• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





『全国のマチカフェ展開店舗で販売している
「黒糖タピオカ」(税込150円)において、
解凍の際に予定していた仕様にならずに
美味しくお召し上がり頂く事が出来ない事が判明いたしました。

一時販売を中止し、仕様方法等を点検させて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解頂きます様よろしくお願い申し上げます。』


EC-4CXGXUAE3Lp2


https://www.lawson.co.jp/contents/cont07/1383679_3310.html

  


この記事への反応


   
対応が早くて良い
まずいの出し続けて終わるより良い


よほどのこだわりがあるのか、
よっぽどまずかったのか、どっちだろw


だから妹が「これタピオカじゃない!」って騒いでたのか
  
さっき買いに行ってこれ言われたわぁー( ´•̥̥ω•̥̥` )
  
芯が残ってるのが多かったから
確かに改善しなきゃだなとは思った。

   
硬いのもあったけどちゃんと戻りきった奴は
美味しかったから修正してまた出して欲しい!

  
某7時11時と違い、フットワーク軽いなローソン


試作段階では気づかなかったんか?
でもフットワークの早さは大したものすなぁ


ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン) -Switch
任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 4


Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 1




コメント(77件)

1.アッシュ™️投稿日:2019年08月28日 07:01▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:03▼返信
114514粒?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:03▼返信
対応が早いなあ
本当にそんな理由だったのかな??
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:03▼返信
タピオカと言えば白くてココナッツミルクだったようなと思ってたら、
流行ってるのは黒糖タピオカって言うんだね
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:04▼返信
販売するまで誰も不具合に気づいてないんだから褒められたもんじゃない
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:04▼返信
ホットタピオカ待ってる
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:05▼返信
最近の企業は念入りにテストしてないのが多い気がしますね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:08▼返信
タピオカ>>>>チーズハットグソ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:10▼返信
別にまさかすぎる理由ではない
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:10▼返信
タピオカ夏で終わると思ってたけど、まだまだブームは続くのな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:11▼返信
711
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:11▼返信
出荷して客に売るまで分からないとか適当な仕事しすぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:15▼返信
でんぷんは温度管理間違えるとマズくなる
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:15▼返信
インスタ蝿

💩ぷ~ん(笑)
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:16▼返信
技術(笑)
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:19▼返信
 
タピオカより、 もちもち、とろっとろの、わらび餅ドリンクを飲んでみたい
写真でみたら美味しそうだけど、どうなのかな?
 
 
 
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:25▼返信
昔はコンビニと言えば711だったのに
今ではトラブルメーカーだもんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:29▼返信
6hくらいで中心がなんか粉っぽくなるもんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:29▼返信
タピオカはインスタにあげたら捨てるもんなんだから
品質なんか関係ないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:30▼返信
じっくり商品開発なんてしてたら流行に乗り遅れちゃうもんな。バカか。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:38▼返信
わりとどうでもいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:41▼返信
それが理由なら気づかないわけ無いと思うんだが・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 07:41▼返信
昨日ローソンでタピオカミルクティー飲んだんだが、タピオカがこんにゃくだった
べつにこれローソンだけじゃないけど、こんにゃくの玉をタピオカって称するのって詐欺くさくないか?
キャッサバから作った本来のタピオカとぜんぜん食感が違うんだが
丸いグミ状のものが入ってたらなんでもタピオカでいいのか?
こんにゃく玉ミルクティーって正確に名前つけてほしいわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:03▼返信
物自体は失敗しても、ちゃんとこういう対応できるとイメージ良くなるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:04▼返信
711「アゴを使わない現代人に配慮!」
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:08▼返信
わらび餅と一緒で本物は少ないからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:18▼返信
ローソンで買った黒糖タピオカミルクティー(ミルクティーだったか曖昧)は普通に美味しかったけど、それとどう違うのか食べてみたかったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:24▼返信
開発担当出てこいよ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:25▼返信
設計ミスのSwitchもコレくらいのフットワークで対応してれば泣きを見るお子様も少くて済んだのにw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:27▼返信
本当に出てきたら面と向かって強いことが言えるのか?
いや別になんでもないですって言いそうw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:34▼返信
テストせずに出荷してたんか
どんだけ手抜きしてんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:35▼返信
>「黒糖タピオカ」は、タピオカをお湯で戻し、黒糖で味付けした後、急速冷凍をすることで、もちもちとした食感を楽しめる仕立てにした。もちもちとした食感を楽しめるように、1粒あたりの大きさを約11mmにし、噛み応えのある仕立てにした。


