http://otakomu.jp/archives/19499930.html

記事によると
米映画大手ワーナー・ブラザース(Warner Bros)は20日、SF映画「マトリックス(The Matrix)」シリーズ第4作目の製作を発表した。主役ネオ(Neo)はこれまで同様、キアヌ・リーヴス(Keanu Reeves)が演じる。
ラナ・ウォシャウスキー(Lana Wachowski)が脚本・監督・製作総指揮を担当する。
ワーナー・ブラザースは新作が3部作と直接つながる内容となるかについては明らかにせず、「舞台は『マトリックス』の世界」とのみ説明。公開予定日も明らかにしていない。
女優キャリー=アン・モス(Carrie-Anne Moss)も再びトリニティ(Trinity)役を演じるという。
キアヌ・リーヴス、キャリー・アン・モスらオリジナルキャストが再結集する「マトリックス4」の製作が決定。映画界に革命を起こした前3作を手がけたラナ・ウォシャウスキーが脚本・監督を務める。1作目が公開されてからちょうど20年、映画にさらなる革命が起きる? pic.twitter.com/U61V6DLUvw
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) 2019年8月20日
この記事への反応
・( 〃▽〃)期待✨
・え?!本当に?!!
凄い楽しみです...!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
・ネオがモーフィアス的立場になるのかな?
・新しいアイディアが枯渇してるだけなのに
革命なんかと呼ぶなよ笑。
そもそも2と3がクソだったのに、次作なんかに期待するかよ
・監督の名前が違うなぁ、
前作撮ったウォシャウスキー兄弟の親類かな?
↓
兄弟揃って性転換して、名前も変わってた( ; ゜Д゜)
・ネオ目やられてたけどそのまま続行?
(特別なパワーでなんか見えてたっぽいけど)
・一作目の印象が強すぎてその後が思い出せない
・いっそ、新作にしてしまえばいいよ。
オリジナルキャスト続投きたーー
こういうのでいいんだよ、こういうので
こういうのでいいんだよ、こういうので
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.08.20カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 1
PCエンジン miniposted with amazlet at 19.08.18コナミデジタルエンタテインメント (2020-03-19)
売り上げランキング: 1
>再びトリニティ(Trinity)役を演じるという。
えっ!?死んだんじゃ・・・
関連性があっても完全新作的なモノの方がいいんじゃ
厨二過ぎてそれ以降見てない
今回もたぶん・・・
でも二人ともかなり老けたので元の役は不可能だな
れいわ各社支持率 (何故か共同だけ高い)
08月05日 FNN 1.6
08月05日 NHK 1.2
08月16日 時事 1.0
08月18日 共同 4.3
08月19日 ANN 0.8 N国党 0.9www
クリエイターも枯れるし予算も使えないだろうからな
ゲームでもなんでも同じだな
俺もなぁ他人のコメント使って、任豚×ソニゴキみたいな面倒でバカなオタク煽ってれば飯食えるような、アフィみたいな簡単な職に就きたいよなぁ
パラレルワールドかな。それかマトリックスの世界ってアップデートで繰り返されてるから次のネオとかもあるんか。
おっゲハ対立煽り炎上アクセス稼ぎの、はちま起稿さんやないですか
俺もなぁ他人のコメント使って、任豚×ソニゴキみたいな面倒でバカなオタク煽ってれば飯食えるような、アフィみたいな簡単な職に就きたいよなぁ
続編が出来て公開されて観てから批判すればいいだろ
出来てもいない観てもいないものを断言して批判できるとか人としてどうなの?お前
やっすいキスで主人公覚醒おれつえーだったからどこがおもしろいか教えてくれ
2はあの頃の洋画の悪いところが存分に出ていて逆に今は見応えがある
3もまさに意識高い事しようとしてる感じが今見ると滑稽で見応えがある
攻殻機動隊にかなり影響受けた作品だけど
おまえみたいな偏屈が楽しめるもんなんてこの世に存在しないから諦めろ
モーフィアスは死んでないぞ
なんで先週だけデブになるんだよ?
じゃあ今週は痩せてるんじゃないのか?
あんなテクノロジーの世界でも最後は人の暖かさで…的な事では納得できんか?
あの中にカタカナも混じってんだぜ
で?
どこが面白いか説明できないの?w
何が言いたいのか分からん
多分何を説明してもお前はきっと共感しない
なぜなら偏屈だから
それともシビュラシステムみたいになっとるん?
さすがに忘れたわ
結局全部好きなんだな
すでに3でドラゴンボール
よく覚えてんじゃん
トランスジェンダーに対する差別的嘲笑やろな
作品とは関係のないところで、しれっとヘイト攻撃する姑息なレイシストだろ
プレデターズで死んでた
感じ方は人それぞれだね
主人公によって止められて未来に進むようになって
完結したのでは?
和解というか悪性ウィルス(スミス)を取り込んで自爆するから
って取引を持ち掛けただけなので、その後どうなるか分からんのだよな
人間電池が無きゃ機械生命?は生きられないし
人間電池があり続ける限りマトリクスは続くし
そこにこだわる意味あるのかな
暇なんだろうな
しかもスポーツ刈りで
プレゼント・タイム
個人的には、ターミネーターみたいにはならないで欲しいけど。
現状維持で和解したんじゃないのかな
三作品全部好きだけどな俺は
今年あるターミネーターは2の続編
キャストもシュワルツェネッガーをはじめ
リンダハミルトン、エドワードファーロングとオリジナルキャストが復活だぜ!
