• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





小説読んでたんだけど
料理がめちゃくちゃ得意って設定の子が

「卵と牛乳、寒天を入れよく混ぜたら冷蔵庫に入れる。
その間に鍋に砂糖を入れカラメルを作っておく」
みたいな描写でプリン作ってたんだけど
作者料理全然できねえんだな…って思って
集中ができなかった…




EDnD9nhUUAAEyKs


  


この記事への反応


   
最悪ですね。
作者が取材不足な上に、料理のこと全然わからない、
普段やらないからできないとなると
平気で間違えたことを書くという悪い例。
嘘くさいと思ってしまってストーリーに入れなくなる。
下手な脚本の朝ドラ状態。
辻褄が合わないことに細かいながらイライラして夢中になれなくなる。


溶かしてもいないんだったら、
単に寒天の浮いたミルクセーキにしかならないですね。


同人文字書きとしては
一応作った事無ければ作り方把握してるつもりでも
念の為クックパッド等で調べながら書くんで
何故ソレをしなかったんだと...
その方、料理が下手って言うより
一般教養の欠如と取材不足だと思います

  
(知らねえなら「プリンをささっと作ってみせた」でええやろがい!
ってなりますな…)

  
どこかで見かけた漫画で、
おしゃれしてきたヒロインをみて主人公がときめくシーンなのに
着てる服が真ん中にでかいロゴがプリントされたシャツと
黒のフリルスカートっていう小学生女児みたいなコーデで
げんなりしたことが
自分が物事を知らないのを気づいてないまま
書き起こしてしまう悲劇はよくある…

   
それって、ケータイ小説?
普通に出版されている小説?
後者だったら、編集者もどうかしてる…。

  
その世界ではそれが「プリン」と呼ばれている
なろう異世界小説では?



料理知らないなら調理シーンを書かなきゃいいのに
なぜ知ったかぶりしてしまったのか・・・






ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン) -Switch
任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 4


コメント(348件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:00▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:01▼返信
そこにプリンがあったから
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:01▼返信
まだ、プリンが出来るくらい蒸せるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:02▼返信
お砂糖は?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:02▼返信
寒天でプリンは無理だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:03▼返信
なろうガイジに常識を求めるのが間違いやぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:03▼返信
酷すぎるなw
よくこんなので発表したよ
moonは嬉しいがただの配信か…
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:03▼返信
寒天と粉ゼラチンを間違えたんだろうけどゼラチンでもふやかすからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:03▼返信
美味しいパスタ作ったお前
家庭的な女がタイプの俺一目惚れ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:04▼返信
プリン🍮
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:04▼返信
ジャンプ作家が取材で休みますの意味を理解するんだな
あれはただの休暇だぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:05▼返信
なろうやラノベが顕著だけど、結局創作物は作者より頭のいいキャラは作れないからね
どうしても馬鹿をより馬鹿が褒め称えるシーンになってしまう
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:05▼返信
そもそも菓子作りと料理じゃ全然違うわボケぇ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:05▼返信
きっとゼラチンの無い異世界なんだろうね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:06▼返信
よくある。凄腕カメラマンとかいって初歩的な間違いしてたり
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:07▼返信
で、ソースは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:07▼返信
プリンって茶碗蒸しと同じ原理で固めるやつだろ?
蒸すんじゃないのか?
あと砂糖とバニラエッセンスが入ってないけどうまいの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:08▼返信
>>5
本当の蒸すプリンは無理だけどプッチンプリンタイプの安っぽいプリンはできるぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:08▼返信
カラメルは後かけしたとしても、そもそも寒天いらない
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:09▼返信
寒天?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:09▼返信
ググれば出てくるけどな
批判している奴も大概やな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:09▼返信
※17
それで合ってるぞ
あとバニラエッセンスないと茶碗蒸しみたいな匂いのプリンになる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:10▼返信
プリンをよこすのー!
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:10▼返信
寒天入れるわけないやろ
というか適当にネットでレシピ見ればわかるやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:10▼返信
バケツサイズのプリンは冷やして作るやつ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:10▼返信
加熱する場合バニラオイル
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:10▼返信
>>11
中には「こんな内容のマンガで何をどこに取材するんだ?」って思うのもあるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:10▼返信
ところでさあ、ツイッターのコメントだろこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:10▼返信
で、正しい調理法は?
それ載せろよ知ったかバイト
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:10▼返信
キュアカスタードは可愛い
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:10▼返信
寒天プリンでググれとしか・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:11▼返信
人は便利になりすぎるとそれが当たり前となって、、、
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:11▼返信
漫画家ってセンスの良い服をキャラに着せてあげなきゃいけないから大変だと思う
俺なんて自分すらうまく着飾れないのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:11▼返信
人生経験浅いやつには無理なんだよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:11▼返信
※25
普通に作ると自重で潰れちゃうからね
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:12▼返信
寒天プリンはできる・・・かな

