客「ここで買った中古車、2年で1万kmしか乗ってないのにもうガタガタすんだけど! 車検でオイルも替えたのに!!」
— いもG (@imoG_pso2) 2019年8月29日
俺「なるほど、私も中古車で1年半に3万km走りましたけど快調ですよ。オイルは3千kmで替えてます」
客「そりゃお金と手間かけたらそうなるやろ」
いま答え出たよね??
客「ここで買った中古車、2年で1万kmしか乗ってないのにもうガタガタすんだけど! 車検でオイルも替えたのに!!」
俺「なるほど、私も中古車で1年半に3万km走りましたけど快調ですよ。オイルは3千kmで替えてます」
客「そりゃお金と手間かけたらそうなるやろ」
いま答え出たよね??
この記事への反応
・自分の車なので好きなタイミングで交換する、が結論だがターボ以外のほとんどの国産車のメンテナンスノートは1.5万キロまたは1年ごとにオイルとエレメント交換と記載されていて一般的な乗り方なら充分。外車は2~3万キロと指定されてる。3000キロで交換なんて環境破壊を望んでいるとしか。
・こんなのが居るから中古車買うときにホイホイ買いが出来なくて困るんですよ。
「クルマは、生き物」って考えないのか。
オイル交換って人間でいう血液をサラサラ更新するものと同じ……きっちりメンテすると応えてくれますがね。
・人間でも怪我したり病気したら病院にいくのに、車が調子悪くてもご飯をあげる(給油する)だけなんですよね…。
きちんと面倒みてあげれば長く乗れるのに(´ω`)
・???「は?そりゃそんな短い頻度でオイル変えてたら快調に決まってんだろ」
・「なんかクサイんだけど!風呂は季節の変わり目ごとに入ってるのに!」
…って言ってるようなものだ…。
・自分で中古車拾ってきて自分で直せばお金かからない(草
・お金を掛けたお前が走れるのは当然で、お金をかけてない俺の車は走れるべきである。
人がどうしているかは別で、俺は大丈夫であるって人はどうしても居るね(´・ω・`)俺が大前提だから何故が入ってこない。どうしてそうなった…。
・で、電気自動車ならオイル交換しなくても平気だし(違う
リーフとかの電気自動車ってモーターのメンテナンスって何に気を付ければいいんだろう‥
・横から失礼いたします。電気自動車のモーターは基本、エンジンなどと異なり完全にメンテナンスフリーです。例えばテスラは160万キロ走行試験後のモーターの画像を公表しています。 ^安川
あたりまえなんだよなぁ!
Nintendo Switch Lite ターコイズ 【予約特典】デジタル壁紙 配信posted with amazlet at 19.08.30任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 1
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.08.30カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 4

コイツ知識ゼロなのな
あっ(察し)
お大事にしてください・・
結構ポイント貯まるね
レンタルでええわ
もしかして1万kmごとに交換してるのか?
オイルは劣化するしな
エレメントは1年1回くらい
日本車は思ってるほど丈夫じゃねーぞ
ヨタ車に乗ってるヌルちゃんなら持つかもしれんが…
中古だろうと数十万円するもんだろ
もっと大切に扱えや
壊したってどんな乗り方してんだ
ターボとNAじゃちがうだろ
中卒でもやれるからなw
オイル交換の距離伸びてたんじゃなかったか?
