すっかり夏ですね。
— まるいるい (@Rui_tontokoton) 2019年8月15日
私の父が制作費10万円、制作期間半年掛けて作った飛行機のプラモデルが満を持して大空に飛び立つ姿、その眼に焼き付けて下さい✈️
ちなみに
この日が初フライトです。 pic.twitter.com/ET3Ql0q82p
私の父が制作費10万円、制作期間半年掛けて作った飛行機のプラモデルが
満を持して大空に飛び立つ姿、その眼に焼き付けて下さい✈️
ちなみに この日が初フライトです。
※ちっとも浮かび上がらないまま電柱に激突して大破
今実家に帰ってきたので父ちゃんの趣味部屋を覗いたら。
— まるいるい (@Rui_tontokoton) 2019年8月15日
2代目居た。
全然懲りてない。
👴🏾「今年の秋また茨城で飛ばすんだ~🎶」だそうです。
1代目の亡骸も大事にとってありました。(なんで?) pic.twitter.com/GmyuuKeuqf
※これと同じ模様
京商 40クラストレーナー カルマート アルファ 40 トレーナー EP/GP タフロン仕様 (パープル) 11251Pposted with amazlet at 19.08.23京商 (2017-12-17)
売り上げランキング: 582,664
この記事への反応
・一般道さらに電線のある場所でのラジコンは大変危険なので、
やめた方がイイと思います。
ラジコンを飛ばすことの出来る広場は
模型店等で聞けば教えてくれるし、
経験者に飛行の手解きもしてもらえると思います。
良いラジコンライフを祈ってます。
・初フライト? 確か 初フライトって言いましたよね?
大空に飛び立つって言いましたよね?
・↑飛び立ったじゃん。 黄泉へ。
・いちおう指摘しておきますが、
「プラモデル」とはプラスチック製の模型の事でして、
こちらのラジコン飛行機はバルサ(木材)ベースに
フィルムを貼ったものだと思われます
・飛行機じゃなくて 💸10万円が飛んで行った💸
・無音で見ても色んな何かが壊れる音が聞こえた(笑)
・お父さんには申し訳ないけど、めちゃくちゃ笑った。笑
お父さん・・・
あと反応にもあるけど
電柱のある一般道で飛ばすの危険だから
今度は広場で飛ばしたってください
あと反応にもあるけど
電柱のある一般道で飛ばすの危険だから
今度は広場で飛ばしたってください
【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switchposted with amazlet at 19.08.21スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 16
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.08.20カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 1
アズールレーン クロスウェーブ 【予約特典】プロダクトコードカード 付 - PS4posted with amazlet at 19.08.22コンパイルハート (2019-08-29)
売り上げランキング: 10

凧だって電線あるところじゃ駄目なのは常識なのに
まぁ内容はともかくこれを記事にするバイトがどうかと思う
10万じゃ済まない大切なものはもう持ってるよ
何故人は嘘を付くのか
はちまの一週間遅れ記事ばっかじゃねぇか。
バイト首にしろ
親父の作業工数も計算したんじゃない?
こんなん手を振ってられる状況ちゃうぞ
排気ガスはともかく、オイルが顔に吹っ飛んでくるので
昔の航空機エンジンって排気と一緒にオイルが吐き出されるんやぞ
電柱電柱
>2代目居た。
どこ壊れたかはしらんけど普通補修するかパーツ交換で済ますよね
どう見ても一般道じゃなく農道やろw
人によるでしょそんなの
俺ゲーム機壊れたりしたら修理出さずに新しいの買うで
パキッて
いきなりエンジン機にいかなくて良かったな
父娘で仲良いのにはほっこりした
飛ばす技術の前にまずルールを学ばないと。
これ、安い方
よっしゃw通報したろw
事故補償もついてるから
模型を作るのと操縦するのとは違うんだから。
下手すると初フライトは操縦馴れてる人にやってもらって、ここら辺治すとイイよって聞いて直してから自分でってやってもいいかも
これ法的にダメだろ?
今から近所の交番行って警官にこの動画見せればいいじゃん
おまわりさーーん聞いてくださいよー! つって涙目で訴えれば笑
ゆとり的発想だなww
公道かもしれないからちょっと警察に連絡いれて捕まえてもらうわ
>>こちらのラジコン飛行機はバルサ(木材)ベースに
これは新幹線じゃありません、とか言った鉄オタと同じでキモチワルイ
正直笑った
リベンジ頑張れ
キットを使っていて飛ばせないってどれだけ作るのが下手なんだよとしか思えない…
飛ばす場所考えられない知能でお察し
おう、ちゃんとおとうさんにちゅういしておけよ
俺なんか競技用ラジコンのタミヤTRF419を2回目の走行で大破させたぜ。
シャーシやメカ合わせてこれ以上の金額行ってる。
それから419X、ヨコモBD9とか乗り継いでるしな。
制作費10万ってのがよく分からんが、説明書通り組めば飛ぶんじゃないの?
ちなみに大破させた機体はおいくらまんえん?
厳密に言いだすと飛ばせるところなんて殆どないけど…
君はなんですぐ謝っちゃうの…
豚は泣いたのか
普通にヘリのラジコン買えよ
(この後お母さんに呆れられそう…)
あと、作るのはいいけどラジコンの操作の腕上げないとww
クレーマーなら「金返せ!」と怒鳴り散らす
シャーシ6万。サーボ2、受信機1、バッテリー1、ESC2、モーター1。
その他ボディやタイヤ1。
ざっくり14万てところ。うちシャーシとサーボがお亡くなり。
自作しろよ
購入費用以外にもなんかかかってるのかな
本人松
車も人もぜってえ来ねえwww