く行くんだよね。奥さん活発なほうが雰囲気も明るくなるし。
最近の若い旦那ってそれを理解せず奥さんに対してビシッと言ってしまったり不満を表情に出したりするから
雰囲気が暗くなって家庭が崩壊しやすいんだよ。
好きなタイミングと必要なタイミングの違いって事じゃないかな
持ってる能力が違うのに、なんでわからないの!とか平気で無茶言うんだよな。
夫がどうこうじゃなく、変えるべきは自分だったと
サラダ作ってと言われたら作るかも
言葉って不思議…
空気読んでやってとかヒスかます女よりよっぽど有能
何事も理由や目的を伝えずに「やれ」じゃ伝わらんよ
両方責任者なら相手のやり方も尊重しろよ
しょーもない女
支配欲が強いんだろうな
ウゼエ女だなw
旦那も大変だな
楽しいクッキングはするけど、めんどいだけの皿洗いはやらないんだろ?
自分がやらない事は棚上げしといて被害者ヅラするとかヘソで茶が沸くわ
トラック運転手に、部品の場合何を運んでるかだけでなく最終的に何になるか一言つけくわえるだけで事故が減った例もある
わかりやすいが察してやらないと不機嫌全開になる。
こちらのことは察しない。
当たり前やん…