• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









「田舎に生まれる不利」って現在の若者が触れられる情報の少なさ以上に「もっと情報が届かなかった時代の地元の常識だけで育った大人がぞろぞろ居る」ってところのハンディが大きい。










この記事への反応



活性化を望むならマイ地元ルールやめないとね

現在の若者はネットやら衛星放送やらで情報そのものは得られますもんね。ド田舎プロパーの大人たちとのジェネレーションギャップ、しんどいだろうな。

地元の常識=非常識だと感じます
わざと現状を悪くしてる


snsなどで幾らでも外の人と繋がれるのに相変わらず村中の人は隣の家の事情を覗きたがるんだよ、バッカみたいよ。

そういう「情報が届かない」地域で長年育った大人に育てられて、「情報が届かない」状態で育った人の、「情報の中にいる」人との情報差が、あまりにも埋められないぐらいものすごい。
というのを知らないと、本当になにこいつ状態になりかねない。


地元の企業に就職して、尚更こう思いました。そして、こうやって田舎の知識しかない、都会から見ればでくの坊のような人間がゾロゾロと生み出されるのかと思うと寒気がします。高卒で就職なんてせずに、進学したり県外に就職したり、田舎から抜け出して知識を得るべきだと、思います。

私の両親は25年程前に都会から田舎に移り住み、未だ余所者として爪弾きにされています
近くの市に合併されるまで、親戚の多い人が選挙で当選、その一族が甘い汁を吸い、役場ではコネのある家の子供を採用
そんな社会で育った大人、またその大人に育てられた子供の「常識」は、都会とは大きく違います


地域差はそんなにあるのかな?東京生まれ東京育ちでも視野の狭い人、テレビや新聞を信じきっている人、男尊女卑の人などはざらにいると思う。また、20代女性で身長164cmの人が、女なのに背が高過ぎることを嘆き、子供の頃背が高くならないよう重いもの持ったりしたという。いつの時代の話?と思った。

東京でも、「田舎の古き良き習慣」を維持している大人は要注意です。

地元の40代のご近所さんと町内役員会議に参加した時「あの町内会長さん、私が幼稚園生の時から変わってないわ…」と絶句してたし、70代の義父が老人会に入ろうとしたら「定員オーバーなので75歳からしか入れません」と断られてた…これが田舎の現実。



人間、簡単に変われないもんな・・・



【PS4】ボーダーランズ3【早期購入特典】 ゴールド武器パック(封入)
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2019-09-13)
売り上げランキング: 53

コメント(385件)

1.アッシュ™️投稿日:2019年08月23日 16:31▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:32▼返信
>>1
たしかに…
夏は股間が痒くなるよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:32▼返信
秋田の無医村とか
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:33▼返信
夜にコンビニ行くだけで、近所に悪い噂流れるから辞めろ。って怒られるのが田舎
これはマジ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:33▼返信
埼玉県に住めばいいだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:33▼返信
チバラギw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:33▼返信
>>1
相変わらずだな、アッシュ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:33▼返信
次のなろう主人公は田舎者でいこう!
9.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年08月23日 16:34▼返信
>>1
すげーな今日始まって17時間位全部の記事に張り付いてんじゃねーか
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:34▼返信
それどころか、趣味を持つ事自体を悪と言い張るからなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:34▼返信
引っ越したら、寺の火が消えないように見ててくれ
0時から朝6時まで なんの意味があって
なんで俺がそんなことしなきゃいけないんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:35▼返信
田舎の高齢者はテレビだけでネットもやらんだろうしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:35▼返信
女子が大学云々は地方云々じゃなくて
単なるその家の経済事情じゃないの
14.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年08月23日 16:35▼返信
>>3
なんだァ?てめぇ・・・・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:35▼返信
やたら寝るの早いしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:36▼返信
社会出てんだからそれはねーだろ嘘松
全部専業農家で村の外から人が来ない村なんてもうそれ田舎通り越して秘境だから
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:36▼返信
スマホやパソコンがなければ現代の田舎っ子もそんな感じだったんだろうな 結局親の理解があるかないかだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:37▼返信
並以上の出来なら都市部なら普通に大学に進学するけど
田舎だと未だに拒否されて就職させられる。
無理をおしきって大学に進学しても就職は帰って来いと言い出す。
かといって就職口は製造業か公務員。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:37▼返信
強制参加の行事や草刈り溝さらい
酒飲むしかない消防の集まりとかが苦痛でしかなかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:38▼返信
くっそ田舎に住んでいた祖母はまさにこのタイプだった
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:39▼返信
>>16
幸せもんだなあんた
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:39▼返信
閉鎖社会だからな
過疎化は摂理
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:39▼返信
これはマジ松
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:40▼返信
でも田舎の方が人間らしい生活が出来るメリットもあるから
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:40▼返信
前時代的な考えの大人の元で幼少期を過ごす子供が一番の被害者だわ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:41▼返信
そういった価値観そのものが「子供の寝言」に過ぎないことが、大人になればよくわかる
多くを知り得たほうがエライというコドモにありがちな万能感も年齢を重ねればただの幻想でしかない
27.投稿日:2019年08月23日 16:42▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:42▼返信
そもそも昔から今に至るまで田舎の三大娯楽がパチとカラオケとラブホなのは全く変わらないので
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:43▼返信
親戚一同に早く結婚しろとか言われたりな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:43▼返信
>>27
ガチでそれくらいしか無い
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:43▼返信
結局地元から出なかった人たちの古い固定観念が濃縮されるからな。
俺はこれが嫌で地元から離れたクチです。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:43▼返信
田舎は医療制度の質が低かったりマラソンやサイクリングコースが整備されている訳でも無い

意外にも健康管理が都内なんかより難しい状況にはあると思うわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:43▼返信
>>24
田舎者の中ではそれすら無理
34.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年08月23日 16:43▼返信
>>1
後二時間、残り4記事位に書き込めば24時間ハチマに張り付き達成なるの草

