志茂田景樹 公式ブログ
容疑者「京アニ大賞」に執着 やはりそうか 懸賞小説の闇ってあるんだよ 僕も懸賞小説を唯一の手がかりにもの書きの世界に這い上がっただけに その闇のおぞましさは承知してるのよ
https://lineblog.me/kageki_neko/archives/13233580.html

記事によると
略
懸賞小説に応募する人って
数回応募して1次予選にも引っかからなかったら
大体あきらめる。
同じ小説を時期をずらして
他の懸賞小説の賞へ応募して
10回以上という人もいるけれど
やはり いずれあきらめる。
2次予選以上に残ったことがある
と それを励みにして根強く続ける人もいる。
そのなかから苦節ン10年で受賞する人も出てくる。
問題は何度応募しても
箸にも棒にもかからない作品なのに
本人は傑作のつもりで
いずれは受賞すると思いこんでいる人である。
応募作品の下読みをしている人の話によると
約半分は1,2枚読んだだけで
才能ゼロの作品らしい。
編集部に問い合わせしてくる人の殆どは
そういう人からだという。
なぜ俺の作品が最終候補作にもならないんだ
ということである。
ここから懸賞小説の闇が始まる。
略
直木賞はまだ受賞前だったが
新人賞を受賞して
1年後には作家専業になっていた。
小説雑誌に掲載された短編小説に対し
どこで僕の家の電話番号を知ったものか
多分50代にはなっていると思われる
女性から電話がかかってきた。
登場人物の○○子は私がモデルでしょう
ストーリーは私が□□新人賞に応募した小説のものを
そのまま盗んだでしょ
以上の内容のことを延々と訴え続けた。
私はノーベル文学賞を貰う宿命にあるんです
とも のたまうた。
新人賞の闇の底で悶えのたうっている
女性のイメージが浮かんだ。
自分は才能に恵まれた人間だ
と 本気で思いこんでいる。
応募した作品は傑作だという自信も持っている。
その自分が受賞できないのは
出版社が何かを策したためだ
受賞した奴に盗み読みされたに違いない
新人賞の闇に浸ると
そのように思考が著しく偏り
その闇が醸成する
病的な回路から脱出できなくなる。
いついつまでに
某小説誌に発表した短編は
私○○○○の盗作であることを
A新聞に告白せよ
といった内容の手紙が配達されたこともある。
そういう懸賞小説の闇に毒された
人たちからの接触が途絶えたのは
直木賞受賞後である。
敷居が高いということになったのか。
「京都アニメーション大賞」は
懸賞小説の賞の1つである。
大賞に輝けば作品はアニメ化と
文庫化が約束される。
ジャンルはほぼライトノベルだろうか。
いずれにしても
今時の若い人には
魅力的な賞に違いない。
青葉真司容疑者は
自分の小説をパクってアニメにした
として京都アニメーションを恨み
犠牲者35人を出すという放火を行ったとされる。
懸賞小説の闇に取り込まれ
闇から躍りあがったときは
最悪の悪魔と化していた。
しかし 僕は
青葉容疑者をこの賞の持つ深い闇に取り込まれ
人間性を最凶のかたちにゆがめられた
と見てはいない。
人間性を大きくゆがめていた人間が
たまたまこの賞に応募し
受賞できなかったことを逆恨みし
償うことが不可能な凶行に及んだのである。
そうでなければ
あまたの懸賞小説が持つ闇に浸り
少しばかり奇妙な行動に及んだ
作家志望者たちが可哀想である。
いずれ闇から抜けて
それぞれの道を見つけて
それぞれに
自分らしい人生を築いたはずだから。
35人の犠牲者の方々のご冥福を改めて祈る。
この記事への反応
・京アニ大賞始めたときに、「危ないから止めたほうがいい」って言うてた人、Twitterにも結構いたもんな。ここまでのことはさすがに想定してなかったにしろ。
・世の中には、我々が想像する以上のアホが存在するということだ。
・冷静な分析。闇に毒されてしまう人たちもみんな必要とされたい、認められたかっただけなのだろう。
・ほんとそう。懸賞小説応募で公にもなっていない作品をパクられたと本当に信じてしまう人がたくさんいる。そんな人々もあそこまでの凶行に及ぶことはなかった。
・うわぁ、最高にエゲツナイ物書き地獄を簡潔に書いているよ
・創作界隈って怖いなぁ。人格と小説は切り離すべきってのもちょっと考えものかも。
・懸賞小説でなくても、宝くじだろうと何だろうと「アイツが俺の当たりを盗みやがった(だから俺の手元には何も無い・だから許さない)」という考え方はこの世界のどこにでも存在する。。。
・おぞましいな… 今はまだSNSがあるだけ創作者にとってはマシな環境なのかも
・小説は他の創作よりも「俺にもできる」と錯覚されやすい分野ではあるかもしれない。日本語書ければできるってんで、一切努力も成長もしたくない甘ったれワナビに舐められやすいんだ。当方ボーカル希望みたいなもん。
・犯人が元々おかしかったのかもしれないが、それを増幅させる作用は明らかにありそう。
・作品をネット投稿せずに新人賞応募にこだわってたのも何か執着あったからなのかな
・この事件が"拗らせたワナビの末路"として消費されたら"拗らせたワナビ"に失礼だという話なんだろう。
・まあ正論で、京アニ大賞や京アニが悪いわけでは絶対にないんだけど、そういう明らかに頭のおかしい人も集めて恨みを買ってしまうところに公募のリスクがあるんだよなあと改めて。
【志茂田景樹 - Wikipedia】
志茂田 景樹(しもだ かげき、1940年(昭和15年)3月25日 - )は、日本の作家(小説家・絵本作家)、タレント。株式会社志茂田景樹事務所代表取締役。日本文芸家クラブ会長。よい子に読み聞かせ隊隊長。芸能プロダクション「ビッグ・ブッキング・エンターテインメント」所属。本名、下田 忠男(しもだ ただお)。
ペンネームの由来は、「茂る田んぼを志す」という気持ちから変名し、また「景樹」は昔父親の書斎で良く目にしていた本に江戸時代の国文学者、香川景樹の本があり、その賑やかな名前が気に入って拝借したという。また、一時期は境 忠雄(さかい ただお)のペンネームを使用していた時期もあった。
懸賞小説で逆恨みする人はあれど、青葉容疑者は明らかに異常だわ
figma Fate/Grand Order アーチャー/ジャンヌ・ダルク ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.08.28Max Factory (2020-04-30)
売り上げランキング: 1
Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)posted with amazlet at 19.08.28任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 1

殺人までいくなんてのはね
偶然同じことを考えてたり、将来必要になった考えたときに思いついたとしても、一度聞いていたならパクったと言われたり思われるだろうから
さすが直木賞作家
偏屈が思い違いの末に暴走して自爆テロの才能を開花させたでいいだろ
執筆は進んでいますか?
昔はよく変な人扱いでテレビに出てたが最近は見ないな
という事実を理解してるからなこういう疑似統失は。
才能のあるなしを編集部の独断で決めるのは本当に正確なのかが問題。
スポーツみたいにどこがダメだったのかはっきり試合で出るのとは違うから結果に納得いかない人も出てくるのは当然。
それをずっとほったらかしにしてきたのも問題だと俺は思うね。
うん。
君の家を特定したよ☆
どうしても単独犯行には思えんよ。やたら段取りも良いし用意周到。
早く退院させて、裁判して死刑にして欲しい。
コイツが元からキチガイなのは明らか
かげきちゃんがマトモな事いってる!
