• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


彼氏の家で出てきたカレーに衝撃 「シチューも同様」「子供の頃から」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5869077
theaethj


記事によると
・匿名掲示板でカレーに関するトピックに注目が集まっている。

・投稿者の女性は彼氏の家でカレーを出してもらったが、肉が一切入っていなかった」という。

・彼氏に理由を尋ねてみたところ、子供の頃から肉の臭みに敏感で入れなくなって以来、カレーはずっと肉ナシ。シチューも同様なのだという。
さらい具材はジャガイモとなぜかシイタケだけだったという。



この記事への反応



肉の入ってない野菜カレーは許せる、肉の代わりに魚肉ソーセージ入れたカレーだけは許さねーからな

焼いた肉を後から乗っけてもいいし、ベースは好きに作ったらいいんじゃない?

シイタケは食感を楽しむのかな?独創的でいいと思う。

小さい頃から慣れてれば平気かもしれないけど、肉や野菜入ってないと物足りなくない?

肉が入ってない野菜カレーもあるし別に衝撃というほどのことでも無いと思うが

シイタケはむしろ独創的()でええやん。

ちくわカレー美味しいよ

ほんと、カレーって偉大だよな。肉なしでもカレーとして美味いんだもん。

肉だけならとんかつでもハンバーグでも唐揚げでも後から入れればいいのさ。

カレーに正解なんてねぇんだよ




関連記事
【痛快】女子をドライブに誘った後、助手席を壁ギリギリにつけて「ホテルに行くと言うまで動かない」と脅す男が現る → 閉じ込められた女子が見事な機転で無事脱出wwww
隣人カップルが玄関前で別れ話 → 彼氏「最後にこれだけは約束して…幸せになってね」 ⇒ 彼女の返答が無慈悲すぎるwwwww


じゃがいもとしいたけ以外の野菜は入れないのか?


Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 1

コメント(273件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:31▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:32▼返信
え?なにこれ?この記事なんなの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:32▼返信
ヴィーガンの彼女と付き合え
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:33▼返信
うちのカレーはカレールーのかわりに味噌だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:33▼返信
解らなくはないな、特にビーフカレー
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:33▼返信
料理が下手な親やったんやろなぁって
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:33▼返信
ウチも肉は一切いれない。
焼く肉はうまいが、茹でた肉は臭いまずい
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:34▼返信
玉袋さんのファンです!
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:34▼返信
※4
それ味噌汁だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:34▼返信
>>1
全く衝撃でもない
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:34▼返信
ヴィーガンカレーと名ずけよう
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:34▼返信
うちのBBAもケチッてカレーに肉入れないから味気なくてゲロマズだわ
そこで俺は冷蔵庫から勝手にチーズを出して俺の皿に入れている
カレーの温度で溶かす事でカレーにコクが出てようやく食える味になるんだわ
これがBBAに対する俺のささやかな反抗だ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:36▼返信
俺は衝撃だよ
肉のないカレーなんて
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:36▼返信
レアなのはちくわ入ってたりするよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:36▼返信
こんなクソ記事かいて金貰ってんのか・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:36▼返信
カレーはデブ促進するからやめたわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:36▼返信
豚バラブロックを大きめに切って圧力鍋で柔らかくした後にカレーにぶっこんで煮るよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:36▼返信
カレーくらい作れよ自分で
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:36▼返信
※7
ふむ・・・では焼き色をつけた後投入してみてはいかがだろう?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:37▼返信
※7
肉はカレーに入れる前に火を通すに決まってるだろ
いい歳してカレーの作り方も知らないのかよププーwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:37▼返信
バイトの質悪いよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:37▼返信
肉が臭いから入れないのはわかる
でもシイタケなんか入れるヤツとなんか破談だわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:38▼返信
つっても市販のルー使ってたら肉成分は入ってるんじゃねーの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:38▼返信
ハウス食品の研究員「カレーはルーと玉ねぎだけで十分です、うちの商品は何十億円もかけて開発されています、一流レストランよりはるかに金をかけていますし味を上です」
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:38▼返信
カレーに豚肉使ってる奴は許せん
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:38▼返信
変な記事
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:39▼返信
玉ねぎが入っていたのかどうなのか。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:39▼返信
具は玉葱ピーマン人参のみ
ルーは鶏ガラコンソメカレー粉だけ
最近は米抜きでこればかり食ってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:40▼返信
彼氏の家で出てきたカレーに衝撃をうけた女性の投稿が話題に!「”○○”が一切入ってなかった・・・」
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:40▼返信
これはじゃがいもヘイトレスが沢山つくに違いない
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:40▼返信
※24
>一流レストランよりはるかに金をかけていますし味を上です

