政府、全国共通の新ポイント発行
https://this.kiji.is/540864300823626849

記事によると
・政府がマイナンバーカードを活用して2020年度に実施するポイント制度の概要が分かった。
・10月の消費税増税対策で、一部自治体が独自発行する「自治体ポイント」の拡充を検討していたが、変更して全国共通にするのが柱。
・民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せする。
・20年10月に始め、入金2万円に対して5千円分(25%)を提供する案が有力。
この記事への反応
・政府有能やん。paypay,LINE payも終息の可能性あるかな?
・あれ??? もしかして、日本って法定通貨→ポイント経済に流れるの??? Tポイント、Ponta、楽天とかのポイント経済は今や流通の25%だと聞いた事ある。期限付きにできたり貯蓄性はないから消費は回るかも
・まぁいいんだけどぜひ7payとか過去の失敗からから学んだうえでやってくれよな
・注目度は高いけど個人的に期待値は低めかも。 マイナンバーで管理されるのかなーとしか思えない…
・政府ポイントはどこで何に使えるのだろう
・マイナンバーカード作らないと
・歳行けば行く程に縁遠く成る制度。姑息。
・無駄な悪あがき。絶対失敗するから止めておけ。とにかくマイナンバー制度は失敗だったと認めて、早急に廃止しろ!
・マイナンバーカードはいずれ国民全員が所持することが義務になりそうですね、タイは皆さんそういうのを持っていますよね
・初めてマイナンバーカード作っておいてよかったって思ったかも😆笑 まだの人は早めに発行した方がいいかもしれませんね… 駆け込みで混むとめっちゃ滞留しそう💦
25%はデカいなぁ
マイナンバー放置してた人もこれをきっかけにカード作りに行くかもわからんね
マイナンバー放置してた人もこれをきっかけにカード作りに行くかもわからんね
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.09.01カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 1
折りたたみ傘 ワンタッチ 自動開閉 大きい 頑丈な12本骨 メンズ 耐強風 超撥水 210T高強度グラスファイバー 梅雨対策 晴雨兼用 二重構造 ビッグサイズ 傘カバー付き (ブラック)posted with amazlet at 19.09.01TSUNEO.
売り上げランキング: 1

キャッシュレス老人は使えないからな。
あとここのニート現金信者ども。
そいつらから巻き上げ、有能な若者に金を。
お前にかけた教育費、ドブに捨てたようなもんだな
親かわいそ
免許とスマホ落とす方がやばい。
5000円で個人情報売れっていわれてもヤダ。
保障するやろ
全国の市役所のジジババ公務員から参照フリーのおもらし確定マイナンバーカード
こんなので「作るしかねぇ」とか言ってるバカの中のバカが居るから15%も普及してんだよな
そう考えると結構バカ少ないよな
マイナもどうにかならんのか
お前の税金を有能な奴に回すための計画だわ。
マイナンバーカード作るの拒否ってるヤツの意味がわからん
手元にカードが無いだけでとっくに番号は運用されてるし
通知カードだけで十分とかw
社会保障に縁のないジジイかこどおじなんだろうなって思うわ
それより香港に軍の装甲車侵入したぞ
天安門待った無し
でお前は税金で金取られ一円も恩恵なしというwwww
素直に登録した奴に何百億円と入る仕組みだ。
社会不適応なやつには一円の税金もやらない。
国内のどこかの企業が扱うビッグデータはあっていいとおもうんだけど、
政府側からで、しかも個人データと結びついてる形があからさますぎるだろ
するわけねーだろ
そしていつも通り誰も責任を取らない
絶対に期待を裏切らないカードw 見えてる地雷w
こんなわざわざ計画して負担かけるくらいなら
5%に下げた方がよっぽどマシじゃ💢
労働者の無駄働きばかり推進するゴミ政策
「作る作らない以前にナンバーは内部的に振られている」
「作らなきゃ損」
バーカw
さっさとこれ一本に絞るべきでしょう
「作る作らない以前にナンバーは内部的に振られている」
「作らなきゃ損」
「作らない奴は脱税してる」
バーカw
金なんか持ってなくたって、政府御用達のスカウターで個人情報すかされて
あらゆる局面において上級国民だけ贔屓されたら、目も当てられん。
スマホっていう民間が作った、デバイスからOSまでバラバラの規格のモノに頼るのがなんかおかしくね?と思う
だってキャッシュレス決済で増税分還付するシステム出来てるんだろ?