パクりちゃうで、どや
それを既にいる脚本家にパクらせるより
その無名の素人を雇って脚本書いてもらった方が安上がりだからな
憶測で語るなよ。
もとから闇化してるやべーヤツが懸賞小説に関わってきて殺人まで盛り上がった
って事か・・
おっかねえのに関わりたくねえわな
じゃあどこが決めるんだよw
売れるかわかんないけど片っ端から書籍化して確かめろって?
就活と一緒、使えるか使えないか判断するのはそれぞれの企業が選ぶ権利、企業を選ぶのもまた応募者。
その時欲しい人材を取ればいいし、使えないと独断でも思ったら取らなければいい。
お受験じゃないんだから客観的公平性なんていらないんだよ「採用」選考には。
セガサターンだったかでこの人脚本のゲームがあったのを覚えてるけど、割と面白かったきおくがある
パクられたと思うなら、作品を公開して問えばいいだけなんだよな
それができない時点で、自分で自分の才能やパクられた事実を認めてないと言える
いつまでも言ってろこどおじ
そうじゃなきゃ作家志望は犯罪者だらけになるしな
世間は殺人ばかりに目がいってるけど本人は建物を燃やす・・・つまり京アニを消すのが一番の目的だったと思うよ。
いや、正当復讐だよ馬鹿が
お前とは大違いだな
こういうどうしようもないクズが最後の拠り所として居場所を夢想し逃げ込む業界でこういう公募系はやめたほうがいいかもね。
なぜ凶行に及んでしまうのか
俺文章読むの嫌いだけどすっと入ってきた
読みやすかった
確かに文章を書くとは才能だわ
俺に理解させて読ませる魅力があるんだから
自分の考えは傑作に思えるときがあるよね。大抵他も考えてる駄作なんだけど。
1つの考えに固執すると闇に取り込まれるから、他の考えを量産するしかない。
才能のあるなしなんて端から判断しとらんぞ
自分の才能を見て貰おうなんて甘いこと考えてる作ってる時点でそら通らんわ
企業の本音は金儲けや
あまたの懸賞小説が持つ闇に浸り
少しばかり奇妙な行動に及んだ
作家志望者たちが可哀想である。
だから歪んだ人間が応募して逆恨みするんやろ
青葉の程度が重かっただけで犯罪者予備軍を呼び込むのがこういうものってだけ。
キモい深夜アニメなんか見てるからこういう奴が出てくるんだよ
自分はおろか周囲を巻き込んで不幸な人を増やしていく…
まるでアンドリュー・フォークみたいだな!
それだったら深夜にこっそり行って外からガソリン撒いて燃やすだろ
よくある話なんだろう
荒唐無稽でもないんだよな…
アイドルとかこの件とか「オタクが殺しに来た」としか
言いようがない事件だし
オリジナルが弓道のだけだけどそれは2015年応募あたりの賞だからな
腹の底では自分の言いがかりで、それを言うことで精神安定剤にしてるだけって気づいてるからじゃないの。
本当にそう思ってるならネットに自分の小説全部晒して訴えるなりするだろう。
例え推測であっても
事実であっても
こういう事を発表すると名誉棄損で訴えられて敗訴するんだけど
根拠もない事を適当に言うなよ老害じじい
どこが悪いか教えてやんなよ
前科者の頭青葉が、その闇を覗いただなんて口が裂けても言えんわな
現代はなろうみたいな投稿場所もあるし、尼で電子書籍として
自費出版もできるんだから、自分の才能を信じてるなら
世に問う手段はいくらでもあるんだよね
結局、能力がない奴のただの逃げ口上
マスゴミさんはそれを調べて報道しないのかな
しかし、こんな人いたなあ。
昔特撮に出てたなー。カブタックか。。。
建造物じゃなくて人間に明確な攻撃の意思があったんだろ
ガソリンと火災についてなにも知らずに
ただ攻撃したかったってことだよ
ウリジナルニダ
余計に「パクられた!」って糖質拗らせやすいんやろなぁ
今頃とんでもないことになってる
精神異常者は才能もないのに小説なんて書くなよ
それをまとめて1つの商品作品に仕上げた設計者に功績があるんであって。アイデアマンには1円の価値もなし。
そのこと理解していればこういう闇とやらにも捕らわれないだろう。
読んでてなんかワクワクしたしどんどん次の文章を読み進めたくなる
これが才能と実力か
この人本物だわ
(リスキーと書こうとして謎のタイポをしてしまった)
頭緩い作品ばっかり作ってるからそういうヤツらを呼び寄せてしまう
句読点多過ぎ。ハゲなんだろうな。
青葉容疑者がパクリとか言っている事も
同じ妄想でしかないだけどね
マウントと取ったつもりで指摘しているつもりが自分も同じバカだったとかwwww
ほんとバカって自分を客観視する事が出来ないよなあ
作家ってノンフィクションとかを別とすれば
基本自分の妄想を人に読ませるのがお仕事なんだけど…
個人で本を出版して流通させるのも、それ相応の知識や経験やノウハウが必要なわけで
それできるなら小説家なんてならんでも、本を売りたいと思ってる同じような小説家もどきども探して代わりに売るのを請け負う仕事した方が儲かる
小説家は所詮ブルーカラー、こき使われる側になるために、そんなうん十年も賞に送り続けるとか何かに騙されてるとしか思えん
だから結果はどっちでもいいから青葉に自白させてスッキリくれ
その結果青葉の死が早まっても構わん
受賞するか否かなどほんのわずかな差でしかない
青葉本人は本気のつもりだからたちが悪いんだよw
下読みの段階で落とされると存在しない作品になってしまう。ならばとっとと発表してしまうべきだ
デカい事してやるぜってのが最初からシナリオだったんだろ?
京アニは応募作品からアイデアを寄せ集めてオリジナル作品を制作しているところにある
直木賞作家というより、おかしくなっている奴のことを知っているということで、相当な説得力がある
流石に読ませる文章書くな
青葉のと比べたら歴然だろうな
いやヤマカンの主張は全く逆
青葉は外付け狂気のせいでああなったと言ってるんだから
今回はおそらく統失の妄想で終了なんだろうけど、私の応募作からパクってる!って断片だけツイにでも乗っけて、表面上確かに似てるとなってアホが群がって炎上謝罪イメージダウンとか普通にありそうだし。
こういう独善的な編集者により切り捨てられることなく
大衆の目によって選ばれた作品だからだぞ
試しに君が訴えてみてよ
そもそも物書きって変わったやつ多いんだよな
その代わり読者から直にぶっ叩かれるぞ
難癖過ぎる、頭青葉かよ
ただで読めてただで書けるからだぞ
それ以外に理由はない
俺には、やはりその新人賞の闇の一つだと思うよ
ハインリッヒの法則だよ
>1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在するというもの。
前々から、そういう前兆のような事件が多数起こっていたんなら、やはり早くに手を打たないとダメだったんだよ
放置したから、こういうでかい事件を許してしまったんだよ
熱心な京アニアンチが無理くり「あの作品にそっくりだ」と言い出してややこしくなるだけだと思う
京アニのオリジナル作品ってなんかあったっけ?
たまこまーけっとくらいか?