ないないw
それじゃあ一流レストランでもボンカレー出せば良いって話になるw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:40▼返信
※20
炒めてから入れようが煮込むと不味い
でも一般的な作り方がそうだから仕方がない
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:41▼返信
>>7
野菜もそうだが肉そのままぶち込んで煮込まねえよ
最初バターや油で炒め水やお湯張って煮込むし
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:41▼返信
貧乏人どもが必死でウケる
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:42▼返信
>>2
同感
伏せ字よりはマシだが「アレ」でタイトルで無理矢理記事読ませる必然ないだろ💢
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:42▼返信
>>6
親世代は一子相伝の料理技術なんだから下手で当然だろ
今の若者で親より料理が下手とかいうのは死んだ方がいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:42▼返信
>>31
全国のご家庭に売れるように作られたカレールーの開発費と一緒にされても
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:43▼返信
※25
ポークカレー・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:43▼返信
肉より野菜の方が高い
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:43▼返信
無印の国産りんごと野菜カレー好きだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:43▼返信
>>7
普通はまず焼くし、その過程は後の調理でチャラになるって判断するとしてもあれを茹でるとは言わんな
煮るだわw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:44▼返信
彼氏の親が作ったなら、具が少ないけど
彼氏が作ってたならそんなに変でもない
まぁ知らんけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:44▼返信
パリパリチキンカレーが最強
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:44▼返信
食の好みが合わない奴とは付き合えない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:44▼返信
>>25
そば屋のカレーうまいがな
肉は豚肉
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:44▼返信
>>7
でもしゃぶしゃぶは美味いよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:45▼返信
>>7
お前の家の料理がヘタクソなだけだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:46▼返信
ヴィーガンの姑息な普及活動
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:46▼返信
人参と玉ねぎだけで作ることもあるなぁ
肉は消化すんのめんどい
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:46▼返信
いうて今のルーなら具なしでもそれなりのができるけどな。貧乏臭いとかいうのならしらん
51.投稿日:2019年09月03日 13:46▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:47▼返信
これなに
好みの問題でしょ
許せない!とでも言うのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:47▼返信
日本に住んでるイスラム教徒もカレーに肉入れん人多いよ
あと外食に行って豚肉入ってたらガチキレするヤツ多い
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:47▼返信
肉が臭いってw
カレーで臭うって野獣でも入ってるのか?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:47▼返信
自分の家の食事は一流だとか馬鹿なのか?
メーカーの調味料が優秀なだけで料理スキルなんて底辺中の底辺が日本人だぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:47▼返信
肉が嫌いならしょうがないな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:47▼返信
そんなにタンパクが欲しいなら自分で絞り出せよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:48▼返信
>>51
印「日本のカレー旨え!」
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:49▼返信
肉が入ってない事よりもジャガイモが許せない
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:49▼返信
間とってシーチキンだっ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:52▼返信
本場インドのビーフカレーが食べたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:53▼返信
うちは無駄に本格的なスパイスを山ほど入れて、三日間煮込み続け肉が消え失せてるカレーだった
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:54▼返信
最近カレー飽きてきたわ
特に家で作るカレー
コンビニとかほっともっとのカレーは上手いけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:54▼返信
>>54
野獣先輩カレー説
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:55▼返信
カレーにはじゃがいも入れないわ
子供の時は入れてたが最近は全く入れない
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:55▼返信
特に珍しくもありえないってほどでもない話だよなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:55▼返信
レトルトカレーや上品ぶったカレーみたいなもんやろ
具どこだよみたいなのが出てくるじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:55▼返信
>>63
ルー変えるだけで店並になる
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:56▼返信
>>61
行けば食えるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:56▼返信
俺にとってのキュウリのようなものか
臭いが付いただけでもうその料理食えないし
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:56▼返信
インドネパール系のカレーだと肉気無しの物も色々あるから
肉入れないならルーに拘らず、他のタイプのカレーを作った方がおいしいものが出来そう
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:57▼返信
お肉が入っていないのはカレーとシチューだけなんだろうか?
ならばまだ付き合えるかな?
ヴィーガンのごとく、肉類嫌いを公言する人は付き合うの大変だよ
異性同性関係なしで
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:57▼返信
>>30
まさに今、意気揚々と言おうと思ってたところだったわw

