• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

セガ・ブルーとして親しまれる「セガ」のロゴは日本と海外で色味が違う。現役セガ社員も理由を知らない豆知識

セガ・ブルーとして親しまれる「セガ」のロゴは日本と海外で色味が違う。現役セガ社員も理由を知らない豆知識

『狼と香辛料VR』 を開発したジェムドロップ株式会社代表の北尾雄一郎氏による、






ミューレン氏のツイートを見たセガでジュニアプロデューサーを務めるロン・リーゼンバッハ氏は、1990年代まで国内外のロゴは同じ色だったと語っている。2006年9月リリースの『YAKUZA 1』(龍が如く1)では明るい青のロゴを使ったが、2006年12月にリリースされた『Super Monkey Ball Banana Blitz』では現在の海外版の色を使用したという。

 しかし、1997年にリリースされたPC北米版『パンツァードラグーン』では、すでに北米版と同じ深い青のロゴが使われていることが確認されている。ミューレン氏は、海外版パッケージでも日本のロゴが間違って使われている可能性もあるとも指摘しており、正確にいつから日米でロゴの色が異なるようになったのかは、セガのすべてのパッケージを調べてみるしかなさそうだ。


セガファンや開発者を中心に語られてきたこの違いだが、海外と日本のセガのロゴが違うことについて公式な見解は見当たらない。


メガドライブミニW
メガドライブミニW
posted with amazlet at 19.08.27
セガゲームス (2019-09-19)売り上げランキング: 441







ワイヤレスサラウンドヘッドセット ローズ・ゴールド
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-10-25)売り上げランキング: 390


日向坂46ファースト写真集 立ち漕ぎ
日向坂46 新潮社 売り上げランキング: 1




「アクトレイザー」の全曲を楽譜化するクラウドファンディングの支援金額が約220万円を達成!

「アクトレイザー」の全曲を楽譜化するクラウドファンディングの支援金額が約220万円を達成!|ゲーム情報サイト Gamer

7月19日より開始され、46日間のファンディング期間が設けられた「アクトレイザー」クラウドファンディングプロジェクト。開始から3日と3時間で目標金額を達成し、その後第一のストレッチゴールである「コンデンススコア制作」をクリアした。 ...






対戦格闘『Blade Strangers』にまさかの『どきどきポヤッチオ』より“ピア”参戦!他追加キャラも

対戦格闘『Blade Strangers』にまさかの『どきどきポヤッチオ』より"ピア"参戦!他追加キャラも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

Pikiiは、スタジオ最前線が手掛ける対戦格闘ゲーム『Blade Strangers』に、『どきどきポヤッチオ』より"ピア"、『1001spikes』より"アバン"、そしてもう一人の"海腹川背"を実装するアップデートを実施しました。






Aurora44の独創的なオープンワールドアクションRPG「Ashen」のPS4とNintendo Switch、Steam/GOG版ローンチが2019年12月9日に決定、新トレーラーも

アクションRPG『Ashen』Nintendo Switch/PS4/Steam/GOG版が12月9日発売。Epic Gamesストア時限独占期間の満了へ | AUTOMATON

パブリッシャーのAnnapurna Interactiveは8月26日、『 Ashen』のPlayStation 4/Nintendo Switch/Steam/GOG版を12月9日に発売すると海外向けに 発表した 。『Ashen』は2018年12月、PC版のEpic Gamesストア時限独占タイトルとして発売されたオープンワールド・アクションRPG(日本語対応)。コンソール向けにはXbox








「ボクセル単位で崩れる破壊表現」を海外プログラマが研究中、映像が大きな話題に。同技術を使った暴力的ではないゲームが開発へ

「ボクセル単位で崩れる破壊表現」を海外プログラマが研究中、映像が大きな話題に。同技術を使った暴力的ではないゲームが開発へ

ゲームにおける破壊表現は昔からさまざまな角度で研究されてきた。火星を舞台にしたシューターシリーズ 『Red Faction』では、ゲーム内のほとんどの壁を実際に破壊できることが大きな売りだ。2011年に発売された 『Battlefield 3』のリアルな破壊表現も大きな話題となった。最近では、クラウドの力を利用した破壊表現を特徴とした 『クラックダウン3』 がリリースされている。






「フォートナイト」にて「ボーダーランズ」とのコラボ「Fortnite X Mayhem」が開催!