〇と天才は紙一重。
ヤマカンは自分に文句を言った奴の所へ直接襲撃に行くから…
わかりみが深い
これは絶対いけるって思ったアイデアを小説コンテストに応募したことあるけど一次で落選
おかしいと思って小説投稿サイトに投稿して評価を待ってたけど月間PV数が数十人。
評価はなし。
まさに志茂田景樹先生が仰っていることが真理。
結果論がすべてなんだよね。
パクられたって騒ぎだす奴が出てきてもおかしくはないよな
パクったかの判断は俺がする
青葉には同情しないけど
まともな人でもこいつの作品・・・みたいな思考に陥るってことだろう。
で、元から最大限狂ってる奴はその何十倍もトチ狂ってしまうというわけだ。
無害な基地外ならいいが、素人公募でパクリだたんだと騒ぎ立てる奴はちょっとね
それはアイデア盗んでいい理由にはなってないな
そんなゴミからアイデアパクることなんてあるわけねえわな
こういう事件を起こす凶暴性をもったやつが
懸賞小説の闇をきっかけに犯行に及ぶことになったから全く無関係ではないぞ
暴論の様だけど割と納得してしまう。少女が主人公の多数のアニメに大の大人がかぶりつくんだからな。
キンキンキンキン思い出したわ・・・
犯人を叩きたいのは分かるけど
こいつが書いた小説の出来不出来もパクられて事実も明らかになっていないんだから黙ってろよ
と言いたいところだが
前科持ちVチューバーがコンビニ強盗はリターンとリスクがまったく合わない
やるやつは頭がイカれてるって言ってたから
当たってるのかもなあ
普通に考えられなくなってしまうんだろう。
「最高に才能あふれる作品だから」「わざと落として懐にしまって」「息のかかった作家に流して自分の手柄にしよう」
とかいくらでも妄想はできそうだしな。
小説家かと思った
トルストイやドストエフスキーも当時は娯楽小説と一部からバカにされてたって話思い出したわ
そっちも似たような問題起こってんだろうか・・・放火に気をつけないとな
ムント
これならパクりといわれる心配も薄いし何より証拠が残る
再生数がのびなければ才能がないと思って諦めろw
今出てる情報を元にしか言ってないよ
よく読んでみ
人間にできることは沢山ある
ガソリンも含めて
セルフプロデュースできるなら這い上がれるぞ
推理小説の新人賞とるまでの心境とかを元ネタにしたんじゃね
過去に一時落ちしたのは事実だからまともに読まれてすらいないゴミだろ
ちょっとした英雄だろ
お前ら、善悪別にしてそれだけの価値を自分の人生に付けられるか?
俺には無理だわ
ある意味尊敬してる
他人より自分の諭吉の俺の価値観とは異なるな
よく読め
一言で言うなら天罰覿面だ
価値観なんて人それぞれ
つまり価値を付けることに意味はない
ちなみにお前の価値観は普通ではない
ネタなのか知らんが拗らせてますねえ…
どこをどう読んだらそうなるんだ…
そりゃそいつに才能があって、読者を惹き付ける小説を書いたというだけだ
要は京アニが良い物語を自分のとこで権利持ちたいがために応募者を利用するわけだもんな
あんな変なやつも沢山応募していそうだなー
そう言う事しといて作家の闇だけのせいにするなよ。
内容がどうなんて語れるほどじゃねえんだよ
そう、人それぞれだ
そして人それぞれの価値観として、1つの価値観として35人分以上の人生の価値があると言える
昔バラエティーでよく見たけど まだご存命だったのか。
本当にこれが真理だわ、
小説に限らず漫画でも映画でも、創作物はこの手の闇が普通にあるんだろうな。
近しい誰かが違うと言っても信じないだろうし、本当にどうすりゃいいんだ
実際対岸の火事じゃ無くなってきてるし、次は出版社が狙われてもおかしくない。
任天堂宮本茂「マインクラフトは先に考えていた。」
任天堂宮本茂「iPhoneはDSのパクリ。」
何の情報って実体験だろ何言ってんだ、記事読めよ
言えるから何?
罪と罰のラスコーリニコフが拗らせた時に言いそうな心境だな
日本語として正しくなく、小説として成り立ってなくても光るネタがあるとしよう
そこにパクりが生まれるんじゃないか?
まあ後ろに幽霊さんがいたり事務所がいたりやからな。
キミ物書きのセンスない
原文からニュアンス変わってるし
宝くじはよく買ってるけど、外れても「今回は運も縁もなかったなあ」と思うのが普通なんだよなあ
「他人が俺の当りを掠め取ってる」とか考えるのは、相当人格が歪んでる証拠だろうな
頼むから外には出ないでくれよ。
外に出るなら自殺する時だけにしてくれ。
素人の素材を金と人材かけて商品にしてやろうってのに都合も糞もないだろう。
応募者が金出してアニメ化するってなら話は別だけどな。
俺との違いがどこにあるんだろう
俺は公務員なんだが文書作成に活かしたいわ
異常者の文章ってのはパクれそうとかそういうレベルじゃないぞ
小説と公文書は分野が違うから
違っていいんじゃね
あの35人なんてあと数日したら忘れられるけど青葉は何年、何十年と語り継がれる
所詮人殺しやからな。
本当にパクられた言うんなら堂々と自分の小説ネットにあげればよかったんや。
こいつ自身も心の底ではわかってたんやろ自分の作品がゴミだって。そしてそれを受け入れたくないから逆ギレ放火。
それは読み手のことを考えているからだよ
じゃあ、そんな感想しか出てこないあなたの親も大概ですよね
この程度の文章でも読み入ったわ
志茂田さんは
こういった闇は存在するけどはしかみたいなものでほとんどの人は治癒して自分の道を歩んだはずだと
作家見習いの大勢を青葉と同一視してはいけないと擁護してるんだよ
NHKの朝の連続テレビ小説の視聴者から
「なんで私の人生を勝手にドラマ化するの!」
とかいう抗議を受けたことがあるらしい
世の中本当に頭のおかしい人間っているのね
帰り際にトイレを故障させたナイナイ岡村さん(本人談)
そうでもなかろう
パクられる前は単に稚拙な文章を書く健常者だったかも知れない
それを異常者に仕立て上げたのは京アニだしよ
1次選考の下読みなんて最初の1・2枚しか読まないからネタパクる程把握出来ねーよ
オリジナルは絵だけのゴミばっかで原作ダメダメやったし
ただの逆張りガイジかよ
付き合って損した
あらすじぐらいはあるだろ
話が通じずちょっとしたことで激高して粘着荒らしをするような人間とか
どうやっても分かり合えることはない病気で手遅れの人間だと
ニュージーランドの首相が銃乱射事件の犯人を指して
絶対に名前を言ったりしない、歴史に残さないと強く言っていたが
そういった考えは必要だと思うわ
あと35人の中には世界中に名前を知られているクリエイターも多いから消えたりしないぞ
その人も○○は自分の作品を盗んだと言ってた
「自分は編集者に嫌われてるから持ち込んでも絶対受け入れられないから
●●さんという作家に直接送れば認めてもらえる」とか言ってて
後日その●●さんの強烈なアンチになってたから
あー、多分音沙汰無かったんだなと察したw
それはそれで今回の様な事件の温床になるだろう
パクりと取られないためにどんなに稚拙な文章でもどれだけ時間の無駄でも読んで把握しその上で落とさないといけないだろ
それが賞を開設した責任だし、投稿者への最低限の礼儀だろ
それが事実だとしたら35人を殺したのは京アニそのものだ
やたら心理的に詳しい奴は応募者なの、諦めろよ無駄だから
どいたのはお前の利判断だろ
京アニは陰湿
後日たまたま著書を見かけて数冊読んでみたら面白かった覚えがある
俺の嫌いなこの作品は〇〇のパクリ、とかね。
何とも罪作りな言葉か
ガソリンぶちまけられちゃかなわんで
やっぱり活字読むのってある程度能力必要なんだな
なーにが責任だよ
馬鹿じゃねーの
やはり誠意って重要だと思う
盗んだらごめんなさい。借りたものは返す。小学校で習う基本だよね
思考は盗めないって小学生以下でも分かるよね?
