• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







1ebff33e056a3847_S2


・ホノルルにある日本のうどんチェーン店で働いている友人、1日6時間の週5日勤務で月収40万らしい。彼に言わせると「日本の同じチェーン店で毎日8時間働いても15万。あり得ない」そうだ。だがホノルルは物価も高くハンバーガーが1000円する。 そんな彼は日本に来るとお金持ちになった気がするそうだ。


この記事への反応



給料分うどんのお値段も高ければ分かるんですけど、ここ日本とほぼ同じぐらいのプライスレンジですよね?いくら流行ってるとはいえ家賃も高いだろうし3倍の人件費ってどういうからくりなんでしょ。

ハンバーガー1000円、
そこには労働者の賃金も含まれてる。

そういう込込を無視した価格設定が日本国。

「会社が潰れる」

潰したくなければ日本国の価格設定つうもんに反旗を翻せ。


丸亀製麺かな。観光客向けの値段の高い外食しかない中で、丸亀製麺だけは日本と変わらない低価格のまま提供しているから、夕方から一杯飲みに来るお客さんが毎日たくさん集まるらしい。天ぷらとか揚げ物をつまみにして。

丸亀製麺ですね。
時間あればUberでサクサク稼げますし。
海外の物価は漸増しているのに日本だけ物価が取り残されているのはボストンとワイキキ行った時に実感しました。国力が相対的に弱くなってしまったと。理念を持たない民主党ではより悪化するので、安倍さんに頑張って欲しいです。


ニッポンの労働者は、100年以上前の給与水準で働いてて、ニッポン企業は世界でも特筆すべき収益を上げてる。
ただ、それだけの話だよ。





なんでこんなに違うんだ・・・



ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 19

【PS4】ボーダーランズ3【早期購入特典】 ゴールド武器パック(封入)
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2019-09-13)
売り上げランキング: 52

コメント(592件)

1.アッシュ™️投稿日:2019年08月25日 08:01▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:01▼返信
これでまた一歩、ニンテンドースイッチが覇権に近付いたな。
3.マスターク投稿日:2019年08月25日 08:01▼返信
玊袋がかゆい
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:02▼返信
安部のせい
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:02▼返信
PS4なんもねえな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:03▼返信
えええ?
結局答えはない記事…
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:04▼返信
労働者の最低賃金を急上昇させて仕事が無くなった韓国とか言う国がありましてね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:04▼返信
搾取されてるだけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:04▼返信
日本はもう後進国なんだよ
色んな所に海外旅行にでも行ってみたら分かる
国の勢いが全然違う
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:05▼返信
※9
日本は後進国ではなくて衰退途上国
今は死期を早めて喜んでるバカ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:06▼返信
日本も最低賃金1500円とかにすりゃいいのにな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:06▼返信
>>7
お前ほんと韓国好きだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:06▼返信
賃金3倍でも物価も3倍じゃねーか。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:07▼返信
正社員制度と解雇規制が無いからだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:07▼返信
>>11
政府主導で大幅減税と財政出動のセットならセーフ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:07▼返信
知らんけど日本より物価が高いんじゃない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:07▼返信
>>13
じゃあ金利も上がるし3倍でいいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:07▼返信
物価が高いって書いてあんだろバカかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:08▼返信
>>16
ヒント:物価指数と実質賃金
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:08▼返信
>>1
日本がイカレてるのは間違いない
比較しても仕方ないだろ
21.投稿日:2019年08月25日 08:08▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:08▼返信
※16
だから日本に来たら金持ちになった気になるってオチなんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:09▼返信
物価上昇でも給料上がらないと死んでしまう
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:09▼返信
言い訳はいいわ、ケッ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:10▼返信
物価が高いにしてもさ、本当に疑問なんだけど、日本てなんでこんなに働き手に企業の還元がないんだろう。
福利厚生とかも大事だけど、休日も大事だけどまずお金じゃない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:11▼返信
あり得るだろ 海外初めてか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:11▼返信
日本が他国より圧倒的に優れてるのはポリコレの影響がまだ少ないぐらいかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:11▼返信
去年行ったけどすげー人が並んでた
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:11▼返信
これは単純な話
周りの店と比べて安いから客がたくさん来る、それだけ
日本みたいに他店も追随して価格競争になったら同じ値段、給料ではやっていけなくなる
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:12▼返信
>>1
丸亀製麺のホノルル店は、丸亀製麺全店でダントツでトップの売上
常に行列が出来てる超人気店

給料が違うのは当たり前
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:12▼返信
最近のこれ、福利厚生をアメリカ並み+増税への布石だろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:12▼返信
ハワイの丸亀は客の数が多くて客単価が高い
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:13▼返信
※25
元々利権の上にあぐらをかく老害のせいで搾取される構造はあった
リーマンショック以降は多くの企業が異常に金をため込む体質になったから
企業の業績は伸びてるのに賃金の上昇率が釣り合わない状態になった
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:13▼返信
てんぷらが売れまくるってなんかでやってたな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:13▼返信
企業に負担させる社会保障費が無いからだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:14▼返信
画像見る限り、物価もそんなに高くないじゃん
カレーうどん5.25ドル=550円
日本の丸亀製麺のカレーうどん並490円
量が同じかも怪しいし
物価は同じで、給料2.5倍じゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:14▼返信
日本語しかできない奴らの海外流出はないから
搾取できるんやで
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:14▼返信
>>33
でも正社員制度と解雇規制の廃止には反対なんだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:14▼返信
めちゃくちゃ並んでるよな
たまに日本人も並んでて草生える
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:15▼返信
日本人は実質賃金より正社員制度と解雇規制や国民皆保険制度の維持を最優先にしているだけだよ
こんなの廃止したら賃金なんか上がりまくる
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:15▼返信
安倍政権に不満があるならハワイで働けばいい

日本語しか話せない連中が行っても仕事ないけどなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:15▼返信
>>37
搾取?
馬鹿みたいに保護されてるのに?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:16▼返信
>>33
まぁ需要が全く伸びないから投資なんか捨てて内部留保貯めるわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:16▼返信
なんで給料高いのかって物価が馬鹿高いからだろ
なのにそこで安くうどん売れてる丸亀製麺が凄いだけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:16▼返信
>>37
こんなに無能に甘い国もないからが正解だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:16▼返信
>>29
値段だけでなく、丸亀製麺は味の評価も高くて
一時間以上並んででも食べたいって海外の観光客がたくさん居るんだよ
ホノルルの地元民なんか、金持ちばかりで値段なんて気にしないし
観光客が限られた時間の中で一時間以上並ぶってのも凄い事だと思うよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:17▼返信
>>44
ほぼ公務員待遇の正社員制度と解雇規制と国民皆保険制度が無いからだよ
企業に労働者が支払うべき税負担の肩代わりをさせて無いだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:17▼返信
>>43
内部留保って技術投資が含まれてるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:18▼返信
安倍様は関係ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:18▼返信
日本の丸亀製麺の何倍も売れてるんだから給料も高くなるわ
開店してから閉店まで常に行列が出来てる超人気店だぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:19▼返信
日本はビッグマックの値段が異常だと言われてるよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:20▼返信
日本人は賃金より無能の保護構造の維持を最優先にしているからね
それだけの話
ここでイキってる連中もこの構造の破壊には反対だろう
日本人なんてそんなもんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:20▼返信
>>32
物価と客層の違い。
日本だったら如何に安く済ませるかで釜揚げのみ、ネギと天かすで誤魔化す、とかそんな客ばっか。
ハワイなら物価が基本高いから周りの店との比較で天ぷらもお酒も頼んでも1000円程度、安い!て感じらしい。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:20▼返信
>>45
またそうやって日本人を馬鹿にする
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:21▼返信
時給3300円、日本の4倍、アメリカ本国2倍だな
まぁここが異常なだけだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:21▼返信
※48
じゃ内部留保貯めまくってる任天堂の技術力が最底辺なのは何で?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:21▼返信
>だがホノルルは物価も高くハンバーガーが1000円する

解散
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:23▼返信
>>44
安いだけで、観光客や圧倒的金持ちの地元民が食べに来るとは思えないけどね
多くの人は旅行先で、安さを基準に食べる場所を決めないからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:24▼返信
>>47
向こうは医療費クソ高いよな
3倍程度じゃとても済まないレベル
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:24▼返信
ハワイと言う「陸の孤島」の論理で、全ての物資に対して輸送コストも加味されるから、
倍以上の金額取らんと州としてはやって行けないし、帳尻合わないからね。
それそこ島だけで完全自給出来れば物価も下がるだろうけど。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:24▼返信
努力もしない才能も無いくせに一丁前に権利ばっか主張してんじゃねぇよガイジ共🤪
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:27▼返信
※48
それが幾らかの議論もせずまるで大部分を占めるかのようなミスリード
うーんこの
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:27▼返信
>>56
ゴキは殺人ゲームでもしてろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:27▼返信
>>25
還元しなくても怒られないからでしょ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:27▼返信
>マクドナルドのセットメニュー(ビックマックなど)は、データによると東京が$6〜7、ホノルルが$8〜9で、ホノルルの方が高いようです。