感性まで変わってなければ良いが
でもそれだとまたザイオン側に不確定因子というか
悪影響があると分かったら再度侵攻してくる訳で
ザイオン側は人間増やして機械の残骸利用しないと生きられないし
基本的に雲が晴れなきゃ何も解決しないのよね
今こそやるべき。世界で革命が起きるぞ、お前がその中心だネオ。
2の終わりなんか無茶苦茶わくわくしたよな
3の主役はミフネとキッド
3になっていきなり駄作になった
白いウサギを追ってたんだな
モーフィアス出てたな
2マトリックス作った爺「ザイオンにいる人間救うか、トリニティ救うか選べ」ネオ「どっちも救う!」
3機械のボス「暴走して世界を乗っ取ろうとしてるスミス倒したら休戦してやるよ」
じゃあ、あの配役で正解だな
ジェットリーだとキャラ立ちすぎる
4スミス生きてるやんネオに責任とらしたろ
ネオおらんやん、ネオ代わりの人間探して来いや
外国の人から見たイメージだから別になんとも思わなかったけどな
いまだに映画の見方分かってないやついるんだな
最初に和解を求めてたのは機械側でそれを人間が拒否して戦争になったのが事の始まり
2,3は見てない
あれはすごい
2のトリニティの空中バイクからの着地
3のミフネの1人舞台
ブルースリーのジークンドーがイメージなんじゃねーの?
中国拳法や日本の空手、ボクシング等あらゆる格闘術を身につけるのがジークンドーだし
それにいろんな体術や格闘術をネオは頭にインストールしてたし
ネオ役 ホームレス www 遅すぎ\(^^)/
ネオもトリニティも死んだやんけ!
死んだやん
アーキテクトとの対峙の時に
というか既に2~3で全身スキャン(顔だけかも)したフルCGネオできてるで
レンダリングやシェーダーの進化で過去のモデルデータ利用して
復活させるって話なのかもなw
今の体スキャンして若返らせる事も出来るな
昔の写真たくさん読み込んで顔を3D化する事も出来る
逆に老けさせることも可能
わざわざ蒸し返して作らんでもって気もするが
たまにDVDで見てる
リブートにするか、続編銘打ってるけど、前の見なくても楽しめる作りにしてほしい
今回はスピンオフ的なやつかな
3はあれだけど
タンクとドーザーは人間
ドーザーは役で死にタンクは欲で死んだ
かなり楽しみなんだけどwww
それはアトリックス
くっそつまらんかったから
とにかくマトリックス世界だけのシーンでやれ
もしかしてつーかフルCGじゃなくて本当に役者使うなら年齢的に前の役は不可能なので
ターミネーターのシュワちゃんみたいにある程度理由付けはするだろ
誰かが言ってたが何回目かの別のネオ(高齢者バージョン)とか
アーキテクトに何らかに利用されてプログラムになったネオとか
今のCG技術なら、人間込みで全部CGでできちゃうから、当時のような撮影手法をとらなくていい。
アンダーソンくん
2が収入120億だが叩き出して
当時の洋画の中では歴代1位だった
2つまらん
戦闘だけよかった
大きなお世話だアホ
何様だバーカ
映画の見方とかw
お前の見方だろゴミ
どうせSWみたいにクソ要素てんこ盛りにして、過去作レ◯プやろ。絶対新救世主は有色人種のマンさんで主要人物の何人かはLGBTやぞwww
ファーロング大丈夫か?
絶対面白くなる世界観なのに
攻殻機動隊を神格化しても 興行収入で圧倒的に差をつけられているという 現実が全てじゃね。
新作面白くない。
俳優が歳取りすぎて、流石に無理がある様な。
あれだけアグレシッブな機械を ウヨウヨ生産出来る技術があるのに、雲も晴らせれないのかよw
アニメの方な
実写の方は失敗して二度とやらんだろう
つーか妹はどうした?
「元老院」や議会シーンがある作品がなんか苦手・・・たいていツマラン展開しかいない
過去編はアニマトリックスの第二次ルネッサンスが秀逸だったからあれを超えるのは無理だろうし、順当に3以降の話になるのかな
クンフーで何でも解決する訳にはいかねぇから別次元でマトリックスと戦わなきゃならん
妙な話だがマトリックス(とプログラムたち)は人類を必要としてるようだし今度はバージョンアップだけでは済むまい
やはり、性別に関するストレスがあったからこそ面白い作品が作れたんじゃなかろうか?
今回の続編も何を期待していいのかさっぱり見当がつかない
2つまんねーよカス
お前はゲイやレズのことバカにしたんだろ
ネットはいつもそう
1しか好きじゃねーよタコ
そのパターン数え切れないくらいあるよ
あらゆる作品で
まあ1は許す
お前こそどうなの?
見てから文句いえカス
何度も言わすなドアホ💢