• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






・価値観が合うっていうのは結婚には重要だけど、その中でも1番大切なのは金銭感覚じゃないかな。

金銭感覚とはTシャツに2万円出せるかということより、タクシー代の2千円を使って体力と精神力を温存するか、2千円がもったいないと炎天下を歩き夕方疲れて不機嫌になるか…って意味なんだと思うんだわ。

・こういうのが一致しないと絶対辛いと思うんだ。

この記事への反応



同列での比較に見せかけて
前者は「体力温存」後者は「機嫌悪くなる」で終わらしていますね
批判でなく比較をするなら
双方ともプラスイメージもマイナスイメージも持たせない方がいいのでは😅
まるで炎天下の中歩くのが悪のようですね。まあタクシー乗るに越したことはないけどね


同列の比較ではそもそもなく、お金に対する価値観ね。炎天下、ケチらずタクシー乗っちゃおうよって言っても意地張ってテクテク歩く人はついてけねえなってこと。

価値観が合うっていうのは結婚には重要だけど、その中でも1番大切なのは金銭感覚じゃないかな。

金銭感覚とはTシャツに2万円出せるかということより、タクシー代にわざわざ2千円を使って体力を温存するか、2千円を夕飯に使うため歩いてお互い帰るかって意味なんだと思うんだわ。


昔は、
笑いのツボが同じかどうか
とかありましたね。

家を買うべきか、
それとも賃貸でいいのか。
食材の品質をどこまで
気にするのか。
ギャンブルはありか、なしか。

具体的に挙げてみると、
生き方そのものを
端的に表してると思います。


寝室は別がいいよ。室温については大抵どちらかが我慢している。ドラマのシーンはフィクション。

金の有意義な使い順は
1に家族の安全
2に家族の健康
3に家族の教育

そしてそれを確保したら幸せな思い出を作ることに使う。

天国に持って行けるのは思い出だけ


それ私もよく言ってるんですよね
金遣い荒いやつと倹約家は絶対意見が合わないから結婚すべきじゃない
同じ家計で暮らしますからね
カップルと夫婦の違いがそこです


お金の価値観一緒の人なんて、同じ家で育った家族ぐらいかなと。赤の他人と結婚するってことは、相手の価値観も共有できたり認めたりできないと難しいですよね。相手によって少しずつ自分の価値観も変わり始めて、そこで初めて新しい家族の形ができるのだと思います。




お互い財布一緒にした上で価値観違うと地獄やしな


amiibo リンク【ムジュラの仮面】(ゼルダの伝説シリーズ)
任天堂 (2017-06-22)
売り上げランキング: 1


アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁
スクウェア・エニックス (2010-03-04)
売り上げランキング: 9

コメント(276件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:02▼返信
何言ってんの
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:02▼返信
は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:02▼返信
まんさん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:02▼返信
一駅100円ちょいの所を歩く奴とかいっぱいいそうだなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:03▼返信
金で時間を買え!
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:03▼返信
は?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:04▼返信
でもお前らは結婚出来ないじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:04▼返信
うちのオカンは毎日毎日ケチッて勝手に自分の負担を増やしておいて
常にものくそ機嫌が悪い。早くしね
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:04▼返信
2万円のTシャツで体力温存
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:05▼返信
親子や兄弟でも金銭感覚違うのに近い価値観を探す方が大変
どこまで相手に合わせられるか、落としどころを見つけていくかが大事
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:05▼返信
>>・同列での比較に見せかけて
>>前者は「体力温存」後者は「機嫌悪くなる」で終わらしていますね

【悲報】ガイジさん、文章が読めない
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:05▼返信
一人なら歩き通す派だから結婚は無理だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:06▼返信
金銭感覚も大事だけど、結局はどれだけ相手を思いやれるかよ
金も移動も自分本位でなければそれなりにうまくいくよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:06▼返信
歩かんと体力衰えるで
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:06▼返信
そんなにぴったり合うやつ存在しないってw
相手に合わせられるかが正解
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:07▼返信
働かないけどタクシー呼んでくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:07▼返信
前者と後者がなにを指しているのか
パニックになる。

前者はTシャツと解釈してもうたが
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:07▼返信
部屋の綺麗さ 掃除の頻度 だな 綺麗好き過ぎても面倒だし汚いのはもってのほかだし
その辺の感覚が同じなら後も大体似た者同士になる気がする
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:07▼返信
そうやって積み重なった2千円によって、将来助けられるのはお前なんやで。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:07▼返信
別に金銭感覚計るなら「2万円のTシャツ買う」でも同じ事が言えそうな気が
根性とか抜きでコストを考えられるかどうかって話なんだろうか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:08▼返信
タクシー代ポンポン出すようなやつと結婚できねーわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:08▼返信
実際にはそんなの気にせず子供作って出来ちゃったから結婚して
後から不満が出て離婚するアホだらけっしょ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:08▼返信
タクシー2000円ケチったら7キロくらい歩く事になるんだがつらくね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:08▼返信
何言ってんの?さすがまんさんやで
大事なのは、嫌いなものが一致するかどうかや
こいつみたいなまんさんを、旦那も妻も嫌ってるかどうかが一番や
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:08▼返信
絶対こいつデブだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:10▼返信
たまにならタクシー。