あまりにもかなしい人生でワロタ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:44▼返信
触れられる情報の少なさってスマホもTVすら持ってないようなとこに住んでから言えカス
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:44▼返信
出ていった人間が出ていったきり帰ってこないから、新しい価値観、新しい血が全く入ってこない、それが田舎
都会で一旗あげる事を善とする価値観が強固になりすぎた結果、田舎は腐る一方
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:44▼返信
※24
田舎では結婚したらヘタに離婚とかできないので
ある意味、昔ながらの普通の標準的な日本の大人の歩む人生を強いられるのは
良いのか悪いのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:44▼返信
いつの時代やねん‥。
昭和初期の話か??
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:45▼返信
>>26
そうやって言い訳をしながら劣等感にまみれて枯れていくだけの田舎者
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:46▼返信
ライン等で相互監視の村社会形成しているくせに田舎叩きとかアホ丸出しだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:46▼返信
年取ったら地方でゆっくり田舎暮らしという価値観を必死に作ろうとしているマスコミの皆様
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:47▼返信
色々物が発展してる時代で田舎暮らしは年寄りなら良いけど、若い人には地獄だぞ
やりたい事が出来ない上に同世代とは話が合わず気付いたら変な悪友しかいないなんて事になりかねない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:47▼返信
※37
どんだけの秘境に住んでんの!?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:47▼返信
福島のクソ田舎から若い頃に上京した両親に感謝しかないぜ
足立区だが
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:47▼返信
地元から出ずに半径5~10kmで人生送るような奴はホント恐ろしいほど視野が狭いからな
自分のテリトリー外の事は理解できない認められない
価値観生き方の多様性なんて考えはそもそも存在しない
デフォルトでネットがある今の10代20代は違うんだろうけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:47▼返信
何の問題もないだろ
多かれ少なかれ何かに影響受けるものだしね
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:48▼返信
かといって東京に染まると
少子化まっしぐらの価値観になりますけどね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:49▼返信
親 や 周 囲 の 大 人 に 反 発 し た い 放 題 ワ ガ マ マ 気 ま ま

自 分 の こ と し か 考 え な い 馬 鹿 が ど れ だ け 増 え た か

大 い に わ か る 
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:49▼返信
そのくせ大型資本には簡単に股開いてどこ行っても似たようなチェーン店ばっかりというね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:49▼返信
都会なら染まらない思ってるんならただのアホ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:50▼返信
田舎はリア充だらけだよ
やること無いからw

ゴメンネーwww
都会はボッチばっか
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:50▼返信
スマホ持つと情強になれると思ってるのが笑えるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:50▼返信
田舎で暮らすならそれで不自由ないんだろ
必要なものまで削ぎ落とした結果が今の社会なのに私怨で田舎叩きとか近視眼的にもほどがある
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:51▼返信
だから田舎は消えていい
東京超一極化社会を目指せ
超一極集中化すればメリットしかない
むしろ田舎に金を使うほうがもったいない
一つの都市に全部使えば無駄は何もないんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:51▼返信
ぶっちゃけ若いうちは都会に出た方が良い、自立を覚えるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:51▼返信
>>51
だから子沢山のアホDQNだらけなんだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:51▼返信
スマホに毒されてるって自覚ないのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:52▼返信
それも人の営みの一つでしょ。この人、多様性とか言いながらこの話を言ってそう。
田舎に居る全員がそうでもないし悪い面しか見ない人間ほどこういうことを言う。
そういう意味では反発心で洗脳されているのはこいつ自身なのではないだろうか。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:52▼返信
田舎者って車ばっか乗ってるから歩くの遅いやつ多いしそれに伴ってデブも多いように感じる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:53▼返信
自分の生き方くらい自分で決めろ。
行きたいトコに行け。
やりたいコトをやれ。

犯罪だけには手を出すな!
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:53▼返信
東京なんて、借家で車も無いじゃんw
田舎の若者はみんな車のってるよ
スマホだけが楽しみの都会www
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:54▼返信
豊島区から北海道に移住した身からすると
都心でも別に地下鉄と家と会社や学校の往復だけで過ごす奴も居るので
ひとくくりにするのは無理があると思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:54▼返信
「多様性」を口にする人間は、自分のワガママを通したいだけの頭悪いDQNのお仲間
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:55▼返信
変われないと言うより変わる必要に迫られていないが正解
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:56▼返信
※51
都会はぼっちばっかって
それ上京してきて芽が出なかったイナカm...いや、よそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:56▼返信
>>59
実際多いだろ、近所付き合いもそうだが「いっぱい食べて大きくなりなさい」「これは穫れたてだから美味しいよ?」としつこいほどに勧めてきたりするからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:56▼返信
都会に夢見すぎとちゃうか
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:57▼返信


   そりゃあな
   特攻隊直前で逃れたへたれ世代だしな


🛬
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:57▼返信
そうか?近所のおじさんにネット情報に振り回されてるスマホ中毒がおるけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:57▼返信

いやなら出ればいい

71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:57▼返信
検索したら出てくる情報なんて価値は無い
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:57▼返信
誰にも止められなくなるぞ・・・!!! 暴走するこの時代を!!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:58▼返信
典型的な、周囲が悪いと思い込み自分は正しいと思う狭小なタイプ。

多様性、恒常性の否定でしかない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:59▼返信
いつまでもコドモじみた付き合いしかしたがらないから、大人のつきあいがイヤだって言えばいいだけ
そういうのを嫌がって出て行ったコドモで形成されているのが都会の社会なのだから以て知るべし
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:01▼返信
カルト村で生まれました。って漫画がそんな感じの内容だったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:01▼返信
都会なんて同じマンション内ですら顔も知らない人だらけ
隣で自殺、階下で殺し、なんてと普通にあるだろ
田舎よりもっと狭い世界で会社と家の往復するだけやぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:01▼返信
東京に夢見て田舎から出てきた奴は搾取されるだけの奴が多いけどなwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:01▼返信
田舎が嫌で出て来た都会民だし田舎批判しますわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:02▼返信
メディアを信じて疑わない、テレビや新聞がウソをつくはずがないと信じ込んでるのに国粋主義で左翼をガチで嫌うなど、楽しい矛盾がいっぱい!
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:04▼返信
地元の常識の何が悪い
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:05▼返信
自分らで変えればいいだろ 
ほんでいまの情報のあふれた社会で情報の少さってアホなの?

マヌケなTwitter 記事にしてるんじゃね一よ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:05▼返信
>>55
都会で身に付くのは自立ではなく孤立だよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:05▼返信
>>77
割合考えれば当たり前やん
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:05▼返信
そうは言っても田舎じゃ給料が少なくて悲鳴をあげてる奴らばかりだしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:06▼返信
子供じみた視野しか持たない分際で、視野狭窄とは笑わせるわw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:06▼返信
そうだ!!俺らで変えればいいんだ
うおおおおおおおおおおおおwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:06▼返信
閉鎖的な場所ほどきついわな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:06▼返信
都会のくっそ高い糞土地買ってショボい家建ててあく働いてる人たち見ると可哀想になる
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:08▼返信
育つ環境は大事だがさすがにスマフォ世代で情報が、情報がと言ってるのはおかしい
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:08▼返信
廃村みたいなところに家建てるのもバカらしいけど
無理して一等地に建てるのもあほらしいよなぁ
すてるほど金があるならいいけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:08▼返信
平たく言うと、ここの掲示板で田舎民と都会民が繋がってる感が半端ねぇな
田舎だとスマホすら圏外だから田舎と言うより限界集落やポツンと一軒家は、マジでヤバイよな何であんなとこに住むんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:09▼返信
こないだ親戚の結婚式に田舎へ行ったら、地元の若者の凄まじいファッションセンスに目が回った
新郎新婦はいいとしてもご友人どもまでチンドン屋にならなくてもよさそうなもんだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:09▼返信
彼等は夢がないんだなと田舎の俺は田舎の大人たちを見てて思うよ
普通に仕事して結婚して子供作って家作って家族旅行して実家に行って親孝行して~~ってそういう夢しかない
だから彼等は時代の変化に応じて変わる必要なくて、想定外の行動(都会の行動とか)をする人たちを嫌う
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:10▼返信
ごらん。これが限界集落が生まれる理由だよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:11▼返信
一般人 特殊人 特別人 具体人
一般論 特殊論 特別論 具体論
一般人の仕様 特殊人の仕様 特別人の仕様 具体人の仕様
一般論の仕様 特殊論の仕様 特別論の仕様 具体論の仕様
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:11▼返信
>>93
夢がないというか、夢を叶え終えた後の余生みたいなもんじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:11▼返信
一般常識 一般非常識 特殊常識 特殊非常識
特別常識 特別非常識 具体常識 具体非常識
一般常識の仕様 一般非常識の仕様
特殊常識の仕様 特殊非常識の仕様
特別常識の仕様 特別非常識の仕様
具体常識の仕様 具体非常識の仕様
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:11▼返信
>>92
結婚式つったら周囲はスーツやシックな服ばっかだと思うけど
最先端のブランド物じゃないとダメって話?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:12▼返信
まあ東京行ったら親戚一同に一家で嫌われたとか言ってた人居たな
無関心ならいいけど憎悪まで持つのはやべーとおもう
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:12▼返信
とはいえ上京した連中も7割貧乏だからな