JCBやVISAはもちろんその他無数にあるカードで
じゃこんな政府が作った背番号カードを使う意味がない
作らせようとすればするほど逃げるわ
おじいちゃんみたい
民主政権とやってること同じ
学生や無職なら良いけど、普通に働いてたら5000円ぐらいじゃ
わざわざ作る気になれん。せめて5万円にしろよ
うちの70超えた母はクレジットカードでキャッシュレス対応してるぞ
ウォルマートカードで西友が割引されるという理由で使ってる
動機があれば老人でもキャッシュレスに対応できる
やろうと思えば簡単に偽造できるからな
発行すらしたくないわ
特にこういう金絡めて来たらやばい
海外ではあの規格のカード普通にSDみたいにICカードとして空メディア売ってる
中国人が偽造しまくりだからなこの種の規格カード
こういう金銭感覚ガバガバな奴は金持ちじゃないことは確か
老人ほど現金派多いしある意味加齢税みたいなもんか
管理するのはバイトだぞ
下手すりゃ韓国とか中国に委託だ
写真結構高いんだが
発行までに時間かかるし
しかし配布済みの番号でカード作らせる意味が分からんな。すでに全国民に個別番号が行き渡ってるから番号で管理すればいいのに
別途カードを作らせるって民間企業に個人情報売るためじゃないの?カード作る際に再度個人情報を入力させてそっちのデータは国と関係っていって業者に売るんだろ
番号が必要なら通知カードあればいいしね
ガラケー差別やめろ
普通に内部処理する分には要らないはずだしな
申請するのめんどくせー
積極的に活用しようとするところは少ないと思う
「謎の還元」「数千億レベル」「ワンショット」「還元するから大丈夫連呼」
増税すんなよw
厳重管理だから、とにかく面倒くさい。なるべく新しい講師とか呼びたくないという現象が起きている。
金儲けできるとか得をするとか、やっていいのか?理念的に?
わい法律詳しくないからよくわからんのやけど、
こんなん、少し手を加えたやり口で悪用しようと思ったら
ほかのことにも転用して飼いならしに使えてしまうんやん。
また飛ばし予想ネタでしょこれ、更新費用馬鹿みたいに金掛かるから一度廃止して仕切り直すだろ
現行マイナンバーは旧民主案で実施する約束でやってただけだし
一度廃止して自民案で再施行するんじゃねえの?
そもそも増税すんなよ
役所に行って順番待つ手間省けるのはでかい。しかも発行手数料安くなる
カードリーダーがあれば自宅で税申告なんかも出来るようになる
SuicaもiPhoneに一度移行すると物理カードが永久ゴミになって出先でぶっ壊れた時にどうにもできない
家に仕舞い込んだPASMOか、もう一枚物理カードSuica持ち歩けってか?