ネットで調べたら、マクドナルドだとそんなに高くないじゃん 1ドルのマックチキンやチーズバーガー単品があるって書かれてるとこもあったが
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:28▼返信
>>54
実際馬鹿なので日本に成長産業もなくなった
あとは馬鹿でもわかる衰退が2021年から来るだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:28▼返信
1000円のハンバーガーといっても、日本の倍以上の大きさだがな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:30▼返信
>>55
人気店で常に忙しいし
それだけ払っても利益が出るだけの売上があるだけなんだよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:30▼返信
>>56
内部留保ってことは投資してないからな
何に投資をして良いかが日本企業はわからないってレベルまで落ち込んだ
国内総知的障害レベルになってしまった
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:30▼返信
日本は役員給料が破格、既得権益だからな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:30▼返信
>>63
日本の待遇改善に待ったをかけるのは誰だろうと思っていたがやはり豚か
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:30▼返信
ハワイに転勤して丸亀製麺で働けばええんや
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:31▼返信
>>70
え?w
丸亀製麺は日本の企業だよ?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:31▼返信
日本は利権を増やしすぎ
大して働いてない人ほど所得が高い
労働者ではなく奴隷
奴隷が馬鹿だからこうなる
そして奴隷は最後は反逆する
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:32▼返信
>>70
日本の役員報酬は世界的に見るとかなり少ないと言われてます
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:33▼返信
売上が良いからっておかしくね?
日本で1番売上のいいセブンと閑散としたとかのセブン、同じ時給だぜ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:33▼返信
賃金上げろーっていうけど上げても物価も上がるだけだからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:34▼返信
>>13
日本の労働13時間
ホノルルの労働時間6時間
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:34▼返信
でも日本には四季があるから
いくら給料が高くても常夏のハワイじゃあなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:34▼返信
>>75
大企業はな
中小が問題
ゴミみたいな規模の企業でも年収は億とか
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:35▼返信
>>77
だったら上がればいいだろ
過去の借金が相対的に減るんだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:35▼返信
※76
東京1300円以上
地方700~800円台
はい現実
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:36▼返信
>>74
ほんとこれ
非生産者ばかりが肥えてしまった結果
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:36▼返信
>>81
それやると資産家が損するから絶対にやらない
資産家の資産価値が下がるような真似はしない
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:36▼返信
>>74
丸亀製麺ホノルル店は、丸亀製麺全店でトップの利益額で
利益出しまくってるけど?w
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:36▼返信
>>45
日本人ほど有能な人種も中々いないけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:37▼返信
増税で恐慌になると思うけどいい機会だね
企業がようやく淘汰される
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:38▼返信
独立行政法人とかNPOとか実態のない団体を増やしすぎ
政治に興味がないからやりたい放題になったんだけど行き過ぎてつぶしがきかない状態になったな
産業は衰退してリカバリー不可能に
子供ももう増えないだろうし増えたとしても遅すぎる
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:39▼返信
>>57
実質な賃金と物価は変わらない
日本の飲食店で人気店だと1日14時間くらい働かないと30万もいかない
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:39▼返信
>>76
は?w
倍近く違うぞw
地方のコンビニ750円
東京のコンビニ1500円
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:39▼返信
奴隷労働によって提供されてる日本のハンバーガーは先進国の中ではかなり安いんですよねえ
イギリスの著名な政治経済紙「The Economist」が計算している「ビッグマック指数」は、各国のマクドナルドのビッグマックの価格を比較することによって、適正な為替レートを算出しようとしている指数です。
ビッグマックは大きさ、材料、調理法などが、原則世界中で統一されています。一方、価格は国によってまちまちです。つまり同一品質・同一規格のものが、国によって異なる価格で売られていることになるので、このビッグマックの価格を比較することで、適正な為替レートを算出できるのです(ビッグマック指数は購買力調整されていますので、物価の違いなどはすでに調整されています)。
日本のビッグマックの価格はタイやギリシャよりも安く、スイスの半分ぐらいで、どの大手先進国よりも極端に安いのです。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:39▼返信
日本も物価は上がりつつあるけど賃金はそのまま
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:39▼返信
>>61
おまえバカ?
才能努力と権利に因果関係ねーよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:40▼返信
>>86
発達障害が多すぎてもう詰んでるよ
海外みたいに対策してこなかったしな
性行為をやりまくると卵巣が劣化するって教えてないから発達障害生産器になってるだろ
ゆえに衰退途上国になった
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:40▼返信
>>76
おいおい
ここは、お前の妄想垂れ流す場所では無いぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:40▼返信
丸亀製麺てハワイにも店出してんのかスゲェ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:41▼返信
>>77
ならなんで日本人は日本の飲食店で働かないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:41▼返信
※86
下っ端の能力は最高に高いよ上は最低だけど
上が外人になると恐ろしく発展するんじゃなかろうか
20年くらいでそうなると思うのでお楽しみに
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:42▼返信
そして日本は悪い意味で発達障害の存在を知らないから、
平気で発達障害が結婚して発達障害の子供を産む
そして増えるのは発達障害のみ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:43▼返信
※93
こんな分かりやすい煽りに乗るって心当たりがある感じですか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:43▼返信
>>80
どこにそんな企業があるんだよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:43▼返信
700や750円って最低賃金以下じゃねえの?
今上がってるはずだぞ、適当言うなよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:44▼返信
>>101
そんな企業だらけやぞ
ニートよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:44▼返信
日本は先進国の中で最貧国
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:44▼返信
なぜって日本じゃねーからだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:45▼返信
※102
まだ上がってないからありえるんじゃね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:45▼返信
>>20
水準下げるとあっちのファストフードは
カビウドン以上のモノを提供してしまうということです
108.投稿日:2019年08月25日 08:45▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:46▼返信
>>102
お前は最低賃金知らないのか?
九州では、737円
10月の改訂で762円だ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:46▼返信
※106
それでも750はねーだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:46▼返信
>ハワイに転勤して丸亀製麺で働けばええんや
うどん屋の店員じゃ就労ビザは取れないぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:47▼返信
イギリスは最低賃金大幅上げで経済が上向いたよね
韓国よりイギリスのが経済状況似てるのにネトウヨはガンスルー
祖国の話が好きな洋で
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:47▼返信
オリンピックが始まる前に既に不動産バブル終わりそうだしな
内需は本当に悲惨になっている
あほじゃなければ日本は終わってるのがわかるが、アホはまだ気が付いていない
オリンピック後はアホでもヤバイのが理解できる不況が訪れる
その時の日本が本物

114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:48▼返信
>>110
バカか
あり得るわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:48▼返信
価格設定に反旗を翻した所で、安くないと売れないぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:48▼返信
一人辺りGDPでも韓国に抜かれそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:49▼返信
>>30
さすが丸亀市全く関係ないのに丸亀使うな!って他店に脅しかけた丸亀製麺さんやでえ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:49▼返信
※114
九州は761円の鹿児島が最低なんだけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:49▼返信
>>118
頭悪すぎて笑える

それは改定後だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:50▼返信
日本のハンバーガーを300円と仮定して
およそ3.3倍の物価。まぁ、月収40万でも
お気楽生活って訳でもないわな・・・。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:50▼返信
※119
787円だけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:50▼返信
>>118
お前は未来に生きてるみたいだなw

今、何月か知ってる?w
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:51▼返信
日本で息をしてるのがスポーツと観光業だけってのがな
先進国ではもうないよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:51▼返信
社会保険制度が日本よりクソだからだよ
あと物価が日本は安い
向こうは給料三倍だけど物価は三倍「以上」
賃金上げろって言ってるやつは物の値段がそれ以上上がっても文句言うなよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:51▼返信
>>118
適当言ってんのはお前だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:51▼返信
※120
マックとは書かれてないからちょっと参考にならん
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:51▼返信
先進国の中でも日本の低成長ぶりは際立っている現実
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:52▼返信
※124
賃金以上に物価と税金が上がってく日本よりマシだろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:52▼返信
>>112
どう似てるのかちゃんと説明しろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:52▼返信
※120
お気楽どころか苦しいよ
病院くっそ高くていけないし救急車も有料
救急車呼んだら国によるけど5万とか7万取られる
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:53▼返信
底辺でも病院に行けるんだ
感謝して生きろw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:53▼返信
>>108
ほな起業しなはれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:54▼返信
※130
日本もそうなるよ
今はいいけどね
10年後あたり
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:54▼返信
※128
今は物価が安すぎるんだよ
だからもっと上がって適正という現実見ろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:54▼返信
>>128
そう思うなら、勉強して海外に行けば良いのにw
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:54▼返信
日本との給料の差は、数字だけで判断する害悪な老外上層部みたいな単細胞には分からんのやろなあ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:54▼返信
利権が多すぎてそういう人たちは日本の停滞を実感してないから、
危機感無く対策できないってのがな
増税で利権を増やすけどもそれもそろそろ終わる
子供が減りだした時点で気が付いて利権をつぶさないといけ勝ったが30年近く放置したのでもうやり直せない
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:55▼返信
>>103
自己紹介
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:55▼返信
※135
おまえみたいな売国奴と違って日本を良くしようと思ってるからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:56▼返信
※133
今のままいけば10年後ではならない
なんなら今無駄に病院通ってる年齢層が天国行けば下がる
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:56▼返信
もっと海外から摂取して日本人の給料あげろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:56▼返信
>>135
日本は外資があるからそっちが人気だな
日本に会社も真似して特定の新卒に1000万とかやりだしたけど無意味
安定したベースの給料が3倍差あるのに優秀な奴が日本の企業に行くわけがないっていう
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:57▼返信
まぁ、日本は古来より地主と小作の民族ですから、戦後民主化しても意識は変えられないってことだね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:57▼返信
>>61
ほんまや甘ったればっかやんか
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:58▼返信
企業が溜め込み過ぎてんだよ
もっと還元しろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:58▼返信
>>69
未だに現金で持ってるとかミスリードされてるのかね
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:58▼返信
>ハンバーガーが1000円する。
日本みたいな小人用じゃなくガリバー用のサイズなんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:58▼返信
>>140
10年もしたら人口減で次のボリュームゾーンの氷河期が老後に差し掛かる時代だぞ
そしてそれ以下の極端に少ない人口が支える時代
もっと差し迫った問題がやってくる
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 08:59▼返信
>>140
団塊が後期高齢者になると医療費ははね上がるけどね
まぁ、保険適用の医薬品が減るだけで、そこまで変わらんやろな
アメリカみたいに盲腸の手術だけで500万かかって、破産するって状況にはならんね
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:00▼返信
※134
賃金も安すぎる
まず賃金を底上げしてから物価が上がるならいいが
そこが税金の使いどころだったが企業にバラまいただけだったな
今のバカな企業にバラまいても労働者に還元しないからまったくの無意味
ヘリマネじゃないと
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:01▼返信
>>45
ほんまや上場企業だけやったら海外の企業よりも利益率は劣るんや
つまり儲からん商売しとるん
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:01▼返信
クールジャパン機構とかまず潰せw
不労所得者を増やすな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:02▼返信
中間搾取規制しろよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:02▼返信
しれっと安倍上げて無茶苦茶やな。昔もこれからも経済ぶっ壊してる張本人やぞ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:02▼返信
まともに選挙に行かない奴ばかりの国
まとめサイトで能書き垂れても何も変わりませんぜ^^
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:02▼返信
賃金が低いのは企業が悪いって言ってるやつが居るけど
仮に、全体の賃金が上がったとしても、物価も上がるから、生活は変わらんぞ?
年収中央値下回るやつは、努力したら中央値くらいには誰でもなれるから、努力しろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:03▼返信
>>153
働かずに金をもらいたい層を守るのが政治だし
それは絶対にやらない
そして国民は馬鹿だから声さえ上げないし、今更声を上げただけではどうにもならない
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:03▼返信
なんでこんなに違うんだって物価が高いからだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:03▼返信
>>48
俺の暮らしが悪いのは老害が搾取してるからだって思い込みたいから他の都合が悪いことは全部見えなくなってるんだよ
まあ年寄りへの社会保障費負担が大きいのが重しになってる点は否めないけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:03▼返信
消費税の導入&増税が原因
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:04▼返信
>>155
今から選挙に行ったとしても遅いけどね
もう選挙では変わることはない
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:05▼返信
俺はわかってるんだマン多過ぎw
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:05▼返信
>>25
日本の会社って海外の会社に比べたら儲かっ取らんで
利益率なら半分ぐらいや
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:05▼返信



