伝説のクリエイターが贈る和製RPG「シェンムーIII」ファーストインプレッション
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1203187.html

記事によると
・gamescom 2019で、伝説のゲームクリエイター鈴木裕氏が手がける「シェンムー」シリーズ最新作「シェンムーIII」の最新バージョンを試遊した。
・今回公開されていたのは、E3バージョンと同じ、白鹿村を歩き回って村人達との様々な交流が楽しめるというものだが、gamescomでは45分プレイすることができた。
・ひととおりプレイを終えた感想は、ゲーム、とりわけオープンワールドゲームに対する遊び手の向き合い方が試される内容だったなと感じた。
・表面だけでこのゲームを評価すると、かなり辛くなると思う。主人公 芭月涼の表情は硬いままだし、誰彼構わず、“顔に傷のある男”を捜していることを伝えるRPGとしての硬直性は、今のゲームの価値観には合わない部分がある。
・バトルも同じだ。「バーチャ」鈴木氏の最新作としては、おそらく本人がもっとも不本意だと思うのだが、3D格闘アクションとして「龍が如く」シリーズはおろか、「バーチャファイター」の水準にも到達していない。全般的に動きが硬く、動きに連続性がなく、オープンワールドアクションでありながら物理演算周りの処理も甘い。「バーチャ4」ぐらいの感覚で多人数バトルが楽しめると期待しているユーザーにとっては、そのガチガチの“硬さ”に驚くのではないだろうか。
・鈴木氏自身、過去のインタビューでこのゲームはアクションゲームではなくRPGだと語っており、涼は自身のテクニックではなく、ゲーム内で修練のミニゲームを繰り返しレベルアップすることで強くなるシステムになっている。「シェンムーIII」ではストーリーテリングが第1で、バトルは副次的なポジションとなっており、バトルを期待しているファンにとっては残念なところかもしれない。
以下略
この記事への反応
・相当辛口だなw まぁこれまでのPV見ててもそんな感じだもんなぁ・・・発売後の評価もかなりやばそう。
・うう……不安しかない ただでさえエピック独占でこちとら胸が痛いんだ、頼むからKOTYノミネートだけはしないでくれ……
・確かにバトルシステムはVF4のクオリティは無いけど、シェンムー遊んでる人は普通じゃないかな?まあセガ開発じゃないから、フェースモーションやアクション強化は難しい。
・戦闘シーンが龍が如くより酷いって終わってるんじゃ・・・
・辛口な記事かなと思ったけど、的確だった。「他のオープンワールドゲームが3Dプリンタだとしたらシェンムーは手彫り」まさしくそうだと思う。新規ユーザーは難色示すかもだけど、是非プレーして世界観に入り込んでみて欲しい。
・ビジネスとしては死んだシリーズを無理に復活させているわけで、潤沢な資金のもとに作られた龍が如くなどと比較するのは、ちと酷な気もする。
・戦闘シーンも龍が如くよりしょぼいし地雷っぽいさがすごい
・もう中身がどうとかより、出たことに意義がある作品だからなあ
確かにバトルは微妙そう・・・
良くも悪くも、シェンムーファン以外には刺さらなそう
良くも悪くも、シェンムーファン以外には刺さらなそう
シェンムーIII - リテールDay1エディション 【初回封入特典】DLコンテンツ「上級技書 烈火脚」「スネークスピリット スターターパック」 同梱 & 【予約特典】ダウンロードコードカード「着せ替え衣装 拳法着」 付 - PS4posted with amazlet at 19.08.26Deep Silver (2019-11-19)
売り上げランキング: 429
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.08.25ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 49

どう見ても地雷でしょ
俺は結構好きだぞあれ
それこそシェンムーだろw
ほんとにクソゲーが大好きだねw
バーチャ初代と比較してるなら兎も角、流石にこれは話盛り過ぎかと
10年遅いわ
他所からグダグダ言い出すはちま民みてーなお前らに似たような奴からとやかく言われると俺も腹が立つからな
普通はスルーするだろ、スルーしないって事はお前らは構ってちゃんでしかない
岡本はよく言った
尊敬するぜ!
安心しろゴキでも買わんwww
ほんとそれ
まぁ久々に続編出すのに悪い意味で進化してないとも言えちゃうが
長らく一線から退いていた人がいきなり現代水準の物を作れるわけがない
これは退屈なゲーム性に耐えてでも物語の続きを見たい人用
なんかこういう風に言ってるけどマジで?