ただ、参考画像がプリンミックス()の時点で
文句言ってるお前も知らないよなwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:12▼返信
これウィーンやオーストリアで流行ってるプリンのレシピなんだけどw
 
にわかは恥をかくだけだからこれ以上しゃべるなよ?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:12▼返信
これはなろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:12▼返信
なろうで精密描写されてもなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:12▼返信
悲報
ゆとりはググる事すらしない
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:13▼返信
クックパッドなんかで簡単に下調べができる時代それすら怠ったっていうね
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:14▼返信
>>37
東京や日本ではこれはプリンとは呼ばないんだぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:14▼返信
寒天プリンはプリンじゃなくてプリン味のゼリーだと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:15▼返信
寒天かぁ
プッチンプリンみたいな安いプリンには入ってたよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:15▼返信
読み手が無知だからラノベはキンキンキンで十分だと理解した
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:15▼返信
卵があるのになぜ寒天を入れようとするのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:15▼返信
おもしろいからいいよ
砂糖とバターでチョコレート作ってる描写とか逆に映像化してほしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:16▼返信
その最近の小説って何だよ
元の作品挙げずによく騒げるなこいつら
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:16▼返信
「寒天でもプリンできるぞ」と言ってる奴にはそもそも正解が判ってないのだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:16▼返信
クックパッドで色んなプリンを調べ必要そうなモノだけを総合
実践するまでが必要
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:16▼返信
寒天プリン
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:17▼返信
料理知らないから何が変なのか分らん
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:17▼返信
小説のタイトルないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:17▼返信
主に焼くか蒸すかだなぁ
そのままグチャグチャした奴にするのはアメリカ流のプティングじゃないだろうか…
日本で言うプリンは外国だとフランというね
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:18▼返信
負けず嫌いのゆとりの反撃ターン
寒天プリンはプリンじゃねーしっ!(笑)
意味不明過ぎる言い訳・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:18▼返信
何の小説か気になるだろうが
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:18▼返信
食べ物に興味無い奴はプリンについてもこの程度の知識で十分という事だ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:19▼返信
※55
プリンことプディングは蒸し料理って意味だから
分類の話よ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:19▼返信
【これは恥ずかしい】
はちまのライター
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:20▼返信
>>46
ビックリするかもしれんけど
世の中には「プリンや茶碗蒸しのように熱することで固まる」料理があるってことを想像すら出来ない人たちがいる
料理は冷やさなきゃ固まらない→冷やして固まるのは寒天→寒天を入れなきゃ固まらない、みたいな発想で、豆腐にも観点が入ってると信じ込んでた人に何人かであったことがある
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:20▼返信
また仮想のもんぶっ叩いて気持ちよくなってるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:21▼返信
※58
カルフォルニアロールは寿司じゃねぇって言ってそうだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:21▼返信
>>55
いや、寒天プリンは寒天プリンだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:22▼返信
寒天をいれて沸騰させないと寒天が溶けないから混ざらないので冷やしても固まらない
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:22▼返信
最近の小説ってちゃんとタイトル書けよ
なろうなんて一話で諦めて投げ捨てても小説なんだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:23▼返信
俺も参加したいから今プリンのことググってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:23▼返信
その小説が実在するのかも分からないのに記事にする
そんな適当な仕事してるほうがよっぽど恥ずかしいと思います
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:23▼返信
調理じゃなくて錬成ならプリンができるかもしれんぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:23▼返信
海外の食材が入って料理が多様化しただけだろ
元々の意味と違うのなんてままあるし
実際プリンのレシピとして寒天プリンが載ってんだからそういう事だ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:24▼返信
>>52
プリン→蒸して作るお菓子
寒天プリン→ご家庭で作れるプリン風ゼリー