適度な都市部が1番
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:12▼返信
田舎と都会かと言うと断然都会の方が良いだろw
俺の場合はクソ田舎に住んでいるが親が残した資産(かなり国に持っていかれたが)が
想定を超えていたので今は仕事もせずに自分の好きなことが出来ているので不満は無いが・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:12▼返信
田舎の風習をぶっ壊す党を立てればいいじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:13▼返信
東京の狭い部屋で頭おかしくなった経験があるので
都会から逃げ帰れる地元があるってのは助かるけどな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:14▼返信
ガチガチの都会の民が田舎のイベントに出てもかえって存在が浮くからなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:14▼返信
俺の叔父さんの生活見ていると笑えない
本当に決まった区画内でしか活動しないんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:14▼返信
田舎に旅行に行って地元の人にこんな見るものがないところに良く来ましたねと言われたので
何もないから良いんですと答えたら激怒された思い出。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:14▼返信
人混みが嫌いか好きかで別れる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:14▼返信
田舎つーか地元が地方都市だったらいろいろ自由だぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:14▼返信
田舎は家と庭だけはでけえからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:15▼返信
高い家賃払って人ゴミの中で生きるとか気が狂うわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:15▼返信
通常の5勤2休の仕事をしてないと色々言われるよ
夜勤なんてやってると、だらしないとか言われるからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:16▼返信
大阪京都 名古屋の中間あたりの田舎に住んでるがどっちにも遊びに行きやすいし満足してる
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:17▼返信
田舎の定義が曖昧すぎて、話にならん
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:17▼返信
都市部で住を構えている人って車がなくて不便そう
電車があっても目的地に直行できるわけでもないしな
どこに行くにも大抵は自転車→電車→徒歩を経ないと目的地に着けない
地方はどの商業施設でも駐車場は完備されているから車一つでどこにでも行けるし、満員電車にも乗らなくてもいい
そもそもあんな兎小屋に住むとか考えられないな
年収1000万以上ない奴が都市部住むのは滑稽過ぎて草生えるわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:17▼返信
ある意味、何も考えず頭空っぽに生活出来る環境だと思えば快適な空間なのかもしれない。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:17▼返信
それに比べて都会は毎年毎年ゴミ人間が増えている
あー日本の都心部でゴミが叫ぶ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:17▼返信
田舎の広い土地に住んでても広すぎてかえって病む事があるぞ、適度な地方都市が一番だと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:18▼返信
でもさぁ田舎民としてはイベントとして都会の若者が来てくれてお金落としてくれてる分にはマジで感謝しかないよ田舎も都会もマジで老害はいらないけどな、たまにイベントとかで気が向いたら都会の若者よ来ておくれ
にぎやかで街全体が楽しくなるからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:18▼返信
>>1
エニートで草
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:18▼返信
コンビニやらスーパーが近くにあれば後は何でも良いかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:19▼返信
>>4
どんな田舎だよ、、、
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:19▼返信
知識や価値観が昭和で止まってるねん
しかも地元に残っているのって、地元から出るだけの能力や気概の無い、ヤンキーなんだよ
仲間意識が強く 薄っぺらな体裁や知恵で行動し上下関係で善悪を判断する

田舎の年寄りってのは、歳を取った田舎のヤンキーなんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:21▼返信
東京って物価高いって言われるけどそれは住居費に限っての話で
交通網が行き渡ってるから車持たなくて済むし
競争が激しいからスーパー、飲食店なども田舎より安く済ませられる
それに加えて一般的に給料も高いから実は金残そうと思えば田舎より有利なんだぜ
ただイロイロと誘惑があるから散財しちゃうタイプにはキツいだろうけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:21▼返信
ただオタ活したい奴は無理してでも都会に出るべき、田舎に居ても良い事は無いぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:22▼返信
まあどっちが良いかなんて合う合わないあるからな
一つの基準で地元の祭に参加したくないのなら都会行け
まあ田舎でも祭に興味ないのなら参加しない家はある うちみたいに
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:22▼返信
※120
マジでコンビニや田舎のスーパーはぼったくりみたいなもんでスーパーなんて不味い物のオンパレードだ直接農家に買いに行った方が良いぞ1000円高く買うだけで神扱いだからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:22▼返信
元から都会住みならいざしらず、田舎がイヤで出て行ったような根性無しが都会で通用するわけもなし
しょせん同じような根性無しとつるんで、地元のワルクチを言ってウサを晴らしているのが関の山
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:22▼返信
過疎化? スマホ持って無い民族? ど田舎? ドン百姓? 哀れや!スマホは先進技術を習得する良い機材やのに、パソコンも繋がって無いみたいやな〜
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:22▼返信
>>77
そりゃ勝ち組になれなければそうなるだろ
俺の友達の友達もいい大学出てたけど、結局は地元に帰ってきたしな
だから都会に出てれば安泰なんてもんは無能が考える事
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:23▼返信
>>121
噂話しかやることがないジジババの話題にあがるだけで地方の痴呆伝言ゲームがはじまる
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:23▼返信
>>4
100m先のコンビニに歩いたり自転車で行くだけで悪い噂流されるしな
ほんとヤベーよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:24▼返信
ダメな大人は都会も田舎も変わらない
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:24▼返信
100m先にコンビニがあるなら、それは田舎ではない
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:25▼返信
でも「情報」の有無の問題ではないかと思う