一致しない作品がどこにあるんだってね
盗んでもちゃんと謝って返せば相手も許してくれるかもしれないんだよ
だから反省って大事
もし盗んだままシカト続けたら・・・ガソリンが待っている
表にならないだけで、裏では数多の屍がゴロゴロ転がってるだろう
賞の公募は、もうちょっと考えてやるべきなのかもしれん
実際のところ他人の作品に絶対似ないように創作活動するなんて不可能に近い
だってこの世の著作物全てに目を通して記憶するなんて不可能なんだから
賞を開設し無償で作品を受け取る以上当然責任はあるだろ
どんな稚拙だろうとちゃんと向き合えないなら賞なんか開設すべきではない
青葉の悪は揺るがないが、事件後の青葉というキーワードと京アニへの対応よ
青葉を引き合いに出しての脅迫や今火事をネタに稼ごうとするやつ、マスコミのハゲタカ死体蹴り
京アニの影響力が大きかったせいか?どっちにしろただ犠牲者が多いだけの事件ではない気がする
テレパシーじゃないよ。作品の現物を、見たんだろう。京アニのスタッフが
まさになろうの低スコア小説を適当に開いてみればわかる
最低限の体裁すら保てなくて読むに値しないってすぐわかるから
はちま民は底辺のクズばっかだから青葉に共感するところがあるんだろうな
なんか全部読んじゃったわ
行動力がある勘違いガイジこわいなー
誰でも関われるようにすると変なのが来る可能性を断ち切れないからな
青葉氏は作品を応募した経緯があるのでその応募作が京アニスタッフの目にとまったにちがいない
そのスタッフが本人の無許可で内容をパクったのなら自然な流れだ
それを読み(ダメならダメと)ちゃんと読んで評価する事が出来ないのに作品募集するなよ
読んでないとしたらどう考えても京アニが悪い
コイツは中身読んでないで批判してるなwww
そりゃ恨まれてもしかたない
俺もこの前実家から中学生のときに書いてた自作SF小説出てきたけど10秒で吐き気したぞ。
あそこ絵描きマンばっかじゃん
その事実が余計に闇を加速させる要因なんだろうな
どこかで盗み見しなきゃ内容がそこまで似るはずはない
はやく青葉の作品を公開して俺たちで判断するしかない
全応募者に言えることで、違いは青葉の理屈の通らない行動だけ。
お前も予備軍だから早いとこ病院いっとけ。
やっぱ本人に黙って盗用してたんやなぁ
そら青葉もキレるわ
パクリと取られない為にちゃんと向き合うって具体的になんなんだ?
読むに値しない、論ずるに値しない
それが正当な評価だよ
楽器×女の百合物なんて誰でも思いつくわ
なんでそんなにパクリ会社を必死に庇うの?
ゲームでもアイデア送ってくるなと
パクったどうのと煩いのがいるからと
赤ペン教室じゃないんだから、募集してるのは優秀な作品だけだぞ。
バカだねえ。そんなことしたら犯人を増長させるだけだっての
読みやすくする技法がうまいですね
凶悪殺人者に共感する方がやばくない?
その稚拙な小説のネタを一応把握して、それと同じ設定は避ける必要があるだろ
内容把握してれば偶然同じ設定になったとしてもストップかけられるし
読んだ上でクソだったから一次で落選したんだろ
応募要項に沿ってなかったり最低限の面白さもないものが一次落ちだぞ
今回は内容まで似てるってんだから、やっぱパクったんでしょw
それを実機で実現するための技術的ブレイクスルーだったり仕様書だったら歓迎だろうがw
絶対やっちゃいけないの
増長しようが発狂しようが今あいつダルマだしダイジョブっしょw
俺はただ作品見たいだけだ
いや、青葉もやりすぎとは思うよ。さすがにあんな犯行はやりすぎ。ダメだと思う
でも京アニもだめ。パクリは許されない
どっちも悪いんだよw
ジャンルが同じだった → 作品が似通っていた
と脳内変換しちゃってるあたり結構ステージ上がってる予備軍だな。IP開示して捕まえておいた方がいいカモ。
だから、ネタを送ってるのよ、投稿者は
それは逆に言えば京アニが今後考えるネタを潰されてるのと同じなのよ
没ネタと同じネタを作品にするわけにはいかないからね
優秀な作品でなくてもそういう「危険性」があるから内容把握しないとまずかろう
上司に渡したら上司の手柄
まぁ基本だよなこんなん
パクってない理由っていう日本語が
すでによく分かんねぇな
無数にいる基地外小説家が似たようなことやりだすんだよ
テロの要求飲んでるのと同じ
だから道連れで地獄行になった
どっちもアウト
教訓:わたしたちは他人のもんパクらないように気を付けよう。はい。おしまい
青葉もこんな文章だったんだろうなあ
????
著作権って知ってます?
アイディアを形にする過程を知らないと
どうしようも無い事も多いのは確か
ただ手法にこだわり過ぎると思考が縛られる事もある
ここのバランス感覚が特に大作だと重要
小規模作品なら幾らでも手戻りが出来るしね
これは令和初期の教訓としてしっかり肝に銘じよう
京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオで社員35人が犠牲になった放火殺人事件で、青葉真司容疑者(41)=殺人などの容疑で逮捕状=が小説を応募していたのは、選ばれればアニメ化と文庫化が約束される「京都アニメーション大賞」だったことが26日、捜査関係者への取材で分かった。
京アニがパクったという事実はいまのところ出てないぞ
おそらく今後も出ないだろうが
今の仕事続けるのにそんなに才能いらないなと思って
若いころの悩みがなくなったわ
だから、そりゃパクりだろ
著作権的にはセーフでも恨みは買うさ
それこそ拗らせたらこんな事件起こすぐらいにはな
著作権的にセーフだからこそこんな凶行にしかならないとも言える
どうせ40代無職じゃこの先のたれ死ぬだけ
だったらいっそ、、、ねぇ?
こりゃ恨まれたって仕方ないってくらい明らかなパクリだったのかどうか
他人の作品をパクらなきゃいいんだよ
それならなにごともなく平和で済んだかもしれない
人間、無意識に人のアイデアをパクったりすることあるから気を付けよう
もし万が一の可能性でパクったっていうならそれは京アニじゃなくて話の原作者です
そういう思考には至らないんだろうな
基地外はこの会長にまた反論していちゃもん付けるんだろうがね
パクリはそれだけの罪だもんな。そりゃあー恨まれるよ。無断でパクればねえ
せめて許可を得てからってのが人間社会の常識マナーだよな
無断はいかんいかん。パクリもいかんいかん。気を付けよう
もういいわ
志茂田先生の話もう一回読んで寝ろ
そんな会社のアニメ作品はどうせ見ない。見たくない
だから偶然パクりと同じ状況になって誤解されない様に読んで把握しないといけないんだよ
今回の事件は京アニの責任
ゲームなんてひどく現実的で数量的なプログラムに依存してる限りは、努力もしてない奴のとこに天から降ってきたアイデアで一発逆転なんてのはない。
ニートだったマイクラ作者もブロック遊びゲームでやったら面白くね?って思いついたから凄いんじゃなく、無数のブロックを効率的にメモリ内に情報として保存してノータイムで次々書き換えられるデータ構造作ったから凄いの。
よし、俺の勝ちな
今日はここまでにしといたる
しかしこうやってまとまった文章を改めて読むと、一字一句しっかり言葉を選びかつ構成を考えて書いていることがわかる。別に時間をかけて書いた文ではなかろう。こういうのが才能なのだろうな
ワイは高校生のときに物書きの才能はないと悟ったが。
そりゃパクった本人(会社)はいつまでも隠すだろうからねぇ
二次選考に残ったようなものもないんだろ
かなりのハードモードというか、歪む要素満載だったからな・・・・・
志茂田先生は「自作は傑作であり陰謀によってパクられたと思い込むキチガイはどこにでもいる」
という話をしてるのであって、京アニがパクったとかパクったように見えるようなことをしちゃいかんとは言ってない。
ソースコードパクってたらパクリ、表面上の動作やゲーム体験だけ真似てるのはただの後追い。
え?担当の者でないとわからない?その担当者はもう天国に行った?