簡単に言えば、料理上手キャラが作るようなもんでもないし、それをプリンとは普通言わないよねっていう
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:24▼返信
寒天プリンがタピオカを押さえムーブメントを起こすことになるとはこの時誰も思わなかった
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:25▼返信
なろうかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:25▼返信
寒天は寒天だしゼリーはゼリーどっちもプリンではない
あえて混同させる為にプリンを名乗るのは別に自由だが
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:25▼返信
プリンに寒天入れるのがヤバいわ
知ったかは良くないことくらい普通分かるはずなのにな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:26▼返信
寒天よかゼラチンの方が食感は良さそうだが…
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:26▼返信
一応寒天でもプリンと似たものはできるから別にいいけど、
それよりアイスじゃないんだから卵使うなら蒸せ
卵使うなら寒天(ほんとはゼラチン)要らんだろって話だと思う。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:26▼返信
>>42
いや寒天プリンってプリンのレシピに載っとるし・・・
お前の知識量を日本人の知識量にするなや
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:26▼返信
どこがおかしいのかまで教えろや
料理専門家しか間違い分からんだろこんなの
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:27▼返信
わざとそういう描写にしてるんだよ
お前らが勝手に叩いて宣伝してくれるから
電車トリックで有名な人もそれを狙ってわざと間違えてるって言ってたし
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:27▼返信
※60
豆腐に寒天はともかく料理まったくしなきゃそんなもんじゃね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:27▼返信
俺でもマウント取れる記事キタコレ
プリンも知らねえのか最近の作家はwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:27▼返信
料理スキルにスキルポイント割り振ってLv5くらいに上げれば、
適当にまぜただけで神料理が出来る
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:27▼返信
なろうではよくあること
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:27▼返信
プリンの作り方すら知らないおんなの人って、、、
 
(失笑)
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:28▼返信
料理が上手いからって手の込んだことするとは限らないのでは
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:28▼返信
>>73
こんにゃくゼリーにも言っとけ若ハゲ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:29▼返信
作者も作者だが編集は何をしてるんだ?同人か?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:29▼返信
作者「コイツ料理下手キャラやから塩と砂糖間違えさせたろ」
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:29▼返信
なんかみんな寒天がどうとか言ってるが、生卵使ってることに疑問持つ奴はおらんのか?
もしかして俺が何か間違ってる?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:29▼返信
伏線だぞ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:29▼返信
調べましたが、そのような小説はありません。誰もその作品名を挙げません
このツイートした本人もその小説作品名をなぜか教えてくれません。よって嘘松です
なぜ、今日のはちま民はこんな嘘松を簡単に信じてコメントしてるのですか?
残念です!はちま民はそんな低能じゃなかったはず
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:30▼返信
まぁプリンなんて買うものだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:31▼返信
おまえら「作者が~~」「作者が~~」

で、作者って誰?その小説はどこの出版なの?作品名は?