毎日なら歩く
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:10▼返信
炎天下になるって最初から分かって外出するやん?
金銭感覚の相違より二人の計画性や想像力の無さの方が問題だと思うが
そういう意味ではお似合いのマヌケ同士だろ、良かったじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:10▼返信
>お金の価値観一緒の人なんて、同じ家で育った家族ぐらいかなと
家族でも真逆に育つよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:10▼返信
必死こいて満員電車に乗って消耗する奴は一生ヒラ止まり
エリートはタクシーで通勤して体力を温存し仕事をバリバリこなす
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:11▼返信
Tシャツもタクシー代も同じやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:11▼返信
結婚で大事なのはお互いが経済的に自立して対等の関係にいる事だよ。
経済的に自立してない主婦ほど他人の金の使い方にうるさいし余裕がない。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:11▼返信
ウォーキングとか聞いたら気絶しそうだなこいつ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:11▼返信
そんなことでしか確かめられないなら結婚しない方がいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:11▼返信
2000円で行ける距離って5kmくらいだよな
さすがに5kmを歩くのは特別な理由が無いとありえないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:13▼返信
※32←歩く事が主目的の行為と同列に語るアホ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:13▼返信
うん、友達とも
旅行に行って「ああこいつ合わねえ」と思う人はいるね
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:13▼返信
2000円ケチって熱中症になるバカはおらんやろ
夏以外ならケチるのはアリだが
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:14▼返信
※25
コルセットを販売する会社してるそうで、取材時の全身写真あるけどふつーかむしろ痩せてたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:14▼返信
群馬のタ○ハシ乳業

電話口で女ヘラヘラ、採用担当は連絡事項忘れる鶏頭

拡散希望
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:14▼返信
一駅分くらい歩けばいいだろ
そのくらいで意見がわかれる貧乏カップルなら
機嫌悪くなるほうがキレ安い性格なおせよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:15▼返信
タクシーなんて病気か緊急性がある要件じゃない限り使わんね
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:15▼返信
本文コメ青文字のアスペパワー
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:15▼返信
共通財布アリで家計別が良いな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:15▼返信
>>35
生活の中に運動取り込むのが賢い時間の使い方じゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:16▼返信
車で30分かけて10円安い卵を買うかどうか
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:16▼返信
割と真面目にクチャラーかそうでないかだと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:18▼返信
※42
青って一色じゃないんだわ
おまえのほうがアスペっぽい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:18▼返信
的確なこと言ってるつもりかもしれんけど微妙
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:19▼返信
タクシーは両者の話だけどTシャツは個人の満足の為だから
Tシャツの方で価値観合わない方が勝手な大暴走引き起こされて借金地獄もあり得るのでやっぱ前者の方が怖くね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:19▼返信
体力温存ってなんだよババくせぇなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:19▼返信
>>45
額面通り10円分だけだったら消費したガソリン代で損しそうだなw
ガソリン代も計算に入れて更にお得じゃないと意味ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:19▼返信
炎天下の中を歩いて行動しても機嫌が悪くならない関係がベスト
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:19▼返信
貧乏人の考え方やね
普通の人はタクシー2000円くらいどうでもいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:20▼返信
共用エレベーター使うか階段使うかとかでも議論できそうだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:21▼返信
田舎モンはすぐ乗りたがるからな
都会のやつは平気で2駅3駅歩くからキメェ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:21▼返信
2000円をタクシーに使わず
歩きながら半額の1000円だけ使って
冷たいものを飲み食いする
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:21▼返信
貧富の格差が世界で二番目に大きくなっちゃった日本では無理ゲーだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:21▼返信
>>14
真夏に慣れようとしないから熱中症になるのにな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:21▼返信
Tシャツに2万出す方がどうかしてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:22▼返信
>>55
都会は駅の間隔狭いんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:23▼返信
これは松でしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:23▼返信
>日本の貧困率の高さは国際的に見ると、米国(16.8%、2015年、資料OECD、以下同)に次いでG7中ワースト2位。
>さらに、ひとり親世帯ではOECD加盟国35カ国中ワースト1位になっている。

