• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









爺「今の若者は本当にお金使わないなぁ、一体何にそんな使ってるの?」
若者「主にあなた方の年金と医療費を支える社会保険料ですかね」






この記事への反応



その通り!

孫、子供がいる高齢者の方々はいつも申し訳ないという気持ちで生活しているそうです。孫、子供には迷惑をかけたくないからです。そういうまともな高齢者がいることも忘れてはいけない。

家賃だと思います。
僕らの時代はトイレ台所お風呂が共同で電話付きで家賃五千円から一人暮らしを始めました。


正論。悲しい。

ほーんとこれ

より正確に言うなら

『使ってる』

 ではなく

『搾取されてる』


これで4~5割もっていかれますよね。あとは食費、光熱費、家賃。これではもう余暇が楽しめない

リアル真実…だって、昔より初任給とかもあがってるのに手取り増えてないですもんね…

爺「あざーすw」

日本の将来を考えるなら、まず保険と言う名の人頭税を廃止することだ



これでさらに消費税増えるとか希望なさすぎ・・・



【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 11

コメント(486件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:02▼返信
ガチャの間違いだろ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:02▼返信
老害は感謝しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:03▼返信
文句あるなら若者が50、60歳になった時に

政権取って、若者に金を回す、老人にはやらん

ってやれよ。

若者は文句言うだけだな、小銭程度の納税しかしていないのにな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:03▼返信
天引きされるものを「使っている」とは言わない
健康保険料や雇用保険料などもあるだろうに
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:03▼返信
お前らのクソ親を支えてる俺の身になれよカス
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:03▼返信
家賃払ってると本当に金が貯まらないよ
実家と中が悪いんでなければ親に金入れて実家の財産を増やすほうがマシ
自分は帰らないからしゃーない家賃払ってるけどな!
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:03▼返信
一回3000円のガチャで経済回してるよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:04▼返信
※2
お前が老人になった時同じことをする。それを繰り返すのがこの歴史。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:04▼返信
消費税上がったら極力消費しないようにしたい
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:04▼返信
最近の老人は山に捨てられないから本当に駄目になった
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:05▼返信
中学高校あたりで株FX教えたほうが良いな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:05▼返信
消費活動のために、休日に外に出かけるのがバカらしくなるね。
やっぱ家でゲームに限る!
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:05▼返信
自分が老人になることを考えて発言しろよ
ただ気持ちはわかるけどな
今ツイッターでいきってる夏休み終わって鬱々としてるガキなんかは
将来間違いなく勝ち逃げできないからな
その辺は同情するわ
お前らの税金で楽しい老後を迎えさせていただきますw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:05▼返信
ガチャ代
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:05▼返信
そのために生まれてきたんだから文句言うなよカスども
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:05▼返信
課金だろ?www
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:05▼返信
※8
残念ながら医学の進歩によって老人は根絶されるんだ
代わりに人口調整として子供が禁止される
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:05▼返信



言ってないでしょ?そんなことw嘘松でツイッターでマウント取るのやめたら?


19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:05▼返信
韓国の文句ばかり言っていないで
日本政府に保険料から税金から意見を言った方が良いぞ
韓国は何も面倒見てくれない
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:06▼返信
んで?
今日は何人の子供たちが自殺してるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:06▼返信
年金払ってる世代を老人が殺しにくるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:06▼返信
※19
せやな韓国に流れる金は全部ストップや
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:06▼返信
嘘松の上に
言ってることもデタラメやねえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:07▼返信
さらにひどい未来を子供に押し付けながら文句言うなよ?
子供産んだ時点で自業自得だからな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:07▼返信
お前らが学力や能力がない所為で
ボーナスや退職金が出ないところで仕事してるから仕方が無い・・・。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:08▼返信
相反する質問だな「お金を使わないなぁ」と「何にそんな使ってるの?」
使ってるのか使ってないのかどっちなんだ。

27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:08▼返信
普通に生活費でしょう
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:08▼返信
今からでも年金やめようぜ
29.コイキング投稿日:2019年09月01日 15:08▼返信
1位 モンスターストライク 933億円
2位 FGO 885億円
3位 パズル&ドラゴンズ 487億円
4位 荒野行動 404億円
5位 ドラゴンボールZ ドッカンバトル 340億円

上位5タイトルだけで3000億
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:08▼返信
払ってもいないくせに何が正論だよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:09▼返信
携帯代が馬鹿にならない
昔は携帯は嗜好品だったけど、今は生活必需品。
とにか支払わなければならないものが多すぎる。
その割に中小企業はまともな額の給与も賞与ももらえない。金が残るわけがない。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:10▼返信
若者は金がないとか一緒くたにすんなよ
俺は持ってるし
底辺になりたくてなった奴らなんだからほっといてやれよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:10▼返信
年金+社会保険料+住民税+家賃+光熱費+ガチャ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:10▼返信
※26
自分等の知ってる範囲で金を落とさないから
どこで使ってるの?って意味でしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:10▼返信
>>31
金が足りなくなるのがわかってたのになんで中小なんかに就職したの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:10▼返信
未来が真っ暗。頼むから尊厳死を認めてくれ
今すぐにでも注射で楽に死にたい
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:11▼返信
あるだけ金つかう人と比べると使ってないだろうな貯めるから 
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:11▼返信
普通にパソコンに使ってるんだが?
ちな子供部屋
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:12▼返信
≫30 お前は払ってないだろうが世間は払ってるんだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:12▼返信
車とバイク!
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:12▼返信
団塊共が日本衰退の元凶
ジュニア世代に回る筈の富を根刮ぎ毟り取っていった
そしてその毟り取った富の使い道は旅行、家、車などの無駄なものばかり
団塊糞共がジュニア世代にしっかりバトンを渡していたら第三時ベビーブームも起き地方も疲弊しなかっただろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:12▼返信
※31
楽天モバイルの組み合わせプランに変更したらどうかな?
月々1680円+機種代だけで済むし、今あるスマホをそのまま使い続けることもできる。

楽天市場の買い物でもポイントが2%更に付くようになる。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:12▼返信
※9
サイレントテロの世界へようこそ
消費を高効率化するのは結構頭使って楽しいぞ。老後の貯金も増えるしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:13▼返信
税ミ帯糸内
みんなでやれば
怖くない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:14▼返信
大抵の偏差値低い若者はスマホゲーの課金と酒とヤニに費やしてるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:14▼返信
お前らもオレみたいにテレビのゴールデン枠のスポンサーになるぐらい
名の知れた企業に正社員として勤めればいいのに・・・
そしたら24歳ぐらいでも月に手取り45万ぐらいはもらえるぞ・・・?
加えて寮住まいだから家賃もタダ、部屋の電気代以外の水道&ガス代は全部会社持ち、
安心してゲームもクルマも買えますぞ。

47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:14▼返信
其れでなくともお高い医療費に近年は量産が難しい遺伝子治療薬が登場して
指定難病の治療法以外に高齢者疾病の治療薬としても使えますよ!とか胡散臭い製薬会社の宣伝が加わって
国民医療保険制度が瀕死ですがな
高齢者のみなさん永久に生きたいんだってさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:15▼返信
>>32 そう必死過ぎると見栄に見える
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:15▼返信
大学院生ワイ
収入よりも10月の内定式で友達ができるか心配
LINEのアイコンを当たり障りのないアイコンに設定し臨戦態勢に入る
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:15▼返信
給料の総支給の三割をこれで持っていかれてるからな。本当に馬鹿らしい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:15▼返信
陽キャは昔とそう変わらんやろ。
陰キャはガチャとかヲタグッズ。
金がないのは今も昔も変わらんよ。、
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:15▼返信
使うカネがない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:16▼返信
金は経験に使え
これがわからないやつは一生底辺
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:16▼返信
十数万も保険料払ってるわけねえだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:17▼返信
そもそも使う前にもらえる量も少ないしな
56.中山司投稿日:2019年09月01日 15:17▼返信
>>1
中山司はクソデブ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:17▼返信
いや4~5割も持ってかれんやろw
自由になるお金のって意味ならまあ分かるけど、それでももう少し稼ぎの良い仕事を考えた方がええでって感じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:17▼返信
>>46 何か気持ち悪いなお前
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:17▼返信
#島袋光紀

おい、鍵かけてんじゃねーよ。
出てこいよ島袋光紀。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:18▼返信
>>46
テレビのスポンサーってことは日系なんだろうけど残念ながら3年目でその金額になる企業は日系ではないんだよなあ
額面最強の東京海上日動ですら5年目でようやく総支給650万とかだからな
底辺が大手に夢見すぎてアホみたいな妄想垂れ流しなのバレバレだぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:18▼返信
昔の人よりは貰ってないんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:18▼返信
税金と生活費っすかね…
休日暇になると、人生について考える時間が出来てしまってとても苦しいですね…
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:18▼返信
スマホやめてガラケーにしたもっと安くなると思うけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:19▼返信
※46
そこで無駄金を使ってると結局はリストラに怯える小者にしかなれない
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:19▼返信
派遣社員は派遣会社のために働いてる
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:20▼返信
人類の体の維持がこの世で一番金がかかると教える国、日本
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:21▼返信
実家住みの奴はホント何に使ってんだろうな

スマホかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:21▼返信
増税に反対してるやつらこの老人と同じ考えだからな?
いま増税するのは後世への負担を減らすことにもなる
子供いるなら増税反対なんかしない
あ、童貞か
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:21▼返信
貯めこんでる老人が使って回せばいいんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:22▼返信
>>67
割と好き勝手飲み代とか英会話教室とかジムとかに使ってるけど勝手に150万くらい溜まっていく
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:22▼返信
>・これで4〜5割もっていかれますよね。あとは食費、光熱費、家賃。これではもう余暇が楽しめない
年収5億くらいかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:22▼返信
※66
外国で医者にかかると破産もあり得るくらいだけどどっちがいいかね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:22▼返信
ガチャだろww
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:22▼返信
※67
親の生活費とか家の維持費とかあんだろ
実家は無償で貸し出される公営住宅じゃねーんだからさ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:23▼返信
その他の税金も新しく加わったり増税されたり
昔にはなかったインターネットやら携帯やらとかいろいろあるしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:23▼返信
10万超えのスマホ買ってますやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:23▼返信
老害のつけを払わされてるんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:23▼返信
※31
通話とネットだけなら「ばかにならない」ような支出になるわけないだろ
お前の携帯はショルダーホンか何かか?
79.投稿日:2019年09月01日 15:23▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:24▼返信
※73
1兆円産業だしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:24▼返信
年寄りは納税者だから若者である学生のほうが寄生や
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:24▼返信
ほんま金たくさん貰って遊びまくってた世代は言う事が違うわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:24▼返信
※74
親の生活の面倒見る必要がある年齢の人を若者と言っていいか悩むところ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:24▼返信
人によっては奨学金→その子供にも奨学金
負の連鎖や
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:24▼返信
特に金持ちの老人には保険料いらないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:24▼返信
そのうちお前らの親も年金もらうようになるだろ
前もって払ってると思えよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:25▼返信
まず使える金があること前提なのがクソ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:25▼返信
ゆーて老人も使ってるか?
金持ってるくせに図書館で本読んでボケーっとしてるだけやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:25▼返信
金ない言う割にはガチャをやりまくる
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:25▼返信
爺「今の若者は本当にお金使わないなぁ、一体何にそんな使ってるの?」
若者「主にあなた方の年金と医療費を支える社会保険料ですかね」

爺「もうお前の時代じゃないから黙ってろ。」
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:26▼返信
流石に無知すぎる
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:26▼返信
「うちの親の面倒を国民のみんなで見てください」ってのが年金制度

年金が無くなれば親の面倒は自力100%になる

未来への投資は必要だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:26▼返信
ソレ面と向かって言ったら不貞腐れるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:28▼返信
そうは言うけどアホガキをここまで育てたのは親だけじゃない。税金が大量に使われてんだよ。
つまり支えてる年金受給者が払ってくれてた税金でだよ。

いつまで幼稚なクレクレいい続けてるの?だから任天堂信者なんだよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:28▼返信
※83
まぁ20代とかに限定するなら多数派ではないか
でもさ、家なんて建てて10年もすりゃどんどん傷んでくるし、それから5~10年内にはリフォーム必須だぞ
他に家を借りる位なら、同居して修繕費でも溜めておいたほうがいいと思うけどね
この国は持ち家信仰と一人暮らし信仰に縛られて、効率的な金の使い方ができなくなってると思う
そもそもせっかくの持ち家なら、修理は基本DIYでどうにかしてくべきなんだけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:28▼返信
※67
実家住みが羨ましいよな
通勤時間無駄だから都内で家賃9万払いつつ毎月14万貯金してるけど実家なら家に5万入れるとして
更に4万の18万貯金できると思うとなあしかも二年毎に更新料取られるし
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:28▼返信
老後までに何千万円も貯めとかなきゃいけないのに何言ってんだ^^;
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:28▼返信
でも課金もしてるからふところ苦しいのにやめない

アホな若者
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:29▼返信
じじいどもより貰える額も減って支出が多い
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:30▼返信
普通に考えれば、年金は自分自身のものなんだが…
今の年金で年寄りを支えてるって、今までの年金を何に使ってたんだ?って疑問に思わないのかw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:30▼返信
一方、バブル期で美味しい思いをした団塊世代は、
定年退職後は海外旅行など蓄えた貯蓄や年金で自由気ままな生活を送っているのであった
102.投稿日:2019年09月01日 15:30▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:30▼返信
ああああああああああああああああ
この国はおしまいだああああああああああああああああ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:30▼返信
ソシャゲです()
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:30▼返信
どこが正論なんだよ
今の若者はガチャに大金使ってるよ馬鹿みたいにな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:31▼返信
うわああああああああああああああああああ
もうだめだああああああああああああああああああ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:31▼返信
※3
日本語喋れよナマポ北朝鮮ジジイ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:31▼返信
今の若者は年金要らないんだから老人になった時貰うなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:32▼返信
今の若者は車も買えない
金がないから交際も出来ないんだぞ
いい国だな!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:32▼返信
ソシャゲにぶっこむのをやめることと携帯の月々減らす

これだけで違う
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:32▼返信
※100
違うぞ。今、収めてる年金は、今の高齢者に支給されてる。

んで少子化が確定してるので、払ってくれる人が少なくなるので、自分たちが貰うときには...
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:32▼返信
>>92
逆ピラミットで、いつか根本が折れるけどな
その未来があと何年保つかって話
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:32▼返信
悔しいからガチャ回そ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:32▼返信
順番だよ順番
戦争経験者世代の老人達の分はその子供世代が払いまたその子供世代が支払う
まぁでも物価が全然違うから一番得してるのは戦争経験世代なのは間違いないよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:33▼返信
※110
月々の料金
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:33▼返信
スマホゲーやってる奴って明らかに下級国民な貧乏人がやってるんだけどそんなにガチャやってるのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:33▼返信
※100

今までの年金は保養施設建設とか国債購入に使ったw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:33▼返信
>>100
年金は貯蓄ではないんだが?
基本的には、その時の現役世代が払った保険料から高齢者の年金が支払われている
もちろん年金機構(旧社会保険庁)が余剰な資産を運用はしているがな
そんなことも知らないのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:33▼返信
>>4
基本給が30年前と大して変わらんのに、増えた保険料を天引きされたら可処分所得減るだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:33▼返信
>>108
あと30年も日本が存続してるか微妙だけどなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:33▼返信
ひろゆきが言ってたな
親から毟れるならそうした方が良いって
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:34▼返信
こいつらが爺になったときも税金で医療費抑えてもらえるのに、何も考えてないでこんな発言してアホやなあ
まあ子供の頃から先を見据えてないで行動してないから今底辺真っしぐらで苦労してんだろうけど笑
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:35▼返信
>>1

論点ずらしに草。政治に問題があると気づかせないようにねw分断統治は格差を拡げる新自由主義を掲げる移民党政治の基本よね!あへあへwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:36▼返信
グリーンピアとか調べれば調べるほど心の底から怒りが込み上げてくる
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:36▼返信
家賃
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:36▼返信
くだらねぇソシャゲじゃねぇか
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:36▼返信
学生だが、趣味が貯金と投資(VOO)なので、お金がどんどん増えてく。

携帯とメイン回線(固定費)は格安SIM&WiMAXで月6000円と安く抑え、買い物は全てキャッシュレスで楽天信者。

社会人になっても続けていく~
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:36▼返信
今のご老人達が二十歳の頃はお金さえも稼げなかった。

お金使えだしたのって、戦後二、三十年後よ。
今のご老人があたかも金使ってたかとのミスリードやめ。
バブルの頃のホリエモン世代のご老人って事を訴えたいのかな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:36▼返信
鬼伝説 鬼伝説の仕様 鬼史実 鬼史実の仕様
鬼伝説主義 鬼伝説至上主義 鬼伝説史上主義 鬼伝説絶対主義 鬼伝説全体主義
鬼史実主義 鬼史実至上主義 鬼史実史上主義 鬼史実絶対主義 鬼史実全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超鬼伝説
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨鬼伝説
超超超超超超超超超超超超超超超超鬼史実
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨鬼史実
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:36▼返信
そんなこと言ってジジババは使ってんのか?って言ったらつかってないやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:37▼返信
搾取される人が一番の馬鹿
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:37▼返信
>>122
若者が爺になるとかあと50年後先の話だろ
医療も変わってるだろうし世界情勢もどう転んでるかわからねーな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:37▼返信
でもガチャは回しちゃう
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:37▼返信
上手いこと言ったつもり?
寒いんだよバカが
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:37▼返信
あと30年くらいで年金枯渇するらしいけど
その時どうなるんだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:37▼返信
>>122
あほだなあ
この先高齢化で保険料収入はどんどん減っていくから
年金なんてどんどん減額されて支給開始年齢も引き上げされていくぞ
おまえらは死ぬまで働けってことさ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:37▼返信
>>106
大丈夫。
おばちゃん50超えてるけど、昔から日本は終わり言われ続けてるから。

様式美やね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:38▼返信
>>1

その年金やゆうちょ資金をGPIFで海外に横流ししているのがアヘですwwwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:38▼返信
>>46
ゴールデン枠 →んなの、まだ機能してると思ってんのか。
クルマ買える → 何時代だよorどこの地方人だよ。

おじいちゃん、レクリエーションルームで輪になって「咲いたチューリップ」歌う時間でちゅよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:39▼返信
奴隷ですって言ってるようなもんで未来なんかありゃしないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:39▼返信
うーん、これは松。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:39▼返信
>>3
まぁそうですね
なにも未来を見据えず、好き勝手に国を動かした老害共がいなければこんな事にはならなかったですけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:40▼返信
とりあえずこのツイ主は年取ったらさっさと首吊って死ねよw
 