ほーら誰も言えない。なぜならこれは嘘松だからです
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:31▼返信
ぼくはプリンよりフルーチェが大好きです
みなさんはどうですか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:31▼返信
卵入れるなら加熱しなきゃ生臭みが残るだろ
アイスくらい冷やせばまだしも
そして加熱するなら寒天は要らんしむしろ舌触りが悪くなる
寒天の固まり方はゼライスとも違うわけだから
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:32▼返信
おいおいおいおいおいどうしちまったんだよはちま民wwww
ただの嘘松だぞこれ
またいつもの嘘松ツイートにかんたんに騙されんなよおまえらww
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:32▼返信
寒天入れたらゼリーだろ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:32▼返信
>>80
冷やさなきゃ固まらないなら、ゆで卵や目玉焼きは…?
って聞いたら、「あっ、そうか!不思議だね!」って言われたよ
玉子を熱したら固まるって義務教育で習うんだけどなぁって
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:33▼返信
そんな小説は存在しません
このツイートした女性(クリアファイルさん)が脳内で作った妄想です
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:33▼返信
>>97
マジレスすると寒天なら(水)羊羹
ゼリーはゼラチン
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:33▼返信
※97
ゼラチン使うからゼリーじゃないのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:34▼返信
※86
いわゆるこんにゃくゼリーはゼリーを名乗ってないぞ
あれはこんにゃく
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:34▼返信
(嘘)「小説読んでたんだけど
→(正)読んでない。嘘松。はい終了
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:34▼返信
クリアファイル@xtcyf289
昨日の料理できない小説のやつ読みたいって言ってる人いるけどちょいちょいフェイクいれてるから読みたければ根性で探してくれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:35▼返信
なんてタイトルなのかツイートしてるのかと思って見て来たら
タイトルは教えません、自分で探せってツイートしてて草
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:35▼返信
そんなものよりチャーハン作れ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:35▼返信
>・それって、ケータイ小説?普通に出版されている小説?後者だったら、編集者もどうかしてる…。
誰もこの質問に答えようとしない
ツイートした本人も黙秘している
なぜならそんな作品は実在しないから
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:35▼返信
寒天をゼラチンに変えればババロアじゃのう
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:36▼返信
クリアファイル@xtcyf289 ← 嘘松確定
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:36▼返信
※101
ゲル化したものがゼリー
なんでゼラチンも寒天も煮こごりもゼリー
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:37▼返信
洋菓子→ゼライス←動物性
フルーチェ→ペクチン←植物性
和菓子→寒天←植物性
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:37▼返信
おまえら、またツイッター民の嘘松に騙されたのか
ちょろいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:37▼返信
わたモテの作者もそんな感じだぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:39▼返信
>>77
いや米欄でも何度も出てるしお前自身言ってるじゃん「寒天プリン」だって
「プリン」じゃないんだよ
「時短でホンモノみたいななんちゃって料理を作れる凄腕お母さん」って設定なら「寒天プリン」で構わない、むしろその方が説得力ある
けど「料理上手」って設定でわざわざ工程を詳しく書くなら「プリン」の方がリアリティあるに決まってる まともな物書きならそうする
寒天で作ったプリンもどきをプリンと呼ぶか否かはどうでもいいの
小説を書く能力が無いねって話なの
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:39▼返信
ちなみになんという作品名なのかツイッターで本人に問い合わせがいくつかきてるけど
クリアファイルさんは絶対に答える気はないらしい
問い合わせが多くて怒ったのか「知りたきゃ自分で探せ」と書き込んでる
なんだこいつ。ぜったい嘘松じゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:40▼返信
なろうは何十万人って素人が投稿してて、中には幼稚園児みたいのが書いた
一話投げ捨ての小説と呼べないようなモンもあるので、話としてはあり得ると思うけど
何 故 タ イ ト ル を 書 か な い の か
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:41▼返信
>>88
これの起源ってらんまのあかねだっけ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:41▼返信
なんで作品名を教えることを頑なに拒否してるんだ?こいつ
やっぱり嘘松なのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:41▼返信
武士の情けで教えてないだけに決まっている。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:41▼返信
卵+牛乳のカスタード液を寒天で固めたら一応見かけはプリンっぽい物ができるだろうな
味は……考えたくない
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:41▼返信
そんなの嘘松にきまってんじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:41▼返信
小説じゃなくてゲームだけど、