「米にかけて食ってるのに、アホみたいにジャガイモの量が多くて、しかもそれをデカく切って入れたカレーなんて、ジャガイモだけで腹が膨れちゃうだろうがボケェェエエエエエエ!!!!!!!!!!!!!」

これでよく母ちゃんを泣かしたった…今は反省してるが、ジャガイモへのヘイトは変わらん。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:58▼返信
カレーとかシチューの肉食えんけどハンバーグは食えるっていう奴居たわ
原型に近いのがダメなだけなんかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:58▼返信
じゃがいもはすぐ溶けるしデンプンでもったりしすぎるから
カレーとシチューのじゃがいもと人参はチン蒸ししてちょっとバターで炒めてから食べる前に載せてるわ
玉ねぎは溶けるまで煮込む
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:58▼返信
スープカレー「具とかwwwwいらんやろwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:58▼返信
こんなんで衝撃受けるとかどんな小さな世界で人生歩んできたの…
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:59▼返信
俺は許さない、カレーにシイタケを投入するなどという愚行は断じて許さない(号泣)
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:59▼返信
「肉の臭み」ってあるからカレーやシチューだけでなく肉自体食えないんじゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:01▼返信
ビーフカレーの肉は苦手
他の料理の牛肉は大好きなんだけどな



81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:01▼返信
という嘘松でした
まず彼氏の家にお呼ばれできるようになるといいね、おひとり様の嘘松拡散ババー
嘘松妄想ツイートばっかりしてるようでは当分、無理でしょうけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:01▼返信
ココイチってプレーンに肉入ってたっけ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:02▼返信
※20
最初に入れると固くなるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:03▼返信
親にずっと騙されてた感ある
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:03▼返信
他人の家の食事事情とかどうでもいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:03▼返信
この記事のソース元
・匿名掲示板
・投稿者の女性

はい、嘘松。おまえらこんなあやしげ情報の記事を信じるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:03▼返信
野菜カレーとか魚介カレーとかあるじゃん
そんな騒ぐほどのことか
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:04▼返信
鍋の残り物でカレーを作った時はシイタケや白菜が入ってたなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:04▼返信
>>78
キノコ入ったカレーもあるし泣くほどでもない
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:04▼返信
>>75

>じゃがいもはすぐ溶けるしデンプンでもったりしすぎるから

俺が衝撃だったのは、昔付き合ってた彼女が作るカレーが、普通に切ったじゃがいもを入れてるのにも関わらず、それとは別に、すり下ろしたじゃがいも(まさにもったりなデンプンみ)をルウ自体にいっぱい混ぜ合わせてたことだったぜ・・・あれはマジでヘヴィーなカレーだった。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:05▼返信
>>1
ソースがまたガールズチャンネルとかいう加齢臭マンカスこどおばの巣窟
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:05▼返信
一日一松
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:05▼返信
子供のときイトコがカレーに醤油かけてるのは衝撃を受けた
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:05▼返信
なんでもかんでも思いついたことを
さも本当にあった出来事のように捏造してネットに投稿するのはどうかと思いますよ
嘘松はいけません
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:05▼返信
>>79
煮込み料理ってことやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:06▼返信
地雷じゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:06▼返信
>>86
好きなソースはオタフクソース
カレールーはジャワカレーですね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:07▼返信
彼氏ができたこともなければ、彼氏の家でカレーを御馳走になったこともない
一生おひとりさまのブス婆が脳内で思い描いた創作ストーリー
悲しいね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:08▼返信
しばらく肉食辞めて久しぶりに食うとホント豚肉なんかは処理してあっても臭くて食えないよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:08▼返信
>>69
ヒンズー教の神様の使いを食べさせるお店が在るの?