物価が高いから給料が高いという至極当然のことをドヤ顔で言われても困る


165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:05▼返信
>>16
為替とかもあるからなあ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:06▼返信
奴隷根性極めるとここまで歪む
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:06▼返信
>>156
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:06▼返信
>>162
何もわかってないマンよりも万倍マシ定期
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:06▼返信
日本人は騙されてるからね
日本に来ると人件費ケチる企業がどれほど多いかw
というか外資でも日本人と外国人の従業員によって給与に違いがあったりする
基本的に企業はその土地の人件費の横並びで雇いますから
だから中国は人件費が安いから進出しようとかいう企業がいっぱいいたわけですよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:06▼返信
成長産業がなく、資源も全くない日本みたいな国は団塊がもらい得する前に、ベーシックインカムなり始まってないといけなかったんだけど遅かったな
30歳以下の人は年金をもらえるようになるのはまず間違いなく75以降だろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:07▼返信
※168
でもお前は分かってるつもりだマンじゃん・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:07▼返信
>>164
至極当然の事を達成できない日本
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:07▼返信
安倍晋三に任せた結果当然の日本経済崩壊
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:07▼返信
>>145
赤旗ばっか読んでないで 会計の本とかも読んだら
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:08▼返信
※156
原因は政治にあるからな
企業が物価上昇と同時に税金も上げてるからな
そうなると内需がボロボロになるから賃金が上がるわきゃない
何考えてるかわからんしそれを支持する人が圧倒的多数なのも信じられない
頭悪いのかね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:08▼返信
>>171
お前は何も分かってないマンじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:08▼返信
※175
企業がじゃない政府だ
ミスった寝る
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:09▼返信
日本の賃金が低いって自分の能力が低くて、給料が安い底辺なのを、日本や会社のせいにしてるアホがいるけど
全体の賃金が上がっても底辺は底辺だぞ?w
年収中央値下回るクズは努力が圧倒的に足りない。1日にどれだけ勉強したり、自分への投資をしてるんだ?それがゼロのゴミは周りとドンドン差が開いてくだけだぞ
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:09▼返信
>>175
お前が頭悪いから理解出来ないだけだろw
自分が頭が良いとどういう根拠で思ってるのか知りたいわw
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:10▼返信
マクドナルドは1000円もしないぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:10▼返信
>>175
日本の大多数の底辺は頭が悪い
資産を持ってる人からしたらインフレは困る
馬鹿と利権者のコラボで今の日本がある
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:10▼返信
おまえら詳しいなニートなのに( ゚д゚)
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:10▼返信
安倍のせい ×
小泉のせい ○
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:10▼返信
俺は分かってるんだマン
オコなの?

185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:11▼返信
>>178
中央値がフランスのパートさんの給料並みで大層な御託並べられてもなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:11▼返信
お前ら政府がーとか、内部保留がーとか言ってるけど
そもそも、ハワイは天ぷらの売上が日本の3倍くらい違うんだぞ?

お前らが金出さないから、日本の給料も少ないのに、よく人のせいにできるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:11▼返信
まあ最終的には生活保護で日本はつぶれる
10年後にはつぶれた後の日本が見られるだろう
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:12▼返信
物価も賃金も上がるのはいいことなんだが
なんで悪く言われてるんだ?
日本では物価と税金以外ぜんぜん上がってなくて死亡一直線だけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:12▼返信
日本人はクソ安い給料が普通だと洗脳されてるから
190.投稿日:2019年08月25日 09:13▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:13▼返信
あ、丸亀に縁もゆかりもないくせに他店が丸亀の名前を使おうとしたら脅しに来たカビうどんが売りのパクリ製麺じゃないか!
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:13▼返信
値段一緒でも、天ぷらとか大量に買うから日本より客単価めちゃくちゃ高いので有名じゃん
クソほど混んでるし、日本の店舗より労力も桁違いなんだからそりゃ給料も高いだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:15▼返信
他の先進国と比べて最低賃金は低いサービス残業に有休も気軽に取れない風潮、こんな日本に誰がした
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:15▼返信
給料も上がったし半官みたいな職場なんでよく分かんないっす
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:16▼返信
税金や社保みたいな会社負担してる分が日本は多いから。
会社が従業員給料だけ払ってると思ってる人はかなり多い。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:17▼返信
100年以上前の給与水準で働いてて…って70年代に大卒初任給が10万くらいだったんだけど
適当な事言うもんじゃないよ 物価も大分違うからね
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:18▼返信
日本の賃金が低いって自分の能力が低くて、給料が安い底辺なのを、日本や会社のせいにしてるアホがいるけど
全体の賃金が上がっても底辺は底辺だぞ?w
年収中央値下回るクズは努力が圧倒的に足りない。
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:18▼返信
アメリカみたいに民間の健康保険オンリーで行くと
底辺は病気になったら即死しない?大丈夫?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:18▼返信
公務員の給料に大半が消えてる日本だし
世界的に見ても凄い国だと思う
普通はこうなる前に何らかの国民の動きがあるのに黙ったまま
そりゃゴーンも日本をうらやましがるわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:19▼返信
相変わらずこの手の話題はイキリ低賃金が沸くな
自分に能力がないことを絶対に認めないのね
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:19▼返信
>>200
みんな生活保護狙ってるでしょ
一生奴隷したいとかそこまで馬鹿じゃないと思うわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:21▼返信
40超えて働くのを抑えて低賃金にしていけば自動的に生活保護オンリーにスライドできるしな
そのあたりのノウハウはネットで調べればいくらでも出てくる
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:21▼返信
出稼ぎ(ハワイ)
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:21▼返信
ファーストフードバーガー、ハワイとかのバーガーダイナーは別物だっつうの
日本でも渋谷とか1200円のバーガーショップあるだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:22▼返信
日本全体の賃金を上げて同じだけ物価が上がったとして
生活は変わらないけど、それで満足するの?w

日本全体の賃金や物価は据え置きで、自分の給料だけが上がれば、確実に生活は楽になるのにねw
バカなのかなぁ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:22▼返信
物価が上がってるのにうちの会社20年前から値段変わらなくて狂ってるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:23▼返信
>>205
そうじゃないと社会保障負担だけ増えるからな
賃金が上がるようなじゃと絶対に破綻する
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:26▼返信
とりあえずNHK受信料踏み倒して月2000円節約しようぜwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:26▼返信
>>205
人口が増えていく国ならそれでいいけどね
減っていく国は物価と賃金を上げないと詰む
賃金が上がらないと将来収支はマイナスだから
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:26▼返信
>>207
物価も賃金も上がったら
当然、比例して必要な社会保障費も増えるぞ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:27▼返信
『だがホノルルは物価も高くハンバーガーが1000円する。』
『そんな彼は 日 本 に 来 る と お金持ちになった気がするそうだ。』
 
必死に日本が悪いと訴えたいクソゴミ在日3世の元SEALDsメンバーの経歴持つバイトライターUTAの記事でした
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:28▼返信
人口減の国はみんなで貧乏にならない限りは破綻が加速する
特定のものを守る今の日本は5年もかからずに日本だけの超不況が来る
そして金持ち含めてみんな貧困状態
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:28▼返信
> 潰したくなければ日本国の価格設定つうもんに反旗を翻せ。

こいつアホかw
自分が言ったことに酔ってそうww
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:28▼返信
>>209
それって、インフレさせることで国民の資産や国の借金を目減りさせることでプラスになってるように見せてるだけでは...
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:28▼返信
>>210
人口減るんだから将来収支が減るだろ
馬鹿か
資源を外部に頼る日本でどうやって維持するんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:28▼返信
観光地や物価のこと考えず 海外40万! 日本15万! 日本死ね!!! みたいな脊髄反射バカが増えて嫌になる
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:29▼返信
>>214
それがアベノミクスでやりたかったことだがね
じゃないと破綻するから
日本人ってマジのバカしかおらんのね
日本は資源がある国じゃねえだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:29▼返信
一般消費者としては既に8%の物価高でもうすぐ10%になるよ(´・ω・`)
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:30▼返信
>>209
そうか
給料が安いと文句を言ってた人達は
自分の生活が変わらない(どころか、累進課税で税金は増える)事は承知した上で
将来の日本のために給料を上げろって言ってたんだなw
なるほどなー
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:30▼返信
>>214
じゃないと日本もたないよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:31▼返信
丸亀で売上ダントツ世界一の店舗だからだろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:31▼返信
日本は奴隷国家だから安い給料が国民に好まれる
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:31▼返信
※36
だからそれ丸亀製麺の商品値段でしょ?そこは日本と同じ金額設定
けどホノルルの物価基準としてハンバーガー1個が日本円で約1000円だぞって話も前提で考えろよ
(ちなみにホノルルのハンバーガーのサイズと重量は日本のマックより小さくて軽い)
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:32▼返信
中小は役員の報酬が一般社員より低いなんてのは割とザラ
特に起って間もない会社はね
そういう所に勤めて「企業からの還元が少ない!」とか言うと相当頭弱い人になるんで、ちゃんと自分の会社の事は調べなよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:32▼返信
>>219
人口統計的に2020年からはGDP減り続けるからな
資源のない国は国の金がなくなるとやってくるのはインフレ
燃料買わないといけないからな
そして遠くない時期にジンバブエ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:33▼返信
>>224
こういう知的障害レベルの発達障害の嘘つきがやばい
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:33▼返信
バイト店長ww
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:34▼返信
これ他の店が薄利多売を真似しないから成立してるんだよなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:34▼返信
>>224
スタートアップ企業がない日本で、さらに起こって間もない間だけでざらって矛盾の極みだなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:36▼返信
日本はジンバブエが見えてる唯一の先進国でもある
ジンバブエ化の回避策が見当たらない唯一の衰退途上国でもある
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:38▼返信
今の現役が今から急いで子供を6人産んだとしても
その子供が金を産むまでの社会保障費で破綻する
もうどうやってもジンバブエ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:38▼返信
アメリカでもハワイやサンフランシスコは特に物価が高く、給料も高い
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:40▼返信
内部留保に課税すりゃ賃金はあがる
ついでに金利もあげてブラックゾンビ企業をつぶしたほうがいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:41▼返信
なぜ?ってそりゃ営業許可申請したのがアメリカだからだろ
何で日本基準で書いてんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:41▼返信
>>226
嘘だと思うなら中小をメインに扱ってる経営コンサルにでも聞いてみなよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:41▼返信
>>233
間接税金で生き残ってる企業が潰したほうがいいだろうね
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:42▼返信
>>235
お前の発言自体が矛盾してる時点で嘘なんで聞く必要がない
そこまで発達障害は馬鹿か
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:44▼返信
20から35歳の全員が8人産まないと維持できないんだよな
絶望的
生んだとしても社会保障で消費税は40%越えじゃないと今の保証を維持できない
絶望的
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:44▼返信
>>国力が相対的に弱くなってしまったと。理念を持たない民主党ではより悪化するので、安倍さんに頑張って欲しいです。