閉鎖的な慣習って話だよね
地縁者による利害の維持・独占、余所者の排除

テレビ新聞ラジオ、田舎でもむかしから「情報」はいくらでもあるし、外で何が起きてるか知ることはできる。情報がないのではなくて、それが田舎の現実とは違うということ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:25▼返信
見識を広めてやることが差別なら、田舎がよそ者を差別することに文句言える立場なのかねぇ
範囲広いだけで自分の常識が絶対正しい
やってること一緒でしょ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:25▼返信
>>109
場所によるぞ
田舎でも地方都市ならそんなにデカい家は建てれないが、周りが住宅地だらけの田舎とかなら割とデカい家建てれるが、コンビニすら近くに無いのは泣けた
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:26▼返信
コンビニかぁ…近くても2km先やな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:27▼返信
まぁでも今の若者はしょうもないしバカじゃん
結局スマホあっていつでも情報引き出せても地頭が悪いから活かせないんだよね
田舎とか言い訳に過ぎない
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:27▼返信
>>135
差別やめてください!!
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:28▼返信
ただ生きてきただけでなんでそこまで言われにゃならんのだ。
都会ってそんなに偉いんかね?
取り残されてそこでの生活を守ってきただけじゃないか。
日本中の過疎田舎が全部なくなれば
都会の人もさぞ満足なんだろう。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:28▼返信
>>114
うーん、都会は交通の便が豊富だからそれに慣れてる人からすれば気にならない人も居るんじゃね?
ただ、都会でも人が溢れてるから交通量は多いし田舎と比べて車利用は不便かもな
田舎ならわりとスイスイ走れる場所多いし
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:28▼返信
都会って常に低音の振動ノイズが響いているからなあ
精神的にはイラくるわな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:28▼返信
今のネット社会でわざわざ兎小屋に住んでまで都市部に住むメリットはあまりないんだよね
まあアイドルの握手会や、ヲタクグッズ即売会とかしょーもないイベントに行きたいヲタクでもないと住もうとは思わないわな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:29▼返信
※4
つらいなぁwww
コンビニ行って家族の人数分のアイス買って
金曜ロードショウを家族で観ながらアイス食べるのが最強の楽しみだわ
ちな子供部屋おじさん
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:29▼返信
>>1
ボーボー毛達磨にしてるからだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:29▼返信
江戸時代後期に移民してきた某仏教宗派門徒の末裔なんだが
今だに地元で古くから勢力を誇る仏教宗派を檀家に持つ人達から他所者扱いを受ける
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:30▼返信
>>120
ワイの家かな?
コンビニ▶︎徒歩3分圏内
スーパー▶︎徒歩10分?圏内
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:30▼返信
元田舎民が嫌ってるだけで都会の人は無関心だと思うよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:31▼返信
それってただの団塊世代の頭の固い年寄りでは?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:31▼返信
>>123
まあな
だが、満員電車とかの交通の便では鬱になりそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:31▼返信
>>140
結局は自分の環境の範囲でしか物事を語れないという事だ、当たり前な物がないとそいつにとっては不便でしかないからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:31▼返信
画一性!とか意識高いやつに限って、こういう事言ってたりするから笑えるな
とりあえず、都会に企業を送り込むようなことやってる行政を批判でもしてろ
地方中核都市でも法人税安くしたり優遇して企業呼び込む努力すらしてねーだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:32▼返信
田舎は高卒が当たり前だからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:32▼返信
でもお前ら
スマホで重課金するくらいしか無い
孤独死して腐乱する未来が待ってるコミュ○ボッチじゃん
他人に誇れるような人生歩んでんの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:32▼返信
これは田舎に限らない
都会でも年寄りが集まって若者批判してるからどこでも一緒
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:33▼返信
>>140
おう、農作物が死ぬが都会の奴らが作れば解決だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:33▼返信
>>139
嫌です
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:33▼返信
>>133
ド田舎も良いところだろ
都会は3mおきに乱立してる
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:34▼返信
>>153
むしろ大卒を目指す意味が無い定期
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:34▼返信
>>158
全部コンビニで草
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:34▼返信
※1
田舎に住んでて人生に何の意義も見出せなかったが
インターネットを手にしてから世界が広がって
夢と希望を得ることができたわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:35▼返信
都内に住んでるけどネットで田舎の中学生たちに近くに何ある?ってスゲーワクワクされながら聞かれた。
何でそんなこと聞くんだろうと思いながらイトーヨーカ堂とか?って答えたら残念そうにふーん…と返ってきた。後から想像するに六本木ヒルズとか東京ドームとかの答えを期待されてたのかと思う。東京を狭く想像し過ぎではないだろうか?あと芸能人をそになにしょっちゅう見かけたりしません。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:35▼返信
結局都会と言われてる地方の一角で兼業農家をやってる奴らも居る訳で
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:35▼返信
秋田で医者いじめてた限界集落の田舎もんもネットを普通に使ってたし
偏った価値観の稀釈は普通に出来るでしょ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:36▼返信
学歴批判してるバカはほっておいて、
その高卒より頭が悪い田舎民が多数いるんだからな、なめるなよ
都会は知らんけどな
田舎で大卒だと、こんなとこでしか生きられないのか、、、って住民に残念がられるけどな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:37▼返信
今30代前半の私の親世代(50代)とか本当に視野が狭いからね。賢い親元に生まれなきゃ進学なんか本当に不利よ。
都会で暮らせる経済力があれば都会に行くべき。私は上京してから全く地元に寄り付いていない。辛気臭い呪われた土地だと思ってるわ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:37▼返信
ネット使っても自分の知りたい情報しか得ないからそこは人によるんじゃねえの
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:39▼返信
トンキン住んだら地元は敵視しないといけない最近のトレンド
馬鹿じゃねーの都会田舎関係なくどこでも上手くいくいかないあるっての
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:41▼返信
人のせいにしてるだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:41▼返信
表面化してるだけじゃねえの
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:41▼返信
なろう系は田舎出身だけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:42▼返信
田舎県は県庁所在地の中でも栄えたところで暮らさないといけないからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:43▼返信
自分がワガママで勝手気ままなガキでしかないという事実に目をつぶって田舎批判とか笑えるわ
親孝行?は、何それみたいなチンピラと同類だということを心に深々刻み込んで自省したほうがいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:43▼返信
>>165
大卒を目指す理由が良い就職先を見つける為なら田舎で就職は皆無だろ
それに求人見てると大卒の待遇そんなに良くないぞ
大卒という学歴が欲しいだけならこれ以上言うつもりはない
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:43▼返信
まあ好きなところで暮らせばええやん
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:44▼返信
※168
あんたもヤベーな田舎は都会の12時間で表すと田舎の方が長いんだから
都会の方が短いんだよスピードが違うの田舎は東京の足を引っ張るためにあるの東京がダメになったら田舎だってダメになるの田舎がだらしないから東京もダメになってるのよそこ気づこうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:44▼返信
東京に出てこないで
人が多くて嫌になる
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:45▼返信
成功者は地方出身が多いわ
東京生まれとか、人口の割には少ない
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:47▼返信
あのね東京人でも地元の常識しか知らないのよ(´・ω・`)
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:48▼返信
試される大地とか絶対きついやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:49▼返信
田舎行ってよかったと来なきゃよかったどっちが多いんやろな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:51▼返信
田舎叩きって、田舎何もしらないやつがやってるイメージ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:52▼返信
東京は中国人ばっかで嫌になる…
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:52▼返信
田舎民「都会は車持てないじゃん」
都会民「都会は車持たないで済む」
話が合うわけがないな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:53▼返信
仮に地方都市といえども都市の中に町内会という名の村作り出すからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:54▼返信
ド田舎だと働き場所が限られてくるからな
大体が農家や役所、公共施設などが殆どだし役所に勤めているが
中にいても暇なので散歩・・・見回りをしたりして時間を潰す事も
多いし、良い所を頑張って探しても通勤時間、残業、人間関係の
トラブル(親類や連れが多いし)無いぐらいだな・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:54▼返信
本当に「恥を知らない」隣の国みたいな人間が多くなったな
自分を顧みないで偉そうに他を叩くとか隣の人と何もかわらない
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:55▼返信
※167
この世のありとあらゆる情報を公平かつ多角的な視点で記事にしてくれる日本最高のメディアはちま起稿を見ていればその心配は不要だ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:56▼返信
田舎も嫌だが都会すぎるのも嫌、
町田とか松戸くらいが丁度良い
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:56▼返信
※188
洗脳やめろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:56▼返信
情弱ビジネスがのさばって死んでいく
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:56▼返信
第一次産業以外は農協と公務員しかないからな
コネの世界
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:57▼返信
>>184
車って憩いの空間でもあって、第二の家みたいなもんで
立派な一戸建てとイイ車はまともな男なら欲しいって思って普通なんだけど
そういうのも価値観の多様化とか何とか盾にしてイランって言ってるのかねぇ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:58▼返信
※186
役所ってそんなにヒマなのかよ最高やん
俺だったらその時間でゲームしまくるは
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:59▼返信
都会人、周りにマウント取れる相手が居ないから田舎者相手にイキリ出してしまう。