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:40▼返信
>>1
使わない✖️
消費税で徴税された分だけ消費が失われる(年19兆円)○
の間違い。あへあへwwwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:40▼返信
べらんぼぉめっ!!
宵越しの銭は持たない主義なんでぇ!!
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:40▼返信
ぶっちゃけ医療費なんてどうでもいいだろう。

風邪とかで病院行っても治るわけじゃないんだぞ。

保険適用は重大疾病だけにして負担額下げて欲しいわ。風邪とか骨折とかで仮に病院行っても10割負担で8000円くらいだし。困るのは手術が必要な病気だけで、数十万行っちゃうからな...
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:40▼返信
真面目に60以上の高齢者を全員姥捨て山に捨てて来たら社会は良くなる

こう言うと自分が高齢者になった時のことを考えろ!って言うやつが現れるけど自分が今まさに殺されそうになってるのに殺人犯の人権も考えろ!お前が殺人犯になったらどうすんだ!って無言で刺されることを強要してるようなもん

まず危機を脱して余裕が出てきたら他人の気持ちを考えるぐらいでちょうどいい
改革には犠牲は付き物
高齢者には犠牲になってもらうしかない
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:41▼返信
※127
大したもんだな
若いうちから資産管理やコスト意識をしっかりしておくのはいいことだよ
そういう人がもっと増えないと、経営や国の運営はうまくいかない
まぁ、社会人になったら業務に支障をきたさない範囲でやってな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:41▼返信
そんな未来の話知らんがな
「今」をどうにかしろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:41▼返信
※143
この手の卑怯なヤカラは死なずにのうのうと生きるよ
で若いやつはーっていったり迷惑かける老害になる
ミイラ取りがミイラになるパターンと同じ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:42▼返信
年金って支給される年齢未満の人は支払ってるんだが
若者だけが年金を支えてるわけじゃ無いんだが
60歳代以下も若者って括りなのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:42▼返信
実際、給与明細見ると年金と社会保険料が異様な比率を占めてるからな。
官製詐欺でしかない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:42▼返信
>>1

犯人隠蔽!お前たちが悪いと双方に自己責任と負担をなすりつけるアヘ擁護のスレはここでつか?wwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:42▼返信
もしもしゲーに金を捨ててる脳タリンどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
親が教育間違えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:42▼返信
自分が低所得なのを年代のせいにするやつはアホ
年収中央値を下回ってるやつなんて、完全に個人の努力不足だからなw
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:43▼返信
今の老人も若いときは保険払ってたんやで。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:45▼返信
正論wホントこれw全部大嘘w使える金、使われるべきである正当な金が奪われているの間違いw分断統治すぎて草www
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:46▼返信
※152
ぶっちゃけ経営者の悩みになってるの税金よりもそっち
税金は利益が少なきゃ減るけど、年金と社会保険は減らず固定だからきつい
一人法人とかガンガン消滅していってるな
大企業も税金逃れでどんどん中小企業化進めてるし、政策全般がアホ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:46▼返信
今の年金受給者は今まで払ってきた年金分を返して貰ってるだけだ
それを理解出来ない馬鹿が老人を叩いてる
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:46▼返信
税金なんか納めてもねえくせに
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:47▼返信
>>155

努力不足もクソも底が全体で下がって地盤沈下してたら意味ねぇwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:47▼返信
やってられん
困ったら刑務所入ろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:48▼返信
老後三千万貯蓄を視野に入れなきゃいけない世代だぞ?
独身貴族様ならともかくまともな家庭環境整えつつってなるとやたらと金使う訳が無い。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:48▼返信
※46
友達にいたけど、局の財務状況がヤバすぎて2年前に辞めたよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:49▼返信
スマホの課金とゲームだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:49▼返信
鬼の結束 鬼の結束の仕様 鬼の乖離 鬼の乖離の仕様
鬼の結束主義 鬼の結束至上主義 鬼の結束史上主義 鬼の結束絶対主義 鬼の結束全体主義
鬼の乖離主義 鬼の乖離至上主義 鬼の乖離史上主義 鬼の乖離絶対主義 鬼の乖離全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超鬼の結束
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨鬼の結束
超超超超超超超超超超超超超超超超鬼の乖離
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨鬼の乖離
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:50▼返信
>>56
若者の未来を断つ それが長寿の秘訣じゃ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:50▼返信
>>54
月だとそうだろうけど年間だと数十万円行ってない奴の方が珍しいだろ
健康保険5%
厚生年金9%
更にそこから所得税住民税差っ引かれて
その上で消費税だ
独身の身だと4〜5割は取られるんだぞ覚えとけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:52▼返信
去年1万円基本給上がったんだが、税金やら保険やらがバリバリ上がって結局手取り年収下がったわ
年収700万になるまでは意外と簡単だったけどそこから全然上がらなくなった
そして年収700万でも手取りは500万いかないぐらいで嫁と子供一人支えるのに精一杯
車は軽だし家は賃貸
貯金は子供の将来のためにとってある分以外は0という有り様

あるサイトの年収分布で富裕層に分類されてたけど全く富裕感ないんだけど…
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:52▼返信
今の高齢者はお前らよりも必死に働いたし、年金も納めてた
自分の境遇を改善するために、色んな運動もしてたし、行動に起こしてた

お前らは自分の境遇に対して呪詛を吐くだけで、何も行動しない。全部政治家に丸投げ。政治は政治家だけがするものだと思ってる。民主主義=多数決って単純な理解しかしてない。

異論なし!!!!
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:53▼返信
>>161
だから
中央値を下回るやつが年代のせいにするのがアホだって言ってるんだぞ?
自分の努力で簡単に上がる余地を残しながら社会に文句を言ってるんだからなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:53▼返信
自分が低所得なのを年代のせいにするやつはアホ
年収中央値を下回ってるやつなんて、完全に個人の努力不足だからなw
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:54▼返信
>>68
いや違うだろ
何故そういう考えに至った?
法人税減税する為の消費税増税なんだぞ今回は
そもそも消費税の興り自体が法人税と所得税の減税を行う為に決まった事って知らねえのか
少しは勉強しろよこの国を信じるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:54▼返信
今の若者は本当にお金を使えない、貧乏だからね
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:54▼返信
どっちもゴミじゃないですかねえ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:54▼返信
※169
親と同居するなり嫁に働いてもらうしかないな
昔と今の違いは、同居で家計負担減ってたことだと思う
同じ年収あっても世帯数が無駄に多けりゃやってけるわけねー
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:54▼返信
>>169
結婚しなければよかったのでは?
何?見通しが甘かったってやつ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:55▼返信
>>41使ってるならまだマシなんだよなぁ
実際は老後の為とか言いながら既に老人がせっせこ溜め込んでるせいで世に流れない
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:55▼返信
小売業やサービス業、建築業といった人手不足が続いている業界は、
世界的な好景気によって年がら年中正社員登用を探してる。

仕事を選ばなければ、誰でも正社員になれる時代なのに、なぜならないの?

君に仕事を選ぶ余裕はあるのか、しっかりと考えて欲しい。正社員になれさえすれば数万程度の余裕は生まれるはず。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:55▼返信
皮肉のつもりなんだろうが給料の全部がそれで消えるわけじゃねーだろうがよ
まったくうまくもねーし
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:55▼返信
>>81
お前のいう年寄りって幾つなんだよ
40、50台じゃねえだろうな

そいつらはまだ現役世代なんだから払って当然だぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:55▼返信
>>172
35で年収700万なのに家族養う余裕がない俺は社会のせいにしてもいいってこと?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:56▼返信
年金の流用、横領、投資損、積み立て式の年金を使いきった世代は連帯責任だなあ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:56▼返信
>>173
この国を信じるな、とか無責任の極みだな。
お前の国だろ?お前が次の世代のためによりよくしていかなくちゃいけないんじゃないの?
全部政治家に丸投げするだけの人間か?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:56▼返信
くだらないツイートばかり取り上げるのはなぜ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:56▼返信
※182
はちまを見ている余裕があるので自己責任
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:57▼返信
>>182
いや、それはお前のせい。家族を持つだけの余裕がないのに、結婚したってことは見通しが甘かったってことだろ?
なんで結婚したの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:58▼返信
>>177
年収700万で見通しが甘いって言ってたら世の中のほとんどの人が結婚出来ないだろ
高齢者が増えたというより出生率が下がったのが今高齢化問題として振り返ってるのに年収700万で結婚とか見通しが甘いとか言ってどうすんの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 15:59▼返信
社会保険料でどんだけ持ってかれてるか具体的に書いてみろやマヌケバカゆとりW
なにが4割5割持ってかれるだウソ八百デタラメもいいかげんにしろや
年収300万で月27000円年収400万で月36000円くらいだろ
どんなインチキ計算したらそんな法外な保険料になるんだバカが
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:00▼返信
なんだ戦後の日本を経済大国にまで押し上げてきた老人世代に敬意のかけらもないイキったガキの嫌味がそんなに称賛浴びてるのか、世も末だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:01▼返信
※169
固定費を見直さないといけない。
車は場合によっては負債。普段は公共交通機関を使って小さい子供がいるときはタクシーを利用するとして、車を持っていたほうが得か、損かを考えないと。
あとは家賃、ちょうどいい広さなのであればそのままでもいいし、余分なスペースが生じているのであれば住み替えるべき。それは無駄な消費。
携帯も大手キャリアから格安SIMに移行することも考慮したほうがいい。変更するのに1時間ほどかかるが、夫婦で1万くらいは毎月削減できることになるので、時給うん百万の仕事をするようなものだと考えよう。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:01▼返信
スマホーゲーに課金だろ 大半
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:02▼返信
ガチャに何万も使う余裕はあるみたいだが
ああいう娯楽からとればいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:02▼返信
材料や人件費が海外に依存してなければそんな
ものは借金でもなんでもないw
有り余るものを配分する労働力を生み出すのに
マンパワーが必要なだけw社会が貧しくなっている
言い訳にスピンかましてくんなwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:02▼返信
爺「若い奴らは年寄りの為に金を払い続けろ」
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:02▼返信
>>172
中央値おじさん今日も頑張ってんな
1000万あっても家族養うのは厳しい現状、税制と財政出動で民間に流れるお金は皆無なんだから自己責任論の遥か範疇外のジェネラルな問題だよ
チクチクやってないでもっと名目GDP成長率などのマクロな視点で問題を見ろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:03▼返信
毎月5万10万クソの役にも立たない何の社会貢献にもつながらない
生産性の欠片もないゴミガチャで散財してるバカどもがどんだけいると思ってんだ
一時期のパチ借金まみれギャンブル依存症地獄よりもヒドい状態だろアホ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:03▼返信
>>187
年収中央値よりだいぶ上で余裕を持てないなら世の中ほとんどの人間が家族を持てないってことなわけで
社会の発展の基礎となる結婚出産養育というイベントに国民の大半が参加権すら得られない状況は普通に社会の仕組みがおかしいと思うよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:03▼返信
※190
しかし、当時は割と頑張れば何とかなる希望がある時代だった
それも指導者の敷いた路線に従ってがむしゃらに努力してればそれでよかった
今も努力をすれば報われるかもしれないが、努力の方向性を決めるにも情報を集めたりと、とにかく頭を使っていかないといけない
社会からシンプルさが消えてしまったので、ついていけない人が増えたと思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:05▼返信
でも自民にいれたのお前らじゃんww
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:06▼返信
>>190