まるで任天堂のゲームを見ているようで、過去にタイムスリップした気分になれたよ。
その分シェンムーらしさは残ってるしシェンムー2を超えたボリュームが実現できたと言ってたね。
オープンワールドの新たな可能性を示してくれるシェンムー3は
今後のAAAタイトルに良い影響を与えてくれると信じてる。
QTEシステムはマジでいらないと思うけど…今回あるか知らんけど。
バーチャ遊んだ事ないけど
ぢゃあ何が面白いの?受けたの?
シェンムーファンはこれでいいんだから外野は黙ってな
狭いよ!めっちゃ狭いよその層
プレイヤーとして語るんじゃねえ
まずはお前らクリエイターとしてどれほどの知識と技術があって発言してるのか俺は聞きたい
それすらも出来ないならお前らの戯言は笑止でしかない
アーマードコア信者並みに、出ることに意味があると気色悪いし。
「ごめん、今疲れてるから…」
と返されるまでがシェンムーです
龍以下だけで伝わるじゃん
VFレベルにも達してない、って少ないキャラクターと動きだけを徹底的に作り込む、そこが一番大事な格ゲーと
あくまで要素としての戦闘を入れるRPGで比較するのはまあ違うよね
製作がセガだったらモーションの流用が期待できたけどな
なんもないシェンムーはゴミ
戦闘部分はバーチャファイターライクなのが前提みたいな書き方なんだけど
いや大体あってる。
スパイクを正当進化させたアクションがやりたいわ。別にシェンムーである必要は無いけど
SEGAだもんっで皆納得
静止画はまだ良かったがバトルが始まったとたん20年前に戻った
よくもわるくもシェンムーだよこれ
何らかの条件与えられてそれをクリアすることがメインだから
ていうかそもそもシェンムーって格ゲーじゃないのにバーチャ持ち出す事自体おかしくね?
それどころかアクションゲーですらないタイトルにどこまで求めてるんだよ
海外とかインディーズでもすごいところたくさんあるのにな
あの人のレビューはシェンムーマニアのためのレビューにしかならないと思うが
誰がやりたい?
フロムとカプコンとコジプロとアークがいるから...(震え声)
投げ技も丸々削除されてるようだし
ルックアットくらいしろよwwww
でも底は浅そうなバトルかな?
あとモデリングは酷いなw
自業自得
シェンムーのバトルってあくまでイベントやからな
何もわかって無さそう
まあ、FF15みたいに小説endでもよかったが
来年にはサイバーパンクとか大作RPG控えてるから霞んじまう。
いきなりクオリティの高いモノ作るってムリなんだろうね
俺はこっちの方が納得できるわ、昔の旧作からキャラが合わんから買わんけどw
実際のカンフーの描写としてはこっちの方がまだそれらしいだろ
ゲームの面白さをある程度捨てて雰囲気に寄せたゲームじゃないかと思う
シェンムーは戦闘を楽しむようなゲームじゃないから
馴染のない中国の田舎とかでしょ?
はじめのうちは目新しくていいかもしれんけど、
幾らその辺の作り込みは丁寧って言ってもなぁ…
あれの戦闘は面白いと思うぞ
何を期待してんだよ
どうなんだろう?返金したらクレジットは消えちゃうのか
Steam版が出た時に70%OFFとかになってから買うかな
シェンムーは単純にコストの差スタッフの差やろうな
アイディア勝負せなアカン立場になってしもた…
PSVR向けのサイドビューじゃない格闘ゲームのプレゼンでもして金と人集めてコエンラク☆
さり気に良いもの扱いしてるなw
任天堂みたいにTPSをFPSと言っているのと同じだろw
ゴミハードSwitchに出ないだけでw
最新作だかキムタクが如くでVFFSがプレイ出来た気がす街のゲーセンで
VF最新作はもう10年前ぐらいで止まっててPS3のDL配信版が千円だか1500円ぐらいか買ったわ
↑
このライターの中では龍が如くよりバーチャファイターの方が下なのか・・・
グラが悪くても言い訳できるし
ドリキャスの過去作から明らかに劣化してる
シェンムーも劣化させるPS
1、2持ちとしては悲しいわ
個人的には手先の表情がいいなーと思った、こういうことやってるゲームは他に無い
方法論としては規模は天と地ほど違うけどRDR2に近いのかもしれない
アレもアホほど手作業の嵐…
武器とか拾って大人数相手にカチコミできる龍のが普通に面白いと思う
てかジャンルが違うよね
悪印象部分だけ抜き出さないで記事最後まで乗せろ
ありがとうdream castいい夢みさせてもらったよ。
香港映画みたいで楽しかったけど?