3000キロごとに交換ってどんなターボ車乗ってるのってレベルなんだが
最近は新車販売のときはメンテパックあるし。
中古販売でもあるはず
ここで壊れた車乗ってるの自慢されても
この「俺」の言動は美化したんだろうな
あとでこう返したら良かったって思っただけなんだろう
車検毎でも今の車は大丈夫だと言ってたからそれを信じてる
手間掛けたくないんなら新車買ってろって感じだな
海外の車かな
れいわ各社支持率 (何故か共同だけ異常に高い)
08月05日 NHK 1.2
08月16日 時事 1.0
08月18日 共同 4.3
08月19日 ANN 0.8 N国 0.9www
08月26日 読売 0.- . N国 1.0wwww
◼️外国人参政権推進◼️首相の靖国参拝に反対◼️防衛力強化に反対◼️外交の優先順位はアメリカかアジアかと言う質問には「アジアを優先」◼️北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだには「反対」
◼️ホワイト国問題では韓国擁護◼️米軍普天間飛行場閉鎖と辺野古移設中止を主張◼️竹島はあげたらいい発言◼️自衛隊は人殺しの訓練ばかり発言◼️アジア諸国に被害を与えた日本は(戦犯国として)未来永劫反省し続けるべき
山本太郎のどこが保守🤔❓
整備士どころかJAFが言ってるよ
大丈夫ってのは最低限って意味でそれすら怠ったらもう知らんよって意味やね
もちろんのことながらより頻繁に交換した方がいい状態に保たれる
ま、いくら大事に扱ってても壊れるときは壊れるから諦めも必要
それとディーラーの整備士が言うことは基本新車が対象だから
中古車に乗ってるときはあてにしちゃだめ
中古車は自分でちゃんと手入れできる人じゃないと逆に高くつく可能性がある
そりゃ車検毎にオイル交換は駄目だけどな
乗らなくてもオイルは劣化するから最低でも1年で交換しないと
ただ日本車なら軽自動車でも10万キロは適当なメンテでも余裕で走れる
それがおかしくなるってのはメーター戻してるよね?君
そこ書けよ
そしてメーター改ざんしてない証拠出せ
中古車なんてワンオーナーでもない限り大半がメーター巻いてるからな
最初にエンジンが壊れるってそうはないぞ
だいたい電装系だのゴムパーツだのの劣化が先
こいつ本当に車屋か?嘘松屋だろ
エレメントは毎回変えるけど。
今の所は10年10万キロ越えても
ほぼノートラブル
さすが世界のトヨタさんだね🤗
そんなオイル交換してどーすんだよ
軽とかならまあ必要ないわな
でも取説には5000で交換って書いてあるんだよな
3000kmで交換って超低粘度のレース用オイルでも使ってるのかよwwwwww
何故急にオイル交換の話ぶっこむのか意味不明
故障箇所が多いって意味なんじゃねーの?
多くて笑う
ツイッター民は基本馬鹿だと思ってる
何万km走ってるかわからんが、10年ノートラブルは凄いな
何もなくとも部品は劣化するだろうに
オイル以外全く無交換なら、色んな箇所が一気に来るぞ
取説にも書いていてある
ディーラーでは5千kmで勧めてくるけど1万でも問題ない
自分で触ってりゃわかるけど、意外と鉄粉出てるし、匂いもどんどん臭くなってくんだよ
昔と違ってオイルの耐久性上がってるらしいけど、そこはもう気持ちの問題だな
数万キロなら、1万キロ走ったくらいでガタガタになるのはおかしい
エンジンオイルなんて1年or1万kmに一回交換で十分
3000kmはさすがに馬鹿
論点はそこじゃねえ 買った時からガタガタだったんでしょ? 客が買った適正な価格で買ったかどうかの問題なだけじゃね?
買った時の程度わからないし自分の車と程度違うのに比べるのもおかしい なにこのつぶやき
ああ嘘松か
どんな車乗ってんだよw
オイル交換で万能なのかw
車屋「ありがとうございます!(アホや~)」
オートマなのにエンスト、「朝エンジンかからないと思ったらスパークプラグ死んでた
交差点でエンジン自動停止から復帰しない、等々味わって
何度もディーラーに預けて修理費20万近くかかった記憶があるので
もう新車しか買わないと心に誓った
ちなみに日産車
それで壊れるくらいなら車のほうが悪い
ちゃんとした中古車屋なら、古いプラグなどは交換してから売るだろうけど
多少の燃費やトルクの違いは感じられても壊れやせんわ
アホじゃん
あとそんなに走ってなくても1年で交換や
今や環境問題もあってロングライフオイルになってるぞ
2万とか3万キロで交換とかな
売らね~ぞ。走行できる状態ならオッケー主義だからな。
俺が買ったプレオは買う前のエンジン始動でバッテリー上がってたから、
車検整備納車の金払って死んだバッテリーは使えないから交換しろって言ったのに
交換しないで充電だけして売ってきてアイドリングであがったからな。当然クレームつけて無償交換
年間2000km以内しか走ってないって意味なのか?