「見てごらん、今夜は新月だよ」
「まぁ、とってもキレイ」

っつー会話があってしかも絵は普通に三日月ですげー笑ったことある
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:41▼返信
まあ今急いで裏垢作って投稿してる最中なんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:42▼返信
お前等あんまなろう作者馬鹿にしてると逆恨みで放火されるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:42▼返信
逆にすごく凝った料理の描写あって「え?そんなのも作れないの?」ってひとり暮らしのブラック企業勤めのヒロインにマウントとる漫画読んだことあるけど同じく集中出来なくなったわ
今でもモヤモヤしてる
懐石の一品みたいなのをひとり暮らしの若者が深夜帰宅して作るかよ…休みもないのに
作者は料理好きなのか見開きとかでも写真載せてたりするけど料理の漫画ではないし
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:42▼返信
>>85
なら「寒天でササッと作った。蒸した本格プリンと同じ味が出せる私ってすごい」見たいな描写にすればいい
ちゃんと料理してます!みたいな書き方で寒天プリンのレシピドヤァされたら失笑するわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:43▼返信
もうほんっっっっっっっっっっっっっと、ひどいな!最近のTwitter
嘘松だらけやないか!Twitter民はどうしてそこまでして嘘を拡散したいのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:43▼返信
テレビだけではなく
小説まで 個人の感想です がしゃしゃり出てくるとはな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:43▼返信
>>122
そういうの見つけるの大好き
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:44▼返信
所詮凡人の考えるキャラなんてそんなもん
その作品でその作者がどれだけ頭いいかがわかる
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:44▼返信
>>122
世の中には東京タワーって言いつつ背景はガッツリ神社とか
メガネを外したと書いてあるのにメガネしたままとか
そういうゲームがあるんだぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:45▼返信
で、何ていう作品名?どこ出版? 答えろ。はよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:45▼返信
>>127
最近の趣味の1つなんだよ
日本に限った事じゃないよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:45▼返信
卵を使った熱で固めるタイプのプリンって中学か高校の調理実習で習うレベルだから
料理できない奴でも授業出てればぼんやりとは作り方知ってる筈なのにこれって
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:45▼返信
宇宙空間で流星が火の玉の状態で宇宙船に接近するという大真面目な描写をした小説(ラノベではない)もある
つまり昔からそういうもの
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:46▼返信
クッソ調べて自分で作った料理しか出さない作家の髙田郁
ページの都合で載せられないのも多いと
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:46▼返信
>>85
そもそも寒天は完全に溶かさないと意味ないから、手が混んでるとかそういうレベルにすらないんだけど…
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:46▼返信
クリアファイルさんが自作自演で作った脳内小説でしょ?
公開や販売されているものではなくて。クリアファイルさんの妄想でしょ?
ならちゃんとそう書かないと、嘘つきになりますよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:47▼返信
ぶっちゃけ加熱の必要性はどっちもあるから寒天の方がむしろ手間なんだよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:47▼返信
>>131
なにそれ楽しそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:47▼返信
馬鹿だなあ
小説とかいうから変に証拠出せとか言われる
こういうのは小説の部分を料理が得意だと言う男に変えれば、証拠の追求も難しくなるし
日本人の男さんって…といういつもの藁人形コンテンツになりみんな仲良く叩けたのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:49▼返信
>>135
一瞬わからんかったけど
ああそうか…太陽が燃えてるんだからあるでしょって思ったのかもね
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:49▼返信
料理がめちゃめちゃ得意な設定のキャラクターが登場して嘘のプリンの作り方を説明する
という小説が、さも、実在するかのような設定
を、妄想で作りあげてしまったクリアファイルさん。嘘松です
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:49▼返信
>>52
寒天は熱して溶かしてから冷やす
卵は濾さないとダマになる
砂糖入れろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:50▼返信
脳内小説でそんな妄想してんのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:50▼返信
実年齢か精神年齢がおこちゃまの作品に期待しちゃ駄目
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:50▼返信
クリアファイルさん・・・クリアファイルと名乗るからには
これからはそんな嘘をつかずに、透き通った真実だけをツイートしてくださいね
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:51▼返信
昔コミケで買った小説だけどまったく関係ない人物が現れて次の行で消えていく下書き残ってるの好きだったわ
何度も読み返して笑った
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:51▼返信
ちゃんと調べなよー
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:52▼返信
だれもその当該作品を特定できないようだ
ツイッターで小説ヲタの人たちも全員わからないと言っている
この人がツイートしたその当該小説は実在しない可能性が高い
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:53▼返信
ちなみに何て作品名?
なんで誰も答えられないの?
その界隈に詳しい人も誰も答えられないのはなぜ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:54▼返信
寒天でプリンは無理だろとか言ってるけど、寒天プリンってのがあるんだよ??
ただ、、説明不足なだけだと思う。作れないことはないよ??寒天プリンはダイエットのときとかもいい。批判するなら、自分の知識を改めてから批判しなよ。頭悪いやつに多いんだよね、なんでも噛み付きたいやつ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:55▼返信
連投こわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:55▼返信
昔携帯小説好きだったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:56▼返信
嘘松
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:57▼返信
その小説読んでみたいからタイトル教えて
157.122投稿日:2019年09月05日 09:57▼返信
>>131
頑張って探したんだけどタイトル忘れた
吸血鬼モノの無料乙女ゲームで、とにかく他にもツッコミどころあって笑いながらプレイしてた
一応プレイストアで探してみたけど、サムネが同じようなのばかりで全然わからん
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:58▼返信
んーいや細かい手順を書いてないだけで、入れて混ぜるってのは別に問題ないのでは?

