• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【衝撃画像】中高生の非行少年に「ケーキを等分にしなさい」と言ってみる → 結果wwwww


先日、「ケーキを三等分しなさい」と言われて
まさかの理解を超えた切り方をした
中高生の非行少年が話題に


ECai4a0U4AIUAvp


これを受けて数学ガチ勢が
挑戦した結果がこちらwwwwww





【円を3等分する選手権表彰】
数学クラスタにケーキを切らせるとこうなる


ECaifCUU4AICRxN

ECaifDwUEAABxt_

ECaifDSUcAEFVa0

ECaifCzUIAARITJ




ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書)
宮口 幸治
新潮社
売り上げランキング: 19


誰でも使えば美味しくなるから
レギュレーション的に反則指定されてる感じですかね。
陰ながら日本人の美味しいとは
切っても切り離せない調味料なんですけどね😅




  


この記事への反応


   
最優秀賞マジで3等分されてて怖い。

Very interesting!
Here is my trisection.

ECa9tPTVUAIy14W


アンリミテッド・ヨンブンノイチ・ワークス
  
何故4等分線をイメージすれば
綺麗な3等分ができるのか分からなくて💦
簡単に解決できる話であれば教えて欲しいです🙇‍♂️

  

3等分するということは1個120度で切ればいいってことです。
cos120°=1/2なので、中心から1/2離れた直線と円周が
交わる点がちょうど120度のところです。

   
六芒星のインパクトが強すぎる
  
大嫌いだった数学に、
まさか笑わされる日が来るとは………



ECawbX1VUAEfQiu


めんどくせーから
横から等分に切ればよくね?






スーパーマリオメーカー 2 -Switch
任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 2



コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:31▼返信
安倍最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:31▼返信
おっゲハ対立煽り炎上アクセス稼ぎの、はちま起稿さんやないですか
俺もなぁ他人のコメント使って、任豚×ソニゴキみたいな面倒でバカなオタク煽ってれば飯食えるような、アフィみたいな簡単な職に就きたいよなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:32▼返信
>>1
おっゲハ対立煽り炎上アクセス稼ぎの、はちま起稿さんやないですか
俺もなぁ他人のコメント使って、任豚×ソニゴキみたいな面倒でバカなオタク煽ってれば飯食えるような、アフィみたいな簡単な職に就きたいよなぁ
バカなオタク連中は勝手に対立しててくれるからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:32▼返信
実際にやったらぐっちゃぐちゃになるだけでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:34▼返信
非行少年よりガイジじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:34▼返信
ふーんで?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:34▼返信
ケーキかたまには食べるのもいいかもね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:35▼返信
はちまでみた…
気のせいか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:35▼返信
誰でも使えば美味しくなるから
レギュレーション的に反則指定されてる感じですかね。
陰ながら日本人の美味しいとは
切っても切り離せない調味料なんですけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:35▼返信
四角
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:35▼返信
切った人が一番最後に選ぶだけで喧嘩することなく分けられるって知らないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:36▼返信
おう、ババアども。男が30歳以上の女と付き合わない理由って知ってるか??
容姿が若い子より劣ってるから??ノンノンノン。
答えはカンタン、結婚がまとわりついてくるからだよ
捨てたら捨てたで男に責任とれだあ?寝言は死んでから言えよw
20歳前半の子たちは飽きて捨ててもそれほど悲しまれない。ババアと違って時間があるからなw
俺はガキも産めねぇ30台のババアと付き合うんだったら韓国人でもいいから若い娘と付き合うね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:36▼返信
こういうタイトルだけショッキングに作れば売れるだろ
ってエセ学者が増えすぎてな
嘘松と同じ論理やんけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:36▼返信
理系きめえええええええええええええ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:37▼返信
お前らに食べさせるケーキはねぇ!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:38▼返信
二人殺して全部捨てる ケーキあんまり好きじゃなかった
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:39▼返信
適当に三等分して、取る順番をジャンケンで決める

はい終了
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:39▼返信
>誰でも使えば美味しくなるから
>レギュレーション的に反則指定されてる感じですかね。
>陰ながら日本人の美味しいとは
>切っても切り離せない調味料なんですけどね😅