まじか。そういうことなら行き止まりだなぁw しゃあないわな。自業自得
この人の執筆って声でやるタイプだからな
レコーダーに吹き込んで編集が字に起こすみたいな
だから自分で崇高出来なくて変な事になってる小説も多分あるw
パクられたと思ったのはそういうことなんだろう
八田「データもすべて燃えてしまった」→復旧しました
八田「青葉の作品が送られてきた事実はない」→応募されてました
八田「パクリ?なんのことだかわからない」→
勝利宣言いただきました
犠牲者のなかにいたんだろうよ
じゃあもう証言者もいなくなった。青葉の復讐も達成された
これはもう、おしまいってことやね。まあ、仕方ないね。なるべくしてなった結果
普通は裁判やるのにそれもしない狂人
事件後にグッズとか円盤全部売ったわ
気味が悪い
パクったかどうかって既存の作品と
青葉の小説を比較することでしょ?
なら隠しようがないのでは?
少なくとも原作者へのリスペクトはあまり感じない
まあかすりもしないだろうが
裁判じゃ勝てないだろ
普通はしない
恐らく著作権は京アニに帰属するって一文が入ってるだろうしね
それでも何も言わずにパクられたら恨みは深いだろうが
俺はもう納得した。これは人間の邪心が邪心を生んでエスカレートした不幸な事件
ちょっと応募作品から内容をパクってみようと思う悪い社員の出来心が
ここまで不幸な結果を生んでしまった。悲劇だね。我らはパクりはアカンという教訓を学んだ
まあ釣りか荒らしだろうけど
会社とかで雇って新人に仕事をさせたとして、使い物にならなかったとしても給料は支払われる。でも公募はタダ働き。しかも、ひょっとしたらアイディアだけをパクられて金は支払われないんじゃないか?っていう疑念も付きまとう。
0か1かではなく、アイディアが良かったからその分のは金払うとかのシステムのほうが良かったのかもな。今更だけど。
だからぼくたちは人のものをパクらなければいいんだ
たったそれだけのこと。かんたん。あたりまえのことを守ろう
それじゃ結局 水掛け論止まりだから数多のクレーマーと変わらないな
おう死ぬなら一人で死ねよ
いや、パクられた本人が手を下したのだから、天罰じゃなくて人罰か
ん?おまえが?
それだけのことをやったろ
著作権が京アニに帰属するのは受賞した作品のみだ
よく知らないのに適当な事言ってクソみたいな妄想撒き散らすなよ
そんな程度にしておけばよかったんだよ青葉も
そうだよ。たぶんそのとき応募企画の担当責任者も今回の犠牲者だから、もうこの世にいない
証言できないから迷宮入りよ
彼に殺意はなかったよ
殺してやるって発言も脅し
ガソリンの危険性に関して無知だっただけ
彼は悪人ではないよ、残念ながらね
原作のことを知られてるとつまらなくなるのがパクリ
原作を知らないと楽しめないのがパロディ
原作を知ってても知らなくても楽しめるのがオマージュ
Pixivの人気作品をパクって他のところで自分の作品として出している人もいるからな~
京アニのほかの若手社員たちはかわいそうだと思う
その人たちは無関係なのに青葉の復讐に巻き込まれたので、あまりにも可哀想だなあと思う
青葉はやりすぎたよな。それはね。俺もいけないと思うよ
2chには書き込めたけどツイったー知らなかったんだな。本当にパクっていたのならね
いや、あれだけ殺しといて仕方ないで済むはずないだろ
そもそもガソリン持ち込んだ時点でそいつの過ちだろうに
包丁何本も背負った上で人にガソリン撒いて火を付ける奴が悪人じゃないって中々すごい世界に住んでるな
2行目からの自分語り要る?
でも無知なだけだろ
悪意でやってはない
細かくキチガイの例を話した方が分かりやすいだろ?
女が半数以上だし可哀想よりむしろ興奮する
応募企画を担当してた当該者たちは、まあ青葉に恨まれても仕方ないんじゃない?
パクったんだから。まあ仕方ないといえば仕方ない。この国で復讐は違法だけどね
でも恨まれるのは当然っちゃ当然。盗んでも恨まれないほうが無理
いらないよ
そんなんじゃ一次審査も落ちるぞお前
無知は罪だぞ
そろそろキモイからやめな
火をつけなければそこまでは悪人にはならんだろ?
火がついた原因は無知だったから
それだけだよ
ちゃんと謝ってもらうか返してくれるまでいつまでも永久にね
じゃあどうすればよいか?単純です。最初から盗まなきゃいい。それが平和に生きる要
青葉や逆張りガイジはこういうタイプの人間だったんだろうな
人が死んでるのに不謹慎すぎるだろ。
パクリっても下手したら数億の損だもんなぁ
35人くらい殺してもしょうがねぇ
イタズラをした犯罪をした、その事実や結果だけでいい
それはね、俺もさすがによくないと思うよ。違法だしやりすぎ
不服があるならちゃんと協議や裁判で争うのが正当だよね
青葉は早まったね。それほど恨みが強かったんだろうな。人の憎しみってこわいね
類は友を呼ぶの可能性あり
こういうタイプの最底辺はもっと下の次元。
自分のさもしい人生の原因を普段から探し回ってる。
だから分類とか似てるとかじゃない。同じ記号を血眼になって探してこういう因縁をつける。
このおじいさんが言ってる「袋小路に追い詰められてネガティブな思想に支配される」というよりさらに低次元の話。
不謹慎だよとか気取ってる偽善者おじさんのテメーに言われたくねーよ^^
京アニ関連だと大体いるよなw
親にも匙投げられてる発達障害のオッサンだったっけ、青葉と自分を重ねてんだろうなぁ
?
いや、プリコネにはプリンっていう気味の悪いキャラがいてプリンにしてやるぞーって言って
キャラを食い物に変えるキャラがいるんだよ。その話をしてるんだけど。
まぁそういうのを好きなキチガイが居て、他人にやたら注意するけど自分が注意されると切れるって話
で、アニメやゲームファンにはこういうキチガイが多いのなって話よ。
まあこんなことができるようなキチガイだし
本気でこの世界で生きて行こうと考えてる連中が投稿するとこには
無理だから何も行動起こせない雑魚だし
死に際すらも作品とリンクさせるとかなかなかのクリエイター魂だね
パクったほうは忘れちゃうんだよな
でもパクられたほうがいつまでも覚えてて恨みつづけるんだよ
韓国が日本からパクった仏像もまだ返してもらってないからね?