常に誰かと比較して喧嘩腰になってて疲れないの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:00▼返信
そんな田舎の人間が集まってできたのが今の東京だけどな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:03▼返信
更地を復興した世代はもう大半死んでるから
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:07▼返信
田舎生まれは一生田舎に居ろよw
東京出てくるな迷惑なんだよw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:07▼返信
これは田舎から出た上京人が陥る精神疾患ですねお薬出しておきますね
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:07▼返信
田舎住みだけど本当にキツイよ
老人達の作った独自ルールの中で暮らさなきゃならんから
平日昼間は仕事して、平日夜間や休日は地域の作業や行事に参加しなきゃならん
自由な時間なんてほとんどないブラックだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:08▼返信
都会に行けば周囲は誰もお前のことを気にもとめてない事がわかるよ
田舎じゃ常に監視の目があるようなもんだし
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:09▼返信
※193
まあ多様な価値観って一言で済んでしまうだろうね
良い車立派な家を所持する事に価値を感じる人
自分の能力向上に金を掛けたり金銭として残すことに価値を感じる人
どちらが良い悪いではなくてタイプが違うってだけでね
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:13▼返信
田舎の人は人の話を聞かない
聞く習慣がない
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:14▼返信
車って麻痺してるけど一歩間違えりゃ人殺しだからな
間違えなくても相手からも来るし
久々に乗るとこえーわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:16▼返信
都会育ちでよかった(´・ω・`)
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:19▼返信
田舎は子供産まないほうが不幸な子が増えないよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:19▼返信
田舎は相互監視と同調圧力で村社会を形成してるからもう古いと感じならがらも昔ながらのやり方を貫くしかすべがない
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:22▼返信
田舎の閉塞感
選べる学校、職種の無さ…
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:23▼返信
地方都市出身だけど
情報を知らないという事すら知りえなかったな
そもそも発想すらできないから改善も何もあったもんじゃない

選択肢が増える以前にそもそもその項目があることすら知らんかった感じ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:23▼返信
田舎に生まれたただの僻み根性そして隣の芝生だわ
東京に生まれた身としては田舎が羨ましくて仕方ない
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:24▼返信
田舎は人の居住に適さないから田舎なんだよ
色々な意味で
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:24▼返信
まあ好き放題やれるのは人の居る時だけだからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:25▼返信
電波も届かないようなクソ田舎なのか
このスマホ時代に「若者が触れられる情報の少なさ」って…
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:28▼返信
※189
どっちも住民層に問題があるじゃねえか
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:29▼返信
>>184
都会は人の多さでリラックス出来ないイメージ
田舎は人が少なくて自車に居てもリラックス出来るから正反対になるわな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:30▼返信
よそから集まった人ばかりの新しい田舎だったから
あまり不便無かったな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:32▼返信
人口20万くらいの地方出身だけど
進学校行った奴は大体が都市部に移り住んだ
残った奴は地元から逃げられなかった奴か代々の医者の奴とかぐらい
医者の奴は別にしてろくな奴が残ってない

218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:32▼返信
>>200
それは悲惨だな
俺のとこも町内会のメンバーとかあるけど、そのメンバーの住民はやる気無しで草生えるが
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:33▼返信
>>180
北海道のことか?北海道は札幌でも田舎でも本州からの移住者が多いからそうでもない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:35▼返信
>>203
それは世間話が好きなおばちゃんだけやで
少なくとも俺の周りにはあまり居ないけどど田舎なら居るだろうな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:35▼返信
>>153
親戚の農家はちゃんと国立の大学にいれて農業学ばせて継がせてた。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:39▼返信
これ高齢者に限った話だよね
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:42▼返信
>>118
田舎のイベントって身内が集まって、身内で盛り上がって大成功大成功言ってるのをよく見る。他の町から人が集まるといいねほんと。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:46▼返信
>>92
どういうことか説明してくれ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:49▼返信
ステレオタイプな年寄りいっぱいおるわ
ネットとか一切見ないんだろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:53▼返信
錯覚だらけで草
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:54▼返信
下手の考え休むに似たりとはまさにこのことやな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:54▼返信
>>55
都会で毎日だらだら一人暮らししてるより都会を知らなくても結婚して家庭もってる方が自立と言えるわ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:54▼返信
今は自らLINE村で苦しんでいます。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:55▼返信
でも田舎の方が婚姻率も出生率も高くてまともな社会だよな
都会みたいな異常な通勤ラッシュも少ないし
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:56▼返信
>>45
自分の部屋だけで人生送るやつよりはましだがな
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:57▼返信
まず田舎なら男女共に大学って何ってなるだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:58▼返信
>>54
極論だな。
田舎の温泉に行きたい時はどうすればいいんだよ。そこに住み込む社員がいれば、買い物する場所や病院、郵便色々必要になる。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:59▼返信
女は高学歴になるほど未婚率上がるから
地域社会にとっては損しか無いもんな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:01▼返信
じゃあ何で都市部の方が犯罪が多いのっていう
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:01▼返信
>>56
違うね 立派な家建てて、でかいファミリーカーあって、奥さんの小さい車もあって、幸せに暮らしてるのが大半だわ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:02▼返信
ツイッター自体が偏った価値観の村社会じゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:04▼返信
でも都市には在日がいるしなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:04▼返信
※230
田舎はこどおじとか社会不適合者はいないしな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:05▼返信
それより金だよ金。
同じ時間働いても賃金は安いが物価は安くないむしろ高い。
金がないから外に出てない。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:05▼返信
※235
人口が多ければ犯罪件数も自然と増えるに決まってるだろ
小学校で割合ってものを勉強し直してこい
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:07▼返信
>>241
アホかw
人口辺りの犯罪率からして都市部の方が多いだろw
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:09▼返信
そういう危機感を肌で感じるから勉強ができる優秀な子ほど都会に逃げていき
DQNみたいのしか残らないんだよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:10▼返信
>>241
都道府県別の犯罪率からして
トップ3が大阪、愛知、福岡と、その地方の都市部に当たる県だからな
割合でも犯罪発生率は都市部が高い
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:11▼返信
田舎とか猿みたいな人間しかいないもんなw
正直都民以外には日本人名乗って欲しくないわ