本末転倒だろw
カード作ったけど封印だわ
しかもカードもスマホも無い奴無視
全ての買い物に課税してジジババ社会保障背負わせて
自分のターンになった時のリターン不明
若者はブチ切れていい
まさかペイペイとかと連携するんじゃないだろうな
ペイペイッ!ペイペ!ペイペイッ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつのまにかマイナンバーを使うことが目的と化して、コスト削減は完全に消えてしまった
国が本気でそこまでやれるかは疑問
というのも住民票が日本にないとマイナンバーカードはそもそも作れないので、在留期限切れや不法滞在者が恩恵受けられないのはいいとして、海外からの旅行者はどうやっても恩恵ないよ?それでもやるってのならいいけど
世界に日本の技術力の無さを再認識させるために朝.鮮.人か何かが裏で勧めてるとしか思えないレベルの自害
入金2万円までならいらんな、5000円のために色々と紐付けられたくない
金の流れを完璧に把握されるようになるなー
何国民の税金無駄に使ってんだよ
本当に経済音痴過ぎて頭痛い
・スマホキャリアへの利益誘導
・ポイント付与が1回限りなら5000円で個人情報売渡し、上限なしならケータイキャッシュバック同様の錬金
・当然スマホの電話番号とマイナンバーが紐付けされるからどちらか流出すればもう一方も流出
・政府ポイントの消費先が不鮮明
・当然政府ポイントとマイナンバーが紐付けされるからポイント消費履歴が政府管理
・なんならスマホ決済の履歴も政府管理
これは大企業が血まみれの戦争やって覇権争いしてんのにラーメン一杯売った事がない役人が税金使って作った奴にのみ恩恵を与えるクソ不平等カード。定期的に20%還元とかやんのか?それ税金か?税金使って何やってんだ?返すなら最初から増税すんな。こいつらにポイントカードを発行する資格は無い。徴税権限持ってるくせに取って返すとかもはやギャグ
政府がケチだからしょぼいんだよ
銀行のシステムは高速ですごいのに
それな。カツアゲしておいてピンハネして還元w
カツアゲしておいてジュース一本奢られて「オレっていいヤツだろ?」ヤベーってこの国
今回市町村がやってる増税対策の商品券もそう
あるとすればソマリアとかそういう政府が政府として機能してない国くらいだと思うけど
セコいミスリードしてんなよ
税金が無い国がいいなんて一言も言ってないじゃん
政府としては普及を進めていきたいのは当然だろうね。国民にとっても、その分増税しなくて済むので有難いし。
今更スマホ、タブレットすら持ってない奴とかおらんやろ
老いぼれジジイババアは知らん
ワンショットだっつーの
増税するならまず金持ちからだろ
一般庶民ばかりいじめやがって
でもそんな奴らが一番マシな糞政治家、ほんま腐っとるわ
え?2万円も無いの?
アメリカなんてイベント会場入る時もID求められるけど混乱はないぞ
反体制左翼かマスコミか知らんが邪魔しすぎ
いいんじゃね?
作ったんだから活用させないともったいないよな
強要できないなら今回みたいにお得な仕組みをどんどんやってくれ
所得税控除が一番効きそう
なんでそんな時代遅れな機能をわざわざ
使わなければならないの
役所とかで書類出す時にマイナンバーの項目が追加されただけでむしろ作業が増えただけだぞ
今まで身分証明書とかを一緒に提示して住所や氏名を確認してたのに、さらにマイナンバーとのデータとの確認作業が追加になって時間かかるようになった。何が効率化されたのか知らん
マイナンバーを使うことを標準化してしまえば金の流れもはっきり見えてくるし
脱税もし難くなるしね
まーた頭悪い無駄な事やってんねぇ
と、無職が申しております
スマホ前提のシステムだから関連企業がウハウハで何か犯罪の臭い
情報漏えい
ここらへんは絶対に起きる
命賭けてもいいぞ。
これ誰が何を買ったかとか把握して税金バッチリ取るためでは?
君が無職なのは私のせいじゃないですよ・・・ちゃんと働いてくださいね
何でスマホとマイナンバーなんて危険な組み合わせすっかなぁ
初回だけとかだったらイラネーわ
まぁお前の無価値な命かけられてもなぁ
金持ち増税したらどうなるか知らんのか?無知にもほどがある。しゃべんな
そりゃキャリアだわな
花京院とアバッキオの魂も賭けるぞ
しない根拠といつもと言う発言の過去例を挙げよ
そいつ消費税しか払ってないから
やり過ぎれば最終的にはこの国からすら出て行ってしまう。
ノーベル賞の学者がほぼ海外にいる構図と少し似てる
貧乏人だけ残ったらあとはどうなるか分かるよな
天安門再来かまたChineseがぺっちゃんこにされるのか
とっくにされてるよ
ばら蒔きは昔からやってる問題は民主党のは外国人にもばら蒔いたってのと今回のはマイナンバーで脱税をさせない目的もある
税金に文句たらたらしてて言うなよ
どこに漏れるかが問題、政府内なら問題なし
カード作ってほしいな楽天でもnanacoでもカードあるし
んじゃお前の葬式は近いな
ようは国は金持ちより頭が悪いから
金持ちに負けっぱなしってことだよね
携帯も普通に持って出入りしてるのが現状だし。
外部ストレージの使用制限すらしてないところの方が多い
下手したら内部か外部の犯行かわからなくできるんじゃないかと思う現場すらある。
確かにクレジットカードの番号なんて
マイナンバーで統一すれば世界は変わるかもしれないけど、破綻したときに大変なことになる
そのための多様性かな?