オーストラリアでクジラのステーキを食べるぐらい難しそう。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:08▼返信
え?肉なしカレーなんて普通やろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:08▼返信
嘘松ババアの最大の欠点
事実である証拠をなに1つ提示できない
なぜなら嘘松だから
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:09▼返信
カレーのルー使ってないんですかね?
牛脂とか元からルーのなか入ってませんでした?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:10▼返信
せめてそのとき出されたカレーの写真の1つでもスマホで撮って見せてくれればいいものを
何1つ提示できませんね。だって、嘘松だもの
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:11▼返信
※82
なんだプレーンて
ポークカレーやぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:11▼返信
カレーってぶっちゃけ野菜も肉も完全に溶けてルーだけになったのが一番うまい
具は後乗せでいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:11▼返信
↓🍛味の💩
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:11▼返信

嘘松BBA「どうだお前ら、嘘松で作ったカレーは旨いだろ?w ありがたく味わって食えよw」
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:11▼返信
まんさんたちが毎日毎日投稿する嘘松創作活動のエネルギーはほんとにすごいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:12▼返信
肉の臭みって、カレーって肉の臭み最大限に消せる料理じゃん……。
そもそもルーに肉のエキスも入ってるはずだし。

たぶん安くて臭いビーフ使ったカレー食ってトラウマになったんかね。
輸入で鮮度落ちたビーフはマジくせぇからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:12▼返信
骨付きチキンでダシとるんだぞ

ってパキスタン人が言ってた
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:13▼返信
肉入れないのはいいけど、イカもエビも使えるし、
鶏肉なら肉の臭みほぼないし、単純に料理下手なだけでは。
肉本気で嫌いならまだしも
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:14▼返信
時々シーフードカレーを蛇蝎の如く嫌ってるのがいてドン引きする
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:14▼返信
肝心の味は?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:14▼返信
ココイチのカレーの独特の風味というか臭みが嫌いだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:14▼返信
そんな嘘松記事を毎日拾ってくるはちま先生も大したものですよ
ここのサイト名を「嘘松起稿」に改名してもよいくらいでございます
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:14▼返信
※51
インド人て、牛肉食うのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:14▼返信
夏野菜カレーとか普通に肉入れないが
勝手に衝撃受けてろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:15▼返信
>>76
おまえ具入ってるの気づいてないの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:15▼返信
別れたいからわざとだろ察しろ閉経
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:16▼返信
味のないビシャビシャのカレー出す年寄りっているけど(スープカレーではない)
カレー食ったこと無いんかなと思う
友達の家とかでアレ出されると残すわけにもいかんし困る
味のないものを大量に食うのってきつい
シチューに肉いれると臭い、はわかる
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:16▼返信
※110
鮮度が落ちたどころかガチで腐った肉食わされたんじゃねえの
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:17▼返信
しいたけの匂いは良いのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:17▼返信
ちゃんと子供の肉を使わないからだよ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:17▼返信
そんなんで衝撃受けんなよwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:18▼返信
むしろ肉よりじゃがいもがいらない
127.投稿日:2019年09月03日 14:19▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:20▼返信
>>117
日本のカレーはインド系とは違うから
欧州から来たからビーフ煮込みが最初
129.投稿日:2019年09月03日 14:22▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:22▼返信
>>126
肉は正義。じゃがいもは害悪。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:23▼返信
ベジタリアンだから、肉は入れてないよ
厚揚げなどを適当な大きさに切って入れてる、カレーはいろんな食材を入れても美味しいから良いよね
 