これ味の素の記事のコメントだろ
どっから引っ張ってきてんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:39▼返信
こういう時に実用に耐えないものばかり出すからうだつが上がらないのでは?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:39▼返信
主旨が違うでしょ、こういうの一緒に考えちゃうのが糖質とかガイジってやつなんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:39▼返信
>横から等分に切ればよくね?
それだとクリームの量が等分にならない
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:40▼返信
※21
デコレーションケーキ前提で語るなカス
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:41▼返信
味の素使ってんじゃねぇよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:41▼返信
まず、三等分なんて絶対に出来ない
なぜなら微量にケーキ部分やクリームの分量が違うから

なので「三等分できません」
が正解
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:41▼返信
非行少年=IQ低い奴

言葉に気を使ってんのなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:41▼返信
天才と○○は紙一重だから仕方ないね
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:43▼返信
理系のキモさが際立つな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:43▼返信
※24
粉末にして三等分すればいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:44▼返信
ケーキに味の素かけんなボケ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:44▼返信
分度器使えばいいじゃん
頭は使うのに、道具もろくに使えないのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:45▼返信
ケーキに味の素は美味いのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:45▼返信
この記事この間あげたばっかじゃん・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:46▼返信
そういうのいいからはよ三等分せい
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:47▼返信
どうやってケーキを切るんだよ
バカなんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:47▼返信
ケーキ切り分けアプリがン年前からあるから
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:47▼返信
秤で重さを計ればいいのにな。
あっ!
割り算出来ないのか…
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:48▼返信
時計で4時間×3で12時間だから0時から4時までを切り取ればいいんだっての
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:48▼返信
>>24
頭悪そう
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:48▼返信
「平等になるように切りなさい」って言われてるんじゃなければ
不良少年はむしろ世の中に洗脳されてない素直ないい子なのでは
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:49▼返信
まーた同じ記事つkってるよこの馬鹿バイト
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:49▼返信
※25 IQ=知能指数は知識や経験の多さではないぞ?
こいつらは人生で一度も誕生日も祝ってもらった経験がない劣悪な境遇だったから非行に走ったのだ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:50▼返信
>めんどくせーから
>横から等分に切ればよくね?

その発想は無かったwwwwwwwwwwwwwwwww

とか言って欲しいのかな
センスの無さが極まるとここまでつまらないコメントになるのかとただただ驚くばかりだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:51▼返信
数学はパズルゲーム
頭の固い人にとっては難敵だろうけどゲーマーにとっては大したことはない
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:52▼返信
ケーキに味の素かけようとしてんじゃねーよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:52▼返信
六芒星は切りにくそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:52▼返信
>>1
ヒトラー太郎最低
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:53▼返信
馬鹿しかいないのかよ、4等分線をイメージして切るやつが一般的だろこの場合
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:53▼返信
最初から切ったケーキを人数分買え
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:53▼返信
もう2個買ってこい
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:53▼返信
>>9
味の素ケーキ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:54▼返信
花嫁を五等分しなさい
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:57▼返信
これがケーキだという前提条件を無視しすぎてるだろ、そんな切り方したやつ食いたいのかこいつら?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:57▼返信
六芒星の右下の線曖昧だよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:59▼返信
※16
じゃあ殺すなやw
最初から一人が辞退したら半分で切るだけでいいじゃねーかw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 13:59▼返信
めんどくせーから
横から等分に切ればよくね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:00▼返信
ケーキぐちゃぐちゃになるし、ナイフにもクリームめちゃくちゃ付くから本当に机上の空論だよねこれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:00▼返信
マウント取れるとか最高に頭が悪い殴られるリスクとか考えないのかな
非合理主義を知らない馬鹿が多すぎじゃないかw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:00▼返信
んー
パンケーキならいいけどイチゴやフルーツが載ってるケーキはそれも計算に入れないと等分にならんよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:00▼返信
弱肉強食が基本だな、独身実家時代は姉、結婚後は嫁、そのおこぼれが俺の分だな。
世の中に等分なんて無い、数式の中だけ。