動きに滑らかさがないからクレイアニメかと思ってしまう
まぁ、糞ゲーばかりのPSに相応しいゲームだと思うよ
オープニングから古代の伝承など言ってたでしょうが。
主人公は親の敵討ちの目的で旅をスタートしたけど藍帝たちは最初から鏡の力を求めてたのを忘れるな。
それにシェンムーをプレイした人にはわかるけど同じ技でも熟練度によって技の使い勝手が変わってくるからな。
バーチャ>龍が如くなんだけど…
とっくに答えは出てるのに無視して批判する輩が絶対出てくるなこれ
インディーゲーだぞ、煽りとかでなく。
そのファンのうちのPCユーザーの大半がもういいやってなってんだよね
まぁでもエピックから金もらえたしね バッカー騙して食うメシは上手いか裕ちゃん
3D格闘ジャンルの双璧を成したゲームを、及第点みたいに書いてるだとっ・・・
求めるレベルが高須クリニック
一部のPCユーザーが調べもせず騙されたとほざいてるだけで多くのシェンムーファンは呆れてるよw
バーチャ4みたけどたしかにもっと早い
でも、1.3倍速にしたら近くなるんじゃないの?難しくなりそうだけど
そもそも龍が如くとシステムが違うし、どっちのほうがいいって結論があるのか?
それらはセガから一切使わせてもらえてないってことはちゃんと告知しといたほうがええ。
きれいな思い出のママそっとしてやれ
鏡の力ってもっと観念的な宗教的な遺物かと思ってたわ、現代が舞台だからな。
だから、スターウォーズみたいなビームが出た時点でガッカリ
こんな核地雷
懐古こじらせた
シリーズファンにしか
相手にされない
ファンの誰もがストーリーの完結を希望してた。
それをムービーではなくゲームの続編で叶えてくれるのは本当に神だよ。
マジかよ、セガもう不買するわ
ろくなもんじゃないに決まってる
ほぼ詐欺クソしか生まれてねぇっていうねw
思い出も汚されて…
生きるって大変だね!
求められてるのは物語の続きだからなんとも。
今から楽しみでしょうがないよ。
つまり大作だと言いたいんだな。
その思い出の期待に応えてくれるゲームになってたらいいね心から
あなたみたいに、心待ちにしてるユーザーかわいそうって
思ってるけどねオレはシェンムーやってねえから
オープンワールドって言葉さえなかった時代だし
システムとか全然進化していなさそう
続編がでるだけでも十分に期待に応えてるよ。
セガが続編はつくらないときっぱりと否定してたのにそれでも当時のディレクターはファンを見捨てなかった。
君もいつか心に残るような作品に出会えるといいね。
あと技術力も
開発の説明とプレイ動画を見る限りではシステムは結構変わってる。
個人的には1、2のシステムのままが良かったけどわがままは言わない。
そうでもない。
思ったより資金が集まったから当初の予定より追加要素を増やしたりマップを広くする事になったくらい。
絶対売り上げ下がるよねこんなの見せられたら
あのまま3を作っても良ゲーになる気がさらさらしない
元記事読んだら逆にやりたくなるだろ
シェンムー好きだったのに何も言い返せない・・・
クラウドファンディングはソフト代込みだからファンはの分の売上はもう確定してる。
もともとファンのために立ち上げたプロジェクトだから新規の売上はあればいいね~程度。
4か5くらいで完結するらしいからこのまま完結まで行くよ。
出来を許せるかどうかのゲームだからな
新規は買わない方がいいのは間違いない
2は未完成のまま出したようなもんだからね。
開発途中で中止言い渡されてそれでも資金回収のためになんとか形にしてそのまま出した。
だから2の後半は山道が続く会話とかで穴埋め状態になった。
当時のトップメーカーでさえこれだからここいらが日本メーカーの資金力の限界が露呈した感じ。
今は技術的に成熟してるし目新しさよりゲームとしての完成度が評価される
バーチャやシェンムーやリッジが駄目だという訳では無いが現代はゲームプロデューサーとして求められる能力は違うような気がする
シェンムーはすでに伝説だ。
シェンムー2が出た頃には世間はとっくにSCEのPS2とDVDに熱狂していて
セガのCS部門は撤退寸前の苦境だったからなぁ
今の時代にできることはもう無い
海外でのアドバンテージを生かせずにパチ屋に買われてしまったメーカーの末路としてはおもしろいわ
それに勝てないスイッチ「···」
あくまで個人的な意見ですから
おこちゃま向けのスイッチが大好きな人に言われてもw
正論。目的が変わったら出す意味が無いしな
クソゲーが1番多いスイッチ「···」
ほんとぉ?と思って見てみたらマジだった。はちまさぁ…
良い部分カットされてんなw
いやバトルシステムはバーチャファイターの進化系として評価されてたし
昨今では極めて悪評のQTEもシェンムーは良く出来てたんだよ
いや違うな・・・記憶の中のシェンムーを
今の水準で高画質化したものと比べてこれは遥かに劣るんだ
シェンムーの上辺だけしかプレイせずにクソゲー扱いした奴が多かったからな
外人には伝わったけど日本人はストーリーを追う事しかできないつまらんゲーマーが多かった
本当にこいつらプレイしたことあるのかね?