勿論、ルーは、動物性原材料など入ってないものを使用
S&B ゴールデンカレー動物性原材料不使用 1kg 、 成城石井 おうちでホッとカレールー(辛口) や ダイソーのウチの定番カレー など、探せばいろいろ有るので…、 ベジ以外でも、胃がもたれるのが嫌いな人達が肉の脂など入ってないルーを買ってるみたい
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:23▼返信
ふ~ん、で?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:24▼返信
後からハンバーグを乗せれば良いよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:25▼返信
豆腐で作るキーマカレーは楽チン
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:27▼返信
むしろ人参がいらない
お店のカレーに人参が入ってるとガッカリする
「家庭風」として売ってるならまあいいけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:28▼返信
肉なしはいいけどじゃがいもとしいたけのみっつーのがなあ
にんじん、たまねぎ入れればいいのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:28▼返信
※130
お前肉じゃが禁止な
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:32▼返信
別に珍しくもなんともないやんけ。シイタケは入れたこと無いけど良さそうだな。気が向いたら入れてみるか。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:33▼返信
※1GSOMIA破棄おめでとう!
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:41▼返信
さらい具材
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:42▼返信
※100
インドにもステーキショップとかあるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:44▼返信
は?
具材はジャガイモとなぜかシイタケだけ?
野菜も少ないな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:45▼返信
※105
ココイチのポークカレーに肉が入ってたことなんてない
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:49▼返信
カレーは何入れてもカレー味になるから好きにしたらいいと思うわ

別にうな重にカレーかけたっていいわけだしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:49▼返信
ルーにエキス入ってるから大丈夫なんじゃね
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:50▼返信
俺、余った材料でカレー作ったときにシイタケ、エノキ、白滝入れたわ
何の材料化丸わかりだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:52▼返信
ローカルルール面白い。
友人のいとこの家の話,その家ではあるときからカレーを家では作らなくなったそう。
なぜかというと,カレーを作ると家中のお米があっというまになくなるからだそう。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:53▼返信
こんなもんココイチだってノーマルのカレーならほぼルーだけやん
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:53▼返信
学生時代はカレーの肉と言えば鳥の胸肉でした。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:53▼返信
※113
世間一般でそうじゃないことは分かってるが
生まれて初めて食べたシーフードカレーがこの世のものとは思えないほど生臭くて食えなくてそれから苦手
もうほんと真夏の魚市場みたいなにおいがした
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:54▼返信
きのこカレー美味しいのに・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:55▼返信
ニンジンの皮って剥かないよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:56▼返信
カレーは肉、じゃがいも、人参、玉ねぎのシンプルなものでいいんだよ
キノコとか入れるのは邪道
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:58▼返信
肉の出汁がカレーに入らないから不味そう
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:01▼返信
許す許さねえとかいきなり語りだすアスペ発見
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:03▼返信
肉無しはまだいいけど、しいたけはちょっと。。。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:05▼返信
何故だ!椎茸えぇぇぇぇぇぇ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:05▼返信
カレーなんてすでに家庭料理なんだから具材なんてそれぞれだろ
ボルシチだってトムヤムクンだって本国じゃ多種多彩だからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:06▼返信
椎茸の臭さ👃
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:08▼返信
シイタケは全然OK

パイナポーカレーの存在理由がわからない
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:08▼返信
※154
そこで出汁として投入されたのがシイタケなんだと思う
出汁用の干し、食感用の生のダブル投入かもしれん
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:08▼返信
きのこだとシメジかマッシュルームが定番だけどしいたけはあんま聞かないわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:08▼返信
イノシシ肉のカレーおいしいよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:09▼返信
オリジンとか、すき家とか、

肉が入ってるかすら分からないカレーもあるんだし気にする必要なんてないw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:16▼返信
カレーに肉が入ってないのに驚いたってのが記事なのか?

すごいな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:17▼返信
豆とかれんこんとか入ってる健康志向カレーきらい
それぞれは煮物で食べたい
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:19▼返信
>>75
じゃがいもは炒めずに煮込みから入れると溶けにくくなるって聞いた
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:20▼返信
カレー専門店のもうこれでもかってくらい煮込んで具が見えないようなのが好き
箱崎で仕事してた時に香旬亭ってカレー屋があってそこの好きだった
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:21▼返信
モツをゴロゴロ入れたカレーもおすすめっすよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:24▼返信
>>146
わかんねぇよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:25▼返信
>>131
料理って変人か普通かはっきりするね
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:28▼返信
>>36
料理教室なんて50年前からあるし母親が若い時に料理教室通ってる
嘘つくんじゃねーよ