日本終わってるな そりゃ結婚しないわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:24▼返信
>>55
田舎の2・3駅って下手したら一山超えるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:24▼返信
東京駅のある場所で待ち合わせというから、東京都名前のつく駅で降りたらクソ遠かった
そんな嘘松
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:24▼返信
>>61
価値観の話に松も何もないんじゃね
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:24▼返信
以上、まんさんの妄想記事でした
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:25▼返信
炎天下だったらタクシー。
炎天下でなかったら歩く。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:25▼返信
節約に取り憑かれている人とも似てるな
10円20円の品物の差額だけで損得をはじいて、一日中あっちこっちの小売店を走り回って「得した!」と満足する人もいれば
車でブーンと大きい店へ行ってちゃっちゃと買い物を済ませれば、その分一日の残りの時間をたっぷり遊びに使えて「得した!」と満足する人もいる

世の中には目に見える金銭の数字だけでそろばんをはじくタイプの人間もいるし、数字以外の幸福度を重要視するタイプの人間もいて
誰かと生活をともにするなら、タイプが似ている人同士じゃないと軋轢が生まれるよなって話じゃないのかね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:26▼返信
タクシーチケットも持ってない男はクソってことだよ。言わせんな恥ずかしい
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:26▼返信
>>55
どっちを叩きたいのさw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:26▼返信
Tシャツに2万円がアリな奴の感覚がこれなんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:27▼返信
どちら側の立場なのかあからさまだし、これ愚痴ってるだけだよね
まさかこの程度で旧姓に戻ろうとか考えてないよね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:27▼返信
※56
飲み食いしながら3キロ歩くのか^^;
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:27▼返信
>>47
うっわ面倒な性格してんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:27▼返信
>>69
4年前にカバンに入れたの使わずそのままだわ
パーティーとかで発行される経費のやつは使うけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:28▼返信
天国に思い出持っていけんの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:28▼返信
「都会の『一駅』と地方の『一駅』は別の言葉」
東京都心なら、JRにしろ地下鉄にしろ、一駅の間隔はせいぜい1キロ前後。
現在、駅間距離が日本で最も長いのは津軽今別駅(青森)~木古内駅(北海道)の74.8キロ。
地方に行けば1駅10キロ以上は普通であり都会の1駅とは距離の桁が違う
地方の1駅は都会の5駅分相当
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:28▼返信
※53
それ
10連ガチャより安いわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:29▼返信
>>73
1000円分なら店はいるんじゃね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:29▼返信
同じ炎天下を同じように歩き回って、
平気の平左の奴と疲れ果てて不機嫌になる奴の違いはどうなんですかねえw
平気な奴には、わざわざ二千円とか使うの馬鹿らしいに決まってるだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:29▼返信
まあもう無理でしょ
日本は経済をボロボロにしすぎた
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:29▼返信
それ買ってどうすんの?何すんの?何になりたいの?どう思われたいの?と思っても飲み込める人なら問題ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:30▼返信
>>31
暇だから金の事きになるんじゃねーのかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:30▼返信
男ならタクシー代きっちり渡すんじゃなく1万円出して「これで帰り」って言え

と、インタビュー受けてたまんさんは元気か?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:30▼返信
デブの発想
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:32▼返信
金の使い方は重要だね
けち臭かったり、放漫過ぎたりとかどこまで許せるかだからね
ちょっとした距離にもタクシーを使いうかどうかは、日々の日常で喧嘩になりやすい
2万円のTシャツ買うような馬鹿と過ごせるかどうかよりは大切だね
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:32▼返信
それ以前にTシャツ2万円買える余裕があるならタクシー代2000円で10回乗れると考えなかったのかこのま~ん()は
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:32▼返信
タクシー乗りたいんやな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:32▼返信
Tシャツに2万出せるなら炎天下時にタクシー代2千くらい出せるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:33▼返信
>>31
普通に働いてて対等な関係だけど、一緒になるかもしれない相手の金遣いが荒かったら口出すよ。
借金でも作って寄りかかられたらたまったもんじゃない
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:33▼返信
※31
対等だと思うから喧嘩になるのだよw
結局は金の問題だしね
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:33▼返信
日常的にタクシーを使うくらいなら
車を買って自分で運転した方が楽だし経済的だけどね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:35▼返信
コスパ厨はあんまり好きじゃないな。
コスパも大事だとは思うが…
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:36▼返信
相手の良い部分も悪い部分も知らない部分も収入もまとめて受け入れられるかどうかなんだわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:36▼返信
イベント帰りなんかでも垣間見られるね
980円を惜しんで 大きな荷物抱えて大混雑の電車を立ったまま1時間耐えるか、グリーン車で快適に移動・少しでも体を休めるか