ここまで国力落ちてる戦犯はその安倍と自民党なわけだが。この手の基地外が目を覚まさないと復活は無理。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:44▼返信
>>235
それコンサルタントがお前ってパターンだろ
日本の無能コンサルタントとか今時だろ
マナー講師と変わらん
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:44▼返信
日本でハンバーガーが1000円になるようになったらうどんが売れて給料もアップするだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:45▼返信
まちま!そもそも物価が高くてハンバーガーが千円する場所だって言ってるじゃん?
それに海外は日本よりも外食が高い傾向もあるらしいし、そんなもんじゃないのかな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:45▼返信
>>242
その海外より高い東京の賃金も貸すみたいなもんだし
公務員と株やってないやつは全員負け組
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:46▼返信
※230
まじかよてっきりユーゴスラビアかベネズエラだと思ってたわ
まさかジンバブエだとはなあ
けどジンバブエになるにはまず通貨発行権を日銀から取り上げなきゃいけないけどその辺はどうなん?
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:46▼返信
値段同じじゃないやん、高いやん
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:47▼返信
>>244
関係なくジンバブエ
もうちょっと仕組みを考えるべき
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:48▼返信
>>244
ぶっちゃけ今のままだと米の中央銀も見捨てるから日銀とか笑いものになるよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:49▼返信
>>244
今の先進国のまま日本の通貨が信頼されるに違いないっていう正常化バイアスの根拠がよくわからん
日本人ってなんでこんなにポンコツなんだろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:49▼返信
※246
あー判んねえからジンバブエがドイツとアルゼンチンとロシアとどう違うのか教えてくれよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:50▼返信
本当に日本人は最後は四季があるからで終わりそうねw
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:50▼返信
>>249
わからなくていいだろう
日本はどのみち詰んでいる
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:51▼返信
>>58
圧倒的金持ち?

地元の人らは郊外に出てドンキで買い物してるんだが?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:52▼返信
子供が増えない年毎に税金を上げないといずれは破綻する
その日銀がな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:52▼返信
ハワイとか物価糞高いから給与も合わせないと従業員が生活できないし
全てが観光地価格
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:52▼返信
物価違うって答え言うてるやん
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:53▼返信
※247
今のままってのはどこを指してんだ?具体的に頼む
※248
そうなんだよだから正常化バイアスの根拠とやらをぜひ否定してくれよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:54▼返信
※251
具体的にどう詰んでるんだ?過程も交えて頼む
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:54▼返信
10年来のネット友達(ポーランド人)がいるけど、10年前は明らかにワイの方が金持ちやったのに今は逆転して向こうがめっちゃええ家住んどるしええ車乗ってるわ。子ども3人いるし毎年バカンス。一方ワイはずーっと2DKの賃貸暮らし。
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:54▼返信
>>256
借金だらけになるから
なので政府も何が何でも消費税を上げて赤字を減らさなければならなかった
ということはまだ足りてないってこと
利権をつぶさないとさらに税金は上がる
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:55▼返信
日本国債も利率上がってくるだろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:56▼返信
>なんでこんなに違うんだ
物価が違うからで答え出てんだろアホ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:56▼返信
日本は深刻なレベルで発達障害が増えすぎてももう無理だな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:56▼返信
>>94
海外は日本以上に多いけど?
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:57▼返信
一応日本でもバブルの時期は良かったろw
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:57▼返信
※12
実例として最適だから、この話はどこでもされるがな
韓国で過敏になりすぎだろ。在なの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:58▼返信
ハワイ店は丸亀製麺全店舗の中で売上1位の店舗で、常に行列な上にアメリカ人は天ぷらを取りまくるから一人当たりの客単価が日本より高いんだよ。そりゃ給料も違うわな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:58▼返信
>>258
資源輸入国が実質賃金が下がり続けてるだしそうなるわな
資源が高い
ガソリンも高い
まあアホ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:59▼返信
>>263
日本がトップっすよ
しかもダントツ
2位のイギリスの2倍規模
しかも英語不能を英語障害だとしてカウントしてない日本は実態は8割といわれている
イギリスは2割未満
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 09:59▼返信
100年前の給与水準笑笑
銭が使われてた時代やで
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:00▼返信
※259
1100兆も抱えてんのに更に増やすのか?
恐いなあー怖い怖い
けどそこからどうやってジンバブエに繋がるんだ?
借金抱えました。ってのは判ったからここからジンバブエのように通貨発行権を取り上げる過程が
知りたいんだよ。解説頼むわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:01▼返信
>>270
それ以降は金貰わないと
馬鹿は金もかかるんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:01▼返信
※269
大げさに言いたいがために感覚だけで物言うバカが増えすぎだよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:01▼返信
画像でみてみると主力商品で3割ほど、他でも1割ほど高いのか
手取りじゃないとしても、給料は倍ぐらい?
なにか勘違いか何かがあるような差だな。事実確認が必要やねえ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:04▼返信
日本はむしろジンバブエも無理だろ
米国離れて中国に取られるのでチベットとかそのあたり?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:04▼返信
※270
返せない借金はどうするか知ってる?
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:05▼返信
日本の賃金が低いって自分の能力が低くて、給料が安い底辺なのを、日本や会社のせいにしてるアホがいるけど
全体の賃金が上がっても底辺は底辺だぞ?w
年収中央値下回るクズは努力が圧倒的に足りない。
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:05▼返信
※271
だろうなあw
ハイパーインフレからのデフォルトを増税で例える奴に判らせるには一生掛かりそうだもんなあw
いやー世知辛い世知辛い
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:05▼返信
>>270
それで分からないって知的障害やん
もはや理解は無理や
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:06▼返信
>>132
昔からの企業一族ならともかく、今の時代で一からの起業はリスクしかないって知らないのか?

去年も脱サラした50代が開店2年目にして倒産自殺した事件があっただろ。

おまえみたいなバカは死んでくれ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:06▼返信
>>110
最低賃金法も知らないおバカさん?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:06▼返信
>>275
なんで借金だけしか見てないの?
日本は対外債務もかなりあるよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:07▼返信
>>277
憲法九条があるから日本は大丈夫ってこと
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:07▼返信
>>120
マックの労働時間知ってる?
13時間やでw
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:08▼返信
※275
デフォルトしたらIMF管理下に置かれるって事くらいしか判らないなー
あ、もしかして「国が踏み倒す」の方かな?判らないなー
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:09▼返信
※281
借金は誰にしてるか知らないの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:09▼返信
日本円は今でも世界で一番の安全資産と言われてるのに
将来はジンバブエドルとか、社会を知らなすぎるだろw
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:10▼返信
※281
そんな難しい事言っちゃダメだよ、頭んーってなるから!
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:10▼返信
>>178
デンマークのコンビニ店員は時給1500円
289.投稿日:2019年08月25日 10:10▼返信
このコメントは削除されました。
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:10▼返信
>>285
日本は、ほとんど日本国内で完結してるね

だから、日本円は安全資産として世界中から認識されてる
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:11▼返信
物価が高いなら普通じゃないか
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:11▼返信
>>286
無制限に増税できる国だからな
これからも増税お願いします
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:12▼返信
世界の金持ちは、庄やと言う南部の役に立たない人達だしねー。
役に立つことが嫌いな人達が、世界の金持ちで、上層部にいるから、
国は、潰れてもおかしくない。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:12▼返信
日本の債務は日本国民
日本は海外の債権をトップクラスに持ってる

他国から見たら、日本円以上の安全資産は無い
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:13▼返信
夏休み中のキッズが言葉が判らないなりに一生懸命挑発してくるからカワイイのうw
君たちの臭い黒歴史はしっかり覚えておくから歳取ったら頭抱えてねw
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:13▼返信
正常化バイアス凄いな
徐々においていかれてるのにもかかわらずこれから先は今のまま行くに違いないっていう
衰退途上らしい知性
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:14▼返信
日本自給800円とか良くて900円でしょ?
ハワイなら20ドル以上あってもおかしくないし3倍でもありえる
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:15▼返信
あれ、ハワイなのに丸亀うどんの価格安い
大量に売れてるから儲けでてんのかな?凄い
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:15▼返信
投資なりで資産を持ってるのなら今のままで大丈夫だけどない人が強がってたら笑いもの
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:16▼返信
※3アッシュから移されたん?
301.投稿日:2019年08月25日 10:17▼返信
このコメントは削除されました。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:18▼返信
①やっぱ情報格差って酷いな。英語できないのって一昔前のネット使えない老人さんみたい。丸亀の兄ちゃんは本当のことを言っている。テレビでハワイの男と日本のカマを繋げる結婚相談所を特集してたが、30代前半で1000万超がボンボン出てくる。無論全員会社員。800万程度だとハワイですら普通レベルと推測。
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:19▼返信
卑怯 卑怯の仕様 剛勇 剛勇の仕様
卑怯主義 卑怯史上主義 卑怯至上主義 卑怯絶対主義 卑怯全体主義
剛勇主義 剛勇史上主義 剛勇至上主義 剛勇絶対主義 剛勇全体主義
巨巨巨巨巨巨巨巨卑怯
超超超超超超超超卑怯
巨巨巨巨巨巨巨巨剛勇
超超超超超超超超剛勇
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:19▼返信
※294
それはつまり全ての負担は日本国民にかかるってことなんだけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:20▼返信
英語ができないのって海外ではLD扱いだからな
日本だけはなぜか発達障害扱いにならない
LDってほかの分野でも効率悪いから国連でも日本は何とかしないとやばいよって警告されてるのに
306.投稿日:2019年08月25日 10:21▼返信
このコメントは削除されました。
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:22▼返信
>>294
それ借金は国民が負担してるって答え出てるじゃん
馬鹿なのか
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:22▼返信
※33
違う、長年政府が正常な経済政策してないだけ