ここ50年でテクノロジーが異常に進化したからじゃないの?その勢いの恩恵を日本も大いに受けたって事ではないかと。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:07▼返信
>>200

俺は移民党に入れた事ないwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:07▼返信
昔の電気製品クソ高い
パソコン20万、ワープロ12万、ウォークマン4万
ゲームソフト1万
そこら辺買う層は昔よりも金が安く済んでいる。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:07▼返信
いやガチャに使ってんでしょ
保険料だの年金だのってそんな一回うん万うん十万も取られないじゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:07▼返信
>>167
若者はお金使わない。何にそんなにお金を使うの?
☝️は?ツイッターに言語障害もち多すぎワロタ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:07▼返信
論とは2人でやるもの。
自分で作りだした都合のいい論に反論するだけのオ〇ニーは反論にも正論にもなっていません。
ツイカスは義務教育終えてから書き込みましょうね。
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:08▼返信
推薦やOA入試の大緩和大学全入時代で本来大学いけないはずのバカゆとりどもが無試験で大学潜り込み
さらにはアホ安倍バラ撒きの就職バブルで無試験バカゆとりどもが大勢上場企業に潜り込んでるのに
収入が少ないだのほざいてるのは真の負け組おだいじに
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:08▼返信
>>198
おかしくない。
今は効率化の時代で、国民全員が結婚出産する必要はない。ただでさえ、人口爆発で食糧難が危惧されているのに。
単純労働力は必要のない時代がすぐに来る。必要なのは少数の精鋭だよ。
いつまで昔の価値観にしがみついているつもりだ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:10▼返信
パチに散財は昔からいたわけで、その底辺層がソシャゲに移っただけでそこは変わらんよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:10▼返信
>>179

20年に及ぶデフレの原因は小泉政権以来の公共事業の削減も原因なんだよね〜。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:10▼返信
>>108
その代わり今まで払った分「会社負担分も含めて利子つけて」一括で返してくれればええよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:10▼返信
なお20代の貯蓄ゼロの割合は6割以上
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:10▼返信
>>176
親との同居が難しくなったのは東京一極集中の弊害だからなぁ
今後も加速する東京一極集中で親との同居はより困難になる
実家から通える範囲に仕事はなく東京及び首都圏の地価は上がり続け昔から東京に土地を持っていた勝ち組以外は遥か遠くの土地から家畜のように運ばれる満員電車に揺られて蝿のようにウンコみたいな仕事に群がるしかない
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:12▼返信
>>211
何を子供じみたこと言ってんの?
じゃあお前も、お前が子供のころに国がお前に投資した分全部返せ
利子つけてな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:12▼返信
売れない女優がパチ営業で食いつなぐ→声優がソシャゲ営業で食いつなぐ

ここも一緒だな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:12▼返信
>>170

高度経済成長で短期間で賃金が何倍にもなった世代にそれを言われましてもね。
そもそも倹約は美徳ではないし。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:12▼返信
老害
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:13▼返信
>>209
ユーザー数が違いすぎるやろ
パチ屋行かなきゃならないのと違って時と場所選ばないし
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:14▼返信
パチカスとガチャクズの戦争勃発w
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:15▼返信
社会保険料なんて国民年金なら1万数千円。学生だったり無収入なら免除できる
厚生年金なら給与額に応じて変わるから保険料が多い奴は給料も多い
社会保険料が負担で生活できない遊べないなんてありえないんだよなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:15▼返信
>>155
その中央値自体が異常に低いのは問題じゃねえか?
24歳で530万貰ってるけど、税金高くて全然裕福とは程遠いレベルだぞ
使い道がほぼ税金と貯金&投資だ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:15▼返信
税金と年金とで可処分所得が減ってるからね。さらに学費やらインフラ利用料は年々上がってるしね。爺たちの時代よりかかる金が多すぎなんだよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:15▼返信
※218
昔のパチはほんと凄いよ。まじ社会のゴミを町中からかき集めましたって行列が店毎に出来てた。
今は顔見えないから実感ないだろうけど、ネットでの発言、事件見るにソシャゲは同じレベルの人間が陥ってるとしか思えないな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:16▼返信
>>208
じゃあその精鋭を産み出してる今の親たちは優遇しないとな
将来の食料難のために淘汰されてくれる単純労働者の独身君たちはせめて未来の精鋭たちへの礎となるべく搾取されてくれ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:17▼返信
お澄ましさん お澄ましさんの仕様 気取る 気取るの仕様
お澄ましさん主義 お澄ましさん至上主義 お澄ましさん史上主義 お澄ましさん絶対主義 お澄ましさん全体主義
気取る主義 気取る至上主義 気取る史上主義 気取る絶対主義 気取る全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超お澄ましさん
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨お澄ましさん
超超超超超超超超超超超超超超超超気取る
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨気取る
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:17▼返信
>>170
仕事自体はのんびりしたモンでしょ
監視も緩いんだし
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:17▼返信
>>189
年収300円で月2700円年収400円で月3600円くらい
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:17▼返信
※213
介護士が常に不足してる理由もそこだしな
病院が老人ホーム代わりに使われてるから、ベッドが足らず医療費も上がる
戦後世代のツケが一気に回って来てる
独居老人がガンガン孤独死してくのも当然の結末だ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:17▼返信
じゃあ日本から出ていけよクソガキ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:17▼返信
僕はお父さんに養って貰ってるニュージェネレーションこどおじだから文句はないです。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:17▼返信
>>208
少数の精鋭だけで資本主義社会を回すのはきつかろう
ベーシックインカムを受けてやろうぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:18▼返信
お人形遊びにすぎないけど
問題なのは箪笥貯金して消費をしない老人の方なんだが

まぁ半数の老人が貯金もなく生活保護を受けてるから
事実その生活保護や年金を今の働き手が支払っている事実に変わりはない
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:18▼返信
先人の築き上げた豊かな社会でのうのうと暮らしていながらそれか。
ガス水道電気ない生活から始めろ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:18▼返信
今のバカゆとりってクルマ買わない電化製品や家具買わない
さらに服すらも買わずに全てレンタルだからな
既存の常識ぶっ壊されたらそりゃ経済回らず主要産業みな右肩下がりになるわな
それで社会が悪いだの景気が悪いだのゆってうれション大はしゃぎでスマホでガチャ回す
自分で自分のクビ絞めてるのに気づかないマヌケども
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:18▼返信
>>179
それウソだよね
いい加減にしてほしいくらい無知がすぎる
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:18▼返信
>>209
その底辺が生産した、ゴミ飯食べて物を買ったり使ったり成長したお前も充分底辺だから
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:18▼返信
>>208
それもう国として破綻してるじゃねえか
韓国以下どころか、世界でも最低ランクの社会システムだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:18▼返信
※213
一人暮らし世帯が多すぎてヤバイよね。家賃といった固定費がバカにできないし。いつまでたっても親に世話になるわけにもいかないから多めに負担するにしても3~7万円くらいは変わってくるもんな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:18▼返信
※33
若者が年金と社会保険料を同時に払うケースはまずありえない
無職や学生さんなら知らなくても仕方ないけどね
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:19▼返信
※233
お前が作った物みたいに言うな
昔作られた物を修繕し良くしてるのは今働いてる側だ
嫌なら水道ガス公共設備を一切使うな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:20▼返信
>>172
女性の社会進出の部分完全無視かい
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:20▼返信
※6
これはいえてるな
まぁ自立心が育たないとかいわれるが
毎月数万無為に消えていくほうがやばい
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:20▼返信
>>189
保険料で4割って言うより全部合わせて4割って書いてるように俺には見えたぞ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:21▼返信
>>232