「フォートナイト」にて「ボーダーランズ」とのコラボ「Fortnite X Mayhem」が開催!|ゲーム情報サイト Gamer

「Fortnite X Mayhem」始動!クールな"サイコ・バンドル"を今すぐチェックしよう! 突然ですが、#FortniteXMayhemイベントの始まりです!さあ、パンドラ・リフト・ゾーンに降り立ち、クリエイティブ・モードのパンドラ・プレハブ(Pandora Prefab)でアナーキーな芸術センスを爆発させて、"サイコ・バンドル"のカスタマイズ・アイテムでクールにキメましょう! ...






『サイバーパンク 2077』キャラクリエイトでは男女の性別選択オプションを削除へ―海外インタビューで明らかに

『サイバーパンク 2077』キャラクリエイトでは男女の性別選択オプションを削除へ―海外インタビューで明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

CD Projekt RED手がける期待の新作RPG『サイバーパンク 2077(Cyberpunk 2077)』ですが、同社は本作のキャラクタークリエイトにおける男女の性別選択オプションを削除したことを海外メディアMetroのgamescom 2019インタビューで明らかにしました。






『ASTRAL CHAIN』海外レビュー

Choke Point | 『ASTRAL CHAIN』海外レビュー

『ASTRAL CHAIN』の海外レビューです。 『Astral Chain』は、極めて独創的で満足感の高い戦闘システムでジャンルに革命を起こす、素晴らしいキャラクター・アクション・ゲームだ。 『ASTRAL ...





ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン) -Switch
任天堂 (2019-08-30)売り上げランキング: 5




『アサシン クリード オデッセイ』のDLC「アトランティスの運命」よりエピソード1「エリュシオンの大地」が期間限定で無料配布中

『アサシン クリード オデッセイ』のDLC「アトランティスの運命」よりエピソード1「エリュシオンの大地」が無料で配布中!

IGN JAPANのオープンワールドゲームランキングにも入った作品 『アサシン クリード オデッセイ』の有料DLC「アトランティスの運命」エピソード1「エリュシオンの大地」が無料で配布中だ。 ユービーアイソフト公式Twitterアカウントでは無料期間は2019年9月1日までと告知されているが、各ストアで表記が異なる。受け取る際には PS4/ Xbox One/ PC それぞれのストアで必ず確認してほしい。 『アサシン クリード オデッセイ』をお持ちの方にお知らせです! 「アトランティスの運命」エピソード1を9月1日までPS4、Xbox One、PC向けに無料で配布中!#ACオデッセイ 詳細→ https://t.co/f1kzqhQKie pic.twitter.com/68GQsWDiUM - UBISOFT_JAPAN (@UBISOFT_JAPAN) August 27, 2019 また、無料配信とは別に『アサシン クリード オデッセイ』のシーズンパスの価格が50%オフとなるセールが実施中だ。セール期間中は2592円(税込)で購入可能。機種によってセール開催期間が異なるようなので、購入時は PS4/ Xbox One/ PC それぞれのストアで確認しよう。 シーズンパスは『アサシン クリード オデッセイ』本編に「最初の刃の遺産」と「アトランティスの運命」のストーリーを追加。各ストーリーは3つのエピソードで構成される。シーズンパスの詳細は こちらの記事 を参照してほしい。






「Minoria」五十嵐孝司氏によるプレイ動画が公開!「Bloodstained」やインディーズゲームについて語る

「Minoria」五十嵐孝司氏によるプレイ動画が公開!「Bloodstained」やインディーズゲームについて語る|ゲーム情報サイト Gamer

本動画は、クリエイターの五十嵐孝司氏が「Minoria」をプレイしながら、Bloodstainedやインディーズゲームについて熱く語るというもの。クリエイターが語る開発秘話や、巧みなゲームプレイは必見だ。 また、DANGEN ...