まともな経済政策しないから自衛で内部留保するしかない、倒産防止=雇用安定だから労働者に還元してるとも考えられるけど
クソ自民以下のカス民主時代でどれだけ衰退したか、安倍総理でさえ先進国の標準以下の対策してない現実
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:22▼返信
答え
日本の店舗ケツモチチィーッス
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:23▼返信
>>304
日本国民は無限に負担に耐えられるって思ってる馬鹿だろ
発達障害にありがちな正常化バイアス
最近日本でもやっと発達障害のことが言われだしたな
20年遅いけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:24▼返信
はまじ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:24▼返信
日本は生産性が高い。
その高さをコスト転嫁ではなく、競争の原資にしている。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:24▼返信
※308
無理だよ
ジジババが少子化対策させてくれないもの
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:25▼返信
>>312
生産性低いじゃん
しかも最悪レベル
発達障害丸出しの国なのにいまだに認めない国
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:25▼返信
>>304
君が日本国債買ってるならそう言っても良いかもね
あと、今は日本円がインフレするって意味不明な事を言ってるやつに対しての反論なので
全く関係ない(しかもアホな)ツッコミはやめてくれw
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:26▼返信
>>313
逃げ切り世代ということにみんな気が付いた後だからな
自分だけは逃げ切りたい
氷河期って実は親の資産で逃げ切られるやつが多い
逃げ切れずに地獄が来るのは20代以下の人たち
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:26▼返信
アメリカの大!卒平均初任給は40万
IT系は年650 看護系は年550 IT系は3年目で800
これ全部国全体の平均だからな
点在する主要都市に住んでていいんだから楽なもんだ 電気食材ガソリンは国策で半額
質素な生活すればいきなり月30万の貯金ができる
そりゃアーリーリタイア出来るわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:26▼返信
>>304
日本国債の利率知ってるか?w
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:26▼返信
※312
生産性が高いならもっと賃金上がっとるよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:26▼返信
>>92
上がってないぞ。
政府がインフレ誘導しようと必死なのに、むしろ物価は下がり続けていた。
(政府としては、借金が目減りするから、物価が上昇してくれた方が都合がいい)
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:27▼返信
※318
利率関係あるか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:27▼返信
※294
これを批判してるアホが2匹いるけど意味が理解できないなら突っ込むなよ

資産と負債の意味くらい調べてこいガイジ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:28▼返信
ファイアムーブメントって氷河期ってできる年代なんだよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:30▼返信
>>321
税金上げれば海外資産が入ってこなくても問題は無いな
どこかで国民がNOを突き付けたとき信用は無くなる
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:30▼返信
※315
日本国民の負担は関係ないのか…
お察しやな
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:31▼返信
早期引退したいから外資にしたわ
日本の大手より給料が3倍違う
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:31▼返信
>>304
んー
頭悪いな
日本国債がマイナス金利で、買ってるのは日銀

少しは自分で、日本円が安全資産と言われるのか調べてくれw
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:31▼返信
※322
誰が誰に対して借金してるのかよく考えてみ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:32▼返信
比率的に物価高い割には給料低くね?
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:32▼返信
>>316
分かる。氷河期は親が健在なら寄生しとけ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:32▼返信
>>325
発達障害はマジのバカだから理解は無理
永遠の負担増に耐えられると思ってるっていうか
MMT信者かもな
MMTならインフレは覚悟しないといけないが
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:33▼返信
>>321
あほがw
あるに決まってるだろ
金利0の借金と金利5%の借金は同じか?w
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:33▼返信
>>128
物価は全然上がっていないのだが。
むしろ下がっていた。
それで政府も企業も困っているので、物価あげようとあれこれ対策しているんだぞ。
全然結果出てないが。
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:33▼返信
もうまじで、アメリカ人として生まれたかった
アジア系大卒アメリカ人の平均年収1200万
白人は1100万。まぁインフレは国内の下克上を発生させるためのものだから、別にいいんだ 問題は為替 金刷った分通過が弱くならなけりゃいけない 今の実質為替適正レートはドル円70円 これぐらいで同じなんだよ 今は国でダンピングして中国と同じことしてる105円てなんだよ 70円だとあいつらも800万700万換算だからちょい高いけど同じようなもん。全部円安が悪い 全部大企業優遇して海外資産の利益を割増するためと、ダンピングで物売るようにしてる 。ドル円70円にさっさとしろよ 安請け合いしてたくさん奴隷を働かせてちょこっと金貰うような生き方をジャッポスは強いられてしんどいんだよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:34▼返信
年間5パーセントのインフレを強制的にさせりゃいいのに
老人が許さんか
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:34▼返信
氷河期以下は一生労働人生になるのは確定
しかも不景気のどん底の中での労働なのでしんどいぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:35▼返信
ハンバーガー1000円は誇大表現
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:35▼返信
>>332
日本国民が債権者なら一緒だよ
ただ利率が上がると海外資本が入るけどな
そして問題は、それを避けるためにも増税で異常な税率になってるところ
この先はどうなるかは考えなくても普通の知能ならわかるが発達障害はそれがわからない
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:36▼返信
>>328
日本国債は、銀行が買って日銀が買い上げてるね

日本円が危険って言ってるやつは、本当のアホだけ
どれだけ日本が円安誘導しようとしても、世界中から日本円に買いが集まって円高が解消されない理由を考えよう
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:36▼返信
発達障害は今の事象から変化することに対応できない
なのでそれが大半の日本は衰退する
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:37▼返信
>>339
それが壊れるのが怖いから消費増税するしかないんだよ
わかってるか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:39▼返信
※339
日銀保有率4割程度なんやけど
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:39▼返信
>>341
アホ過ぎて笑えるわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:40▼返信
国債発行増えたら利率増やさないと売れないから予算が組めなくなる
そこで増税だけどもうそろそろ限界が近い
発達障害には理解不能だろうが
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:40▼返信
>>342
で?
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:40▼返信
>>343
発達障害は途中で思考ができなくなるからな
長文も苦手だし
そのあたりは共通してるな
左翼とネトウヨはよく似てる
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:41▼返信
>>344
マイナス金利でも国債が売れてる現実を見ろw
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:41▼返信
>>345
保有率下がってきてるんだぜ?
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:42▼返信
客単価が違うんだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:42▼返信
>>344
>国債発行増えたら利率増やさないと売れないから予算が組めなくなる

え?
国債が売れなくて、いつ金利が上がったのかな?w
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:42▼返信
人件費かかってるのになんでうどんの値段は高くないの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:42▼返信
>>348
だから?
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:42▼返信
※7
あれはいきなり上げ過ぎたからだめだった
徐々に上げてかないと企業が追い付かん
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:42▼返信
>>347
徐々に日本人以外に流れてるけどなw
終わりが始まっていることに気が付かない発達
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:43▼返信
>>350
売れ残りがない規模になるように増税だろ
発達障害めんどくさい
頭悪すぎる
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:43▼返信
>>344
今年見た中でダントツのアホだw
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:44▼返信
※345
その意味が分かんない?
デフォルトされたら日銀以外に負担がかかるってことだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:44▼返信
>>356
発達って言い返せないのな
単語しか理解してないレベルじゃん
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:45▼返信
>>355
で、いつ
金利をあげたの?w
マイナス金利でも国債が売れてるのに、金利をあげないと予算が組めなくなるんですか?w
答えてよw
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:45▼返信
>>345
国民負担ってことじゃねえかw
頭が悪すぎ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:45▼返信
>>359
発達よ
だから増税したって言ってるんだろ
発達
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:46▼返信
発達障害って知的障害と変わらんのだからそういう制限つけないと日本は破綻まっしぐらよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:46▼返信
>>358
いやー
流石、日本国債が金利をあげないと売れないとか言ってるアホの言う事は違うねw
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:47▼返信
>>363
なら消費増税せずに国債で賄ったほしかったが?
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:48▼返信
>>363なら増税すんなよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:48▼返信
※150
物価を上げ渋るからね
ただ、日本では現実問題としてちょっと高くなると代替品があれば消費者はそっちに流れちゃうから、みんなが一斉にあげないとなかなかうまくいかない。
なので、人件費を価格や受注コストに転嫁しづらいという構造も問題
行政や企業だけじゃなく、消費者も問題ではあるのだよな
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:48▼返信
MMTは無理だな
発達障害では運用が無理w
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:48▼返信
>>361
だからー
マイナス金利でも国債が売れてるのに
金利をあげないと国債が売れなくなるって発言はどう説明するの?w
ちゃんと答えてよw
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:49▼返信
>>368
発達障害何度も同じことを言わせるな
売れ残りがあると予算組めなくて終わるから消費増税したんだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:50▼返信
>>364
あほか
国債の金利と増税を紐付けてるのはお前だけだw
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:50▼返信
1000円の時給に300円の食事代と
3000円の時給に1000円の食事代なら
下を選ぶね
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:50▼返信
MARUKAME (ハワイ)
MARUGAME (日本)
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:50▼返信
>>368
なぜ増税したのか考えたらわかることだよな
そこまで長い思考が無理なのは発達障害丸出し
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:51▼返信
>>370
発達障害はなぜ政府が増税にこだわったのかもわからんだけ
発達障害はこれからもニートだろう
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:51▼返信
うどんは原価がクソ安いから海外でも安値提供が余裕
要するに日本の価格がぼったりなだけ
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:52▼返信
>>369
だから
マイナス金利で売れてるのに
金利をあげないと売れないって発言の意味が分からないよね

じゃあ、予算確保するために、国債の金利をいつ引き上げたの?w
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:52▼返信
国士様が発達障害ってのは日本にとってマイナス
馬鹿が先頭に立ってもな
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:52▼返信
>>376
だからそれが怖いから増税したんだよって話だろ
っていうのもわからんわな発達障害だと
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:53▼返信
>>374
予算確保するために国債の金利はいつ引き上げられたの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:54▼返信
日本人は全数発達障害の検査を受けるべきなんだよね
パチン.コ ガチャ 任天堂は検査にあるからw
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:54▼返信
>>374
国債の金利は下がり続けてるよね?w
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:54▼返信
>>379
引き上げが怖いから増税したって話だろ
マジでさっきから怖いレベルの池沼じゃん
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:55▼返信
国債保有率も下がり続けてるしそろそろ末期だけどな
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:56▼返信
んなもんスイスだと日本チェーンのうどん屋で働いても50万は稼げるよ
ただし、ハンバーガーが日本円にしたら1500円だけどな
それがジャンクフードの値段だから、普通の低級レストランで飯くおうとしたら1万近くになる
だから、スイスでは50万でも低所得
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:56▼返信
>>306
あっ ジャッポスくん!
ついでにトイレやオフィス、店舗前清掃と早朝会議の無料早残業もおかわりで!
ごめんね〜清掃員雇ってもいいんだけど、毎日1時間のために五千円も払うの、なんか癪にさわるのよ〜 てか自分でやれば、心も綺麗になるんだから嬉しいよね。。。
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:57▼返信
日銀の保有率って43%も切っただろ
残高増加額も50兆を切った
このペースだと5年後にもう1%は消費税上げないと黒字化なんて無理
そして少子化が来るので継続的に増税必須
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:58▼返信
単純な給与比較するやつってだいたいアホ
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:59▼返信
日本は沈む船だからみんな英語勉強しとけ。
子どもには特にな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 10:59▼返信
2030年までには消費税は20%にしないと追いつかない計算
とうとう過半数が60歳以上になる時代を乗り越えるには
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:00▼返信
この状況で強引だけど制御されたインフレをさせない理由なんてないのに老害に忖度してるせいで詰んでる
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:01▼返信
ホノルルって賃貸も高いんだよねぇ・・・
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:01▼返信
日本の国債金利は世界最低。
買ってるのは日銀や日本の金融機関で外国は全く関係ない。
金利が上がってもらった方が金融機関は助かるんだよな
国債って買う側にしたら定期預金みたいなもんだからね
デフレ経済で投資先の少ない日本にとって、国債はもっともっと発行してもらった方が良い。
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:02▼返信
ん…一日6時間で週五で日本円で40万?
米国のアルバイターより二倍以上なんだけど、その話嘘松じゃない?
それともホワイトカラーか? 米国のアルバイターやパートの平均給与は1700ドルだよ