173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:28▼返信
そんな事よりジャワカレーのスパイス系の買ったらしょっぱくて食えたもんじゃなかったな
ジャワカレー食べてる奴ら味覚障害じゃね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:28▼返信
おかしな料理作る家庭は他にもおかしなところがあるから関わらない方がいい。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:32▼返信
考えが固すぎるんじゃねーのか
俺よくカレー作るけど
牛肉、豚肉、とり肉、シーフード、肉なしといろいろなパターン作るぞ
それとじゃがいもは冷凍保存する場合マジにアカンから
カレーにはまったく入れなくなったわ
キノコカレー作るときはシメジ、エリンギ、マイタケ。しいたけ、マッシュルームなど種類多く入れるし
定番の具材ばかりで工夫のないのは飽きるぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:32▼返信
カレーはどんな仕様でも食わないな…
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:32▼返信
カレールーはなんなら水だけでもうまいからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:34▼返信
豊後きのこカレーっていう椎茸が入ったレトルトがあってですね
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:34▼返信
特別、地方色が強いローカルフードという訳でもないし肉が臭いとか何か宗教なんじゃないかと勘繰りたくなる
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:35▼返信
家のカレーよりレトルトの方が美味いんだよなぁ・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:36▼返信
うんこくいながらカレーの話すんなよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:37▼返信
ジャガイモは入れるな‥。
翌日のカレーが「ジャリジャリ」で触感と味が不味くなる。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:42▼返信
宗教でしょ 結婚したら判るよ
184.投稿日:2019年09月03日 15:50▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:52▼返信
>>180
カレーを美味しくするコツが「じっくり煮込む」「寝かせる」だからレトルトに勝る調理法無いしな
日本のレトルトカレーなんかえらい研究重ねて作ってるから余計に勝ち目無いわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:54▼返信
一人暮らしの男からしたらカレーは時に余った野菜を痛む前に一斉に処理する為の料理だったりするからな
余ってるのが野菜だけなら野菜だけカレーも珍しくない

まぁたまにちゃんとカレー用に買い物して作る事はあるが
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:55▼返信
野菜嫌いがいるように肉嫌いもたまにいるしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:58▼返信
>>148
あれデフォがポークカレーだから基本豚は入ってるぞ
チキンカレーでも豚の欠片見付かったりするからな
デフォの豚は溶け込んでるから分かりにくいだけやで
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:04▼返信
>>1
だからなんやねんクソボケ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:05▼返信
学食のカレー(200円)は具がタマネギだけだったな・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:06▼返信
相手の家に乗り込んでご馳走してもらっておいてその家の文化にケチつけるとかとんでもねー地雷女だな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:09▼返信
彼氏の家つーか彼の好き嫌いじゃねーかよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:11▼返信
シイタケ入れるけどなー
マッシュルームは受け入れるのにシイタケだと不思議がるのはなんでだ。
外国かぶれか何かか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:13▼返信
カレールーはSB一択で異論はないな
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:17▼返信
野菜カレーにしてもじゃがいもとしいたけだけはないわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:22▼返信
>>193
匂いと触感が独特なのもあるから一般受けしないんじゃないかな
ガチ勢は蛇蝎のごとく嫌う食材
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:24▼返信
別に肉が無いのは構わないけど、ならもっと野菜多くても良いとは思った
そういうカレーは実際にあるけど、何故それだけなのかは疑問が残る>個人的には