横スクロールSTG『ホーギーヒュー』Nintendo Switch移植のために資金募り中。「ゲームを生むきっかけとなった少年と家族に遊んでもらう」ため

横スクロールSTG『ホーギーヒュー』Nintendo Switch移植のために資金募り中。「ゲームを生むきっかけとなった少年と家族に遊んでもらう」ため | AUTOMATON

インディーゲームの開発会社であるピクセルが、横スクロールSTG『 ホーギーヒュー』の、Nintendo Switchへの移植をかけた クラウドファンディングを実施中だ。『 ホーギーヒュー』は、PC/iOS版がリリースされた作品。国内向けPC用パッケージ版が3024円、海外向け Steam版 が1220円(英語のみ)、iOS版が840円で販売されている。 ...






『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』VC版にて、デバッグメニューを呼び出す方法が発見される。「大翼の歌」を“63回”吹きメモリを上書き

『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』VC版にて、デバッグメニューを呼び出す方法が発見される。「大翼の歌」を"63回"吹きメモリを上書き | AUTOMATON

往年の名作『ゼルダの伝説 ...






PC版「√Letter ルートレター Last Answer」,2019年9月3日に全世界で配信を開始。特典は,箕星太朗氏の未公開イラストなどを収録した電子版「Art Book」

PC版「√Letter ルートレター Last Answer」,2019年9月3日に全世界で配信を開始。特典は,箕星太朗氏の未公開イラストなどを収録した電子版「Art Book」

2019/08/27 20:00 ニュース 角川ゲームスは本日(2019年8月27日),「 √Letter ルートレター Last Answer」を, 9月3日にSteamにて配信すると発表した。本作は,2016年(PC版は2017年)に発売されたアドベンチャーゲーム 「√Letter ルートレター」( PC / PS4 / PS Vita / iOS / Android)の続編で,2018年12月には, PS4版と Switch版, PS Vita版 が発売されている。 箕星太朗氏デザインのキャラクターが登場する 「オリジナルモード」のほか,アイドルグループ「スリジエ cerisier 」の 山本あこさんら,総勢90人のキャストによる 実写版「ドラマモード」 も収録しており,島根の美しい街並みで織りなされる,深い人間ドラマを体験できる。 価格は3490円(税込)で,特典として電子版の「Art Book」が付属。こちらには,箕星太朗氏が描き下ろした 店舗特典用ビジュアルや未公開イラスト,絵コンテ などが収録されている。 ■Steam 版『√Letter ルートレター Last Answer』の概要 角川ゲームミステリー 『√Letter ルートレター Last Answer』 Steam版の特典はArt Book! 株式会社角川ゲームス (本社:東京都品川区 代表取締役社長






『DARQ』Epic Gamesストア専売拒否後の支援に感謝のメッセージ、DLC無料配信も発表

『DARQ』Epic Gamesストア専売拒否後の支援に感謝のメッセージ、DLC無料配信も発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

Unfold Gamesはサイコロジカルホラー『DARQ』のEpic Gamesストアでの独占販売契約を拒否したことについて、その後ファンから受けた多くの支援に対して感謝を表明しました。またその支援に応えるため、無料のDLCをリリース予定であることを明かしました。









ワイヤレスサラウンドヘッドセット ローズ・ゴールド
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-10-25)売り上げランキング: 390


日向坂46ファースト写真集 立ち漕ぎ
日向坂46 新潮社 売り上げランキング: 1

コメント(40件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:02▼返信
目の色の違いね、
2.アッシュ™️投稿日:2019年08月28日 00:02▼返信
玊袋がかゆい
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:04▼返信
他のライターだったら「その理由は・・・○」だった
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:04▼返信
色の見え方に違いがあるんだろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:12▼返信
どうでもよすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:12▼返信
ほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:12▼返信
クサニシなんもねえなあ(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:13▼返信
セガはアメリカと日本で仲悪いんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:14▼返信

                  その理由は・・・「謎」
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:23▼返信
白人とアジア人とでは色調認識が違うって聞いたことある。