格差って想定の範囲をはるかに超えた規模だから
その前提が間違っているんだな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:21▼返信
※234
ゆとり世代がどの年齢にあたるかも知らん阿呆か
子供や孫がいればそんな発言できんからな

無生産のうんこ製造マシーンが人間様に文句たれるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:22▼返信
※235
嘘じゃないぞ。求人見てみれば分かるが、大量に募集がされてる。

職歴がホワイトリストじゃない限り、正社員にならない限り余裕だよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:22▼返信
年金貰って生き長らえてる年寄りの半分がこの世から居なくならないと
若者が余裕を持つ事は絶対に不可能という現実

ベビーブーム世代が一斉に死に晒すまで果たして国が持つかどうか
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:22▼返信
>>233

維持に多くの費用がかかりますw
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:23▼返信
>>220
老後2、3000万必要って言われてるし
その貯蓄をしてる奴から見れば生活は出来ても遊べない奴は多いと思うぞ
奨学金だってあるんだし
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:24▼返信
>>234

予算の19兆円分が消費から削られて法人税減税に充てられているんだからそっちが本丸なんじゃないの?w
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:25▼返信
>>246
正社員にならない限りかなら納得できるけどいま本当に正社員なんて無理
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:25▼返信
>>229
そして老人しかいなくなったら誰が支えるんだよ
よく考えて物言え
ちなみに海外に出稼ぎに行く日本人は今後増えていくからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:25▼返信
>>224
当然だ。そもそも年金とは、子供を産み育て、その子供が国に金を収めることを前提としたシステムだ
独身者は本来、年金を受け取る資格などない。子供の頃に国が投資した分を返しているだけに過ぎない
独身者が、子供を産み育てた者と同じ額の年金支給を希望すること自体がおかしい
俺は年金を収めることには何のわだかまりも感じないし、俺自身、年金を受け取って生きながらえるつもりは全くない
働けなくなり、育てるべき子供もいないのならば、俺はそれ以上生きる必要はない
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:26▼返信
>>240

同意見で草w
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:27▼返信
ミリオンゴッド、吉宗、北斗、サラ金、猛獣王、猪木、4号機が懐かしのぉー
夢と天井追いかけて、ジャブジャブ札突っ込んだもんじゃよ。
ゲームに課金なんて何が楽しいのか分からぬわ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:27▼返信
自分が生かされてることを自覚しないと
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:27▼返信
※252
子供も作れなかったゴミに油をかけるな
無敵の人だぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:27▼返信
まぁ今は価値観が変わろうとしてる時代でもある
江戸時代なんか活発に消費してたのは、先のことは分からず資産も社会保障もない都会の町民くらい。財産家は財産家で長子相続でそれ以外は予備の部屋住み扱いだったし、発展する産業が無いからだいたいの藩が火の車で質素倹約が当たり前
時代が違うとはいえ、今後の日本社会もある程度そんな風になっていくんじゃねーの
結婚できるのは財産家と一部の成功者。労働者は使い捨てだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:28▼返信
※249
その条件なら今60や70の人でも同様に生活できても遊べなかった
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:28▼返信
>>239
ファ?!
社会保険料って健康保険&年金&雇用保険の合計ちゃうんか?間違ってたらスマン
俺の給料明細だとその3つの合計で
月に305870円から42465円も引かれてるんやが
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:29▼返信
初任給上がってるってのも嘘だし
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:29▼返信
>>247

うっそっぴょ〜ん。そういう問題じゃないって早く気付くべき。問題は国全体として20年もの間デフレ低成長を続けさせている政治の問題なので。
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:29▼返信
月に20万も課金してんだから、まだまだ余裕だろう。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:31▼返信
ツイッターで、ガチャで◯万溶かしたとか
アホみたいな額見てたら
そもそも若者が金使わないって感想自体無くない?
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:31▼返信
団塊世代は団塊世代なりに頑張ってきたでいいと思うけど
団塊世代が日本をダメにしたって言い分もわからなくはない

叩くのも違うとは思うけど威張り散らされると擁護する気もなくなる
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:32▼返信
>>253
年金は元々優遇措置でもなんでもないぞ
最初から平均寿命辺りに設定されててほとんどの人が受け取れずに死んでいくシステムだったんだけど
急に寿命が伸びまくって何十年も受け取る人が出て来ちゃったってだけ
元々が死ぬ前提で国に搾取されるためのシステムなんだから子育て優遇するなら
年金なんて廃止して老人の寿命を削るために老人から搾取すればいいんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:33▼返信
※251
無理じゃない、やるんだよ。履歴書をさっさと書くべき。

正社員になれさえすれば、毎月+収支になる。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:34▼返信
>>251
一回応募してみ?
30代とかなってなければ多分受かるよ。
人手不足倒産が過去最多になってるんだから
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:35▼返信
>>2
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:35▼返信
お年寄りや年金貰ってるご両親がいる人はいい意味で彼らに協力してもらえばいいんじゃない?
例えば結婚するまではこどおじさせてもらうとか払ってる年金分は仕送り貰うとか、みんなそうすれば年寄りのお金が若者に回るってことになるから多少なりとも楽になるんじゃない?
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:36▼返信
いい加減返信機能の使い方覚えろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:37▼返信
どうせお前らは実家独身で親のスネ噛りなんだから普通に生きていけるだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:37▼返信
>>90

爺「今の若者は本当にお金ないなぁ、一体徴税された消費税はどこにいってるの?」
若者「主に法人税や大企業への減税分に向けてですかね」
爺「そんなん廃止一択だろ」

みたいなwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:39▼返信
>>92

山本太郎が同じことを街頭演説でいってたな。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:39▼返信
高齢者が迷惑かけまいと働くと
ベテランがいるからと若者が雇われない
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:40▼返信
今どこも余裕資金があるから採用を積極的に行ってくれている。
完全に職歴なしだったら厳しいけど、
ある程度高齢でもアルバイトや派遣社員だったりを継続的に働いているのであれば、何社~何十社か受ければ採用してくれるはずだぞ。100円均一でも履歴書があるし、フリーペーパーにも履歴書がある。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:41▼返信
>>118

糞安倍政権が後付けで設定を変えてくるからなんでもありになってる。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:42▼返信
>>1
メシとゲームだけ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:43▼返信
>>109

全部、大企業の利益の一方で市場は縮小一直線、金の鳥を育てるどころか逆に搾取w
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:44▼返信
同感ではあるが
ツイ主はいつもの左翼やろ
お前らが言うなってのはある
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:44▼返信
悪いのは国だよ次に老人だ 老人がパッと消えたら俺達は楽になるが不可能
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:45▼返信
※274
それなら年金制度ではなく、税金で取るべきなんだよな。○○保険ってやると、それ専用に専門の機関を作って運営コストが増加するだけだし。

個人的には、所得税、法人税、消費税に一本化すべきと思ってる。日本は間接負担が多すぎて、運営するのに無駄なコストが発生してしまってる。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:45▼返信
課金だろうが馬鹿者め
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:46▼返信
つまんねー嘘末だな・・・
ガチャだろw
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:46▼返信
>>266
それは絶対におかしい。
俺は家族を持たないから、年金を受け取る必要はないし、働けなくなったのならそれ以上生きる必要はない。20歳の時からそういうビジョンで生きてる。
でも世の中の子供、孫にとってはおじいちゃん、おばあちゃんは必要だよ。一律老人から搾取するとか、それは絶対におかしい。独身者から取るべき
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:48▼返信
まずNHKの受信料か新聞の購読やめるから節約するべきだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:51▼返信
>>156
昔は消費税なかったよね。
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:53▼返信
>>287
なかったな。
そして昔は今ほど社会福祉は充実してなかったよね。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:54▼返信
パクツイ美味しいなぁ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:54▼返信
生きるのがやっとだよ…
最低賃金だから…
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:58▼返信
携帯代と新築の家代だゾ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:59▼返信
テレビで言ってやれ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:00▼返信
医者行って若者は数千円
老人は数百円
そんな国
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:02▼返信
自民党を選んだのはお前らですけど?
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:02▼返信
まあ確かに老人介護はクッソ楽になったし
今も現在進行形で楽なほうに変わりつつある
3ヶ月に一回、老健を渡り歩いてた時代はホンマ
子の人生を親が食いつぶすシステムだった
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:02▼返信
>>293
どこの国?
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:05▼返信
親どころか自分の面倒も自分で見れないはちまニートにゃ
関係のない話よ
せいぜい知ったかで虚勢を張るだけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:06▼返信
「今の若者は、お金を使わない」って年寄の御前等もそうだろ、年寄は貯めに貯め込んで詐欺師に取られてるから余計にタチが悪いわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:08▼返信
デフレ下で増税するような緊縮ガイジ政権である自民党を支持してんのは当の若者だろ