大丈夫盛ってない?
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:03▼返信
氷河期は親が莫大な資産持ってたりするから当たり世代や
国債もビビるぐらい持ってたりする
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:03▼返信
まあ英語スキル必要だしね
日常会話程度だろうけど
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:04▼返信
安月給どもが給料安い自慢ばっかりしてるからでしょ
経営者が昇給しなくてもいいやというアリバイに使われてるのわかってんのかね
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:04▼返信
>>395
日本でいう日常会話程度ってマジで使い物にならないよ
仕事するには無理なレベル
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:04▼返信
1ドル80円台まで円高にすれば日本が上回るぞ
民主党時代は日本は海外より金持ちになるから企業買収がガンガン進んでた
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:05▼返信
家賃とかどうなんだろな
ハワイは空輸で物販運んでてもスーパーとかは安いよな
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:05▼返信
米国人がツイッターでファストフード店でパートで働いて毎月4000ドル貰ってるなんていったら「どこの国の話?スイスフラン?」と困惑してる件については……?
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:07▼返信
>>334
しかも米中争う前、2015年でも125円 1,2年前でも115円だからなぁ。おいおい1993年から変わってねーじゃねーかよなぁ。こんな指導者が日本トップである限り、いつまでも為替安にジャッポス悩まされて、安ぃ儲けのために長時間働かないといけなくてつらい。
通貨高って60円50円なら分かるぜ?でもほんとは70円が平等だからな?
100円切って円高だぁーなんていう大企業様メディアも犯罪の片棒担いでる
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:08▼返信
>>400
ハワイの話。
ハワイの物価はアホみたいに高い
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:08▼返信
こういう「日本は駄目」というやつに限って「お前が駄目なだけやで」で終わる
似た嗜好に「日本は凄い」というやつも「お前は凄くなくて国が凄いだけやで」になる

こいつら自分の能力棚に上げすぎや。なら今すぐホノルルいってパートはじめればいい
嘘じゃなかったらな
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:08▼返信
日銀 国債保有額
2019年3月31日 469兆9,538億円
2019年8月20日 481兆4631億6051万円 速報値
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:09▼返信
物価の違いって自分で書いたのになんでこんなに違うんだは草
ただ金持ちになった気分というのは重要
日本ほど発展していて衛生的に整っている国で物価が安いというのは第3世界のような不衛生で安い場所に行かずとも贅沢に旅行ができることを意味していてそれはかなりグッドポイント
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:09▼返信
※393
アメリカにも地域差あるやん
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:11▼返信
この「日本貧しい問題」2015年までは、無能経営者のせいにしても良いけど。
以降は政治のせいなんだよね。
ブレアや各国政治家が「最低賃金を払えない無能経営者は潰れろ」と掛け声出して最低賃金を上げた結果だから。
この政策は欧米100以上の都市で成功した。
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:12▼返信
ハンバーガー10ドルはレストランの話な。バーガーキングやマックは日本と変わらない値段で食えるぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:13▼返信
>>406
それでも労働者側は実質、チップがなければ1000ドル切るって現実なのに
ハワイなんて極端に物価が高すぎて家賃だけでワンルーム20万レベルの極端な例をあげて経済語るあたりが凄い

リプしてる奴の中で「日本ガー海外ハー」といってる奴の中に「傷害年金二級受給」とか書いてる奴がいるのも凄い
まあ、その自覚がないから国家から支援されてるんやろうけど
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:13▼返信
ハワイは物価世界一じゃなかったか
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:13▼返信
物価の違いじゃねーの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:14▼返信
まぁ海外だとこれくらいは普通じゃないかな。
日本が安すぎるだけだと思う。
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:20▼返信
>>401
記憶が正しければ、さらに言うと、1987年には120円になったことがある。そして1995年の円高の時に79円台つけてる。この時の実質為替レートはまだ100円に近かった=ガチの円高のためG7で高すぎって指摘が入って、山一證券、北海道拓殖銀行破綻、アジア通貨危機で140ぐらいまで戻る。そしてロシア危機でまた115円、2000年入る前には100円。
あの時からどんだけドル刷りまくったよ?普通は80円ぐらいの10円円安程度がジャッポスにはちょうどいい。 失われた云々は嘘。為替安による自滅。
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:20▼返信
自民の最低賃金年3%だと、欧米(1800円)に追い付くのは20年後
5%でも15年後、8%で8年後
このままだと年金・税収も滞るし、(特別給与を出さないと)頭脳も流出する。企業も他社を買収できないどころか、買収される側になる。
いや、全部「既になっている」。それは政治のせい。
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:22▼返信
>>280
すべての企業が守ってたら経営者や資本家は損するからしないよ
奴隷を使うのは安くこき使う方がいいだろ?
なぜ赤の他人に優しくするんだよ赤の他人だからこそ安月給でこき使うんだろうが
最低賃金守らなくても罰せられないからな
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:23▼返信
先進国最下位の賃金なだけはある
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:23▼返信
日本は底辺からしたら、かなり住みやすい国だけどね
特に年収中央値下回るような人は、海外に憧れるよりも、日本で生活した方が生活レベルは高くなるよ
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:24▼返信
※403
精神論に終始してて草
セルフ高野連かな?
問題は数値化されてるのにここまで思考停止できるのも凄いな
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:25▼返信
>>360
国債が国民負担...?
国債発行せずに増税するのが国民負担だろw
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:26▼返信
>>197
デンマークのコンビニ店員は時給1500円
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:28▼返信
>>417
この中央値フランスのパートさん以下やん
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:30▼返信
黄色いベスト運動で給料上げろって言ってる連中は
アルバイトで年収500万円ほど
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:31▼返信
>>421
でも、フランスのパートよりも社会保障もあって医療も格安で受けられるよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:31▼返信
※414
あの超絶クソドケチなドイツ政府よりも更に財政出動カットしてるからな
そら20年間の経済成長率が世界最下位の筈だわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:33▼返信
森永卓郎「日本が30年衰退しているのは、経営者が失敗しまくったから」
D・アトキンソン「日本は最低賃金低すぎ。上げないとヤバイ」
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:33▼返信
別に賃金が上がっても物価が上がれば生活水準自体は変わらない
余剰資金で資産運用していくと話は変わるかもしれんが
どうせ最低賃金で働いてる馬鹿はそんな事出来ねえだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:34▼返信
>>188
物価も上がっていない。
むしろ下がっていた。
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:34▼返信
>>423
パートで100万の日本の悲惨さしか見えてこないんですがそれは
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:34▼返信
>>426
インフレ否定とかこれもうわかんねぇな
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:37▼返信
賃金上がってないのに、物価が上がっている事は、既に問題になっているじゃない
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:37▼返信
>>7
それは企業は給料上げたくなくて、韓国をダシにしていることを忘れないほうがいい
なんにせよ、韓国は所得を上げようとしている自体は日本よりも評価するべき道を選んだのは間違いない
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:37▼返信
>>371
結局、日本は安いとか言われてるが相対的な出費みたら海外の方が利益出てる事実
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:38▼返信
>>13
それでも数字がデカい方がいいじゃん?
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:38▼返信
日本の消費者のマインド自体がインフレに向いて無いからな
だからメーカーは内容量減らした実質的な値上げで誤魔化したりするし
政府云々というか日本人自体が変わらないとダメなんだよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:39▼返信
>>430
消費増税によるスタグフレーションだな
これは世界に誇るアベノミクスの成果だよ(白目)
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:39▼返信
>>384
外食はね、というか外食が安い日本が異常。
君たちだって飲食で働く奴はバカだって言ってるじゃない。

スイスは普通に自炊するなら日本以上に金余るよ
それに労働時間も日本より遥かに少ないし
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:41▼返信
>>387
日本で額面17万で出費15万と
海外で額面45万で出費30万ならどちら選ぶ?
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:41▼返信
※426
特別なこと何もしてないのに生活水準だけ上がると思うことの方がおかしい
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:41▼返信
>>434
そら20年もデフレ下にいれば経済への意向はそうなる
日本の企業の血のにじむ努力、つまりはサービス残業や社員達による世界一の努力によって何とか経済はスタグフレーションを背負いつつ維持できている
日本人を馬鹿にしてはいけない、皆須らく努力しているぞ
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:42▼返信
>>393
米国はパートタイマーかフルタイマーしかいません。
米国にアルバイトや正社員の概念はありません
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:43▼返信
>>396
でも転職繰り返してる人を雇ってくれないじゃん
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:43▼返信
物価を考えろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:44▼返信
韓国さんは2年で30%だし。号令かけている人が、色々疑うレベルだしな。
GDPも日本と欧米は近いレベルだけど、韓国さんはまだ数分の1だしね。
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:44▼返信
>>403
ホノルルは知らないがデンマークはカフェバイトの時給1500円だとよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:44▼返信
>>429
社会全体で見たらインフレした方が良いけど
底辺にとっては、生活は変わらないどころか、資産は減って苦しくなるからね
無能にとってはデフレは過ごしやすい環境だよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:45▼返信
>>423
今の日本の平均年収は270万やで?
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:45▼返信
これがアベノミクスの実態だ!!

