• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







この記事への反応



こんな大型店舗でも厳しいのか
ゲーセンも危ないな


金山のセガみたいにコラボキャンペーンとかないしな

なん……だと?

まじか…悲しいです

レジャランささしま閉店びっくりだなあ
自分らもKACでおじゃましたとこだよねえ


うそやろ...

…は?

…マジで?


レジャランささしま閉店なのか〜土日は人多いけど平日ガラガラだし土地代が高いから厳しいんだろうな

仕事終わってTL見たらレジャランささしま閉店のお知らせとは…
あの繁盛具合で潰れるのか…休日しか行ったことないけど


レジャランささしま閉店マジ?
経営芳しくなかったのかな、あのバカ広いスペースこの後どうすんの。






レジャランささしまクラスのゲーセンでも潰れる時代か・・・








コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:01▼返信
当たり前だよなあ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:01▼返信
あらー子供が楽しみにしていたのにねー
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:02▼返信
アミュパなのかアミパなのかどっち
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:02▼返信
ささしまなんて平日用がないからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:03▼返信
平日ガラガラだったしなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:03▼返信
 (´;ω;`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:04▼返信
>>1
平手はマジでブス 誰かに顔殴られたの?
顔面グチャグチャだけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:05▼返信
>>7
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:05▼返信
>>1
津田豚は謝罪しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:05▼返信
>>8
💩
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:06▼返信
>>8
スカパーなんて年寄りしか観てない
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:06▼返信
>>10
宮下草薙 くそつまらない 引退しろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:07▼返信
今はネットゲーセンが覇権じゃね
引きこもりでもできるとか最強やん
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:07▼返信
大高店は?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:08▼返信
ええ!あの『ささしま』がっ!?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:08▼返信
ささしま立地悪いやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:09▼返信
群馬の○カハシ乳業は糞会社

電話口で女社員ヘラヘラ・採用担当約束して連絡来ない

一般教養皆無 拡散希望
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:10▼返信
ドラクエの体験版バグまみれの記事マダー?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:11▼返信
1ゲーム50円の時代が懐かしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:11▼返信
まぁ名駅から少し離れてしまうのに家賃高すぎるから納得といえば納得か
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:11▼返信
うちの回りも昔ながらのゲーセンは全て潰れて
レジャランだけが残ったけど客少ないし危ないかもしれんなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:11▼返信
あおなみ線とかわざわざ乗るのも面倒くさいし歩くのも面倒なのでつまり行かない
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:12▼返信
原因はスマホだろうね全部
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:12▼返信
ゲームセンターって不良の溜まり場でカツアゲやケンカや未成年の喫煙が当たり前のように行われてるところだろ?
無くなって正解
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:12▼返信
ゲーセンはどんどん潰れて言ってんのに
スクエニとバンナムはパチマネー、イオンマネー欲しさに
誰も来ないゲーム向けのゲームを作り続ける
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:12▼返信
むしろまだビデオゲーム置いてあるようなゲームセンターが生き残ってる日本は凄いよ
今2019年だからね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:13▼返信
これはswitchのせいだ
スマンな
switchは全てのアミューズメントを内包してるからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:13▼返信
プータローランド
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:15▼返信
マジかよレゴランド・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:16▼返信
あー109の場所のゲーセンか
あそこアーケードのコーナーがマジで無駄だったな
人居ないわ無駄に広いわで確実に経営圧迫してたろあれ
でもクレーンゲーや音&レースゲーが豊富で結構よかったんだけどなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:16▼返信
>>25
まだ生きてたのパチマネー妄想馬鹿君wwwww
その誰も来ないとか妄想してるゲーセンより市場規模小さいのが日本の家ゴミですwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:18▼返信
大型スーパーとかショッピングモールにくっついてるゲームコーナーで十分
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:18▼返信
目の前に大学あるのに駄目なのか…
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:19▼返信
名古屋民以外誰もしらねーだろ
ちまきは何で知ってんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:20▼返信
ゲーセンか、懐かしいな
俺が学生だった頃はゲーセンから波動拳出す声やインドステージの象のけたたましい鳴き声がいつも聞こえてたものだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:20▼返信
>>12
平手はウンコより汚い
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:20▼返信
今やゲーセンなんかボッタクリしなきゃ生き残れないなら必要ないな
キャッチャーの景品の種類偏りすぎるし、千円単位でボリに来るとかおかしい
アケゲーなんかお猿マニアの巣窟だしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:20▼返信
懐かしいな
でも、時代だと言えばそう言う時代だよね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:21▼返信
>>36
イエニスタ土田 くそつまらない
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:22▼返信
>>30
契約更新とかそういうタイミングでさくっと閉める事あるからねえ。
パレットタウンのレジャランとか。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:22▼返信
はちま閉鎖
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:22▼返信
また韓国の仕業か
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:23▼返信
知らん
次の記事行け
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:24▼返信
SEGAがクソ筐体買わせまくったせいだぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:24▼返信
名古屋といえばレゴランドは生きてるのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:24▼返信
ここかなり天井も広くてでかいのに潰れるんか
時代かなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:25▼返信
西尾市にあるレトロゲーセン大丈夫かなぁ。
昔、遠征で行ったけど、ここ数年行けてないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:25▼返信
残念とか嘆いてるヤツも、どうせ行ってないんだろ
そりゃつぶれるさ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:27▼返信
>>1
そら今のゲーセンなんて老人がメダルゲームやるくらいしか価値ないもの
UFOキャッチャーとか確率機や糞調整でただのゲーセンの募金箱状態だしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:27▼返信
名古屋にはレゴランドと反日トリエンナーレがあるから問題ないぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:29▼返信
>>24
一部コーナ除きもう今は殆ど老人の憩いの場だよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:32▼返信
レジャラン閉店か
関東のレジャランは大丈夫だろうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:33▼返信
※31
国産ゲームの売上の7割が海外なのに
国内市場だけで論じられてもね・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:34▼返信
そりゃこんだけネットが普及すればね〜。形あるものいつかって言うし、お疲れ様でした。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:36▼返信
大人になったらゲームセンターの店員になりたいと言ってた同級生の菅原君、今頃どうしてるかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:37▼返信
夜逃げ同然で潰れてたKーCAT加古川店よりマシやな・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:37▼返信
まあはっきり言ってすでにゲームセンターのゲームより家庭用ゲームの方が凄いからね
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:37▼返信
金払いがいい上客のモール、デパートが家族向けの大型筐体を買う