貧乏になる選択をしたので貧乏になった
ただそれだけの話かと
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:08▼返信
40になったら介護保険料もあるからな
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:09▼返信
※293
老人と未満の支払いの割合はそのままで良いと思うよ。貧乏な人もいるだろうし。
問題なのは知り合いと集まる集会所みたいな感じの病院。
全部予約制にしろよって思う。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:12▼返信
>>293
そこまで違わん
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:14▼返信
思い付きを会話で表現したのか実際に言ってのけたのかそれによってスッキリ感が違う
実際に会話したのならグッジョブです
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:17▼返信
まーた何の根拠やデータも無いのに「今の若者は昔と違って金が無い」と言い出すバカを持ち上げてんのかよ
まず少しでも昔の若者が今の若者より金持ちだったというデータでも持って来いよ、そんな存在しない物をもってこれるならに話だけどなw
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:18▼返信
でも増税したがってる自民党に票入れるんでしょ?
そりゃあ一生変わんねえわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:20▼返信
通信費
サブスク
この2つは昔の人は払ってない
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:22▼返信
>>35
働いていないお前に言われてもな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:24▼返信
もとが裕福な家系でないなら まともな性格でしっかり勉強してそれなりの企業につけないと
まあ底辺生活だろうね でも大抵の人が底辺だから仕方ないね
大企業有利に政治進めるのが日本を豊かにする政策だと考えられてるから 底辺の仕事楽にさせても
給料上げても何の特にもならないからね 摂取して企業助けたほうが利益上がる
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:32▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:32▼返信
無能で態度だけはでかい老害を無駄に生かすのに搾取されてますんでねぇ(怒w
老人用椅子なんて無駄なもの排除して現役で税金搾取されてる人間のための席つくれよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:33▼返信
請負で個人事業主で年収350万で一人暮らし。地域によるが国民健康保険で約40万、国民年金で約20万取られる。
確定申告の税金と住民税で1割として35万、生命保険系は任意だが世間体もあるので最低限入るとして20万、交通費自腹で30万、スマホとネットで15万、食費40万、家賃1ルームとして60万、電気ガス水道10万、スーツや服が5万、散髪2万、その他細々10万として、テレビが壊れたりとか、毎年何らかの臨時支出が10万として、残り53万円か。

ここから娯楽費を捻出することになるが、車、旅行、女、人との関わり合いを諦めれば貯金を少ししながら生きていけるかな。人間として終わってると思ってる。これでも時給換算で1500円くらいなんだけど、コンビニで働いている人はよく生きてられるな…
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:35▼返信
仕方ない。
そのぶん老人は働いてきたんだから。
文句があるなら国に言え。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:37▼返信
家賃じゃね?

実家ぐらししとけ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:38▼返信
大して働かずに消費もせずその言い訳はねえわ
もっと納税してから文句言え
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:38▼返信
ガチャにきまってんだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:39▼返信
でもそういう返しをした所で、俺らもあと30年40年50年したら、今度は自分達がそういう立場になるだろうし、結局その繰り返しよ。

そこまで生きてるか分からんけどな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:39▼返信
年寄りがいっぱいキルれれば少しはマシになるのに
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:42▼返信
今の若者は金が無い!(わざわざ物価や家賃の高い東京で暮らし高いスマホを頻繁に買い替え高い通信費を払いながら)
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:42▼返信
まぁ納得してるなら若者はこれからも末永く目上の人のために金使えばいいんじゃないかな
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:42▼返信
自分がもらえる側になった時に廃止にすればいいよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:45▼返信
日本が貧しくなったのはマスコミのせい。
若者がカネがないのは昔からだし、仕事なんて本来生きていくためにやっていくこと。
それを国民総中流がさも当然で、自己実現することが生きがいみたいに洗脳した結果、
理想ばかりが肥大して、そこに届かない若者が勝手に家庭を持つことを諦めてる。
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:46▼返信
そもそもが借金に金利なんて採用してたら勝手に総量が余計に膨らんでいって誰かが結局損をするだろうっていう。
アメリカはそれが極限まで行き着いたそのそれ。
そもそも日本ほどの国でこんなに消費を節制していたらそりゃ20年以上も経済発展が滞るのも当たり前だわ。
なんだかんだいって市場を縮小しようっていうのと同義だからね。格差っていったって溜め込むだけで市場に
使うべき人間に”渡さない”んだからこんなことやっておいて首を捻っていたらそいつがアホだわw
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:46▼返信
>>318
東京以外に住んでる日本人の方が圧倒的に多いんですが?
地方の方が低賃金で物価も別に安くないんですが?
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:46▼返信
巡りめぐってこの若者もいずれは老人になるんだけどな
こういう世代間対立を煽るだけの記事なんかいらないよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:46▼返信
団塊世代とそのジュニア世代をある程度処分して減らす事を考えた方が良さそうだな
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:46▼返信
日本は緊縮財政ではないぞ。

PBが赤字ということは、財政出動を行っているということ。

ただその支出先が年金や医療費に使われていて、現役世代には恩恵が極めて小さいということ。シルバー民主主義の中では、高齢者を優先する政治が行われるのは当然のことなので、自民党を批判してもしょうがない。他の政党だって年金と医療費を削減して、他に回しますなんて言ってない。強いて言うなられいわ新撰組だけだけどこいつらは経済音痴で例えば、法人税を増税して、完全失業率を上げようとしてるし。
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:47▼返信
>>321

今に至ってもその程度の事しか考えていないならそんな観念論は妄想だというしかない。
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:48▼返信
>>326

それ使われるべき部分だけを真面目に考えただけでしょwwwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:48▼返信
今自分で考えたんだろ、どうせ

こんなんで上手いこと言った気になっているのかと思うと、最高にイラつくわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:50▼返信
>>326

もうねそういう嘘と云うか戯言に騙される段階はとっくの間にすぎてるだろ。
消費税で徴税した19兆円どこにいってるんだよ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:52▼返信
散々言われてるけど昔の若者が今の若者より裕福だったなんてデータがあるのなら教えてくれよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:54▼返信
まぁ、税金その他高いよね。
年収800ちょい上だけど、天引き300近くだから。
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:56▼返信
※330
増税分は法人税の減税だよ~ 法人税を減税すると一般的に雇用が増加して完全失業率が下がるので、望ましい政策。米国でもトランプ大統領が法人税の減税政策を行った事が非常に評価されてる。
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:57▼返信
>>331

年金払ってるの若い人間だけじゃないし、問題になっているのは若い人間がこれから将来的にどうなるかじゃないの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:57▼返信
つうか今年金もらってる様な世代が若者のころの暮らしが今の若者より裕福だったなんて本気で信じてるのか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:58▼返信
>>239
社会保険入ったら厚生年金は強制だが
国保や国民年金との違いが分からない人かな?
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:59▼返信
若者(30代後半)
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 17:59▼返信
……長生きはするもんじゃねぇな
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:00▼返信
結婚して子供を作る義務を怠るからそうなるんだ
若者の自業自得
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:01▼返信
老害はむしろ無駄金使いすぎだろwwwwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:02▼返信
>>333

消費税と一体化していると全く逆の結果を引き起こすんだよねこれ。
消費が喚起される分をまんま減税してるんだから考えるまでもない。
消費される分を徴税して内部留保で溜め込んで実体経済になんら寄与してないなら
アメリカとはまったく事情が違うと云わざるをえない。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:03▼返信
>>337
田舎の過疎地だとなら50代でも若造言われるからな
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:03▼返信
昔の若者は今の数倍残業してたぞ
月200時間とか普通だったし土曜出勤なんか普通だったんだが
今の若者が金無いのは単に怠けすぎなだけだろ
倍働けば倍の金が入るからそれで子供育てろよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:04▼返信
>>333

っていうか減税だよ~ってアメリカは消費税でそれを充ててないでしょ(笑)
それが問題なのに法人税減税の効果だけ強調されても何それっていうw
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:09▼返信
年上の人の給与が最初から高いと思ってる
若いだけのガイジ達
転職して自分の価値測ってみろよ
無能でいらんから
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:10▼返信
老人は不安でお金使えないから若者が使うしか無いのだ
若者はもっと家買え車買え
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:11▼返信
投資とか投機してたらそんなことなくなるんだがね。ようは計画性がまったくない滑車を走り続けるだけのネズミってことだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:12▼返信
>>343

馬鹿だね。自ら奴隷になれば奴隷じゃないといっているのと同じで対価はもっと支払われる
べきなんじゃないの?日本人はだから働きすぎだと当時いわれていたんだよ。
溜め込むだけで適切な消費に廻さないから世界が迷惑するw
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:13▼返信
※341
出たー内部留保!

内部留保って現金であるわけじゃなくて、土地や株式に変わっていたりする。当然内部留保伸び率>現預金伸び率なので、土地や株式といった経営資産に変わって行ってるんだよね。企業の稼ぐ力はしっかりと減税政策によってしっかりとついていってる。ただ人口減少市場のため、企業はその資金を日本に「あまり」投資せずに海外に投資を行ってるということ。

当然、企業が稼ぐ力をつけたら、その利益を株主に還元しているので、投資をしっかりと行っている労働者は利益を挙げられるわけ。企業は労働者のものではなく、株主のものだからね。
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:14▼返信
スマホに使ってるかなぁ…ガチャはやらんけど電子書籍と音楽
ちょこちょこ買いだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:14▼返信
>>343
24日勤務として月200時間(毎日8時間以上)残業が普通とかいくらなんでも盛り過ぎ
月100時間残業ならわかる
それでもキツイけどな
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:14▼返信
投資w
たかが数百万程度の投資で俺投資家ですとか
片腹痛いわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:15▼返信
課金なんだよなぁ...
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:15▼返信
>>346
歳食ったら何が不安なんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:15▼返信
>>345
お前昇給しないもんな…
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:18▼返信
ガチャ課金だろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:21▼返信
何十万もガチャ課金に費やしてるよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:21▼返信
年寄りの診療報酬で儲けてる医療機関が多すぎるからね、しかも天下りで改善する気ないっていう
関節が痛いっていうだけで死ぬまで通院電気治療塗り薬漬け決定だからなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:21▼返信
>>343
昔は夫婦で役割が明確に分担されていてそれを支えるだけのシステムが確立されてたから
24時間戦えますか、は時代の象徴だな
いかに外国に比べて日本の考えが優れていたか分かる
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:21▼返信
車とプラモとゲームに使ってますが何か
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:24▼返信
>>352
たかが数百万と思わないほうがいい。年間300万の所得で物価上昇率0.5%(実質賃金-0.5%)でも、NYダウに投資を行っていると平均して年間6.8%成長なので、300万円の投資をしていると6.3%所得が増えたことになる。