役所や税務署や警察署が管理しやすく成って困る人達に困るわw
そしてまた個人情報大量流出するまでがテンプレ
クレジットカードだって作れば5000円分もらえるとかよくあるしな
このままキャッシュレスが進むと一部の企業がボロ儲けすることになるからね
キャッシュレスなんてインフラだから絶対に儲かるからね
取られる手数料は結局は消費者がふたんしてるわけだからね
ポイント課税したいだけで草
くたばれ
でもお前ゴミに投票するゴミじゃん
これに反論する奴は韓国行け
そう言われてるけど実際はマイナンバーなくても個人資産チェックは可能なんだよ
逆にマイナンバーのおかげで検索が面倒になっただけというね
アレ完全に住基以下のゴミよ抜け道有り過ぎるんだもん普及率上がらないのも当然よ
経団連の豚
独裁いいことにやりたい放題だな
なんのためのポイントシステムだと思ってるんだろうかこいつら
入れた分だけ必ず25%反ってくるなら100万でも余裕でぶちこむけど、それはありえないしな。
むしろどこの店で使えるかもわからなくなる不自由な金なら2万でももったいないわ。
いくらもらったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
多分日本で1番実績ある電子マネーカードで信頼出来る
もうマイナンバーで全て完結できるようにしてほしい
paypay等沢山ありすぎて使い分けとか考えるだけ鬱陶しい
以降はいくらチャージしてもポイントはもらえないと
5000円で政府に個人情報売るつもりはないわ
そこに個人情報の秘密の権利は存在しない
海外出身や特に在日の方達の権利が大きく毀損される絶対に許してはいけない制度だ
政府は即刻この人権侵害の可能性が極めて高い制度を廃止し韓国に謝罪と賠償をするべきだ
多くの人がそう思っているだろう
税金の使い道としては間違ってるだろ
反対の人は知らん
というわかりやすくて良い施策
文句ダスヤツハただの我が儘やな
反政府活動でもしてんの?
してねーんならお前みたいなザコの生活イチイチ管理するほど政府ヒマじゃねーから
哀れ
1円を笑うものは1円に泣くっていうことわざ知らないんだな哀れ
向こうは上手くいってるみたいだけどどうなるかな
スマホも配るのか?
いや、もうすでに流出してるじゃん・・・
100万件規模の流出はもう数回起きてるからな。
そのたびに再発行とかシステム更新とか委託業者選定やり直しとかやってる。
税収増やコスト削減より維持コストのほうが高くつく、北欧あたりと同じ道進んでる。
いい加減スマホ買えってことだろ
ふざけてんのか
それから一番お得な組み合わせを選べばいい
売るのは民間へであって政府はもう個人情報は全て持ってるんだよなぁ
コジキクセーナ
携帯料金だって下がってないってのに無能!
だって、安倍さんの最大スポンサーである電通がキャッシュレスやりたいって言うんだもん。
AQ回せたら教えてくれ(^q^)
114514%提供するぐらい頑張れ
既にメルペイやらで元は取ってあるので、あとはこいつで25%頂いて消耗品の増税分相殺に回そっと
って感じかね…
日本では反政府活動の自由も与えられている
だがこのような制度で個人情報を国が管理してしまうとそのような自由が侵害される
警察にあらぬ理由でマークされる等の弊害が簡単に予想できる
余裕で流出するのが目に見えてる
通話機能だけで十分だからガラケーでいいって人もいるし、スマホの機種代や通信費を払いたくない払えない人もいる
やるなら政府がスマホを無料で発行するとか通信費の補助金を出すとかしろよな
警察にマークされて困る自由って何?
犯罪行為くらいじゃないの?
反政府活動も犯罪行為じゃなければ警察は取り締まらないよ中国じゃないんだから
一番簡単なのは日本独自のフェリカで処理する方法だけど。
LINE PayやPay Payはいちいちネットに繋がないと駄目だし
支払えるバーコード出すまでが面倒。
フェリカならタッチするだけだし。
国内の支払いがコレに統一されたら、物凄い税収が期待出来る。
小売りでの税金の誤魔化しが出来なくなる。
あとは自動車などの高額商品を売る企業に対してどうするかだな。
ただ25%還元が初回の1度だけなのか、何度でも可能なのかで大きく変わる。
最初の10年ほどは何度でも還元して利用者を増やすべきだ。
擬きには対象外何だよ!