特に埼玉とか東京に住めない貧乏人しかいないからね
俺なら恥ずかしくて住めないw
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:12▼返信
※236
土方のDQNだろw
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:12▼返信
田舎でも今は情報いくらでも入るだろ

むしろそのせいで自分の生まれた田舎の行事や慣習が他の街にはない異様なことだと知って、田舎が嫌になる現象が起こる
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:13▼返信
若い人や都会の人にとっては「そんなのあるわけねーだろwww」ということも「田舎や地方だと当たり前で常識」なことは結構あったりする。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:13▼返信
このツイートに共感出来てる事こそ田舎者なんだけどな
環境が悪い親世代が悪いとその老害と全く同じ考え方がすでに田舎者のそれ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:14▼返信
地方から来る人間の多い業界にいるが
東京の混雑とかや土地の狭さが嫌になって地方に戻る人間も結構いるけどな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:16▼返信
東京は自動車はもちろん自転車すら駐車出来ない店が多くてめんどくせえと思うことが
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:17▼返信
田舎のほうが住んでる人みんなが優しいから余裕があっていいよ
都会はホームレスの人とか放置してるけど、田舎はそんなことしないからいないでしょう
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:18▼返信
これな。いま情報が手に入ればいいって問題じゃないんだよね。
素養もコネも考え方もすべて、田舎ってものからは逃れられない
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:18▼返信
嘘松だな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:20▼返信
>>2
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:20▼返信
田舎に生まれた時点でハンディキャップみたいなもんだが
いち早く自分の人生の劣勢に気づいて、勉強し東京に出ることで挽回は可能である
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:20▼返信
>>252
田舎だと親族頼れるから
結婚した女友達はしばらく田舎帰ってたなあ
従兄弟の子供もばあちゃんとひいばあちゃんが育児サポートしてたし
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:20▼返信
>>255
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:20▼返信
>>258
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:20▼返信
田舎は情報が少ないだけあってそこにずっと住んできた人間は
あらゆる道の提示が出来ず、失敗した際の対処法にも乏しく
固定観念が強く、異質な者に対しての排除感が強く、基本的に人を舐めている(とくに見た目の強さで)
だからヤンキーが多く、短絡的な考えが多いため、出来婚率が多い
田舎で育った自分としては田舎の人間は色んな意味で糞だなって思ってる
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:20▼返信
>>259
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:20▼返信
>>261
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:21▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

はしけ中、
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:21▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

母なささなのやな赤な抜けないです!
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:21▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

らはしし書き頭にきなりらひし金谷か!
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:22▼返信
田舎ほど日本人の本性が見える所はあるまい、その次がネット
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:22▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

ハニ金谷中下あやなが。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:22▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

腹麻疹に?
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:22▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

さななかなか。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:22▼返信
わざわざ人口過密の東京に来て、保育園無いとかヒートアイランドで暑すぎるとか
満員電車で痴漢が多いとか、混雑してる駅で肩がぶつかって非常識な人間が多いとか
アホみたいにわめくんだろ?w
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:23▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

酒胃液粉気が。
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:23▼返信
カッペマンは余裕がないな(笑)
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:23▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

咲七咲ちゃん?
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:24▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

那覇市キク科は
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:24▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

粥は刺し子や何かの間違い!
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:24▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害

金谷奈々はしかないです!
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:26▼返信
>>249
まさにな(笑)
こんなことくそ真面目に話してるから陰で馬鹿にされんのにな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:27▼返信
田舎と言っても北海道と岐阜とかでは次元が違うけどな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:28▼返信
まあわかる
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:28▼返信
田舎に住んでいる人たちって山切り開いて開拓させられた

罪人の末裔達でしょw

そりゃあ・・・ねえ・・・w

罪人の血が流れてるいる自覚持ってねw
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:28▼返信
自分の地元の嫌な部分しかみれないからいつまでも田舎もンって言われてんじゃないのw
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:28▼返信
>>249
>>277
鏡かよw
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:31▼返信
日本は痴漢とかの性犯罪が多いとか言ってるクソフェミって大体都市部に住んでるやん
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:34▼返信
東京なんて出生率の低い人口のブラックホールのくせに
自分達の価値観の方が優れてると思ってるとかマジキチすぎるでしょw
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:36▼返信
>>284
人工増えても経済がマイナス成長する経済ブラックホールでもあるぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:37▼返信
>>220
そのおばちゃんのネットワークが怖くて田舎から追い出されました
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:38▼返信
>>284
上手いこというね
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:40▼返信
東京の方が自由に生きれるけど出生率は低くなるって
結局人間ワガママに生きてたら滅ぶっていう当たり前の話なんだよな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:41▼返信
田舎者ほどよく吠える 
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:42▼返信
都民は見たくないもん全部見ないふりだもんな
どっちが視野狭いんだか
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:44▼返信
景観と文化は残さないといけないけど、情報や機器は最新にすべきだよなあ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:45▼返信
別に田舎でもみんなスマホで似たようなアプリ使ってるんだが
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:46▼返信
保育園無くて日本死ねとか言ってた奴も都市部に住んでたような
田舎だと普通に保育園の枠余ってるしな
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:48▼返信
ヒートアイランド現象って東京とか沿岸部で高層建築建てまくって
海風の流入を阻害してる事も一因って言われてるから
都市部の方が日本全体に迷惑かけてんだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:50▼返信
まるでいまだに日本が中国より上だと思い込むこどおじみたいだねw
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:50▼返信
田舎から出ない奴らって何であんな幼稚なんだろうな
大学、社会人と東京出て10年経つけど地元帰ると高校の頃から全然変わらない猿ばかりでうんざりする
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:51▼返信
※284
いろんなトコに住んで、色んなところに友人がいて色々話は聞く。
東京に住んでたこともあった(20代全般)がどこの場所だから良いってのはあんまりないかな!?
自分にやりたいことがそこに合ったから住んでるだけ。
良いも悪いもない、環境に合わせるだけ。
価値観なんて自分がどう思うかってだけだよなw 自分の価値観を他人に強要はしたらアカンよね!
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:51▼返信
3代続けて住まぬうちは余所者…なんて地域が21世紀令和の時代になってもゴロゴロ存在する日本
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:52▼返信
田舎より
大学の◯◯サークルとかママ友とか
団地の近所付き合いとか
PTAの集まりとか