安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:45▼返信
>>442
物価指数と名目賃金な
それやると日本が悲惨な事になるからやめろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:46▼返信
>>423
月8万でどうやって医者に行くの?
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:46▼返信
※439
努力してたらいいのか?
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:46▼返信
>>438
生活を豊かにするために給料上げろって言ってる人も居るからなぁ
社会全体の事を考えて賃金上げろは分かるけどね

いくら給料が増えても相対的な自分の生活レベルは変わらんからね
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:47▼返信
>>450
せやなぁ
努力しないと年収中央値下回るゴミになってしまうよ
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:47▼返信
>>425
な、アメリカの経済学者が時給1000円も出せない会社は潰れた方がいいと言ってたな
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:48▼返信
ジャッポランドの隠れた損失
①不動産 日本では上物は20年で資産価値ゼロ 地震のせいで石造り不可→子孫がタダで住める家が残らない 質も低く、断熱処理したコンテナの方がマシレベル ②株 バブル崩壊後株価が戻ってない アメリカはとっくにリーマンとか関係なく高値更新中 ③人口密度過多 人が狭いところに多すぎ 先進国の家の広さ基準は70坪程度→日本では40程度しかない 庭もない 兎小屋に窮屈で精神障害発生 ④山が7割 トンネルと橋の維持修繕に莫大な金がかかる 平地だと一切不要な金 道もウネウネして効率が悪い ⑤人口過多 産業の意向がサクッと行えない→IT社会に人はいらない 居住可能面積が広ければマシ 今の金持ち国家は少数人の国 もう人手のかかる工場なんていらない 投資で回収できる率の方が給料の昇給率より高い
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:48▼返信
ジャッポランドの隠れた損失後半 ⑥四季 そもそも季節が変わるのは過酷な環境 ずっと同じだと物買わなくていいし、長持ちする ⑦教育 ネットが使える時代に暗記は不要 増して塾や部活で稼げないものに時間を浪費する必要がない 引き出しだけ作ればok 学校なんて昼まででよく、昼からは将来稼ぎたい分野の勉強と実践をする方が自立しやすい ⑧有給休暇の少なさ 日本は祝日が多いが連休で取ることができない ヨーロッパは5週間あるので好きな国に行き新しい知見を吸収することができる そもそも働くのって、好きなことするための時間にお金を使うためだ 時間がないから働き詰めになる ⑨非正規の社会保険 ヨーロッパでは就業体制に関わらず給料から一律に保険類が引かれる つまり非正規でも正規でも働く時間や期間以外の差がない 辞めやすく働きやすい 競争原理が働きブラック企業の淘汰 ⑩英語教育 ほぼ使えるようにならない 話せない書けないボンクラが先生という低レベル 100万使って塾も無駄 自力でやるしかないがフリー時間がないように’仕向けられてる’学生には難しい
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:48▼返信
>>447
量的緩和の次が財政出動、その第2の矢は放たれてないゴミ政策やんアベノミクス。骨太の方針だっけ?小さな政府に何ができんのかね。
日銀に国債が集まって「クラウディングアウトとかいう理論話してた奴恥ずかし()」みたいなエビデンスを生んだだけだったね。
結局リフレーション派もゴニョゴニョと「財政出動は必要でしゅ…」みたいに手のひらクルックルだし。
安倍には何もできないよ、結局は財務省の言いなりだから。
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:49▼返信
>>452
努力しても下回ってるんですが?
男性34歳年収195万
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:49▼返信
ところで記事書いてるバイトは幾らなんだい?
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:49▼返信
最低賃金を上げて全体の賃金をUPしたら、物価はそこまで上がらなかった。
最新の経済学では常識だし、BBCあたりの英語のニュースを追っている人にも常識。
日本語の解説欲しい人は「アトキンソン 最低賃金」あたりで検索すると見つかるはず。
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:49▼返信
ジャッポランドの隠れた損失を克服する方法

海外移住
ぶっちゃけ結婚相手さえいれば何とかなる
仕事に人生を捧げるか、少しでも有利な環境で一から出直すか
ビビリじゃない人は移住した方が良い
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:49▼返信
>>199
少しは数字を調べようよ。
公務員の給料は特別会計分を含めても、一般会計予算の5%程度だぞ(平成30年度)国が率先して安い給料で従業員を使い倒している点は、確かに世界的に凄い国ではあるが。

税収の大半が消えているのは、年金、健康保険の国庫負担部分(一般会計の約30%。ここから地方交付税と国債費を除くと、収入の50%が社会保障に消えている計算になる。)。
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:50▼返信
日本はゴミ、デンマークの店員の時給は1500円
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:51▼返信
まぁでも一番ジャッポランドから上手く行く逃れ方は、外国の資産家に雇ってもらうことだな

東南アジアの資産家はお前らより金持ちだから、頭下げて外人である私を使ってもらうしかない
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:52▼返信
>>450
日本人は十分努力してるという事
砂漠で頑張っても売り上げは上がらない、つまり需要創造こそが日本に今一番必要な政策
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:53▼返信
誰が中抜きしてんの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:54▼返信
>>452
マホトはアイドルボコしたりしてるのに年収1000万なんだが?
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:54▼返信
日本人ほど努力してる人種はいないよ、スゥェーデンとか見ろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:55▼返信
古い数字だが、欧米の公務員は年収200万円~350万円じゃなかった?
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:55▼返信
国力下がってるのはわかるんだが何で円高進んでるんだ
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:56▼返信
>>465
非生産者だな
人材派遣がいい例だ
あとは今後の構造改革で水道民営化や農協解体でもその構図はより強化されていく
日本のものづくりを支える人間は衰退していき、日本の資産を切り売りする事で資産形成する層が日本を食い尽くして属国化して終わり
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:56▼返信
日本が嫌ならさっさと出ていけよ(笑)
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:57▼返信
欧州はバカンスで長期休暇があって、仕事が午前中で終わって出かけられる日も多い。
こうやって内需を拡大している。
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:58▼返信
いや、なぜ?って・・・物価が違うからだろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:58▼返信
>>469
米中貿易摩擦、ドイツ中央銀行あたりかな
国力が下がっているのは実は妄想で、対外純資産は世界で一番という超金持ち国が日本
だから円の信頼は世界一、それを支えているのが日本の低賃金と日本人の勤勉さ
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 11:59▼返信
ここで日本は糞だのなんだのいうやつはなんで海外いかないんや?
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:00▼返信
日本終わってんじゃんw
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:01▼返信
>>475
出た暴論厨

君頭悪いね〜w
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:02▼返信
>>475
売国してるお前らみたいな奴から日本を取り戻して世界一の金持ち国として返り咲こうとしてるからなぁ
経済力こそ国防であり安全保障の要、その観点でいくとお前ら思考停止の緊縮グローバリストは売国パヨクそのものだ
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:02▼返信
>>471
じゃあ君はドカタか介護で働いてるんだよね?

学生なら将来は現場ドカタか介護に行くんだよね?
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:02▼返信
>>471
日本人は日本を出て行く人に対して盛大な勘違いをしている。実は嫌いだから出て行く人ってそんなに多くない。むしろ外国の方が得だから、楽だから、楽しいから、合うからというプラスのモチベーションで出て行くタイプがメイン。日本は色々外国の正しい情報が入ってこないようコントロールされてる幼稚園みたいなもの。幼稚園で過ごしたい人もいれば、外を知って夜遊びしたい人もいる。だから盆正月とかに帰ってくる人が大勢いる。早く論理的に考えられるようになるといいね。
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:03▼返信
日本の国民がそれを望んでるからな
望んでいなければ自民が負けてるはずだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:04▼返信
最低賃金は奴隷
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:06▼返信
>>478
>世界一の金持ち国として返り咲こうとしてるからなぁ

本気でこう思ってたら救いようないな
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:08▼返信
>>471
ちなみに日本を出て海外を拠点に選んだ企業の大半は「日本はモノが売れなさすぎて辛いんです…」という苦肉の策だからな
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:08▼返信
>>471
逃げんなよ猿
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:09▼返信
>>483
その理由は?具体的にどうぞ
全部反論してやるぞ売国奴くん
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:11▼返信
※471
ほんとこれ
日本に少しでも国力が残ってるうちじゃないとどこの国も受け入れてくれなくなるから早いほうがいい
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:12▼返信
>>481
企業献金と組織票を以ってしても投票率爆下げ
後出しFTAで売国働いてるし民意としては「今までもこれからも政治は何もしてくれない」状態じゃないかね
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:12▼返信
アメリカに日本のラーメン屋のチェーン店あるけど、値段は日本の2倍以上だよ
給料も高い代わりに物価も高い
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:13▼返信
>>487
残念ながら世界中が反グローバリズムに舵切ってるからそれも無理なんだわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:15▼返信
そうそう、別に日本の物価は高くないしむしろ安いくらい
問題なのは「給料に対する物価」が高すぎる点
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:16▼返信
身軽な人、若い人は海外出たほうが良い。
ただ、多くの人はそうはいかない。親がいて嫁が居て、子供がいるからな。
結局日本を良くするしかない。
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:16▼返信
>>464
まともに努力してない人が大半なので
努力をすれば中央値くらいは越えられるよって話
「日本」の年収中央値だからね
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:16▼返信
あとマレーシアもええぞ。日本の物価の3分の1で働いてたら余裕でプール&ジム付きの物件賃貸できるぞ。
飯もうまいし仕事も6~8時間週休2日やで。
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:17▼返信
※486
まずお前の中の金持ちの定義を教えて?
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:18▼返信
同じ値段ってことはこれだけ給料払っても黒ってことかw
日本人搾取されてんなw
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:18▼返信
※493
平均的な努力がフランスのパート並みな時点で察しろよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:20▼返信
>>495
対外純資産とGDP
つまり日本は既に世界一の金持ち

ここが大前提ね
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:24▼返信
>>495
付随して言ってやると、国民一人当たりの名目GDPは韓国以下、つまりここを世界一の水準にする事で名実ともに世界一の経済大国になれる
日本円は自国通貨建であり適切な財政出動によりそれらは実現可能
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:26▼返信
※498
もしかしてGDP中国に抜かれたことすら知らんのかな
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:27▼返信
日本みたいに売国してないからだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:27▼返信
>>500
だから下でも述べてるだろう
頭チンパンか?
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:29▼返信
※502
抜かれているという事実を述べてないがな
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:30▼返信
※499
可能ならなぜやらないの?
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:31▼返信
>>504
現与党が緊縮財政のグローバリストだからに決まっているだろう
PB黒字化目標の財政政策だぞ、真逆だわ
それをやり続けて20年間デフレのマイナス成長が我が国
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:32▼返信
>>497
日本よりフランスの方が平均年収低いぞ?w
どこで、フランスのパートが年収500万貰ってるというアホみたいな知識を付けたのか知らんがw
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:33▼返信
>>504
横からだけど

君がバカなのは仕方ない
ただ、教えてもらうのに、上から目線なのはやめた方が良いよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:34▼返信
※504
ちなみに世界はMMTまでは行かなくとも財政出動によってインフレー達成しアメリカは20年間で130%成長している
あとアルゼンチンとギリシャは日本と同じ政策で見事にデフォルト
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:35▼返信
※507
教えて貰おうと思ってないことぐらい分かれよ…
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:35▼返信
やっぱり安倍政権が悪いことが明らかになった。
安倍政権というよりも自民党が日本の癌だな。
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:36▼返信
>>509
学ばない馬鹿か
猿以下だな
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:36▼返信
>>510
自民ではない
どこが与党になっても同じ
問題は財務省の仕組み
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:37▼返信
オーストラリアなんかでも一緒だよ
バイトでも時給2000円はザラにある
その代わりコーラ一本400円する
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:37▼返信
※511
なぜ学ばないと思うんだ?
学ぶ相手を選んでるだけなのに
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:40▼返信
>>513
東南アジアから輸入すれば解決。
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:42▼返信
uberとかで自由競争ができないのは既得権益が邪魔してるからなんだよなあ
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:43▼返信
今、「フランス 平均年収」で検索すると「平均収入は20540€」(240万円くらい)って
デマサイトが上に来るね。
よく見ようよ。
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:44▼返信
無職の無価値ドヤコメで草生える
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:44▼返信
日本は経団連の操り人形が政権握ってるから無理です。
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:46▼返信
>>475
そりゃあ日本より条件が悪いのを知らないふりして糞言ってるから
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:51▼返信
これから分かることは、物価と人件費はあまり関係がないということだな
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:52▼返信
ブラック企業大国 日本