この条件でもあえて苦行を選ぶ奴は価値観合わないなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:37▼返信
タクシー捕まらないでイライラしはじめ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:37▼返信
>>67
これ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:37▼返信
タクシーで2000円って結構距離ある
都心なら駅が点在してる距離
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:38▼返信
※95
苦行が好きな奴もいるからねぇ(笑)
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:39▼返信
※98
電車で行けるのにタクシーに乗るかどうかが価値観の差になるのだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:39▼返信
的外れな意見言ってる奴らばっかで草
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:39▼返信
>>95
イベントに行くこと自体が苦行だから
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:41▼返信
なんでタクシーの話に置き換えたんだろ。
2万のTシャツを買う人なのか、3千円のTシャツでいい人なのか、でよかったのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:41▼返信
この方は身体を鍛えるという概念はお持ちでないようだ
相手のデメリットに対して、自身が許容できるかどうかだと思う
ストレスという負の形で、器からあふれ出てしまえば、別離なのかなと考えている
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:42▼返信
「炎天下に2万円のTシャツ買いに行った夫、タクシー代2千円ケチって汗だくで帰ってきて超機嫌悪い、
一緒に出かけなくて正解」ならまだわかるけど。例え話を装うから、は?ってなる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:42▼返信
”夫”の2000円で”お前”が不機嫌になるかどうかやろ
てめーの金でタクシー乗れ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:42▼返信
タクシー2000円分の距離を炎天下歩かされたらそりゃ不機嫌にもなるだろう
てか死ぬ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:43▼返信
歩けるのは1000円くらいの距離
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:43▼返信
※100
それに関してもネタ元氏なら「階段の上り下りや社内の窮屈さ」云々否定的な事書いてタクシー一択になるんだろうけどね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:43▼返信
正直例えの違いがわからない
同じくらいの価値観の相違だと思うんだが
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:44▼返信
妥協してバスに乗れ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:45▼返信
価値観というか余裕が有ればタクシー使うし、無ければ歩かざるを得ない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:46▼返信
立ち塞がる
立ち塞がる壁
進路塞がる
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:46▼返信
疲れて不機嫌になるとか赤ちゃんかな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:46▼返信
>>58
年々上がる気温に適応していくには1万年かかるわ
50度で死ぬのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:47▼返信
※107
この人が言いたいのは、「時間と体力を金で買う」か「金を時間と体力で節約する」かってことだぞアスペ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:48▼返信
※112
結構金持ち程、プライベートでは歩こうとするものだよ
小銭をケチる人が多いと感じるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:49▼返信
バスや電車と言えない時点でアレな奴なんだろうね
結婚できない女が多いのも、綺麗ごとを言ってる風を装ってるが
自身を現実視が出来ず、数段評価上の女だと思い込んでる点なんだろうね
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:49▼返信
※114
女は疲れると不機嫌になるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:49▼返信
例えであってこれ書いた人がタクシー乗りたい訳じゃないんじゃないの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:50▼返信
2000円得してなぜ不気嫌になる
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:50▼返信
>>115
クーラーやタクシーなくても人類は存続して今に至るから
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:50▼返信
>>29
ニートが言いそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:51▼返信
>>119
そうか?
俺の彼女は眠くはなるけど不機嫌にはならんぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:51▼返信
おい!お前らYouTubeLIVE見ろ
中国共産党暗殺人現場タレコミしてる!監視カメラ映像
香港デモLIVEで検索
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:53▼返信
慣れないヒールはいて友人の結婚式にいった元連れに帰りは駅からタクシーで帰っておいでといったらガチギレして迎えに来いと言われたなぁ。お金だけでなくチヤホヤ成分も求める人もいるから注意ね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:54▼返信
正直状況による
秋の涼しい休日にタクシー乗るなら
話しながら歩いて行った方が楽しいし
同じ日でも体調悪かったり、妊娠中だったりで
歩き続けるのが辛い時はタクシー乗りたい
その時々の状況に応じてお金出す出さないの判断してくれる人が一番いい
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:54▼返信
そしてタクシー乗ったのは良いが渋滞してて
その渋滞に対してこういった女は苛ついて当たり始めるんだろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:54▼返信
>>126
それタクシーだと自費で嫌とかだったら笑えない
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:55▼返信
結局ATMかよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:56▼返信
なんでタクシーか歩きの二択?
バスや自転車などは選択肢に無いの
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:57▼返信
不機嫌になる時点で合わないだろ
ただの子どもじゃん
133.投稿日:2019年08月20日 11:58▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:58▼返信
手ぶらなら歩く、荷物を持ってたら歩かない
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:59▼返信
歩くにしても色々見ながら歩くか目的地に向かって一直線かでも違う
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:01▼返信
>>131
他の選択肢の話をしてるんじゃなくて
どっちかだった場合、どっちを選ぶかの価値観の話だろ
お前は、他人と話すときこんな事でいちいち脱線してんのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:02▼返信
この例えは金銭感覚がどうとかじゃなくて、ただ単に短気で忍耐力がないってだけでは…
2000円分浮いたしいい運動になってよかったねで終わる人なら問題ない
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:05▼返信
よくわかってないのに話に加わろうとする知的障害者さん…
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:05▼返信
男女平等でどちらも働いてそれなりに稼いでるでしょ
最低限の生活費と貯金を折半したら、あとの使い道は各々別の金銭管理でいいじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:07▼返信
2000円の距離歩くのは嫌だなぁ
最低でもバス使う
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:10▼返信
※137