やはりパクリってのはいかんことだよな。。。
そこらのライターと何が違うのか分からんが、何かが違うのは分かる
プリコネは知らんがそりゃたしかに気味悪いな。なんだそりゃ。
主に文体一緒で同じこと繰り返してる奴1人のコメントだけど、でもその1人が35人殺す現実を目の当たりにした後だしな・・・
長い、以上。
魔人ブウかな?
これは事故だよ
無知から起きた事故
事件ではない
よく分からんが、気味が悪いやつは気味が悪いキャラを気にいるんだな。
いやお前が言ってるのが事実ならだけどな。
間違えてガソリン使っちゃっただけだし本人もこんなに大ごとになるとは思ってなかったよ
いや、無知でしたすいませんで済む次元じゃないって話だが
お天道様はちゃんと見てるっていうか騙し通せないもんだよな
人から盗まず、もし無意識に盗んだらちゃんと謝る。そうやってまじめに生きよう
使ってたのが灯油であっても一般人に灯油ぶち撒けて着火しようなんてヤクザでもやらない凶行だって事は理解するべき
しかも声高にそれを言ってんのが素人ばっかっていうキモさがハンパない
そのキャラはプリンに執着してる幽霊だけど
プリン与えたら大人しくなる可愛い女の子だよ
済むだろ
過失なんだから
そういうのって編集部の格式張った見方でしかなくて
なろうじゃ「キンキンキン」がけっこうな人気なんでしょ?
控えめに言ってこいつ頭おかしいんちゃう?
お天道様と親御さんに恥じないよう、マトモな職に就きなさい
そんな体たらくだから青葉を擁護するような考えが生まれるんだぞ
35人も人が死んだのにか?
っていう基地外が存在することを例示しているだけなんだがなぁ。
つまり青葉の「京アニがパクった!!」は単なる青葉の妄想であり、京アニはその妄想に付き合わされてしまった。ということ。
京アニはパクった連呼してるのは青葉と同じような無能な基地外なんだろうな。
たぶん、自分の同じ境遇なんだ!と感情移入してそう
人数関係なくね
そこに悪意があったか、故意か過失かだけの問題だろう
独りでずっと同じこと書いてる青葉予備軍だからそいつ
俺が本気出せば
お前の発言を100%否定することができるが( ・´ー・`)?
まぁ、確かに人数は関係ないはな
一人殺した時点でアウトだわ
あと悪意がなくて故意じゃなけりゃ何でも許されるとか勘違いしてないよな
本気出してみてくれ
こちらも真摯に答えよう
読者人気だけで書籍化する弊害やな
そのレベルの読者しかいないからキンキンキンが通用するだけで、ラノベの枠を超え小説で戦うとなるとそういった読者層は霧散する
だから最初の2ページまでで十分判断出来る
この人の文章読むと、「1枚2枚読んだだけで〜」のくだりは説得力生まれるね
出来上がった小説のどこに設定なんて描いてあるんだ?
夢幻の心臓2のパクリ
寝言は寝て言え。ていうか、もう寝ろ。
はぁ???
許されはしないが、過失なら罪は軽くなる
逆に悪意ないならなんでこんなことしてるんだよ
言っておくが恨みや憎しみは悪意だからな
最近シコネタがなくて寝れへんねん
京アニが青葉の小説をパクったという判断もできないでしょ
まずは「青葉がどっかからパクった」かどうかを調べないとね
許されねーじゃん
捜査関係者によると、青葉容疑者と同姓同名で住所や電話番号が一致する人物が、京アニの人気作品と同じジャンルの「学園もの」を含む長編と短編など複数の小説を応募していた。京都府警は容疑者本人と判断している。
悪意はないよ
あったのは義憤
それが正しいかは別だけどね
テロと一緒
素人が同じ状況説明しようと思ったらもっとごてごてして伝えたい部分が伝わらないんだろうな
人に読ませる文章を書けてないレベルのやつがごまんといるんだよ
そんなやつがキャラ設定をパクったとかどんでん返しの展開をパクったとか言ってくる
思いつくだけなら誰だって出来るからな
統失はこれくらいのムーブ普通にするぞ
俺は許した
筋トレか夜中にランニングしてから布団に入るんだ
リアルアホの坂田久し振りに見たわ
日本語読めないのか?
仮にガソリンに火がついてなくても事件には違いないんですが
類友だから分かるんじゃね
青葉の思考を理解は出来ても共感出来る人間が居る事に恐怖する
最後まで残るのが漫画アニメゲーム。
そりゃ底辺密度高くなるわな。
ドライすぎるぐらい冷めた、ファンからしたら愛情の欠片も感じられない感想しか言わないしな。
一々作品に思い入れとかしてられないみたいにね。
アオイホノオじゃないけど俺の作品ちゃんと読んでくれ~とはなりそう。
義憤ってのは自分の為に使う言葉じゃないんやで
自分以外の大多数の人間に成り代わって行動を起こすから義憤と言うんや
テロは褒められた行為ではないがある種の義憤である事は間違いない、しかし青葉のは義憤とは程遠い
これを義憤ではなく私怨と言う
生活保護受給させたのは本当に間違いだと思うわ
本当に弱者救済として機能して欲しい
読みやすく含蓄深い筆致だ
底辺密度は同じくらいなはずだけど。
ぜひとも「東山むつき パクリ」で検索して欲しい
この人はコアなファンも多い漫画家だったんだが、糖質になって集団トレース被害を訴えるようになった。
プロですらあんな幼稚な妄想に囚われるのだから、素人の糖質がどういうものかはお察し。
だから一次でオチたんだよwww
>何か執着あったからなのかな
漫画なんか今や編集に「先にネットでバズらせて」なんて言うのがいるのにな
頭めっちゃ良いんやろなって感じするよな
変なキャラ付けも小説売るためのガワなんだとしたら相当切れ者だと思うわ
今でこそ当たり前な感じするけど、当時からしたら相当センセーショナルに映ったに違いない
偏向転載サイトのはちまにしてはめずらしくその辺りも載せてるのにな
↑まず下読みやってる奴がまともだという前提が間違ってるわ。前にGM文庫に応募したことあるんだけど、誤字脱字やらかしまくり&中学生みたいなたどたどしい文章の批評が送られてきて唖然とした記憶がある。しかもコメディー要素まったくない小説なのに、ギャグ指南してきやがって。。
絶食26日目でツイート途絶えとるやん…
ゲームでもこれのパクリあれのパクリ、じゃあアクションゲームは全部マリオの~とかいう統失トークのループだからな。
ギャグみたいな真面目な話だったんじゃ・・・
まあ昔の漫画ブームの頃とかフォークリフトで運んでくるくらい応募作あった時代とかそもそも投稿やら持ち込みやらで見たこともない新人の作品、見ずにポイとか普通だっただろうしな。
殺人は聞いたことないけど暴行事件とか普通にあるよ
そのまま絶命してたりして……ヒエ
ホント創作系は怖い
そういう意味では重度の統失に付きまとわれるリスクは一番小説が高い。
ワナビがいたぞーーwwやっぱ類友なんやなwww
一握りの人間しか夢をかなえられない。
挫折した数多の人間はダークサイドに墜ちていく。
あの児童襲った50歳のやつだけほんと虚無なんだよな。18歳からの足跡がほぼ無し。
あれが一番闇感じたわ。
志茂田景樹が言ってるのもそれだろう
底辺や妄想に囚われた人は多くても
人殺しまで行くのは青葉が飛び切りのクソ野郎だっただけだ
いくら気狂っててもニートが30歳から野球選手は目指さないだろうからな。
批判したいならその事柄についてもうちょい調べろと言わざるを得ない
植松「青葉小説描こうぜ!」あいつ教師目指していたから誘ったんじゃないのかな?