まあ、他人の事だし、干渉すべきではないだろうけどね……
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:30▼返信
ココイチもそうじゃね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:31▼返信
ココイチが受け付けないのはそういうことか
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:33▼返信
カレーはじゃがいもがメインだと思ってる
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:34▼返信
炭水化物減らしたいからジャガイモは入れないな。
牛薄切り、マッシュルーム、玉ねぎのシンプルなやつが好き。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:39▼返信
カレーに肉が入ってないだけで200コメ稼ぐはちま
チョロい商売
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:46▼返信
香港と違って平和だなー
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:48▼返信
カレーなんてむしろ肉の臭み消しの為に香辛料多い部分もあるだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:50▼返信
社食のカレーで「でかい肉の塊とは珍しい」って食ったら溶けてないルーの塊だった時のやるせなさ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:51▼返信
まあ、ぶっちゃけ
じゃがいも、にんじん、玉ねぎだけでもイケる
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:53▼返信
肉の代わりにシーチキンがあるだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:00▼返信
今時、肉を有難がるのは下民
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:00▼返信
まあ肉の臭い苦手だったりはわからんでもない
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:00▼返信
サバの臭みが嫌いなので、肉の臭みが苦手という人がいるというのも分かる話
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:09▼返信
安い肉使うからそうなる
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:11▼返信
さくら~ふぶ~きの~
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:13▼返信
オソマが入ってないな許されないことだがな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:15▼返信
イノシン酸無しのカレーねえ?
化調で味整えるのかもな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:16▼返信
>>100
インド人が全員ヒンドゥー教徒だと思ってるなら知識不足だぞ
地域によっては普通に牛肉食べてるわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:21▼返信
一人暮らしのカレーで毎回肉用意するのめんどくない?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:27▼返信
イスラム教徒ですら豚肉だめでも豚骨ラーメンありとかだしなー
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:27▼返信
ろくでもない家でお育ちになられたんやろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:31▼返信
ただの育ちが悪い奴
今後もろくなことない
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:37▼返信
魂同士の交信 
精神同士の交信
力同士の交信
空間同士の交信
時間同士の交信
現実同士の交信
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:37▼返信
レトルトカレーに慣れてると肉なしでも違和感無いけどな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:38▼返信
あら こんな所に 牛肉が
 
タマネギ タマネギ 何故あるの~
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:38▼返信
まあ食えなくなるのは分かるよ