物価は値上りしまくり、増税しまくり、一生低賃金の日本


ゴミみたいな国 日本
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:55▼返信
>画像見る限り、物価もそんなに高くないじゃん
>カレーうどん5.25ドル=550円
>日本の丸亀製麺のカレーうどん並490円

これなwwww ガイジ「賃金上げると物価ガー物価ガー」 

ハワイと物価大差ありませんw 日本が終わってるだけ
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:56▼返信
>>490
もう遅い グローバリズムに反対してる人って高卒の田舎者の、自分のプライドの根源が国家にある人って結果が出てる。
ぶっちゃけどの国の人間も首都や都会で働く人は自力で頑張ってきた人だから、国家という括りにそんなに興味がない。同僚が外人でもいいし、友達も意味不明な同年代の田舎者より気の合う都会の外人って人がかなりいるんだよ。
いずれ田舎の人間も教育が施されると、国という概念がさらに薄くなると思う。
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 12:58▼返信
ハワイを日本並みの物量網の整った島と思ってる人いるのね

ハワイは太平洋の絶海孤島やで、地図見てみ
物価高いの知らんのかいな…
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:01▼返信
※514
一つもまともに反論できていない時点でそんなものは言い訳だ
猿でももう少しまともな思考をしているぞ
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:02▼返信
学ぶ相手を選んでいるだけ(学ぶとは言っていない)
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:02▼返信
>>518
自己紹介かな?
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:03▼返信
値段据え置きで内容量減らす糞企業は潰れろ!
内容量据え置きで価格を上げろやカス
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:04▼返信
>>517
ボリュームゾーン540万だぞ
飛ばし記事でもソースにしてんのか?
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:06▼返信
ハワイは観光客が多そうだから物価が高い方がいいんだろうか
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:08▼返信
学ぶべき相手()から得た知識で少しくらいは反論してみせろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:19▼返信
※526
※503の反論待ってるんだが来ないんだから仕方がない
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:20▼返信
※526
反論が必要なやりとりじゃなくね
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:24▼返信
日本のバイトの給料って、詐欺ですか?
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:24▼返信
※513
こういうとこだと100円じゃ絶対物買えないからなあ
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:26▼返信
ヒント 手当て
日本はケチだからまずくれないだろ
ボーナスですらケチるぐらいだからなw
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:27▼返信
>>513
買わなければいいだけ
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:28▼返信
※508
アメリカと決定的に違うのは少子化の問題
これを解決しない限り金の垂れ流しは未来の子供の首を絞めるだけ
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:29▼返信
>>496
税金をどんどん増税してんだから搾取なんて今更だぞ
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:29▼返信
どう見ても平均年収フランス>日本だけど?
嘘ついて心痛まないの?
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:32▼返信
>>541
フランスは日本とそこまで大差ないぞ
為替の変動で逆転したり、されたりする
フランスの物価日本以上だけど、物価安い=人件費安いとはならないんだよね
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:35▼返信
黄色いベストは技術者とかなので、案外給与高いって(海外ニュースで)報道されているよね。
ウエイトレスレベルの時給とはまた別の話しでしょ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:36▼返信
なのに仕事がなくなってデモが起きてるフランス
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:39▼返信
>画像見る限り、物価もそんなに高くないじゃん
>カレーうどん5.25ドル=550円
>日本の丸亀製麺のカレーうどん並490円

これなwwww クソ頭悪いガイジ「賃金上げると物価ガー物価ガー」 

ハワイと物価大差ありませんw 日本が終わってるだけ
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:45▼返信
ハンバーガー1000円ってもハワイにあるのはしっかりしたやつだろ
俺もいったけど充分なボリュームだったぞ

向こうってバイトは給与が少ないからチップが当たり前って日本人もチップ渡すけど家賃や食い物見てきて日本とそんなに変わらない上に給与日本より遥かに高いじゃねーか
これでチップ渡さなければいけないのかって思うしな
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:45▼返信
>>541
どうみてもほとんど差がないけど
嘘ついて心が痛まないの?
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:47▼返信
※544
去年だけどハワイもデモやってるよ
One Job Should Be Enoughというスローガン掲げるほどあっちは副業しないと食ってけないらしいね
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:48▼返信
そりゃ、給料と物価が比例するのは当たり前じゃん。
じゃあ、東京の時給を九州のレベルに合わしてみろよ!
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:48▼返信
>>544
フランス人は、働かないからな
年収は日本と変わらないけど
労働時間は30%程度低い

税金の高さと、物価の高さで、日本より生活は厳しいのと
失業率も高いから、あまり豊かではない
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:50▼返信
>>545
いや
丸亀製麺の店舗で言うと
ホノルル店は日本の店舗よりもはるかに売上が多く
利益も出してる
だから、店員の給料も高く出来る
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:51▼返信
>>545
それは、物価ではなく
丸亀製麺の販売価格だ

物価は、1店舗の販売価格だけでわかるものではないw
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:54▼返信
隣国が中国と韓国で日本の産業が丸かぶりだからな
物価の安いそれらの国と輸出競争しなくちゃならないから物価が上がらんわな
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:55▼返信
>>552
客単価が他の丸亀より圧倒的に高いんだが?
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 13:58▼返信
>>546
ホノルルの家賃が日本と変わらない?
確かに、ワンルームや1LDKは港区の駅近物件と同じくらいだけど

港区の駅近物件は、日本でもかなり高い部類だからなw
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:04▼返信
衰退国 日本
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:07▼返信
>>554
お前は、何を言ってるんだ?
丸亀製麺の販売価格だけで物価が日本と変わらないとか言ってるアホを指摘してるだけだぞ?w
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:09▼返信
韓国は喉元を過ぎれば、日本よりも豊かになるかもな
賃金引き上げを勇気を持って断行したからな
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:11▼返信
>>545
ハワイと日本の物価が同じ...

お前の中ではそうなんだろうねw
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:19▼返信
>時間あればUberでサクサク稼げますし。
こういう単語使うやつ、Uberで宅配するときにナチュラルに周りに迷惑かけて、それをさも当然の権利だと思っていそう
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:21▼返信
>>560
宅配??
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:22▼返信
アメリカも限界でトランプ誕生したに見るに、労働者からの搾取はもう限界なんだろうな
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:23▼返信
>>561
UberEatsだよ
飲食店の話題だからな
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:25▼返信
個人の宅配業者が増えて困ったのは郵便局だけだよ
手紙なんて時代錯誤に頼りきってドル箱になるアイデアも全部、自分から捨てて死に絶えてるだけの彼らが宅配便を非難するとか
バカなことをやってるが
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:35▼返信
※564
ごめん、UberEatsってそもそもなんだかわかってる?
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:40▼返信
日本も物価上げて給料倍にしようず
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:51▼返信
新陳代謝ができてないんでしょうよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:54▼返信
真面目な話、ここ30年他国に比べて経済成長ほとんどしてないから国が貧しくなってるんやで。
デフレのままで、給与も上がってない異常な状態
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 14:57▼返信
>画像見る限り、物価もそんなに高くないじゃん
>カレーうどん5.25ドル=550円
>日本の丸亀製麺のカレーうどん並490円

これなwwww クソ頭悪いガイジ「賃金上げると物価ガー物価ガー」 

ハワイと物価大差ありませんw 人件費削りまくってる日本が終わってるだけ
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 15:00▼返信
日本の労働者はイエスマンだからね
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 15:01▼返信
俺が言ってるUberEatsが迷惑かけるってのは、
Uberやなんかの宅配人は片手間の時間で出来る代わりに安い賃金で働く育ちの悪い連中なので
昼飯時に人でごった返すオフィス街の歩道なんかを自転車で猛スピードでぶっちぎってくような連中ばかりだし、
Uberのシステムがそれを助長させていることを言ってる

572.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 15:07▼返信
※61
その前にオマエも働けよカス
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 15:12▼返信
物価の差があるとはいえ、日本の自動車メーカーはアメリカだと期間工に高待遇で有名じゃなかったか
日本人差別をするメーカーを忖度する与党政府

574.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 15:16▼返信
貧しくなったから外国人が来ると言われて決して一方的に喜ばしい事ではないのに
日本が人気だとか勘違いしているんだよね
来たいという面があったとしても、観光業だけで日本は支えられない
結局国内の日本の産業にも力入れないと
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 15:17▼返信
そろそろ物価の差は言い訳に気づこうよ
根本的な問題が日本にあるのだから
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 15:47▼返信
そもそもバーガーってクアアイナ持ち出して1000円だしーとか言ってそう
そんなもん日本でも1000円だわっていう
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 16:03▼返信
デフレ不況を放置して増税してる美しい国日本だからしょうがないよ。
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 16:16▼返信
企業の所為にするなカス
金欲しいのに自民に入れた愚鈍な自分を恨め
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 16:19▼返信
>>576
マクドナルドもクソデカいしな
ハンバーガーの例えは全く当てにならん
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 18:44▼返信
これから増税でまたデフレ賃下げリストラ始まると言うのに
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 19:27▼返信
日本はオワコン
ひろゆきの言う通りじゃんw
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 20:28▼返信
>理念を持たない民主党ではより悪化するので、安倍さんに頑張って欲しいです。

アベノミクスで右肩下がり、消費税増税でトドメ!
安倍さん最高!
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 20:59▼返信
昔ながらのやり方にこだわる老害どものせいやな
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 21:23▼返信
マルガメじゃなくてマルカメだったのかW
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:59▼返信
582>どんどん景気悪化させることにおいてですがかれはとてもゆーのーですからね・・・w
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 23:01▼返信
582>どんどん景気悪化させることにおいてですがかれはとてもゆーのーですからね・・・w
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 01:00▼返信
※582
消費税増税延期で増税分以上に社会保険料上げてサラリーマンの手取り減らした方が問題だろうがw
消費税反対派って算数もできないアホばかりだからなぁ……
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 01:49▼返信
>>431
日本も韓国に続いて最低賃金をあげないとな
日本も続け
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 02:55▼返信
実際日本に来るなら金持ちやろ
現地の物価だと一般的かもしれんが
あと同じ仕事で同じ給料のバイトは日本にはないとこが違うね
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 05:12▼返信
「観光地」の代名詞みたいな所ならその物価もお察しだろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 05:14▼返信
「安倍政権と日本会議とネトウヨ(差別主義バカ、歴史否認バカ、大日本帝国肯定バカなどの総称)の殲滅を目指すドラゴンの女王」

うわでた…
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 11:06▼返信
外人が日本人と違ってサイドメニューを頼みまくるから客単価が日本の数倍

直近のコメント数ランキング

traq