不労所得を作っておいたほうがいいぞ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:24▼返信
毎回投資を馬鹿にする底辺な人おるね
年利5%の配当株を5000万分持ってるだけで生活費の年200万を働かずに得られるのにね
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:24▼返信
>>169
年収700でも賞与があると月々の手取りは大したことないからな
とはいえその賞与を預金すれば貯蓄0ということはないはず
明らかに無駄使いが多い
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:27▼返信
底辺ガイジ「酒やめろっ!!タバコやめろっ!!」



底辺ガイジ「俺は課金ガチャに金使うわwww」 これが現実
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:28▼返信
よく言う若い世代が今の老人を養ってるというのを鵜呑みにして言い訳にしてるだけだな
今の老人たちは今の若者以上に働いて消費して納税してきたからね
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:32▼返信
たとえ少額でも毎度もらったぶんをおそかれはやかれ全部消費するのくりかえしになる生活よりはましだろ
貯金だって消費を後回しにするだけで、元を増やす勉強をまるでしようとしない謎
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:32▼返信
課金ガチャとスマホ代だろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:36▼返信
>>305
若者「そもそも投票行かないぞ」
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:38▼返信
>>294
まるで自民党以外選んだら大丈夫みたいに言うけど民主党選んだら俺が勤めてた会社倒産したんだが
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:42▼返信
爺「バッカじゃないの?w」
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:43▼返信
>>343
俺の親父は毎日定時に帰ってきて家では何もせず「飯」「風呂」「寝る」しか言葉を発しなかったぞ
残業200時間とか氷河期世代の俺が若者の頃じゃね?
あの頃は確かに残業代で金はあったけどマジで人が死んだり精神病になったりと色々病んでる時代だったからあれを続けるのはどのみち無理だったんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:45▼返信
若い連中は社会保険なんか対して払ってないだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:47▼返信
※343
ほん
それ
楽したいから働いてきた世代が築き上げたものにあぐらをかいて
楽したいから働かない連中が金がない金がないと上の世代を叩いてる
超絶に間抜けな社会構図
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:48▼返信
>>365
納税しようにも給料上がらんからな。
給与水準の推移調べてみ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:48▼返信
ホントここは最低な国だよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:51▼返信
>>285
おかしいと言われても実際子無しは年金受け取れませんなんて制度じゃないし
お前が年金受け取らないつもりかどうかなんて全く関係ないでしょ
実際子無しでもほぼ全員が年金受け取るよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:52▼返信
一部の人間はガチャに使ってるな
あとはなんだろうな
奴隷かな
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:56▼返信
>>343
誰も残業の話なんてしてねーよ
文字も読めねーのか
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:57▼返信
独身税を導入すれば解決できそうだよな
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:59▼返信
日本は台湾や韓国以下だしな~
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:00▼返信

流石にはちまは50代が多いだけあってコメントの内容がww

382.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:01▼返信
子供部屋おじ(実家独身のリーマン)から独身税ぶん取ってやれ
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:02▼返信
373
胡座かいてきたバブル世代が言うと説得力あるわー
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:03▼返信
>>369
民主党政権とオメーの会社がつぶれたことの因果関係があるの?
こじつけも大概にせえよくそネトウヨ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:03▼返信
自民党は独身税取りたがってるからねえ
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:04▼返信
>>308
バカだなぁ。。。。
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:04▼返信
いや
主にガチャだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:05▼返信
所得と物価の推移を比較すれば判るよ

あぁ、当然だけど
所得は平均ではなく、最も世帯数の多い金額で比較な
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:05▼返信
子供部屋おじから税金取れよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:09▼返信
若者言う前にお前らも老後の為とかいって死んだ流れの金を作るなよw
経済回せ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:10▼返信
逃げ切り世代許すなよ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:15▼返信
正社員はご愁傷様だわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:18▼返信
若者じゃなくて

金持ってる老人が金使わなきゃいけないんだよね

消費税増税のときに、そう言ってたよな?

なんで言うこと変えてんの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:20▼返信
>>329
わかる(天下無双)
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:20▼返信
くさくさくさくさ
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:24▼返信
消費税増税の理由として

金持ってるお年寄りは働かないから所得税取れないので、消費税が一番公平とか言ってたな

それが本当なら、所得税と同じように金額で税率を変えるべきだ

高額な商品を買うやつほど消費税を上げるようにしないと
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:25▼返信
BA捨て山って必要だったんだなっていう
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:26▼返信
だとしても、いやらしい返しよな。
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:28▼返信
※375
本当にそう思うか?
世界基準で見ればこんなに楽な国はない
何を言おうが何をしようが大抵のことは咎められない 自分が働けば、その分金になる
お前が今の場所から動けないのは、お前が将来のビジョンも描けず楽な方楽な方に流れて
そこに留まってるからだよ
どこと比べて最低なんて言ってるんだ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:35▼返信
若い奴らがそんなん払ってねーし
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:36▼返信
ガチャ課金だぞ

マジで
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:43▼返信
そりゃ、政治に興味も抱かず、選挙行かなければ、そうなるでしょ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:45▼返信
ガチャだろ。
ラグナロクマスターズとか月100万円課金してる奴とか居たし、数十万課金したってのも見たわ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:50▼返信
そんなに昔が良いならそのころに無かったものは全部つかうんじゃねーぞって思うけどな
医療もかなり進化したけど、お前らの時代は無かったんだから使うなよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:52▼返信
昔が良いとか言ってるやつ居なくね?
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:54▼返信
どっかの教授があと10年もすればそういう世代が一気にいなくなるから、
年金問題なんかすぐ解決しますよwww
みたいな事言ってた気がするけど。
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:54▼返信
給料の6分の1だしな。。。

昔、国保とか500円だったらしいじゃん?
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:57▼返信
課金です(震え声)
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 19:57▼返信
消費税(老人も払う)の増税を延期させてその不足分を
社会保険料(現役世代しか払わない)で補填したんだから
当然現役世代の負担は増えるのよね。
ほんとに消費反対派って算数も出来ないアホばかり。
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 20:01▼返信
>>409
消費税を、所得税と同じように、累進税率にすべき
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 20:01▼返信
自分が低所得なのを年代のせいにするやつはアホ
年収中央値を下回ってるやつなんて、完全に個人の努力不足だからなw
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 20:17▼返信
>>411
中央値が40歳で530万?
600万超えないのか

昔と比べて随分下がったな
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 20:18▼返信
俺は消費税しか払ってないぞ
将来とかどうでもいい
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 20:50▼返信
社会保険料は収入低くても一律で引かれるから負担でかいのよな。
しかも働く世代しか負担しないから高齢化が進めば進むほど負担が重くなっていく。

その点消費税は高齢者も負担するから、働く世代にとっては社会保険料が上がるよりマシ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 20:53▼返信
いや、それは払って当然だからねw
払わないと脱税だからねw
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 20:56▼返信
嘘末w
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 20:57▼返信
金持ってる老人から巻き上げて
金持ってない老人からは取らない

金持ってる若者から巻き上げて
金持ってない若者からは取らない

消費税を累進課税にするのが、最も公平な方法
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 20:59▼返信
今日もシンフォギアで2万負けましたwwwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 20:59▼返信
>>414
その理屈なら、社会保険料の引き下げをしないといけない

でも実際は、消費税と一緒に社会保険料も引き上げたよね
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:00▼返信
お前らが老人になったら同じこと言われるんやぞ...せいぜい覚悟しとけよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:06▼返信
>>420
年金もらえるの50年後だけどそれまで年金制度あるんですかねぇw
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:06▼返信
世代の問題じゃない

所得格差の問題を世代間対立にすり替えんな
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:08▼返信
何が正論なんだ?
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:13▼返信
こんなんで馬鹿な若者から称賛得られるんだからチョロいよなあ
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:33▼返信
医療費も社会保険料も生活が変わるほど上がってないけどなにうまいこと言った気になってるの
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:49▼返信
>>333
増加するの?
ああ、移民の雇用増加するんか。
ネトウヨも地道な工作してるなぁ。。。
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:50▼返信
消費税との相乗効果だね

30年前と比較すると随分変わったな
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:51▼返信
数十年かけてジワジワ上がったからな
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:53▼返信
ガチャ1ポチ3000円 パチは1万4円なら30分持たない
車も維持費高い 上がらない給料
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:54▼返信
うちの健保組合の収入の6割がジジババ医療の年貢で持って行かれて
保険料払ってる俺らの医療費補助とか福利厚生施策がガンガン削られて笑えもしない。
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 22:05▼返信
※3
小銭程度も納税してないニートはくたばれ
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 22:14▼返信
底辺の貧乏人でもネットができる時代になって
その底辺の声がでかいだけだろ
おまえらはそこら中を走ってる車をみて
あれ?自分だけが金がないのでは?って疑問符にはたどり着けないの
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 22:33▼返信
流石4050のじじいが多いはちま民だらけだな
お前らの御託はどうでもいい
お前らが御託を並べたところでお前らの都合のいい様に洗脳したいんだろうけど残念ながらお前らも道連れだ
団塊が死んだら楽になると思ってるアホな同世代にも言うがこいつらが死んでも団塊ジュニアの屑世代がまだ残ってる本当の地獄は残りカスになった団塊と団塊ジュニアが定年を迎えた頃、このころには全ての責任を初老越え迎えた今の20代30代前半に責任を押し付けるつもりだ
つまりこの国で生きるという事はこいつら糞じじいの道化になるしかない
俺はまっぴら御免だがな
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 22:42▼返信
カスゆとりって
うさぎ小屋にWi-Fiあればいきていけるんだろw
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 22:57▼返信
ガチャだろどうせ
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 23:06▼返信
>>432
ネットの奴等って国際問題とかは割とまともな事話せるのに労働関係になると途端に中卒の世界の話しか出来なくなるの見ててキツいわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 23:16▼返信
※419
というか社会保険料は2003年から2017年迄毎年上がり続けてますよ☆
消費税上げには大反対するくせにそれより負担大きい社会保険料には全く騒がない阿呆多すぎだもんね☆
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 23:19▼返信
※426
増えてますよ。
パヨクは無能だから就職できてないのかもしれないけど普通の人にはそうじゃないからね。
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 23:24▼返信
※432
車を買う人はそれが必要だから買うの
車を買わない人は必要がないから買わないの

こんな簡単な事さえ想像できないようではお話にならないよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 23:51▼返信
>>205
アベノミクスで戦後最大の好景気が続いているのに?