俺は12歳だったかなあ、生卵で気持ち悪くなったことがあって
それ以来、生卵は食えない

茹でたり焼いたりすると食えるが生はダメだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:39▼返信
今流行のヘルシーカレーだろ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:40▼返信
魂同士の交信する 
精神同士の交信する
力同士の交信する
空間同士の交信する
時間同士の交信する
現実同士の交信する
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:43▼返信
ルーの中に肉系のものが入ってるからいいんじゃない
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:46▼返信
匂うか?カレーなら大丈夫だろ的な感じで傷んだ肉ぶち込んだんだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 18:01▼返信
僧堂で修行してた時は肉の代わりに蒟蒻入ってたな…懐かしい
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 18:02▼返信
尻尾を掴む 尻尾を掴むの仕様 尻尾を掴まれる 尻尾を掴まれるの仕様
尻尾を掴む主義 尻尾を掴む至上主義 尻尾を掴む史上主義 尻尾を掴む絶対主義 尻尾を掴む全体主義
尻尾を掴まれる主義 尻尾を掴まれる至上主義 尻尾を掴まれる史上主義 尻尾を掴まれる絶対主義 尻尾を掴まれる全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超尻尾を掴む
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨尻尾を掴む
超超超超超超超超超超超超超超超超尻尾を掴まれる
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨尻尾を掴まれる
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 18:07▼返信
頭を抑える 頭を抑えるの仕様 頭を抑えられる 頭を抑えられるの仕様
頭を抑える主義 頭を抑える至上主義 頭を抑える史上主義 頭を抑える絶対主義 頭を抑える全体主義
頭を抑えられる主義 頭を抑えられる至上主義 頭を抑えられる史上主義 頭を抑えられる絶対主義 頭を抑えられる全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超頭を抑える
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨頭を抑える
超超超超超超超超超超超超超超超超頭を抑えられる
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨頭を抑えられる
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 18:15▼返信
魂が繋がる 精神が繋がる 力が繋がる
空間が繋がる 時間が繋がる 現実が繋がる
魂が切れる 精神が切れる 力が切れる
空間が切れる 時間が切れる 現実が切れる
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 18:41▼返信
まずそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 18:47▼返信
肉洗う焼く鍋に入れてカレーの出来上がり
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 18:49▼返信
まぁ調理するのは勝手だけど
これ絶体うまくないやつな
235.ネロ投稿日:2019年09月03日 18:56▼返信
てめえの余分な肉🍖🥓🥩削ぎ落として食えってこった
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 18:56▼返信
カレー食べたくなった(´;ω;`)
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 18:57▼返信
>>235
そうだな
お前のそのビールっ腹切り落として入れろって事だろうな
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 18:59▼返信
不味そう
金出されても食いたくねえわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 19:00▼返信
>>223
分かる
鶏のケツから出てきたものをそのまま食うってのを何故か考えてしまって俺も無理
特にあの黄身にくっ付いてる変な紐みたいなやつがキモい
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 19:02▼返信
>>198
いや、普通に頼めば豚の角切り肉入ってるよ
もしくはビーフ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 19:04▼返信
>>173
ジャワだけだと苦辛いからバーモント足してバランス取って味整えるんだぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 19:23▼返信
※173
フォンドボーのディナーカレーも何故かバター臭くなって味が変わってたもう買わない
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 19:36▼返信
しいたけの方がくせえだろうがw
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 19:37▼返信
インド人の多くはヒンドゥー教徒
ヒンドゥー教徒はベジタリアンなので肉のないカレーは普通
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 19:37▼返信
男女逆だった場合
・肉入ってなくても美味しいし!
・彼女に作らせといてケチつける男って最低!
・モラハラの片鱗 別れた方がいいよ!
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 19:39▼返信
ま、しゃーない(笑)
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 19:45▼返信
ココイチイマイチ👳
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 19:53▼返信
牛スジとしめじ 玉ねぎ ニンニク 冷凍エビが俺のカレージャスティス!
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 20:03▼返信
勤めてる会社の社食のカレーにも肉は殆ど入ってない
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 20:09▼返信
シイタケはね一わ
せめてシメジにして油揚げいれてカレーうどんみたいに和風だし風味のカレ一にして
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 20:13▼返信
ヴィーガンなんだよ、どうせめんどくさいか 
らとっとと別れろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 20:17▼返信
モラハラマンカス
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 20:30▼返信
でも、カレールーから作ったわけでもないんでしょ?
肉の臭いがといいながら、肉エキスたっぷりの市販のカレールーを躊躇なく使うのはおかしくない?
254.ネロ投稿日:2019年09月03日 20:38▼返信
俺が作る、自作のゴールデンLEEカレーは嫁に好評やわ
チーズも使うからな
あ~チーズが食べたいな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 20:48▼返信
>>253
子供の頃使われた肉の下処理が酷かったジビエとかだったんじゃね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 20:55▼返信
うちはシチューに魚肉ソーセージが入ってて毎回苦痛だった
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 21:02▼返信
※4
それ味噌汁じゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 21:14▼返信
肉の臭みに敏感と言いつつ、市販の固形ルーとか使ってそうだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 21:22▼返信
肉なしなんて珍しくもない。
しいたけカレーはレトルでもある。
単に無知の低能が騒いでるだけ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 21:28▼返信
パッと見、具無しに見えても煮込んだ野菜を裏ごししてる場合がある
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 21:45▼返信
>>7
ロリエって知ってる?
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 22:31▼返信
え、肉入ってないとダメなの? シーフードカレーやベジタブルカレーは?
椎茸もダメなの? きのこカレー好きなのにダメなのか……
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 22:32▼返信
家のカレーで野菜カレーやグリーンカレー出す奴どん引き
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 22:33▼返信
「ルー」の段階で、肉のエキス、肉の「うま味」成分は加えらてはいるけど
完全に肉無しの状態だと、あまり美味しくは無いと思う
「からあげ」とか肉系のトッピングがあれば、なんとかなるかな
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:27▼返信
野菜カレーって
そこまで驚くようなもんでも無い気がするが
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:23▼返信
うちもカレーは肉なし。おいしいからやってみて
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 03:34▼返信
肉の臭みを一番消してくれるカレー粉を前にして肉抜きってアンタ・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 03:54▼返信
肉無しでも良いけど代わりになにか入れたい
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 05:16▼返信
カレーなんて具なしでええんだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 05:20▼返信
唐揚げでもトッピングすればええんやでw
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 11:46▼返信
ルーが入ってなかったら衝撃受けてたわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:04▼返信
ルーだけでもいいじゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 15:00▼返信
「カレーに正解はない」は名言だなw

直近のコメント数ランキング

traq