それはそれで持ち腐れ感が凄いな
保証に入らないか保証に入れないようなクルマを買うほうが悪い
まともなとこで買えば大体付いてるだろ
ひでー中古ショップもあったもんだなw
どっちやろな
まぁ、学んだよ。初めて自分の金で買った車だったからなw
今はもう日産の新車に乗り換えている
どうせ塩害だろwww
だね 普通車だと1万交換でもいいけど5000kmでも結構汚れてるからね
普通車5000km原付2000km大型バイク3000kmな感じでやってますわ
3000kmで交換するのに中古使ってるのは違和感
ハンドルの切り返しばかりでアウタージョイントブーツが破けてグリスが飛んだまま走ったりでガタガタ
車に限った話じゃないからな
あいつらが一丁前なのは文句だけや
保管の際は室内や軒下など雨や日光を避ければかなり長期間使える。
完全屋外保管なら自転車カバー使用が良い。
ただ最近のブリヂストンやパナソニックなど有名自転車ブランドのママチャリは相当頑丈なので野ざらしでもかなり長い年数耐えられる。
ちなみに自動車は40年間所有で3396万円も費用がかかる負債という話もある。
なので資産1億円を超える資産家である西村博之や堀江貴文などの実業家、上念司などの経済評論家などある程度資産があってもクルマという負債をあえて持たない利口な人も増えている
更に豆知識になるが、保有台数における事故率死亡率統計では自動車依存者より自転車利用者のほうが長生き
月3000kmくらい走るから3~4カ月ごとに交換してる
めっちゃ早口で言ってそう
他に不具合がないのだから使用環境の問題だろうというのなら分かるが、
相談されていきなりこれだったら納得するわけないぞ
2年で1万キロで車検で交換してるんだから平均取れば5000キロ。それで不調になるなら他の問題。
逆にちゃんとオイル交換しないとダメになるの早まるがな
急発進急ブレーキ赤信号なら無駄な加速しない車間とってブレーキやたらと踏まない
ちゃんと半年に一回オイル交換してるじゃんか
この話は2年間オイル交換してない話
メンテしない低能が保有していた地雷車です紹介としか思えないんだけど。今でも大手中古車サイトでたまに見るんだよね。ほんと謎
ホラレモンなら昔360モデナ自慢してたよ
ひろゆきは車持つと賠償金として差し押さえられるんだよなぁ
億するレア車はすべて中古しかないのに?
ガソリン車だと3000位で替えるよね
昔改造したバイクの時は500㌔で替えてたけどw
俺も最初?とか思ったけどこのケースは半年どころか1年点検もまともに受けてないっぽいケースだからな
むしろそんなにこまめに交換するくらいなら新車で買わないと、新車乗り出し時期にこまめにオイル交換してなけりゃ後からこまめに交換したってそこまでの意味は果たさない。
それにエンジンオイルの交換をどんなに高めても車は他にいくらでも壊れる場所があるので仮に他の部品が壊れて車が駄目になったとしたら無駄な頻度でオイル交換していたことになるとも言える。
色違いのフェミケ二オンゲット!!