441.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 00:07▼返信
>>437
つまり昔のほうが社会保険料が少なくて楽だったと証明されたわけか
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 00:10▼返信
ついでに「消費税は高齢者も負担するから、働く世代にとっては社会保険料が上がるよりマシ」という発言も

【詭弁】

だったと証明されたな
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 00:20▼返信
消費税あげないから社会保険料がバカみたいに増えてんだろ

財源は必要なのに老人も払う消費税を上げるの嫌がって
代わりに現役世代の負担が高い税金ばかりあがってるんだから自業自得としか
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 00:44▼返信
だから世代間の問題じゃないんだよ

消費税を累進課税にしろ
高価なものを買うやつほど税率上げればいい

で、代わりに保険料下げろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 01:08▼返信
年金とか 社会保険料って 給料から天引きだろ
手取りは 俺らの世代より多いくせに何言ってるんだ
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 01:15▼返信
年金や保険料や税金は 半分が会社負担。
つまり、お前らの払った年金はすべて 老人に使われるわけではなく、半分は未来のお前らのものなんだから
調子に乗るな
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 03:27▼返信
今後は外人たくさん増やしてタダ乗りさせることになるから、老人を叩いてる場合じゃないよね。70手前の人たちって、ちゃんと保険料払ってた人たちだしね。
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 04:31▼返信
若者は課金に抵抗がない
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 04:40▼返信
寧ろそんなことに金使って貧乏アッピル?って奴が多い印象
逆に金持ちに感じる
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 05:06▼返信
爺さん達も払ってたんだけどな
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 06:16▼返信
それっぽい返しをしているようだけど、単に貧乏人がビビって金使ってないだけ。毎回こういうの上がるけどバカなだけだから。「反応」で騒いでる奴も同じ。そのとおりじゃねぇよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 07:21▼返信
嘘松age1
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 08:44▼返信
老人の年金のために沢山税金取られてますんでねぇ(怒
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 10:27▼返信
自己投資出来ない安定志向なのが理由でしょ
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 12:12▼返信
明細の給料は上がっても手取りが全然上がらない
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 12:15▼返信
>>33
ガチャやる余裕あるなら大丈夫だね
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 12:17▼返信
>>50
給料上がる=持ってかれる額が増える
だし
もう疲れた
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 12:19▼返信
それ以前に、普通にこの質問されてこんな返しする奴が本当にいたらそいつは相当ヤバい奴なんだが、そこは誰も気にならないのか?

余程腹に据えかねる話からの流れだとか相手と仲が悪いだとかじゃないと、こんな暴言吐けないわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 12:46▼返信
そんなこと言ってる一部の老人がまずこれを見ることはないだろう
それにほとんどのお年寄りが言わなくてもわかってるっしょ
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 14:40▼返信
別にこのご老人が悪いわけではないだろう。年金という限られたリソースを浪費しすぎたからでしょう。運用に失敗した分?それも悪だけど、原資を増やそうと頑張った結果の前向きな失敗だし、年金から余計なことに使った人達が罰せられるべき。ほーらマスコミさん出番ですよー?ジャーナリストの意地を見せてください?消えた年金問題徹底的に追求してくださいよー!
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 15:23▼返信
お前らが老人になったら同じこと言われるのですがね
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 15:41▼返信
>>440
今流行りの老害共の資産を奪う強盗やオレオレ詐欺は現代における一種の反抗

今のゴミクズジジババ国じゃ正義です
463.名無しのカイジ投稿日:2019年09月02日 18:34▼返信
が、政府はこの状況で消費税増税っ…!
圧倒的搾取っ……!
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 20:19▼返信
>>48
見栄に見える
(みえ)に(みえる)
(´^ω^`)ブフォwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 20:30▼返信
>>461
同じことは言われるかもしれないが

この老人と同じことは聞かないだろうな
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 21:03▼返信
「老人もちゃんと払ってた」とか「貰ってる給料は今の世代のほうが多い」とか
物価や貨幣価値が全く違うのだから、そもそも額面の問題じゃないだろう
比較するべきは【収入に占める負担の割合】で、それは昔の連中よりも増えてるんだからさ
「消費税上げないから、社会保険料が増える」という理屈なら
「消費税上げたから、社会保険料は下げる(もしくは据え置き)」じゃないと理屈が通らない
でも実際は、消費税も社会保険料も【どちらも上がっている】わけでね
しかも「消費税は老人も払うから」って、老い先短い老人が死ぬまでにどれだけ払うよ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:59▼返信
老人どもはここ、30年間の年収に対する手取りの減少度を見てみるがいい。

税金すら上がってて、おっそろしいことになってる。
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 08:13▼返信
糞老害共に何言っても聞く耳もたんよwなんせ今この国支えてんの自分達だって思ってるから~ww
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:52▼返信
保険を無くしたら無敵の人が増えるだけだぞ。
特定の理由以外で働けない人以外の老人を含めた無職を何とかすれば負担は減るんだよ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 20:43▼返信
まだそこまで、社会保険料取られてねーだろ。
大して社会に貢献もしてねーくせに、生意気言ってんじゃねえよ。
マジで甘ったれのガキどもばっかりで本当に大丈夫かよ、この国は。
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 21:01▼返信
真の悪は老人方やなくて国民から搾取した税金年金を湯水のごとく浪費したあげく天下りして今ものうのうとふんぞり返ってる上級国民様()だぞ。本質見失ったらアカン。
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 21:04▼返信
>>447
またその法案通してるのが老人っていうのがもうね…
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 21:45▼返信
>>6
家に入れていれば何かしら恩恵あるけど、家賃は完全な無駄金だと思う。
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:12▼返信
ワロタ
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:26▼返信
天引きは"使ってる"にカウントしてないけどなぁ。
たまに旅行したりするくらいで、基本貯めてる。

年取ったら一戸建てほしいし。
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:28▼返信
>>471
羨ましいならなれば良いんじゃね?
今の時代国家総合職も学閥無いよ。

5000時間くらい勉強頑張れば受かるぜ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 05:55▼返信
確かに遊ぶ金の3倍以上は掛かってて
マジタヒね自業自得だろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 07:28▼返信
そら少子化やし何でも消費量減るの当たり前やろな
若者の~離れって一番の原因少子化や
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 21:26▼返信
>>470
今のおっさんどもは子供もつくらず、日本を発展させられなかっただろ?そんなやつが未だに偉そうにしててこの国は本当に大丈夫かよ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 21:34▼返信
>>365
いや、紛れもない事実なんだが
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 21:45▼返信
>>343
頭使わずに、組織作りをおろそかにし、体力で乗り切る不合理な組織にした罪は重いよ
脳筋でなんとかなるような時代じゃないんですよ、他国は合理的に建設的に成長してきたんですから
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 21:47▼返信
>>339
いつから少子化してると思ってるんですか、老害さん
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 23:53▼返信
生涯年収達したやつ強制的に定年退職扱いでいいよ、さっさとうえの席空けてみんな給料上がるようにしてくれ
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月07日 12:51▼返信
>>11
リスクもちゃんと教えるなら良いけど、教師じゃ分からないだろうから専門家呼ぶ事になる。
中立な立場で説明してくれるなら良いけど、成功者系が来た学校は、道外すやつ出てくるよ。
485.都会に行く人たち投稿日:2019年09月08日 03:49▼返信
※313
家賃じゃね? 実家ぐらししとけ ⇒ 都会(政令都市を含む)、県庁所在地の地元企業だと実現可能
過疎地だと、仕事や進学で、都会に出て一人暮らし(兄弟姉妹2人暮らし含む)を強いられることがある。
高校側が、卒業と同時に都会に出ていくよう、追い出しサポートするのも珍しくない。
過疎地域ほど、不便で仕事が少ない。田舎が、若者と中年を追い出すようなシステムがある。
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:19▼返信
しかも老人ってお金使わないから詐欺グループに狙われてるじゃん
金使わないから狙われてるんだよ
金使わない世代にこいつらは金使わないとか言われなくないんだよね
こっちは金使わないからお金あるはずなのに医療や年金あんたらに払ってるんだぞ
それで毎年バカみたいに医療や年金払うために国に恐喝される
老人はどれだけお金あればいいんだよ

直近のコメント数ランキング

traq