あとバケツプリンとか作るときは寒天使ったりするからねえ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:58▼返信
このツイがバズったせいで大勢の小説オタがいま作品名を調べまくってるけど
永久に特定できそうにないな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 09:59▼返信
異世界ではそれは正式なレシピなんですけど!
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:00▼返信
まずその小説を読ませてくれよ
でないと何とも評価できない
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:00▼返信
※150
 
ま、まさか嘘松
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:00▼返信
てか最近のプリンはゼリーより植物系のアガーとか使ってたりするんだよね

ゼリーってけっこう臭いから
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:01▼返信
作中のどんな天才も、作者の知識は越えられないからな・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:01▼返信
じつはそんな小説は存在しなくて
クリアファイルって人が嘘ついてるだけじゃないの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:01▼返信
>>135
今は当たり前の知識でも当時は広く知られていないことはよくあるよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:01▼返信
プリン作るのにゼリーいらんよね
砂糖と卵まぜて蒸すだけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:02▼返信
わざわざそれをTwitterで言うってとこが性格くそ悪い。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:02▼返信
まるで犯罪者みたいなあつかいだな
作品名もわからんのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:02▼返信
日常系アニメに出てくる女の子の私服って、どれもこれも
ゴスロリで一般的に見たらくそダサイよ。
でも、監獄学園の会長なら、クソダサ私服許してあげる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:02▼返信
これ牛乳プリンの作り方では?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:03▼返信
この人、ツイッターで嘘松を指摘され始めたぞ
そろそろ鍵かけるんじゃね?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:04▼返信
>>139
粉寒天は簡単に溶けるけど板寒天とか普通の寒天はきれいに溶けるまで時間がかかるよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:04▼返信
作品名まだ~?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:06▼返信
もうやめてあげなさい。君たちにだって自己顕示欲はあるだろう?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:06▼返信
>>152
寒天溶かさないで卵液にぶっこんでるからその言い訳は苦しい
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:07▼返信
編集が仕事してないとかレス付いてるけどどう考えてもなろう小説の投稿でしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:08▼返信
コミケでたくさん売られてる同人小説ならググってもそりゃ出ないわな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:10▼返信
それ小説やなくてラノベじゃね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:10▼返信
>>171
牛乳プリンでも寒天使うなら加熱は必須よ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:10▼返信
は?寒天プリン知らねーのかよ?
私は知らん!
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:13▼返信
コンビニいって原材料見てみ?
以外と寒天入ってるプリン多いから
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:15▼返信
頭のいい設定のキャラ書きたいなら
作者が頭良くないと書けないしな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:16▼返信
※180
いや細かい手順はツイートで書かれてないだけって話かもしれないんだけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:17▼返信
まぁ作者の知識にも偏りは有るんだろうけどさ
ちょっとは調べろや
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:17▼返信
まぁそんなくそ小説あったらもっと話題になってるはずだし嘘松やな。
それとも個人のHPで出してる小説か?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:17▼返信
細かいことでイライラして楽しめないって
ただの更年期だろw
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:17▼返信
ツイートに書かれてるのは読んだやつが要約したものであって

そのまま書いてあるなんてどこにもないぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:18▼返信
調べればいくらでも出てくるだろうに…
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:24▼返信
ツイートしてるやつが引っかかってるの多分寒天で固めるって部分だと思うんだけどねえ

ゼリーじゃないと駄目と思ってるんでは
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:27▼返信
寒天だけじゃ固くなっちゃうよ
アガーかゼラチンにしよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:27▼返信
>>177
なろうこそ文字水増しのために、めっちゃ丁寧にレシピ掲載レベルのものが多いからこういうのは少なそう
193.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年09月05日 10:28▼返信
…ん?合ってるんじゃねーの?
逆にオマエラ料理出来んのか?って言う
194.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年09月05日 10:30▼返信
>>1
【悲報】ハチマ民、寒天とゼラチンの違い知らない
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:31▼返信
※1
そこは東京プリンだろ、バカ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:31▼返信
>>16
いや?プリンにソースは掛けんだろ
掛けるのはしょうゆだぞ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:31▼返信
>>190
小麦粉でとろみとかもあったと次のツイートでいってるので恐らくそうなんだろうな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:32▼返信
まぁほら……まあええやろwいてまえ!!w
で書いちゃう事はあるから、否定出来ないというか……
プリンささっと作ったでいいじゃん は、その通りだなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:34▼返信
文脈がわからんのでなんとも
料理得意でもカップラーメン食うぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:36▼返信
これプリンじゃなくてミルク寒天なんだろ。寒天は溶かしてあるの前提な。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:40▼返信
少年漫画とかだと「漫画が本当のこと書いてるわけないだろ、リアルめくらは馬鹿か」って流されるのに
不思議と小説やラノベは間違ってる!!!!っておお騒ぎするよね
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:44▼返信
>>12
昔からよく言われるよな、作者より頭の良いキャラは作れないって
だからこそ小難しい漫画とかなら監修がつくという(ジャンプの某科学漫画は科学者の人が監修についてるし)
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:44▼返信
プリンもいいけど茶碗蒸し食べたい
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:45▼返信
原文知らんからなんともいえんけど現代社会でない設定だったりすると
ありがちな中世みたいな文明レベルって設定だったらゼラチンって臭やばそう