青か黄色だったかな?全然違う見え方するらしい。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:27▼返信
サイバーパンクのキャラクリ残念だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:35▼返信
ガーセー❗
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:36▼返信
【超絶悲報】ぶーちゃんがカタログチケットで爆売れと豪語していた「アストラルチェイン」がなんとイーショップランキングで100円ソフトにボロ負けw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:36▼返信
一回潰れたからだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:38▼返信
ボンゴボンゴwwwwボンゴwwwwwボンゴwwwwwボンゴwwwボンゴwwwボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwボンゴwwwwwwwwwwwボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴwwwwwwwwwwwボンゴwwwボンゴwwwボンゴwwwボンゴボンゴwwwwボンゴwwwwwボンゴwwwwwボンゴwwwボンゴwwwボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwボンゴwwwwwwwwwwwボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴwwwwwwwwwwwボンゴwwwボンゴwwwボンゴwwwボンゴボンゴwwwwボンゴwwwwwボンゴwwwwwボンゴwwwボンゴwwwボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwボンゴwwwwwwwwwwwボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴボンゴwwwwwwwwwwwボンゴwwwボンゴwwwボンゴwwwボンゴボンゴwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:45▼返信
ソニックの色だと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 00:47▼返信
>>11
元記事読む限り男主人公固定とかじゃなくて、
性別の概念を無くして好きにパーツ選べる完全ジェンダーレス仕様にしたってことみたいだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 01:07▼返信
特に色指定してなかったから、とかいう話だろ?
なんか俺そんなの聞いたぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 01:14▼返信
ソニックの色じゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 01:14▼返信
アストラルチェインはとにかくストーリーがダメらしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 01:24▼返信
メガドラの最初に映るセガマークは濃い青やろパッケージの方は水色やけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 01:30▼返信
しかし意匠の登録するときって
色指定してないのかねえ

するような気もするが

日本と外国は違うものなのか、色は抜きで形だけなのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 01:30▼返信
開くとレイザーラモンHG
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 03:15▼返信
理由は単純だろ
日本人と欧米人では色彩やフォントの感覚が違うから
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 03:52▼返信
PSの寄り添い率を色で表したんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 03:56▼返信
欧州SEGA
意外と知られていないが、かつてF1のトップチームにスポンサードしてた
バブル期&バスタブすぐ横の割と目立つ位置だったから、スポンサー料はトンデモ価格だったと推測される

ちな、NECも現在F1のチームにスポンサーをしているが、あれはメキシコNECが独自で行っていることなので
日本のメディアで宣伝されることはない
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 04:09▼返信
つーかSEGAはハリウッド式のライティング止めるべき
おかげで全体的に画面暗くてつまらなさそうなんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 04:12▼返信
CMYKとかのデータ渡す時どっかで間違えたんじゃないの
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 04:28▼返信
登録時の印刷物の色が微妙に違っていたけど気が付かなかっただけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 04:52▼返信
南米では2017年に新型メガドラが売っている
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 05:47▼返信
ソニックも今のと、メガドラで出た初期で色違ったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 06:35▼返信
何となくこう見える

↑駄目なセガ
↓古き良きセガ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:28▼返信
日本のセガと海外のセガはガンダムで言うならアナハイムだろうな
本社は同じだがフォンブ・ラウンとグラナダの2大派閥に分かれてるようなもかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:32▼返信
色が薄い方はステビアなんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:32▼返信
反社会的勢力とのつながりを明らかに白
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:08▼返信
>>1
【知ってた?】SG-1000の初期出荷バージョンは黒ラベルだった上に試験販売されたSG-2000の存在
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 09:30▼返信
薄い方が80年代の名作達の感じがする
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 09:47▼返信
濃い色に見覚えあると思ったらソニックで使われてたな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 09:57▼返信
バーチャレーシング出す以前は色使いパステルカラーっぽい印象あったなそういえば
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 18:52▼返信
>ボクセル単位で崩れる破壊表現
>暴力的でないゲームの開発
ミ、ミーにはリアルで暴力的な描写を助長してるように見えるのだが・・

直近のコメント数ランキング

traq