でんぷんの塊だから冷凍時に冷凍焼けして芯が出来る場合があるってことなんかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:45▼返信
対応遅いだろ
ロットテストちゃんとやったのかね
商品開発チームが無能なんじゃないの
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:51▼返信
開発の時は問題なくても大量生産の時に大量生産固有の問題が出てくることってわりとよくあるからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:55▼返信
ローソンの食い物が美味い理由がこれだな
フットワークが軽いし、711よりセントラルキッチンが地方地方にあって近い
その分その地方の味に合わせやすい
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:58▼返信
普通に飲めたけど、タピオカに黒糖は求めてないって事が分かった
ココナッツミルク復活したし、そっち一本でいく
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 08:58▼返信
黒糖タピオカとか、極悪の糖尿デブ量産食品だぞ…
好きな奴は自身で調べてマジで気をつけろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 09:15▼返信
砂糖特有のザリッと言う触感が残っちゃったんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 09:16▼返信
美味しくないのが理由とかまさか杉ィ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 09:24▼返信
大量に廃棄されてるんだろうな
どうせすぐ消えるのに
流行もんに飛びついて勿体無いことをしてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 09:42▼返信
店舗の保存状態では無理だったとかか?
まさか試作段階からの欠陥という訳でも無いだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 09:43▼返信
タピオカの良さはモチモチさなのに
外側だけモチモチしてて中身がもそもそのタピオカが多すぎる
業務スーパーのタピオカミルクティーがそれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 09:49▼返信
やめるのはいいけど発表前に現場と同じ状態で商品試したりしないのかよ
一度作ってる全ての商品検査してこれからの新商品は検査してから発売しろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 09:53▼返信
安いんだなタピオカランド行くお金で10杯飲めるじゃん
45.投稿日:2019年08月28日 09:56▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 10:13▼返信
黒糖タピオカ?怪しい。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 10:13▼返信
まず誰もが一番最初に思いつく理由なのに
「まさかすぎる理由に一同驚愕!!タモリもブチギレで涙が止まらない!!」と煽る

まとめブログの鑑
48.投稿日:2019年08月28日 10:19▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 10:26▼返信
開発部とはいったい・・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 10:37▼返信
開発環境と本番環境の違いでバグが起こるのは当たり前
多分、実際に店頭に卸した際のオペレーションが開発の想定とずれちゃっただけでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 11:36▼返信
>>47
誰もが一番最初に思いつく理由っておまえそれ後出しじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 12:27▼返信
これでおっさんでも人目を気にせず心置きなくタピ充出来ると思ったのにぃぃぃぃぃ!!!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 13:44▼返信
光の速さって何?

ライター:ばん
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 14:22▼返信
デバッグしてないソフトと同じじゃねぇかよ
客にベータテストやらせるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 14:51▼返信
>>「これタピオカじゃない!」って騒いでた
貴様にタピオカの何が分かる!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 14:54▼返信
黒糖タピオカこれだったのか
くそでかい箱に入ってたから仕分けるとき面倒だったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 15:23▼返信
これいい対応してるように錯覚させてるだけで、実際には不完全品を見切り発車で販売してたって事だからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 15:55▼返信
凄くいい対応。糞テレビ局も見習え。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 16:02▼返信
>>56
12個単位で小さい箱にしか入って無いぞこれ

>>57
完全に解凍出来ている物は美味しいんだよ。要はこれの企画立てた奴がOKサイン貰う時に「解凍方法を誤魔化した」んだよ
だからOK出た時は良い代物だったんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 18:06▼返信
前に業務スーパーかどっかで買った冷凍のタピオカミルクティー
袋のまま湯煎して牛乳と氷に混ぜるやつめっちゃおいしかったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 18:19▼返信
冷凍庫から出したばかりの食材が直ぐに飲める訳ないじゃん
どんだけ信号待てない大阪人なんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:05▼返信
富士そばにもっていって、かければよいのでは?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:28▼返信
こんなんわらびもちでええんやで。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:32▼返信
タピオカって冷やすと固くなって食感が全然ちがっちゃうから
パックして流通させてるやつはだいたいタピオカっぽいモドキなんだよね
これは温めなおして柔らかくするつもりだったんだろうけど上手くいかなかったか
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 02:37▼返信
熱さないと柔らかくならんだろ
解凍って・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 02:45▼返信
業務スーパーに冷凍タピオカ(粒だけ)売っているんだけど少し甘みが足らないのよ
んで湯煎してガムシロ足して時間置いて甘くして使っているんだけど
コレを再冷凍したら次はすぐ甘いのが使えると思い冷凍
数日後に再加熱して使ってみたら中心あたりが固くなってしまったのよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 03:20▼返信
対応が早いのはいいけど商品部はなにやってんの?って話になるんですが
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:00▼返信
末端が不良に気付いた所で、中間管理職は揉み消し、
不良だろうがなんだろうが、上に媚び売り、
不良のまま世に出まわる。

この日本の悪習が、少しでも改善されつつある兆候と思いたい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:57▼返信
近くの店舗が売ってたから買ったけど
確かにつながったわらび餅みたいになって笑えた
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:16▼返信
どうせウンコになるんだろ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:56▼返信
>>3
思った仕様にならなかった以外にどんな理由があるんだよ
思った仕様=「予想より反響が薄い」「予想より手間がかかる」「予想より美味しくない」どうとでも取れる言い方だぞ?
お前の言う「そんな理由」って何だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:51▼返信
>>3
「古タイヤだったんじゃね?w」とか返して欲しかっただけなのに、光の速さで噛みつかれて可哀相
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:52▼返信
>>7
テストをへんな所に任せてるからかも
日本のセーフ基準に達してないとか普通にありそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:59▼返信
>>40
栄養価が高いから農家に売ってると思うけどどうなのかな
売れ残ったケーキは家畜の餌として利用しするそうだから、せめて有効使用して自然に返して欲しい
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 15:24▼返信
ゴッドシンライ@カードキャプチャーさくら推し(@godon_ned88)←こいつは史上最低最悪のキチガイDQN
極悪卑劣下劣下衆最低最悪凶悪サイコパス犯罪者
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月31日 06:59▼返信
某ファーストフードの抹茶ドリンクのタピオカ買ったけど芯残りあっていまいちだがこんなもんかもう買わんかな。。くらいだったが、ローソン迅速な対応できることはしゅごい
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 23:20▼返信
紅茶に黒糖入れたらタピオカ無しでも美味しいのかな?

直近のコメント数ランキング

traq