>2000円分浮いたしいい運動になってよかったねで終わる人なら問題ない

お互いがそう思えるから歩くのか、思えないからタクシーを使うのか、っていうのが論点だと思いますけどね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:11▼返信
2千円ってけっこうな距離やん
そんな中真夏に歩かないわさすがに
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:12▼返信
>>139
それ後々に揉めるからうちはやってない
何かある度にどっちが金出すかなんて考えたくないから
俺が一元管理してるわ
どっちかが手持ちない状態を作りたくない
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:12▼返信
>>125
なんかあったん?武装警察と装甲車両が100台越えで待機してるから
どっかの時点で真天安門が始まると思ってるけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:13▼返信
>>140
バスのルート歩きながらバス来たら乗ろうと思っていたら
来るより先に着いたってこと多いわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:13▼返信
※137
>この例えは金銭感覚がどうとかじゃなくて

え?読んだ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:13▼返信
俺様に従えない奴は結婚せんでいい🤑
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:13▼返信
失敗しても次に繋げればいいだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:15▼返信
価値観なんか合わなくて当たり前ぐらいに思っといたほうがいい
たまたま金銭感覚が一致してても絶対にどこか他の部分でずれる
我慢するか諦めるか、どっちもできない相手とは長続きしない
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:16▼返信
2000円は普通にタクシー使うだろ。の距離
例として挙げるなら1メーターや最寄駅から家まで。とかにしとけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:17▼返信
>>145
それ、流石に2000円の距離ではないだろうw
5kmオーバーやぞ
1時間に1本バスのとんでもない田舎ならまだしも
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:17▼返信
まあこれに尽きるよな。
話し合って解決していける相手じゃないと続かないわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:18▼返信
なるほど、価値観の違いと言いつつ自分の価値観を押し付けてくる人間と付き合えるかどうかって事ね
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:19▼返信
移動手段どうこうの価値観合う合わないなんてどうでもいい
料理の方が深刻
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:20▼返信
金銭感覚が一番大事
ソースは俺のじいちゃんんとばあちゃんん
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:20▼返信
>>129
生活費用含めて全部こっちもちだよ。ちやほやと書いて略してるのに全部こと細やかに記載ないとわからないの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:20▼返信
>>151
大学行くときの駅からの場所だったから田舎よ
タクシーも無人駅周辺しか見当たらん
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:23▼返信
言葉足らずでタクシー2000円の快適と500円くらいの不自由な公共交通の運賃と信じたい
炎天下タクシー運賃2000円分歩くとか価値観って言葉だけで終わらしたらいけねえやつだろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:23▼返信
>>156
生活費カバー、迎えに来い発言
行動や言動からして、普段から甘やかし過ぎた結果じゃね
お前が女をダメにしたとも言える
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:24▼返信
この人は一体誰なんだい?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:25▼返信
>>157
それだとバスやタクシーどころじゃねぇな
車必須社会じゃねぇかw
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:25▼返信
だから年収ばかりしか見ていない女とは結婚したくないんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:26▼返信
タクシーで2千円ってけっこうな距離あるだろ
時間を気にしないとバスなど交通機関を使うか
タクシー呼んで楽に行くか
そういう比較ならわかるけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:26▼返信
>>161
2年後半になるまでと車で通学禁止の仕様だぜ
車で通学し出したら今度は駐車場問題出てきたが
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:27▼返信
状況によるよな
1人ならタクシーに2千円なんて払いたくないが
年寄りや小さい子供と一緒ならタクシー使うことも考える
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:29▼返信
節約に付き合わされたんだとして、不機嫌になるかどうかはお前のさじ加減だろ
金の問題じゃなくて人格の問題だわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:30▼返信
時間を金で買う、という意識があるから
タクシー使うし高速2区間も離れてればガンガン高速乗っちゃうな
この価値観が、他人と合わない時がある
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:30▼返信
分かりづらい
いかにも女って感じの文章
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:30▼返信
価値観とかいかにも独身が考えそうな事で・・・・
大事なのはどれだけ我慢できるかだよ
気が合おうが、好きだろうが、子がいようが、理不尽な事でも我慢してやれるなって相手を探すべき
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:30▼返信
2000円と20000円とじゃ話が違う
あとタクシーも夕方まで使ったワリに2000円じゃ安い気がする
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:31▼返信
価値観なんて人それぞれ違って当たり前。
大事なのは、その違う価値観をお互いに許しあえるかどうかだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:31▼返信
※167
時間をカネで買うやつがこんなとこで何やってんの?www
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:33▼返信
タクシー2千円の距離って4~5km位だろ
それなら最初っから「バス乗ろうか」ってなるし、手荷物が多かったり冠婚葬祭や旅行帰り
とかなら「タクシーにしよ」ってなるだろうけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:33▼返信
普段は車移動で、極々たまに駅から嫁と歩いて帰るけど
3kmぐらいの距離だが会話しつつ車だと通り過ぎる場所に寄ったりして帰るけどな
どういう移動手段にせよ、移動中楽しむって事を忘れてるな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:33▼返信
>>172
家でごろごろする時間を金で買ってんだよ
移動は退屈だ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:34▼返信
すべての事柄において両者が我慢できるかどうか。これしかない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:34▼返信
タクで2kって相当走るで?
そんな距離歩く奴おるか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:35▼返信
元鈴木って失敗してんでしょこの人
なのに自己肯定とかされてもw
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:37▼返信
タクシー2000円は馬鹿だわ
電車かバス使う距離
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:39▼返信
クソ貧乏なら歩く
金があるならタクる
貯蓄次第ではないか
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:39▼返信
お前が2000円出せば解決やん。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:40▼返信
よーするに価値観が合うだとかいう幻想に取り憑かれて結婚が失敗した人ってこと?
一緒に暮らすなんて自分じゃない人と違う考えを尊重できるかどうかでしょ
それができなきゃどっかで相手が我慢してるだけだわ
こういう加齢したスイーツ脳はほんとに浅いし気持ちが悪い
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:42▼返信
すぐ歩くのが苦痛とか言ってタクシー使いたがるやつは大抵デブ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:44▼返信
タクシー代節約できたうえに運動もできて一石二鳥じゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:47▼返信
仕事なら乗る、遊びなら乗らない
お金の発生してる・してないで決めないと
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:49▼返信
>>11
釣れますか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:51▼返信
相手の体調と荷物の量、それと歩きやすい靴なのかにもよる
せっかく俺のために化粧してきてくれてたら汗だくにするのは可哀想だな
涼しかったら靴次第で歩く
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:58▼返信
ウチの母親がまさにそれだわ。何でもかんでもすぐに100均で買おうとするんだよな。
ダイソー、キャンドゥー、セリアを必死で自転車で回っていろいろと買ってくるが、
結局使いづらいとかすぐに壊れたとかあっちの方が良かったとかで同じような物を何個も買う。
「千円出せばちゃんとした普通のものが買えるだろ」と言っても「100均の方が安いじゃない」だし、
「いや、あんた もうとっくに千円に以上使ってるだろ?」と・・・。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:58▼返信
例え出すやつが馬鹿だとこうなる
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:00▼返信
価値観をお互いに認めて押し付けない相手を探すんだよ。
価値観が一緒とか同じ環境で育ったクローンでも厳しいわ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:00▼返信
>>188
1000円出して壊れるまでの期間より長ければいいんじゃね
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:03▼返信
歩く事を悪みたいに書いてるこいつの性格が悪いって事だけは分かる。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:03▼返信
すっごい屁理屈wwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:04▼返信
>>179
それだな
バスか電車使うが正解
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:05▼返信
だったらテメーが2000円出せやタクシー代(笑)
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:07▼返信
※162
年収意外でダメだしされてそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:08▼返信
同列での比較に見せかけて
前者は「体力温存」後者は「機嫌悪くなる」で終わらしていますね
批判でなく比較をするなら
双方ともプラスイメージもマイナスイメージも持たせない方がいいのでは😅
まるで炎天下の中歩くのが悪のようですね。まあタクシー乗るに越したことはないけどね

これクソリプすぎるだろwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:08▼返信
タクシー代のお釣り返さないクズ女
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:11▼返信
自分一人で行く先が身だしなみを気にしなくてもいい場所なら歩くかな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:12▼返信
相手がいないんで問題にすらならんわw
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:13▼返信
タクシー使わず歩いてイライラって金銭感覚がどうとかいう問題じゃないだろ…
炎天下で徒歩移動しても楽しめる相手とは上手くいきそうって話ならわかるが
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:15▼返信
女(こんなんでタクシー使うのマジ?)
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:16▼返信
2000円の距離を歩けるわけないやん。意味が分からん
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:17▼返信
自分で金を稼ぐ人間と他人の金を使うだけの人間の差
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:22▼返信
車買うで解決や
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:23▼返信
言いたいことはわかるけどこの比較は単純に
タクシー代くらい出せや私のために
って言ってるようにしか見えなくてそれ価値観でも何でもないやんけと
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:27▼返信
真夏に駅間3キロ歩いて40円節約して、歩いて喉乾いたからコンビニで100円の水買う奴は無理だった
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:29▼返信
例えが下手すぎるぅー、ぶっちゃけ金銭感覚も価値観も近いだけ相性はいいが一要素でしかないよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:32▼返信
>>1
価値観の一致不一致の話するフリしてタクシー使わずに不機嫌になるやつを批判してるだけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:34▼返信
嫌いなものが共通していればうまくいくって話は聞いた
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:34▼返信
2千円の距離くらい歩けや
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:38▼返信
疲れてたら使う
使いたいと言われたら使う
べつに歩けそうなら歩く
どっちか極端に決めたがるのは頭固すぎできつい
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:41▼返信