すげえ読みやすいよなんか
作文したから何だと言うんだ?
作画して動くから価値が出る
パクリ云々もやばいけど、Twitterが全体的に異常すぎて草も生えねえ
この狂気を加害に全振りしたのが青葉であって、この漫画家さんも行くとこまで行ってるな
見なくていいもんを見てしまった
妄想の世界に生きる人と、勝手に決めつけて語る人の違いあるのか?
お前みたいなガイジの脳内ニュースなんて調べようないやろ
才能ゼロの作品らしい。
普通に出版されてるラノベの中にもそういうのかなりあるけどね。
ソシャゲは金は使うけど創作してそれが賞をとるとかないからだろう
散財するより自分の才能を認められなかったというほうが堪えるよ
青葉はただドラマみたいに復讐する自分に酔いたかっただけだろうし
持ち込んだのが灯油だったら死者も出ず、ただの暴漢で終わっていたかもしれない
実際、原神をなぜかソニーのせいにして暴れたしなw基地外としか言いようがない
だから灯油ストーブは電気を使う
なんで素人の作文から取るんだよって話だよな
この犯人はガチでいかれてるやろ
次元の違う真正の基地外と一緒にするのは作家に失礼じゃなかろうか
よく読め
この人は自分の経験を語った上で
その人達は青葉とは違う人殺しではないと言っているんだ
優しい人だよ
志茂田景樹ってキワモノな人なのかとおもってたけど
これだけの文章なのに読み応えがある
さすが賞をとるだけあるんだなぁ
志茂田景樹が言ってるのがまさにそういう事やな
それではっきりする
その後の回で埋め合わせで長州力との対談という無茶振り企画で埋め合わせしたという
・何百ページも書かせるクセに、冒頭しか読んでないとか軽くのたまった昼あんどんとかいうクソ編集の存在。
・あらすじは、オチまで含めて全部細かく書くよう要求=あらすじだけ見て判断する可能性大
・内容は自由でいいと、のたまうクセに、受賞作の作風が全部かたよる。
・何百ある選考作から3つに絞られ最終審査で落とされたものの商業ベースには十分あるであろう作品が次の選考では何故か使用を禁じられる。
↑闇を醸成しまくりだろこれ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
このアオバ🔥は作文得意だったの❓
それは素人からも募集してる京アニに聞けよw
よくいる統失や誰にでもある被害妄想と一緒にしたらあかん
でもコミック化やアニメ化でそこそこ面白くなる
なろうのサイトって設立自体が革命だな
それぞれが自分のblogに小説UPしても何も起こらないだろうが1つのサイトして存在すると光ってくる
漫画家になろうみたいのもあるのか知らんが絵のうまい人が来て再コミック化とかアニメ化連発してもそこそこ面白くなるんだろうな
なかなか文章は知的で才能あふれてるな
けっこう読み応えがあったわ
半年ぐらいガチで執筆しても
編集者の主観的で一瞬で無になるのか
怨みやばいやろうなこの業界
はい自殺幇助
被害届出します
京アニ大賞はアニメ化とか謳っておいて全然大賞出さないやつだからな
他のより恨み買いやすかったろう
どんなほとんどだよ鳥山か富野みたいのでで構成されたサイコ集団かよw
知名度や金のある企業相手に訴訟を起されたらまずいから、あえて泣き寝入りしやすい素人を狙っている。
得に未公開作品は素人作者より先に公開することで、素人が後に公開しても世間はその素人がパクったと感じるし、
上手く行けば素人からパクることで未来のライバルになる人間を潰せて一石二鳥なわけ。
プロもスランプやアイディアが尽きてくると、必死で素人のアイディアをかき集める。
パクられたことで心が折れて、創作活動を続けられなくなった素人作者を何人も知っている。
漫画の持込などでも多いし、パクリはこの業界では常識だよ。
1枚2枚読んでボツなんてのは日本語として成り立ってないとか他作品のパクリ丸出しとか小学生の作文以下とかだよ
パクリ疑惑は晴らした方がええよ
本当に文章書きなん?分かりづらいわ!もっと簡潔に書けよ
頑張ってるほうがまだ夢があるわ
編集者ほんまにいらね
そういうのと適度な距離取らないと似たような事件は今後も起こると思う
だらだらと何千文字と書き込んでいる連中に比べ
さすがプロの作家。たとえ長文でも最後まで読ませる”腕”がある
30歳過ぎて家庭もあって、芸人の収入よりバイトの収入が多いやつは考えたほうがいい
スギちゃんのように40歳過ぎてブレイクするような芸人は極めて稀だし、
努力とか信念とか別の、そういう才能があった人だったということ
って言うてた
普通のオタクに対してただの消費するしか脳のない豚共がーって
見下したコメントをはちまに書き込むんだろな
粛々と刑を受けて死ね
まぁ類友だな。
志茂田は二流だって
最後に、それとこれとは違う(断言)、とか意味わからんよなこの文章w
まっとうなことしか言ってなかった
心の闇は怖いね
と執拗に主張してる頭おかしいのも同類なんだろうな
直木賞で二流ならお前はノーベル文学賞でも取ったのか
キチガイみたいな脳内陰謀論持ち出すのは一緒だな
なんで京アニにこだわってたんだ
ここで暴れてる奴も同類のようだから分るだろ?
こいつみたいに訳の分からない陰謀説持ち出すワナビは実は腐るほどいる
その上で実行に移すような真の基地外はこいつだけって話だろ
よく読め
京アニ信者だからだろ
盗むほどのものなら受賞してたやろ
ファンレターのフリをした「あなたの漫画は面白くないので私のネタを使ってください」って
内容の手紙送ってくるキチガイがいるって暴露してたな
そしてそのネタのような内容は絶対に描かないように気をつけないといけなくなるとも
自衛隊基地に行って自衛官ぶっ殺してクーデター呼びかけて割腹した基地外はちゃんとした小説家だったしそこは関係なくね?
単に金になりゃ何でもいいんだろ?