ゲーム会社は儲かる筐体しか作らなくなる

ゲーセンは高い筐体を買う金が無い、ますますゲーセンが潰れていく

まさに負の連鎖
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:38▼返信
まあ人が来ないのに電気代垂れ流しても勿体なもんな〜
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:39▼返信
>>57
横置き1台限定のTV(笑)前に座ってパッド(笑)でのプレイを強要される時点で全然凄くないよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:40▼返信
もうゲーセンなんてパチ・ンコ店がついでにやっているだけだ
なぜなら純粋なパチ・ンコ店だと行政が開店を許可してくれないから
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:41▼返信
>>52
名古屋は別会社だけど本家がやってる関東もパレットタウンのようなでかい店を契約更新のタイミングでさくっと閉店させたりするしね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:41▼返信
※17
トピ違い
企業を叩くなら他所でやれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:41▼返信
大型個体のほとんどが整備不良だし
直しても名古屋キッズが破壊しまくるし存在理由がないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:43▼返信
名古屋飛ばしに拍車が
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:44▼返信
>>58
店舗数減って売上高は微増だから寡占化は進んでるね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:45▼返信
>>61
頭弱すぎる妄想はチラシの裏にだけ書いておけば恥かかなくてすむよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:47▼返信
名古屋駅、毎日のように通勤でいってたけど
笹島にこんな施設、知らん
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:51▼返信
知ったかぶった言い様だがはちま行ったことあんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:52▼返信
>>68
施設はマーケットスクエアささしまだぞ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:55▼返信
レジャランささしま閉店マ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:56▼返信
ゲームセンターで金使うなんて無駄の無駄な 
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:56▼返信
これも時代の流れって奴かね
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:58▼返信
>>72
家ゴミに金使うよりはいいよねw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:05▼返信
別に大須行くからいいよ
九十九とかあるから
オタクには名駅は魅力ないやん
お疲れ
大学のときはよくいってたな
懐かしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:09▼返信
セガとカプコンはゲーセン新店舗出してるし、企業の力の差だよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:10▼返信
109シネマズが悪い。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:11▼返信
レジャランささしまクラスのゲーセンでも潰れる時代か・・・(はえーそんなゲーセンあったんか)
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:16▼返信
新作ゲームがポンポン出る時代じゃないし、ただ並べとけやお金入れてくれる時代じゃないんだよ
流行りのゲームもそうだけど、昔のもおいた上できちっと宣伝しなきゃ客足なんて遠のくよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:17▼返信
ローカル乙
何処だよ、知らねえよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:18▼返信
>>77
家主の東急不動産との交渉がまとまんなかったんだろうな、って感じの撤退よね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:18▼返信
涙が止まらないよ
なんで、どうしてだよお、嫌だよお
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:20▼返信
アケフェスどうすんの
あそこ台数多いから嬉しかったのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:22▼返信
そりゃそうだ
メーカーは糞ゲーしか出さない上に筐体はボッタで課金もボッタ
売ろうにも違約金かかるから中古に流す頃には値崩れしてるっつーね
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:34▼返信
言うほど有名か?
無駄に広いだけで立地も微妙だし
大須行ったほうがまだマシなんだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:37▼返信
映画の始まる時間までどこで時間潰せばいいんだよ・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:41▼返信
レジャーランド内田橋とか大須近辺のゲーセンならまだしも
ささしま閉店とか言われてもあそこまだあったの、としか…
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:44▼返信
家でもスマホでも同じゲームができるのに、わざわざゲーセン行こうなんてやつぁいねぇよなぁ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:49▼返信
>>75
秋葉や難波と比べて大須なんか全然魅力ないけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:49▼返信
少子化 + 不況のダブルパンチは致命的だと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:50▼返信
今どきゲーセンとか
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:53▼返信
※67
パチカスが反論に必死だな
ここで反論してもゲーセンが潰れていっている現実は変わらんぞww
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 21:54▼返信