価値観が一致することは稀
上手くいくかどうかは、お互いの価値観をどこまで許せるかだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:46▼返信
※206
浅いね、素晴らしい
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:57▼返信
めんどくせー
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:58▼返信
>>211
分かる。俺はタクシーで楽するけどな。お前のお金で。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:01▼返信
俺には結婚向いてないわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:02▼返信
これ自分で歩くと言ったくせに機嫌悪くなってるアホな旦那を愚痴ってるだけだろ
金銭感覚なんて何も関係ない
普通の人は機嫌なんて悪くならんから単純に旦那の人間性の問題
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:09▼返信
2000円浮かせて晩御飯にお酒飲んでちょっと贅沢なもの食べて、美味しいねって言える嫁が欲しい
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:10▼返信
書き方が歩く人を貶してるから賛否両論になるねん。2000円特して美味しいもの食べれたとかにしとけば価値観としてわかりやすいのに、ヘトヘトになって不機嫌とかいうから自分のタクシーに乗るのが普通という価値観を押し付けてる文章になってる。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:17▼返信
>>121
文章からみるにどちらも歩みよりせずにかなり言い争いしてる。そら不機嫌にもなるわ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:18▼返信
少子化が捗りますね
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:23▼返信
一方はメリット
もう一方はデメリット
何の比較にもなってないよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:26▼返信
は?その分稼げよ。
固定給の仕事なんか辞めろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:27▼返信
時間に余裕があって、坂が無く、涼しい地下街なら2000円分の距離を余裕で歩けるけど
同じ距離でもその逆だと無理
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:29▼返信
結論ありきの悪意ある比較になっちゃってるから荒れない方がおかしい
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:31▼返信
仕事で疲れたら駅からタクシーで帰っちゃうことある
1万円行かないくらいで帰れるし
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:49▼返信
作文力なさすぎて片方を煽ったり貶したりする文章になってる
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:51▼返信
価値観の指標を何にするかから、すでに価値観の違いが始まっている
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 15:22▼返信
財布を別にして口出ししなければ良いだけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 15:28▼返信
ワンメーターなら歩くのも有り。
2000円の距離なら、電車やバスが有るかチェックしてから、無ければタクシー。歩くと不機嫌とかでなく、かなりしんどい。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 15:39▼返信
お昼
奥さんはランチ
旦那は弁当だと価値観はどうなっている?
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 16:13▼返信
判る、同級生でスゴい台風の中余裕でタクシー呼んで帰った女の子いた。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 16:16▼返信
あとは例え話にバイアスかけて喋るかどうかとかも
価値観の指標になりますね
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 16:16▼返信
国道2号挟んでたった100mの道のりを手術後の母ちゃんをタクシーで帰らせたわ、100mもないかもしれんが。
236.投稿日:2019年08月20日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 16:40▼返信
>>20
贅沢のための金銭感覚が合う合わないは趣味の話だからどうにでもなるけど
時間価値や真意がわからず目先の損得だけで動く奴と一緒に居ると苦労するぞって話じゃん、コメント欄でもわかってない奴多くてゾッとする
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 16:43▼返信
>>1
女さんは歩くより、サプリ使ってダイエットしたいんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 16:47▼返信
Tシャツもタクシーも使わないのが庶民感覚
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:01▼返信
※232
求められてる解答とは絶対に違うのは重々承知してるんだけど、奥さんが毎日ランチしてたとしても、俺は毎日弁当でいいや。
昼休み1時間しかないし、食べに行くとそれだけであっという間に終わるからな……
パッと食って昼寝したい。
そもそも、俺のために弁当を作る手間をかけてくれてるわけだしな、奥さん。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:23▼返信
人へのプレゼント だけ 倹約する奴は辞めとけ
結婚指輪とかな
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:32▼返信
この程度で価値観ってw
ギャンブル狂いと買い物依存症レベルじゃなきゃどうでもいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:37▼返信
歩くの悪前提は比較じゃなくて価値観の押し付け、このまんが歩くの嫌なだけだろ
世の中には歩いて倹約した方が良いって価値観のもいる一方的に歩いて不機嫌とか書いてる時点で価値観の押し付け、タクシー乗って二千円かかったって不機嫌になる奴等もいるぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:42▼返信
>>34
その半分のタクシー千円くらいなら歩くよ歩いたほうが途中で買い物とかもできるし
ちなみに介護な車イスで病院の行き帰り体力的にしんどいや雨とかならタクシー使う