60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:00▼返信
いっそのこと、買うときに店で切り分けてもらえばいいんじゃないか
スーパーで魚をさばいてくれるサービスみたいな感じで、ケーキ屋にはそういうのないんだろうか
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:01▼返信
3人でホールケーキ買ってんじゃねえよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:01▼返信
※60
カットケーキを人数分買えばいいのでは…
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:01▼返信
※59
絵に描いたような奴隷生活じゃねーか
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:02▼返信
俺があと2つ買ってやるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:02▼返信
これが理系バカに分類される奴らなんだな……
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:03▼返信
正確に測れない時代にこんなこと言い出したらガイ.ジ扱いやろな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:03▼返信
非行少年でなくてもきれいに三等分できるやつなんてそうそういないだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:03▼返信
旅客機が空中で三等分されるのはよくあること
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:03▼返信
※62
それでは量に満足できない食いしん坊ばかりなんだよ、きっと
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:03▼返信
算数すら出来ない無能達
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:04▼返信
※25
実名報道されないから何やってもいいってやる奴はIQ低いけど
それを吹き込んだり指示したり自分の手は汚さないで利益だけ得るIQ高い奴も居るからなんとも
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:04▼返信
ケーキなんて普通に1人で食うやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:04▼返信
数学クラスタはナイフでこの図の通りに切れるのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:05▼返信
確かそんな道具売ってた気がするけど、何揉めてんのかな?頭の体操だろこんなの。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:05▼返信
目立ちたがり屋が多い印象を受けますね
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:06▼返信
チーズケーキかアイスケーキならホールで行けるから俺はそれでいいや

バタークリームは食えないからあげる
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:07▼返信
※73
工作クラスタ「まかせろウォーターカッターもってきた ]
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:08▼返信
ケーキは角のクリームが重要だと何回も言ってるだろ!!!
学者の半分くらいは話にならない
コージーコーナーからやり直せ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:08▼返信
※72
ホールで食う奴は中々居ないわw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:09▼返信
味の素のヤツが混じってるじゃん
ちゃんと仕事しろよバイト
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:09▼返信
しゃらくせえ大体でいいんだよ大体で
一番小せえのは俺が食うからよ、ほらイチゴもやるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:09▼返信
分ける自体がめんどくせーから全員で56試合して、独り占めだろwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:10▼返信
頭いたくなったお
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:10▼返信
たかが糖分の塊だろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:14▼返信
※84
糖分と等分をかけたダジャレかよ・・・おっさん加齢臭きついぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:15▼返信
これケーキを分けるってこと忘れてるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:20▼返信
ホールケーキ三等分は多すぎて最後はもう嫌になる
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:20▼返信
適当に切ればいいぞ
だいたいでいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:34▼返信
理数系としてはきっちり3等分したいところだけど、
文句が出ない切り方として、一人が3等分に切って、残り2人が好きなのを取る
って案が個人的には一番好きなんだよな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:35▼返信
横に切れば解決。
具材の格差は気にするな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:35▼返信
あと適当にいびつに切っても、小さくなったケーキにはプレートを付けるとかして、
交渉力を身につける案も好きだ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:36▼返信
ケーキではなくスイカ3等分のやり方を教えてくれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:41▼返信
ミキサーにかけてグラムで分けろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:41▼返信
>>92
スイカあと2個盗んできて、1個ずつ分ける。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:42▼返信
これ非行少年は3等分させたら一切同じ大きさにする気がないって事だろ。皆で均等にしようっていう感覚がないから、大きいのを1つ(自分用?)残りを分配しただけ。周りを考慮しない自分勝手さが出てて良いんじゃないからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:42▼返信
>>4
それ。円じゃない。お題にケーキをって言ってるのに殆ど無視している。結局どんぐりの背比べでしかない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:45▼返信
※24可愛いげのない幼稚園児はそう答えるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:46▼返信
大体でええやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:50▼返信
サントーブン?
わかんね

これだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:52▼返信
自分を数学クラスタだと思い込んでいる非行少年レベルの池沼たち
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:56▼返信
5等分が最強に難しい。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 14:59▼返信
感覚で分割してサイズバラバラなものと面積パズルなんだか全然別物だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:01▼返信
最後じゃんけんで決めればいいやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:01▼返信
これは正直おもんない
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:01▼返信
バカと天才は紙一重。
常識的に考えたらどちらもバカだが。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:02▼返信
ルートのやつよくわかんない
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:05▼返信
考えようとしても考えられない人と
楽しくて考え過ぎちゃう人は対極だと思うけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:07▼返信
※106
3π=6πー3π=9π-6π
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:08▼返信
※84
お前には脂質が足りない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:10▼返信
オタクはすぐこういうしょーもねーことでマウント取りたがるよなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:13▼返信
>>22
デコレーションケーキを前提に考えられないからおまえは陰キャなんだよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:16▼返信
せーの!で三人で同時に食い出せばええやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:17▼返信
IQ → 知能指数 → ほぼ頭の回転
学問の自分の(現在の)レベルを知る。
頭の回転が、勉強のペース(スピード)と思っても良い。

自分の(現在の)レベルから、初めて、自分の勉強のペースで1つ1つ理解していけば確実に偏差値は上がります。
大学の入学する為の学問(勉強)の知識なら、殆どの人が記憶出来ます。(記憶力が良い悪いは関係ない)
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:17▼返信
大体で良いんだよこんなもん
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:21▼返信
コメントだけ味の素の記事のやつだろ。これ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:25▼返信
雰囲気だけのバカ理系が増えたから日本人の技術力が落ちてるわけだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:28▼返信
能書きはいいから実際に切ってみろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:29▼返信
※51
その中でケーキを五等分ってネタがあったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:32▼返信
ケーキを食べなければいいという発想こそ平和主義
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:36▼返信
3等分は120度だからイージーモードだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:44▼返信
講評が好き
端っこの人可哀想で吹いた
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:45▼返信
同心円のやつは、半径をきっちり三等分にする方法が必要
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:46▼返信
日本は、ごっこの国
ごっこ国 ごっこ社会 ごっこ経済 ごっこ業界
ごっこ会社 ごっこエンタメ ごっこ生活 ごっこ人生
ごっこ仕事 ごっこ趣味 ごっこ娯楽 ごっこ魂
ごっこ精神 ごっこ力 ごっこ空間 ごっこ時間
ごっこ現実 ごっこ政治 ごっこ行政 ごっこ司法
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:46▼返信
出題者「ケーキを三等分してください」
非行少年「さんとーぶん?てなんだよ」
出題者「同じ大きさに三つに分けることです」
非行少年「はいはいみっつね(あーめんどくせおなじおおきさとかしったこっちゃねえわ)」スパッスパッ
出題者「ケーキの切れない非行少年たち・・・っ!」
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:47▼返信
※113
知能指数と知識(レベル)は全く別
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:48▼返信
日本は、ごっこの国
国ごっこ 社会ごっこ 経済ごっこ 業界ごっこ
会社ごっこ エンタメごっこ 生活ごっこ 人生ごっこ
仕事ごっこ 趣味ごっこ 娯楽ごっこ 魂ごっこ
精神ごっこ 力ごっこ 空間ごっこ 時間ごっこ
現実ごっこ 政治ごっこ 行政ごっこ 司法ごっこ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:49▼返信
実際、どんなに面倒作ても三等分にしろと円形見せられて
横に三等分とか二分の一と四分の一に分けるってのは
自分の中で気持ち悪すぎて出来ないよ

普通にメルセデスのマークみたいにするのが精神衛生上も健全
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:50▼返信
もうめんどくせえから人数分買えよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:55▼返信
この理系達と非行少年達との共通点 : ふざけてやってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 15:58▼返信
いや、めちゃくちゃ変わるでしょ、数学ガチ勢なめないほうがいいよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:00▼返信
無限に4糖分は深いな
切り言葉は「いつまでも一緒に食べていたい」
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:06▼返信
頭の悪さは大してかわらんわな
あちらは等分の意味の時点で躓いているが、こちらも問題を解決する能力がない

ケーキは面積が等しくても等分にはならんし、そのように切れない図面なんてのも工学部に失笑されるだろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:19▼返信
4等分線をイメージして切るっていうやつ、わかりやすくていいじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:24▼返信
>>132
ケーキクラスタからすれば出題に大きな問題があると言わざるをえんね
暴動が起きるレベルだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:24▼返信
形で等分と考えるから難しい。重さで三等分なら簡単だ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:25▼返信
”凡人が、天才を殺すことがある理由。ーどう社会から「天才」を守るか?”をGoogleで検索。