205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:49▼返信
※201
いや普通にツッコまれるだろ、世界観的にゆるされたりするものもあるというだけ
料理ってのは日常というかリアル寄りの話だからな、アホなこと書けばそりゃツッコまれるさ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:49▼返信
バケツプリンに挑戦してる人はアガー使って固めてたなあ
でもほんとに下手でカチカチになったりでろでろだったり
ちゃんと計量しろよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:50▼返信
>>195
ひよことかじゃないのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:50▼返信
で、このカスタード寒天うまいの?誰か作ってみて
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:51▼返信
>>193
温めもせずにただ卵と牛乳と寒天をよく混ぜて冷蔵庫に入れるだけで混ざると思うのか
そしてそれが美味しそうに見えるのか
まぁ、元の描写わからんからなんとも言えんが、材料自体も足りないしな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:53▼返信
※209
だからさあ、それはツイートしてるやつが省略してるだけかもしれないつーに
アホなん?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:53▼返信
改めて小説家って作家の知識量は大事なんだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:53▼返信
>>208 カスタードぷりん寒天 レシピあるで
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:57▼返信
牛乳と砂糖と卵でまともなカスタードプリン作れるもんなあ
俺市販のとろける系嫌いだから割と自分で作るわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:57▼返信
>>167
一応粉寒天使うレシピもある
ただ、よく混ぜて云々という描写がそのままなら、熱してないしプリン本体には砂糖もバニラエッセンスも使ってない卵と牛乳と寒天の混合物を冷やしたものはどんな感じなんだよと予想図が解らない
食べ物粗末にする気はないので試さないからたぶんずっと解らない
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:58▼返信
プリンでマウント取るってまじっすか?!
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:58▼返信
昔テングサが庭に生えてるって漫画があったな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:58▼返信
どいつもこいつも料理作り出すのやめてほしい
しかも別の町に移動するたびに料理披露⇒絶賛の繰り返しとか勘弁して
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:59▼返信
>>158
自重で崩れるもんな
細かい手順無いとどんなものか解らないよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 10:59▼返信
いや卵は砂糖加えて泡立ててから、鍋で牛乳を温めてそこに混ぜなさいよ
まあ元ネタの小説ではちゃんと書いてあるのかもしれんg
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:00▼返信
そうだ、バニラエッセンスだ。必要だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:01▼返信
>>122
是非とも外国人が作った(外国人の思う)日本を題材にしたホラーゲームをやってほしい
台詞だけでも腹痛くなるくらい笑えるから
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:01▼返信
>>120
そもそも、温めずにちゃんと混ざるんかな、あれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:02▼返信
>>108
しかし砂糖が入っていない!
卵と牛乳と寒天だし…
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:03▼返信
Web小説じゃないの
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:04▼返信
※214
ミルク寒天ってゼリーが食ったこと有るけど
プリンと比べるとだいぶ硬かった印象
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:04▼返信