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:43▼返信
>>45
チャリならありかもだがガソリン代金計算しろや
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:48▼返信
>>116
不機嫌になる前提がおかしいんだよ体力使って不機嫌とか書いてるけど金を使って不機嫌になる奴もいるのに一方的な決め付けなんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:49▼返信
>>118
タクシー二千円の距離で都会なら電車あるだろうしクソ田舎ならマイカーないと生活できんしな、おそらくバス電車は嫌なんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:51▼返信
>>136
その例えに欠陥があるから問題なんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:53▼返信
>>164
横からだがバイクやチャリもあかんのか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:55▼返信
>>177
1Kなら頻繁に
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:57▼返信
>>197
正論だよ、まんの自分の気持ち最優先よりわかりやすい
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:59▼返信
>>218
それ本当に旦那が不機嫌になったのかな?自分が歩かされて不機嫌って気がする
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 18:03▼返信
>>235
それは当然だろ、ちなみにタクシー会社の話なんだが駅の踏切だけタクシー使う婆さんが居るらしい踏切の段差や凸凹が歩けんとかでな、それと同じで術後のおかんをタクシーはやらなあかんやろ距離や値段じゃねーよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 18:05▼返信
>>240
手作りならな、牛丼ならどーする?おそらく元コメの主は嫁二千円ランチ旦那500円って感じで書いてんだろ弁当にしたのが間違い
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 18:38▼返信
離婚した時くらい円満に別れられる金銭感覚は身につけておくべきよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 18:56▼返信
おっゲハ対立煽り炎上アクセス稼ぎの、はちま起稿さんやないですか
俺もなぁ他人のコメント使って、豚×ゴキみたいな面倒なオタク煽ってれば飯食えるような、アフィみたいな簡単な職に就きたいよなぁ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 19:08▼返信
ま~ん(笑)
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 19:14▼返信
>>23
迎えに来てもらうという選択肢は無いのか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 19:15▼返信
>>29
エリートニート乙
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 19:17▼返信
>>39
書類選考で落とされたからってここで愚痴んな
次行こうぜ、次
ニートやめて働く意思を見せるのは良い事だぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 19:18▼返信
>>53
結婚出来てないニートに言われてもなあ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 19:25▼返信
バスと徒歩で丁度良くね?
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 19:26▼返信
>>256
試しにやってみてくれ
面白そうなら覗いてやってもいい
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 19:30▼返信
結婚しないのが一番簡単やで
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 19:43▼返信
タクシー2000円分の距離なんて、炎天下でなくても歩きたくないんだが。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 19:48▼返信
>>249
それはオッケーだが途中の山道で自転車は
かなりの数が脱落していた
自転車部や電動自転車使っているのならいたが
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 21:06▼返信
靴を履いて「安そうな靴だね」と言うか「いい靴だね」と言うかの価値観
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 21:10▼返信
価値観というか出費に見合うかどうかだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 21:17▼返信
後者選んで2000円分おいしいものでも食べたらええやん
大事なのはお互い納得して物事を決められるかどうか
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 21:39▼返信
細君の価値観に合わせられるかどうかだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 23:21▼返信
結婚はお互いを尊重しあえる中じゃないと不幸になる
常に誰かといるっていうのは簡単じゃない
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:12▼返信
@Motosuzukisan
株)Alyoの腹が痛い代表取締役😨くびれてみんな美人になればいいと思ってる母親🤱貧乏ゆすりが止まらねえAD⚡️HDの31歳

なおこのツイートしてるやつはADHD
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:38▼返信
価値観も大事だけど性格が悪いやつが片方でもいると将来的に離婚になるだろうね
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:55▼返信
その二千円で晩酌、もしくは次のデート代に回せればまあ良い価値観だと思う
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 00:05▼返信
2千円がもったいないと炎天下を歩き夕方疲れても不機嫌にならない女性でいい
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:23▼返信
価値観は人にとって一番の根幹な部分だろう
例えばアラブの石油王が羨ましいかって?金は羨ましくても宗教的には違う
だから憧れられる対象にはならないってわけ

直近のコメント数ランキング

traq