天才は創造性
秀才は再現性
凡才は共感性

凡才は共感が出来ないことは否定します。天才を否定するんです。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:27▼返信
常識人は、天才が作ったものの恩恵を受けるな。
天才がつくったもの
・電球
・飛行機
・地動説(宇宙船)
・スマートフォン
・PC
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:30▼返信
常識人は、天才が作ったものの恩恵を受けるな。
天才がつくったもの
・電球 ・ディズニー・ランド
・飛行機 ・電話
・地動説(宇宙船) ・本(活版印刷)
・スマートフォン
・PC
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:31▼返信
>>1
単に面積で考えてる辺り、数学的な知識を持ってるだけで本当にアホだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:31▼返信
同じケーキを3つ買え
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:33▼返信
これを批判する連中は数学が何なのかわかっていない
実際にこの通りにケーキを切る手段などは数学が関知するところではない。そういうのは工学屋にやらせておけばよい
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:49▼返信
そもそも元のtweetは「円を3等分する方法選手権」なので、ケーキがどうのこうのいう話はすべて的外れですらある
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:51▼返信
工学部いわく数学は設計書だが仕様書にすらならねぇよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:53▼返信
非行少年っていうか、発達障害じゃ?
発達障害だから非行に走るってのもあるが
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:56▼返信
だいたい等分になっているかについて
天と地ほどの差があると思うんだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:59▼返信
6当分にすればいいじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:36▼返信
下らんこと言ってるとミキサーに放り込んでグラスに3等分にしてやろうか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:42▼返信
理数系の大喜利ってイチイチとんでもないなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:48▼返信
数学とは無関係だが、好きなように切らせて切った者が最後に取るようにすればたいてい解決するんよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:20▼返信
理系の好きそうなネタやな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:22▼返信
ケーキにションベンかけてしまえば3等分する
必要がなくなり一件落着
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:30▼返信
はちま民の99割は文系か中卒だからこういうスレが理解できないのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:43▼返信
上はガイジすぎるだろwwwwwwwwwwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:43▼返信
この非行少年もチームのリーダーにケーキ3等分しろっていわれたら
きっちり3等分すると思うぜ
絶対舐められてるだけだって
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:48▼返信
大抵切るの失敗するから大小が出たら調節すりゃいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:51▼返信
他は凄いだが六芒星だけはガチすぎて怖い
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:54▼返信
>そんなに変わらなかった

バカなの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:57▼返信
四等分して残りはじゃんけんだ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:01▼返信
公開する前提でお題を出した創作松
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:32▼返信
これは嘘松だけど、ガチでケーキ切る時にこういう提案してくる奴いたら病院連れて行くわ、マトモな回答の一つの奴除いてな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:36▼返信
取り敢えず8つに切って1人2ピース食べてから、食える人が残りを食えば良い。全員もう1ピース食えるならじゃんけんで
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:39▼返信
無限等比級数すき
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:34▼返信
民主主義の俺は、四等分にして、残りの1個はじゃんけん。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:59▼返信
普通に便利な切り方があって草
これで3等分6等分12等分はマスターできるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:01▼返信
この方法で切れる切り取り線ついたケーキあったら売れそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:37▼返信
ミキサーにかけて粘液状にしてから計量カップで分ければいい
成分や具材の量もほぼ均一になる
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:39▼返信
※152
99割て・・・文系理系以前に算数すら怪しいなお前
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 00:50▼返信
数学は近似値を導く学問で「余り」が認められてるのだから四等分にして3つとればいい
どうせ完全な三等分など不可能なので
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 16:43▼返信
※146
そして2個づつ分けるは正しいけど、どう六等分するかが必要。
半径分の長さを直線距離で出発点から弧の上をプロットしていくと六回で出発点に戻れる。
これで「一辺が半径長の正三角形+端の弧部分」が六個できる。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 19:55▼返信
ケーキを切る話でどう考えても綺麗に切れない切り方を提示するのは頭良くても想像力ないんじゃないだろうかと心配になる

直近のコメント数ランキング

traq