もっとキツイと思う
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:52▼返信
>>297
それこそ多様性なんてなくなるしな
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:53▼返信
>>235
繁華街と経済圏があるからだろ
何当たり前のこと聞いてんの
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:54▼返信
都会は他人に干渉しないけど他人を助ける事も少ないよね
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:54▼返信
田舎コンプ発症しすぎだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:56▼返信
生まれた育った場所から全然動かない人も視野は狭い

大学は余所だけどUターン就職したとかだと、ほぼ変わらん
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:57▼返信
ギスギスすんなよ
地方が滅べば都市部も滅ぶし、逆もまたしかりなんだから
お互い滅ぶ者どうし仲良くしようぜ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:57▼返信
でも田舎重視の田中角栄とかが政治してた頃の方が日本は成長してたよな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:57▼返信
結局何言ったって東京に住めない
貧乏人の言い訳でしかないからなー

田舎猿達はこれからも東京の為に
肉体労働に励んでくれw
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:00▼返信
田舎からドロップアウトした元田舎者の戯言。
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:00▼返信
>>307
こっちは温く生きていくから精々肥溜めのなかで頑張ってくれや
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:03▼返信
都会には都会なりのしがらみやルールがあるから、田舎だから都会だからって訳でもないと思うけどね
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:06▼返信
ネットの情報が頼りっていうのもどうかと思うけどな
もうこの考えが田舎者そのものっていうか
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:08▼返信
いや、それが悪いとは思わんがね…。出たいものが出ると良い。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:08▼返信
東京はしがらみも無いが保護も無いって感じだろ
田舎はしがらみ多いが身内や知り合いに頼るのも楽だからな
だから東京じゃ保育園がどうこうと騒ぐクズが多くなる
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:08▼返信
うちの親もそうだよ
まだ昭和が続いてるのか?って思うわせる様な言動を普通にやる
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:11▼返信
価値観は多用でええやん
東京の価値観に田舎が従う義務は無い
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:14▼返信
田舎は馬鹿は生きづらいとは思うよ
趣味ひとつにしたって単純に与えられるものなんて皆無だし
だから、なにも教えてくれない毒親にあたると逃げ出したくなる気持ちもわからないでもない
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:16▼返信
近所の山で電動エアガンの撃ち合いとか出来て楽しかったがな
都会だと手軽に花火やエアガンで危険な遊び出来んから窮屈だわw
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:17▼返信
田舎の地方議員の割合は極左と宗教と利権ヤクザが95%だw
俺の町でもじいさんが町長して利害関係者の懐を潤す真っ黒行政だからなw
年齢、世代によるギャプ大きいんだろう。
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:19▼返信
>>318
そりゃ公共事業引っ張ってくる手腕が必要だからな
そういう形式でしか地域間の再分配は起きにくいんだから仕方ない
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:23▼返信
※19
消防団が酒飲みしかしてないって火事も災害もなくて平和ってことじゃんw
週に2回も3回も火事や災害や徘徊老人捜しに駆り出されたいか?

とはいえ、そんだけ平和だったら消防団いらねぇだろとは思うけどな
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:23▼返信
>>318
まるで都会ならまともな政治家いるかのような発言はやめろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:25▼返信
田舎で暮らしてる連中は情報がアップデートされないって。本気で思ってんのかな
いまや農家の爺様や婆様がスマホ持ってる時代だぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:26▼返信
その田舎はネット未開通なのかな?
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:28▼返信
今の東京は田舎者の楽園だからな
まあ人が溢れて困るのは都民だから知らん
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:32▼返信
>>320
徘徊老人と帰って来ない子供の捜索に駆り出されるんだよ
子供は下流でってのが1回あったわ
326.投稿日:2019年08月23日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:34▼返信
個人的なこと言えば、田舎は趣味のドローン飛ばし放題だから良いな
飛ばしてるとこ見られても「あぁ○○さんとこの倅か」ってだけ
「ついでだから(ドローンで)ウチの畑の様子見てきてくれ」とか言われたりもするけどwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:36▼返信
そう、地獄だ。この世は
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:38▼返信
※307
ホエザルwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:39▼返信
学が無く所得も文化レベルも社会的身分も低い、地元の地縁血縁関係の中でしか生きられない、
低俗な娯楽でうだつのあがらない人生を慰める毎日を送る肉体労働者階級の貧民達。
繁殖力だけは旺盛で、都会で成功した他人を貶めて引きずり下ろす事に至上の喜びを感じるクズ連中。
ここまで言われても納得せずに反発する。その態度が哀れな現状から抜け出せない原因であるにも関わらず。
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:42▼返信
※325
30過ぎにもなって「職場で悪口言われた」って理由で家出したヤツの捜索に駆り出されたことがあったな
川のそばに車が乗り捨ててあったんでそこから下流を重点的に捜索すること丸2日
結局、近くのお寺の本堂に隠れてたところを住職に見つかって説得されて家に帰ったとか
ふざけんな!って話よね
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:46▼返信
情強って言っても都会のヤツは一日の大半をスマホみてる程度なんだろ。

333.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:49▼返信
田舎の40代は東京の60代みたいな価値観だからな
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:53▼返信
>>330
いや、拗らせてんなぁとしか思わんよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:54▼返信
これはガチである
田舎もんは年寄りがクソだけど、若者もそいつらから育てられてるからね
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:56▼返信
田舎がクソなのは周りに何もないとかそんな些細なことじゃなく
田舎の人間がクソなのが最大の要因だよね

まともな人間からどんどん都会に出ていくし
田舎は本当に掃きだめ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:02▼返信
※3
そこに限らず、新幹線の通ってないエリアはトンデモジジイのスペシャルセットだぜ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:07▼返信
犯罪率は都会の方が高いから
単に都会の人間が周りとの関わりが薄いだけだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:11▼返信
また底辺ツイカスまとめブログか
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:17▼返信
コレって、集合団地や古くからある商店街とかでも起こってる状況。
人が動かないからジモティールールで完結しちゃう案件たわ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:23▼返信
東京でも下町の方じゃ、普通にこういうのあるけどな
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:26▼返信
都会は自由とか言って親戚から離れるからワンオペ育児とか保育園足りないとか問題になるんだろ
単にワガママでアホなだけやんけ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:30▼返信
地元出てない奴の世間はホント狭いんだよ
だから人間の器も小さくなる
東京生まれの東京育ち(引越し経験なし)も一緒
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:31▼返信
酒イッキ飲みしてその後で博打やらないと、「村八分」って言われて