5000乗ってたら燃費落ちてくるだろ
客がそれだけ交換したら壊れなかっただろうよ!って認めちゃった事でしょ
ただ車関係の仕事や車の知識がある人は3千キロで交換する理由がわかる
お金もかかることだし永く乗らないなら、ダメになる覚悟で変えるなくてもいい
変えないよ
車の為というより業者側の都合です
あと3000で交換でドヤ顏されても引くわ、普通に乗ってたらそんな必要ない
お前の車なんか知るかよ
バッテリも3年で交換してそうw
交換目処は5000キロまたは半年が基本だな
ただ、2年で1万は明らかに走行距離が短い、これではすぐにガタが来る
まぁそもそも何が悪くなったというのが書かれてないからな
オイル以外に劣化するし
距離関係ないから
熱で劣化するから時間と共にどんどん劣化していくんだよ
バッテリーはアイスト車は寿命が短い
最近はほとんどアイストついてるからバッテリー2年で替えたほうがいい
その他はほとんど交換いらん
最低でも1年点検してれば異常はある程度対応できるからなぁ
オカルト野郎ばかり
走行距離少なくても1年1回はオイル替えるべきだろ。
新車じゃなく中古車なら尚更。
忙しいと1万弱くらいで交換したこともあった
それでもガタガタ言わない
よく走ってくれる
買った後のメンテナンスの重要性をお客さんに教えてあげたらいいのに
四輪のオートマに乗ってるやつの殆どがろくに知識もないし自分でメンテナンスもできないアホばかり
車に愛着ないと扱いも雑になりがちだよな。
多分オイル交換は渋るけどパチやガチャには無駄金を使う人間やろうな
何かスミマセン
一応自分でできる範囲ではやってるんですが
正直オイル交換しないせいで現れる症状をこのレベルの人が感知できるとも思えないんだが
ターボ車だからだけどNAなら1年に一回でもいいくらいだと思ってる
>人間でいう血液をサラサラ更新するものと同じ
大排気量の方がオイル交換短いってwwwwwwwwwwwwww
4000だと安全とは言えないし5000だと冗談抜きで運が悪いと致命傷も有り得る
結局安全マージン取ったら3000くらいが妥当なんだよ
運が良ければ5000でも10000でも平気だけどな
人間で例えるならクソデブが
「健康診断なんて必要ない、実際俺は毎日高カロリー食ってるが元気に生きている」
って言ってるようなもんだと思えば良い
1万キロを短期間で走った車のオイルも、
3000キロ走るまでに1年近くかかっている車のオイルも、きったねえぞ。
距離と時間のバランスが取れている車のオイルは長持ちする。
基本10年は乗れてるよどの車もね
外国いって活躍してるからな
特にハイエース
国によって車検は3年5年とかもいっぱいあるし
日本人は車でぼったくられすぎだよwもっと考えようw
ファイナルオイルアンサー?
って言ったら信じるかなツイッターやってる奴ら
減ったらつぎ足すだけでいいから
新しいのに買い換えたら奇麗になるじゃん、貧乏人は中古でも乗ってな
なんつって
俺「なるほど、私も中古車で1年半に3万km走りましたけど快調ですよ。オイルは3千kmで替えてます」
客「そりゃお金と手間かけたらそうなるやろ」
逆に言えば頻繁にオイル交換しないと
すぐガタが来るような車を売りつけたって
店員が認めてるってことなんだが
まあ、キサマのようなアホを鴨にしてるのが自動車業界だからな
どんな状態か分からんのだし車屋に文句言うのは筋違いだわ
ついでに言えばオイル交換時期とか故障の仕方は個人の乗り方や車の特性にもよるんでこの件でオイルがどうたら講釈垂れ始めるツイ主みたいな車屋は信頼できない
ディーラーに騙されてるだけやんw
ええ? どんどん劣化して維持するのお金かかってくるから経費で落とせるから5年ぐらいで乗り換えるんやで?w
ハイエースとか仕事で使うのに壊れてからじゃ遅いからね、貧乏人は黙って文句たれながら糞でもして寝てなwww
「クソ安い中古車買って行った客ほどすぐ文句言ってくる」
安い中古車なんてすぐ壊れて当たり前やんけ!っていう
後ファンベルト鳴ってるのに交換しないで走り続ける奴とか消耗品は交換しとけ
ホンダジェット買うようなホリエモンが負債だから買わないって事は無いよw
入れ替えれば一番だって、言われたな。
30数年前だけど、おっちゃん元気にしてるかな。
メンテ意識薄いのにこの看板は偽りありだな
腐った車を廃棄するのはフルレストアするより
新車を買った方が安いからだ
↑
ここを主張してんだろ?
こまめに変えなくともこれくらいでガタガタ普通はしない。よって欠陥品っていう話だろこれ?
そもそも車は消耗品て頭が無いのでしょ。
別に整備して売ってるわけちゃうし。
売る前に壊れてる箇所があるなら直すがそれ以上はやらん。
年一でも環境考えろ言ってるやつもいるがどこらへんがベストなんかねえ
早めに交換したほうがいいのかも知れんねえ
故障と環境のバランスをどこで取るかだけど
5000kmでオイル交換ならメンテナンスとして十分過ぎると思うけど違うんか?