誰がどこでいくら使ったかを政府が見える化するのが目的なのではないかと・・・
それに、こんな事やるぐらいならそもそも消費税10%にする必要ないやん
現政権に忖度してね。なんて事になりませんように。
B-CAS改造と偽造(コピー)は全然ぜんぜん違うが。住基ネットで、大丈夫だった実績と、これまで漏れてない実績見てもまだいってんの? PAYPAYや7PAY使ってたヤツのほうがアホだろう。速攻でやられたじゃん。セキュリティ知ってれば、~PAYの方が甘いが、前出の2つは別にして。セキュリティの次元が違う。それでも、偽造できるなら、銀行キャッシューカードだって偽造されるよ。そういうのも使うなよ。絶対安全とはいわんが、財布落とせば、現金も免許も、クレカもなくす。さして変わらん。顔写真があるだけ不正に使用されにくい。
amazonなんか以ての外だぞ。クレジットカードの番号だけで、決済できるんだからな。そもそも、国家公務員の身分証で必須なんだから、コピーする気があるやつがいれば、4年も経過してなんでクラックされない?
あと、青色申告に必須なカードなんだから、漏れてもらっても困るな。
住基ネットの代わりにはなってるので、確定申告なんか税務署なんか行ってられないよ。
消費税廃止のれいわが正しい
消費税は別にして、
れいわが正しい訳ないだろう。日本の大手家電業界を踏み潰していった、財閥がいまどうなってる?
最低賃金1500円だ? 飲食業、中小零細で、非正規使ってるところ全部潰れるな。
ムンの大失敗した政策そのまんまだよ。
まぁ、この措置は一回か二回くらいしかやらんだろ。他からの乗り入れは考えるかもしれんが。
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
ばっかじゃねえの!!?
景気対策ってそういう事じゃねえよ!
マイナンバーの管理もろくに出来て無いのに、アイデアだけで先走る癖はどうにか成らんのか?
こういうの利用しない人が社会コストを上げてるんだから
損するのは当たり前って認識じゃないとな
もしそうなら税金も給与も全部自治体ポイントにしてくれよww
お前の情報なんて5,000円の価値もないからな。
差別なようで悪いけど年末調整時にマイナンバー出さないやつは在日だと思ってるわ。
マイナンバーが普及すると行政コストが減るんだわ。
それに協力する見返りにポイントが貰えるんだから対価として釣り合ってる。
そもそも誰もが公平に受ける権利があるものは優遇とは言わない。
増税分を政府の都合の良い手段を使うために国民に還元するなら
最初から増税しないでほしい
マイナンバーで国民の支出チェックしたいの丸分かりじゃん
税金で1部の人対象で還元するのはおかしい
政府ペイ打ち出して既存の〜ペイの利権をかっさらってほしい
ゴミ企業共の泣き顔と断末魔を拝みたいんじゃ〜〜
今度はマイナンバーだからとんでもないトラブルになりそう。
地方公務員制度廃止になるんなら、率先して使うわ。
キャンペーンの1回は使うかもしれん
ポイント上限5,000円ならいらん
10万以上ポイントもらえるならやる
政府は元から知ってるのでは?
カード作った時点ですでに抜かれるだろ。利用はカード取得が条件。
顔データや購入履歴、位置情報などは持っていない。J-LISは過去に無断で情報提供した前科がある。
SIMカードとマイナンバーを紐付けする予定が2019年にある。
>が有力。
実装される頃にはどれくらいまで減るんでしょうね……
5000円バックは魅力的だけどもリスクが高そう
国のキャッシュレスポイント還元PRサイト、「使えるお店一覧」から18万店を網羅した3608ページのPDFに飛ばす
これだからお役所仕事(お役所かどうかではなく)って・・・
というより作成請負したとこ何でいきなりPDFじゃなくて、せめて都道府県で分けるページ間に入れるとか提案しないの?