村八分を選びました…
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:38▼返信
30年前ならともかくこれだけネットが普及しちゃったら情報量なんか都会も田舎も変わらんよ
還暦の人が普通にネット使ってる時代だし
都会はもうデメリットばかりになってる
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:40▼返信
東京は店が狭い
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:46▼返信
それだけでハンデだと思ってる奴に出世はないな
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:51▼返信
田舎は「大学なんて遊びに行く所」「男は普通車に乗らないと恥ずかしい」という固定観念があるからおかしい
、ここのレスにある東京一極化は無理でも札幌、東京、名古屋、大阪、福岡で他極化して欲しい
田舎なんて要らない
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:04▼返信
スマホ関係ねえだろ
350.にゃーーー投稿日:2019年08月23日 22:11▼返信
田舎はゴミ。以上。
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:11▼返信
また妄想で話してんのか
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:31▼返信
※348
住みたくない都市トップ5だなw
あんな人混みの中でよく生きていられる
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:31▼返信
風景が変わらないなんて田舎じゃない

うちの田舎は老人が消えて若者が消えて道普請する人もいなくなり「廃村か?」と見まごうばかり

家の目の前に蛍が飛び交うような田舎だったのに
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:33▼返信
40過ぎると田舎良いなあって思うようになる
俺も若いころは死んでも帰りたくないと思ってた
まあ仕事ないんで宝くじでもあたらんと帰れんが
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:40▼返信
未だに買い物にジャスコ行こうぜ、とか平然と口に出す集団での生活が長く続けばなぁ・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:05▼返信
ほんまこれ
現時点で、50代以上の田舎者は「その土地の悪しき風習」しか知らない
考え方が固定されているから融通が利かないし、情弱を騙す為にあるテレビ番組や新聞の情報を鵜呑みして生きてるだけ
自ら新鮮で正しい情報を仕入れようとしないから若者と考えに食い違いが起きて結果的に対立する
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:13▼返信
田舎は無教養さが受け付けないわ。

ノウハウや作業・知識は全部タダで他人に更にそれを無料で教えるのが当たり前って思想が好きになれないわ。
はっきりいって気持ち悪いので関わりたくない。価値が低い貧乏人同士で勝手に仲良くしてくれって思う。
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:32▼返信
トンキンにはトンキンの悪しき常識があるのに田舎ディスとかこいつ単なるヘイトカスたろ。
教養のキの字も感じない。
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:34▼返信
小学生くらいなら田舎の方が外でのびのび遊べるし綺麗な水と空気と自然の中健やかに育ちそうだけど。
大学あたりで上京すればいんじゃない?
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:37▼返信
とはいえ東京は住むとこじゃないぞ…夏は特に
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:45▼返信
でも都会から人が来たらハブるんだろ?
362.マスターク投稿日:2019年08月23日 23:53▼返信
田舎もピンキリだからなぁ~😲
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 00:29▼返信
都会は住宅に金吸われるせいか貧乏人多いからなー
変なやつも多い
あまりかかわりたくはないな
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 00:31▼返信
日本の将来を考えると田舎に未来は無いです
さっさと都会に引っ越しましょう
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 00:34▼返信
「男は普通車に乗らないと恥ずかしい」



ベルファイアー売れまくりww
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 00:34▼返信
>>230
そうじゃねーんだよ…
結婚しないやつはまるで犯罪者のような言われ方で馬鹿にされるし、女の子なんていないのにどっかから見つけてきて早く結婚しろっていう圧力が凄い
もう無茶苦茶やで
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 00:41▼返信
田舎ってもう必要無いよな今の日本に
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 00:59▼返信
>>55
自立が必要は同意するが、その理論だと別に行き先が都会でなくてもよくね?
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 00:59▼返信
※365 ← トヨタ ヴェルファイアなw
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 01:11▼返信
正直どうでもいいな
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 01:58▼返信
本当に教養があるなら、こんな雑な田舎ディスはしないだろ
単なる別種のアホにすぎん
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 02:17▼返信
>>371
現実を見ろ田舎者w
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 02:59▼返信
東京の出生率は明らかに低くて生物として失敗してるのに
自分達の方が優位と思ってるとか滑稽だな
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 04:59▼返信
電車直ぐ来るし、車両がたくさんついてるよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 05:31▼返信
それを洗脳と呼ぶならお前も洗脳されてるだろと
もっとロジカルに考えろよな
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 06:05▼返信
毎回思うけど田舎って無数にあるから適当ほざいて全部に当てはめるの危なくないか?
自分の田舎じゃまともな仕事がないだけで、フリーで引きこもって仕事する分には最高の環境だわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 06:46▼返信
半端者だらけの顔ぶれが変わらないところほんと田舎らしいと思う
原生風景と呼べるレベル
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 07:43▼返信
田舎こっわ
地方交付税減らして駆逐しろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 09:02▼返信
俺もこれが嫌で東京と海外に逃げたわ
田舎からでたとたんに何もかもうまく行くようになった
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 09:23▼返信
いつも不思議なんだけど
東京叩かれてるときはほとんど擁護来ないのに
都会って枠組みになると途端に都会擁護・田舎叩きがゴッソリ出てくるのは何でだろうなw
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 09:45▼返信
タイトルで伏せ字にするほどの事?
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 10:53▼返信
とはいえ、今の都会の若者も「いまや常識!」と思ってる常識が
そもそもの間違いだという可能性については考えられないんだよな。
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 11:29▼返信
>>367
農業畜産漁業どうすんの…
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 22:05▼返信
父の会社が大阪だったから大阪で10年育ったけど母の母(バァちゃん)が死んだから爺ちゃん独りだと可哀そうだと田舎の三重県は尾鷲海山町の学校に転校したけどひでぇ目にあった
とにかくガキの思考が猿かって程に縄張り意識が強くて余所者への警戒心が半端なかった
とにかく仲間に加わらないと排斥しようって思考が強いからこっちが静かに生活したくても異様に絡んでくるし
非常にウザかった尾鷲高校にいたっては学生総ヤンキー化してて万引きとか盗みとか集団でやるからただでさえド田舎なのに地元の商店街が潰れる潰れる「こいつらアホすぎる」と呆れたもんだ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:12▼返信
アメリカみたいに地域侵略して
自分の地元の常識、正義を浸透させて
ドヤ顔で神の目線でみたいとか思ってそう
しょせん、まーんよ

直近のコメント数ランキング

traq