駐車場が有料だからゆっくり出来ないんで行く人は電車利用の人くらいだよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:01▼返信
じゃあラーメン屋デカくしようか
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:07▼返信
聞いたことないんだが?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:18▼返信
ゲーセンはこれからガンガン潰れます
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:25▼返信
もうラウンドワンかタイトー以外の店は無理だろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:35▼返信
ビートマニアがマニアックになってけったいな原理主義者が開発とトラブルを起こすようになってから
平日がガラガラになってしまったと聞いてるがやっぱり広い意味の貧困ビジネスはあかんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:36▼返信
ゲームゼロが潰れる方が辛い
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:40▼返信
太鼓でも盗まれたか❓
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:42▼返信
ドル箱の対戦格闘が軒並み課程用でネット対戦出来てしまう状況は店にとって大変よな
丸山、静観します
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:56▼返信
筐体・基盤…抱き合わせでの販売が多く、投資に見合う収益が見込めなくなってきてるからね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:09▼返信
笹島の地価が上がってるから家賃上昇もあるだろうし、もちろんゲーセン自体の売り上げ低下もあるからなぁ
都市部だと自前で土地や建物持ってないとこういうのがあるし、しゃーない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:17▼返信
一般ピーポーが数多く立ち寄る立地でプライズやってなんとか
ビデオゲームじゃもう無理
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:18▼返信
ゲーセンはどこも無理だろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:33▼返信
>>92
パチカスなのは現実とかけ離れたアホ過ぎる妄想ばかりほざいてるお前ですよwwwww
ほざいてる妄想のどこにも正しい情報が無いしwww
実際潰れてるのは家ゴミ屋の方が圧倒的だよねwww
田舎の方なんてツタヤ以外全部潰れてそのツタヤも潰れて買えるところねえっとかねwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:34▼返信
>>105
機器販売分除いたオペレーション売上高だけでも家ゴミのハード含めた市場規模より大きいんだけどねw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:57▼返信
名駅でエクバ2できへんやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:58▼返信
>>103
平成26年度の4222億が底で29年度は4859億まで回復してんだけどね。
18年度の7000億あった頃よりはだいぶ落ちたけど。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 00:02▼返信
 
ささしまって最近賑わってるんじゃなかったのか?
ゲーセン自体がもうダメなのか?
 
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 00:31▼返信
どこだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 01:13▼返信
内田橋のレジャランや八事のポート24の方がまだ有名でしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 01:17▼返信
必ずしも売り上げだけが閉店の原因じゃないからなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 01:26▼返信
あそこ、僻地だしな。
僻地にポツンとある商業施設で、車でも行きにくい。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 04:59▼返信
いやあそこ交通の便無茶苦茶悪いし
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 05:15▼返信
子供の頃ゲーセン経営に憧れたわ
置いてるだけで金ががっぽがぽって思ってた
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 06:30▼返信
地方ゲーセンごときがはちま様に拾って頂くなど不敬も不敬


止むなし
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 07:08▼返信
安倍晋三が悪い
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 07:14▼返信
>>88
パパパパッドでドラゲーwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 09:06▼返信
レゴランドに客を持っていかれたんだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 10:01▼返信
いや知らんがな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 10:11▼返信
※25
なおコナミマネー・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 10:13▼返信
>>61
そのパチも店舗閉店で衰退なのですが・・・
パチの居抜き店舗はフィットネスジムや薬局が増えたな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 12:43▼返信
有名なのに閉店あるある
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 22:46▼返信
カスカスもキャノン最前線もなくなった時点で
もう老舗と呼べる所はないと思いますわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:54▼返信
あそこDDR金筐体あったから潰れるだなんて思いもよらなんだわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 15:12▼返信
>>24
いつの時代だよ。。。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 15:16▼返信
>>64
個体wwwww
筐体と打てないキッズかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 15:17▼返信
>>89
アスペw

直近のコメント数ランキング

traq