FREE(フル・リアクティブ・アイズ・エンターテインメント)だ
支援した人だけ怒っていい
バトル中はVFみたいに対面での勝負ではなく歩ける範囲は自由に動けるんだし
というわけにはいかんのやろな
文句ばっか言わず発売したらやればええんじゃい
ま、ワイはやらんけど⭐️
遊んでみるまで叩きはしない
制作費考えたらそんなあらゆる角度でリッチな作品になるはずもない
特に日本は
シェンムーは金集めてだから叩かれそう
そら一般ゲーマーには合わんよただ単に時代遅れのクソゲーで終わる話
オープンワールドとかは技術の蓄積がモノを言うので
そういうのが無いのは痛い
いちど、UBIにゲームデザインのつくり方教えてもらって来いよ
そもそも打ち切りになった作品をファンがクラファンで金出して作るって話じゃん。
アクション性とか上がったら上がったでこれはシェンムーじゃないと文句言うんでしょう?
でも龍が如くみたいになるなら1からリブートして作り直して欲しい。
これ別の意味で訴訟にならんか?
シェンムーは元からこんなもんだぞ
比べるのがおかしいわ(´・ω・`)
懐古おっさん向けとしては及第点なんじゃねえの?
パンチキックと決め技しかないのに
当時絶賛されたものでも今はあれとは比べもんにならん程凄いものは海外から腐るほどでてるわけで
絶対今出しても失敗するって
リメイクは技術集めてマジでやってるからいいけどこっちはクラウドファンディングでちょっと集まった程度の金で凄いものはもう作れんわ そういうのはデザインとアイデア勝負しか世界じゃ勝負できない
何がよいゲームなのですか?
見たところ見た目において全くセンスが感じられない。
画期的な格闘を超えるものが未だに皆無なんだけどな
ごもっとも
シェンムーを超える作品は未だに出ていない
シェンムーの一部分を超えた作品はいくらでもあるが
所詮はGTAの焼き回しに過ぎない
それとリメイクじゃ無くてリマスターな
完全に約束されたクソゲー
基本的なつくりは荒いのは間違い無くたしかだが、期待すべきところはむしろバトルなんだよね
ゲーム内の生活が最終的にバトル、つまり攻略にかかわってくるわけだ
ここがつまんなかったら見た目で勝てない本作、前作と変わらない世界に浸るゲームになる
今回強く明言してる遊び部分が機能してないならクソでいいんじゃないかな
シェンムーと言う世界に浸るのがこのシリーズの醍醐味であり、遊び方。バトルなんておまけのミニゲームでしかない。
例えるなら、ドラクエのパズル要素が簡単でパズル目的で楽しめないと言ってるようなもの。
批判してる奴の8割くらいはシリーズエアプなんだよなあ。
買うやつは頭どうかしてるわ
俺は今回すげーゲーム性に期待してんだよ、世界の深みと同じくらいね
それこそ世界の深い潜在性でファンは生きながらえてるくらいだから、最初は評価はほどほどかもしれない
挙動がチープだからとか、物理演算がアニメーションがそんなクソどーでもいいところで評価を落とす
しかしじわじわとゲームって何が面白いんだということを再認識するひとつのきっかけになるだろう、もちろん海外で
そのレベルで無かった
実際のところそれがこのシリーズが終わってしまった本質的なポイントだからな
まーた同じことやってるよっていう警告と嘆きだろうね
買うぞ
グラとかキレイにしろとか、操作なんとかしろとか?
お前らに関係ないじゃん
大人しく龍が如くでもやってろ
それに龍が如くが負けたらセガの立場がないだろw
てかシェンムー1、2よりもマシになってるなら全然OKだわw
そもそも綺麗じゃなくて闇の記憶だろこれ
喧嘩番長の方がバトルは数百倍面白い
シェンムー3のバトルはPSのシンプルシリーズで出てる有象無象のゲームと比べてもクソ