で、小説以外何もしてこなかったもんだから働くこともできず、キチるしかなくなったと
エスマの受賞作品つまらんぞw
そんなワイも潜在していた統失が顕在化したら創作能力が脳から全部蒸発して小説一行も書けなくなったな。
統失だったとき盗作されてる妄想は時々あったので闇はわかる。
あれは病気だから本当に気の持ちようとか理性ではどうしようもないんだよな。
ちなみに子供向けだったので、寛解(治療薬のおかげで安定してる状態)した今、自分のは駄作で黒歴史だと認識している。
こんなに上手な文章を批判するとか
やっぱ日本人の活字を読む力って落ちてるんだな
ただ、送られてきた作品を読んだ編集者が今一つ足りないと思ったネタをプロにこういうの書いてって注文することがある
書ける人に書かせれば化けること結構あるから
「しかし 僕は 青葉容疑者をこの賞の持つ深い闇に取り込まれ 人間性を最凶のかたちにゆがめられた と見てはいない。
人間性を大きくゆがめていた人間が
たまたまこの賞に応募し 受賞できなかったことを逆恨みし 償うことが不可能な凶行に及んだのである。」
と言う事だろ。とどめに★533はオマエの元お仲間だよ。バカコリアン
放送予定のエピソードとネタが被ってるのが多数あって
制作の時系列を示してパクリじゃないことを釈明する手紙を送ったらしい。
ブログタイトルで京アニ事件と懸賞小説の闇が関連してるみたいなミスリードしてるよな?その上で、最後、関係ありません、やぞ?お前こそ、よく読めアホンダラ
お前が読解力ないだけだな。
意味不明な言動。569みたいな奴こわい。
どこか普通から外れてると思ったほうが良いってことだな
落選するたびにタガが外れて、最終的にあきらめるか、凶行に走るかの違いしかない
ネットも同じだけどね
ま、オタクは人外ってこと
台風を操って情報操作してるに違いない
ネトウヨがこうやって茶化してネタ化しようとしてるのが丸わかり
>多分50代にはなっていると思われる女性から電話がかかってきた。
>登場人物の○○子は私がモデルでしょう
>ストーリーは私が□□新人賞に応募した小説のものをそのまま盗んだでしょ
>以上の内容のことを延々と訴え続けた。
>私はノーベル文学賞を貰う宿命にあるんですとも のたまうた。
マジモン怖すぎワロタ
さすがは直木賞作家というだけはある、とても分かり易い
でも、そういう人達より応募するやつらは立場が"低い"のはよく考えれば当然なんだよ。そいつらも何の努力もせずその立場にいるわけじゃない。スポンサーである出版社で仮にも色々と業務を行ってきてるのだから。何故か応募側は自分のほうが偉い、見る目があると勘違いしがちだがね。
>そいつはいきなり僕の胸ぐらをつかんで恨みつらみを速射砲のように言い募った。
>1応募者に過ぎない僕が同じく1応募者に過ぎないお宅の原稿をどうやって読むんだよ
>多くの通行人を意識して僕はあえて大声で反論した。
>通行人が寄ってきたので彼は怯んで僕を突き放すと許さねえからなと 捨て台詞を吐いて姿を消した。
俺は口が達者じゃないから刺しちゃうけどキチガイはその場でシッカリ怒鳴り返さないとダメなんだなと
無料で人気な文章と本にして儲かる文章はまったくの別物だからな。出版社も慈善事業じゃないんだから。
更に青葉個人だけの問題ではなく、背後に韓国の影が見え隠れしている。(青葉の母親が韓国語を習っていたそうだが、
話者の少ない言語をわざわざ習う意味が何処にあるだろうか?つまり在日韓国人が母国語を学んでいたと言う事だろう?)
それが近日の日韓対立と繋がり、韓国のサイバー外交団体VANKが青葉を唆して事件を実行させた疑いがあるのだ。
懸賞小説の闇ってものを初めて知ったわw
これ漫画でも当てはまるよな
というか、なんで誰も懸賞小説やら懸賞漫画の闇を伝えなかったんだろう
思い出したくもないタブーなんだろうか?
勘違い生物は人生楽しそっw
そうだよ?
そういう話じゃん
女のおかしなのがクレーム入れてきたって書いてあるやん
ガイジまんさんどうした?
才能も創作力もない奴は死んでしまえ
何もかもうまく行かなくて、「俺の小説が賞に選ばれていたら、こんな人生にはなってなかった。全て京アニのせいだ」とか思ったんだろう
まんさんは八つ当たりで、元カレの奥さんとかに危害を加えるけどなw
まあ男もだが...
死んでから言えよ
見た目はあれだが伊達に作家やってないわ。
パクるとか盗作するという事柄はあるにはあるんだろうね
本当にパクられたと思ったんなら、理路整然とパクられたと思う箇所や過程の説明ができないとダメだな
そうしないと妄想野郎扱いされてしまうだろうから
それを見せてほしいわ
このままじゃ京アニへの不信感がなくならないよ
実際 青葉容疑者から応募がなかったと最初は虚偽の説明してらたからな
それ以前に志茂田景樹氏がまだご存命ということがすごく驚いた。
(失礼な発言で大変申し訳ないけども
ストレス社会を改善しないとまた同じようなことが起きるだろうな
応募する奴がそういう思考なのは仕方ねえとさえ言える
だから応募者達は異常かと言えばそうじゃない
作家様は自身の偏見を語るのが上手い騙される馬鹿がいるんだしな
異常だったのは青葉の人間性と付け加えているあたり抜け目がない
青葉は経歴を見る限りそこに来るまでの人生で十分壊れていたと思うわ
誰か病院で犯罪者を毒殺しろ
んなこと考える余裕は無いんやろな。
仏作って魂入れずか
こういう挙動不審者が来たら一階ロビーで止められて、被害があってもそこまでだろ
そこがね
ファッションセンスも文章も敵わない
審議はともかくこの手の話はよくあるね
炎炎があまり注目されず、プロメアが売れに売れて公開劇場増やしたのを見るに売れたもん勝ち
元ネタがと言い出したら同じコンセプトに設定の漫画なんざごまんとある
ごまんとあるなら10個くらい例を挙げてみてください
京アニが独自にアニメ化した作品てほとんどなくない?
あっても作画だけ妙に高品質で設定やストーリーに捻りはないからネタ被りも普通にありそう
文章も凄いけど人間性が神みたいな方だな。
これと同じような指摘だったと思う
「マルチ応募しているワナビーがいて、そいつらはクチがあればどんどん送りつけてくる」「そしてその会社のその後の作品に重なる所があったらクレームを付けてくる」みたいな話だった
まー京アニを責めるわけじゃないが、シナリオ公募は虫の良い話だと思うよ。作曲コンテストなら「その曲を作れるその人の力量」が評価される事も多いけど、シナリオ公募は脚本家育成企画じゃなくて単なるアイデア募集だろ
素晴らしい文章だ。
一応士官学校で主席だったから…
創作やる人は本気で自分を特別な人間と思い込んでるのがちらほらいる。
ネットの時代だから自分の作品を公開しやすくなったしひょんなことから評価されることも珍しくないだろうけど、かえって有象無象で溢れまくったような気がするな。漫画アプリのオリジナル漫画とかほんとひっどいもんな。
自分が作った作品が絶対的なものに思えるだけで、非凡で斬新な発想なんてのはそうそうない。似たようなことはすでに誰かが構想してる。
パクられた、と思ったら形にしてる時点で相手は自分より2年先にもうそれを考えてたと思ったほうがいい。
元が読みやすいうえにだいぶ略されてるものを長いと言った挙句、トンチンカンな要約
ひっどいで君
それだけ凡才物書きの狂気を目にしてきたんだろ
京アニにすごい思い入れがあって、なろうとかは見下してたクチかな?
こんななろうじゃなくて本当のプロになれる才能がある…的な
それはある。
素人小説の記事やら番組やら観ると50代くらいのリーマンも結構多い。
結婚して子供産まれて、一通り子供が大きくなった後に昔の夢を忘れられなくてまたしがみつくのが多いらしいよ
文盲か?
青葉は男だし、この作家は男女とかでなく執着が生み出す闇のことを語ってるんだが…
お前も女叩きに必死で現実が歪んで見える闇にとらわれてるんだな、かわいそうに
大賞作品てのは金が絡むんだよ
大々的に売り出したいし、才能があるなら今後も囲いたい。クリーンなイメージが必要なわけ。
前科もんでも物凄い才能があればゴリ押せるけどそこまで才能あるやつなんてまずいないし、ふつうは避けて通る
どうせガソリン撒かれたら厳重警備でも意味ないような気はするが、オートロック解除だったり初手「青葉は知らない」発言だったり、お粗末なところが目立つよな
京アニが会社として防犯なり気をつけて社員を守ってたら、救えてたクリエイターが今よりいたかもしれんと思うとなあ
小説は簡単そうに見えて、かなり難しい。