寒天自体加熱しないと溶けないけどね
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:06▼返信
寒天って常温じゃ個体で水に溶けないんだよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:06▼返信
※188
もしそうだとしたらこのツイートした奴が超絶無能って事になるが
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:08▼返信
NHK教育の趣味どきっ!でのプリン特集のアーカイブスとか見て勉強
するぐらいすればいいのに、でもあの時の実況板は教育民より腐とホモォ
が湧きまくったけどな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:09▼返信
※219
プリンの場合卵泡だてたらスが入るから泡立てないし、
牛乳温めて混ぜるんじゃなくて、といた卵と牛乳混ぜて蒸し焼きにするんだよ。
アイスは冷凍するから生卵でもいけるけど冷蔵のプリンで生卵は使わねーよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:11▼返信
しかも念入りに裏ごししないと食感が悪い
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:12▼返信
話は変わるけど自作プリンってなんであんなに上手いんだろうな
料理本に乗っている通りに作っただけなのに市販の物より遥かに上手い
やっぱ材料か
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:12▼返信
加熱してから冷蔵庫だよなぁ
そのくらい俺でも分かるぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:12▼返信
※210
ツイートしてる奴が、酷い料理作ってやがる、ってツイートしてるのに
省略してるだけで実はまともだったとしたらツイートした奴がアホじゃん?
そもそも書かれてる部分だけでも、卵使うプリンにゼラチン(寒天)は使わんからそこからして間違ってるしな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:13▼返信
いつの時代のプリンなのかがわからん
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:14▼返信
おかしいよ!検閲ガールで事細かに見るってやったもん。この日は雨だから雲ひとつないって描写はNGとかやってたじゃん。この世界線ではプリンはこうやって作るのですってことか!
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:15▼返信
寒天使ったプリンのレシピも一応あるし(厳密にはプリン風ゼリーだけど)、そういうのを作ろうとしてたのか本格プリンをつくる描写でそれだったのかで話は変わるよね
実際その小説見てみないとなんとも言えない
プリン風寒天ゼリーは昔食べたけど普通のプリンとはまた違う旨さがあった記憶
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:15▼返信
寒天プリンなら寒天プリンでいいんだけど
この作り方じゃその寒天プリンすら出来ないという・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:16▼返信
お好み焼きの具材で論争しそうなツイ主だな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:19▼返信
>>232
採算度外視だからな。いかに安く大量に作って儲けを出すか不味く感じないギリギリのチキンレースやってるような市販品じゃ相手にならんだろう。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:24▼返信
別にいいだろ
場末の小説もどきを持ち出して騒ぐなよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:26▼返信
プリンの方にも砂糖入れろよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:27▼返信
まあなろうは素人が何十万人って投稿してるし
創作してもバレやしないだろってスカッと嘘松したがったんだな
こんな程度ならもっと「無能上司が料理下手だったからそれじゃプリン出来ませんよって言ってやった」とか
にすればよかったのに
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:27▼返信
※240
安いカッププリンって3つで50円とかだもんな・・・
駄菓子レベル
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:34▼返信
だからなんなんだよ痴韓
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:37▼返信
寒天?
ああ、こいつカレーに片栗粉入れるとも
思ってるタイプか
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:39▼返信
スマホ持ってるならレシピくらい検索しろよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:40▼返信
これで出来るのは卵ゼリーであって
プリンではない
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:43▼返信
そもそも寒天もゼラチンもいらんだろ
卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスで
普通にプリン作れるわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:43▼返信
お前らおっさんの癖にプリン作るんか
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:45▼返信
>>250
週末は必ず作ってんな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:45▼返信
>>250
作るよ
ケーキほどムズくないし
自分で作ったほうがうまいし
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:49▼返信
寒天プリンだろうかが普通のプリンだろうがどうでもいいんだよ
ようは「料理が得意」とかなっているのに料理の材料と手順が間違っているところがバカにされてるんだよ
基本的にその作り方ではプリンも寒天もできない
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:58▼返信
※252
ケーキもプリンも手間的にはあんまりかわらないよ卵泡立てるコツさえつかめば
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:00▼返信
プッチンプリンなんかはそうだぞ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:02▼返信
>>201
漫画でもリアル寄りの題材は間違ったこと書くと割りと批判されるよ
現実にないファンタジーな題材ならそういう設定なんだと納得できるが、現実にあるものを現実にない状態で表現されたら突っ込まれるだろ
創作物に監修がつくのは何でだと思ってるんだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:02▼返信
経験上料理に自信ネキっていちいち細かいこと気にしててめんどくさいわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:04▼返信
>>152
しかもよく混ぜて云々ってことはまんま卵液と牛乳と寒天を混ぜただけな物体なんじゃないか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:05▼返信
>>257
細かく突っ込むのはむしろ男の方なんだよなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:05▼返信
基本プリンは、ゼラチン(動物性)使って先にゼラチンを個別に溶かした物と卵液を混ぜる。
ミルク寒天=寒天プリンなら寒天(植物性)を使うけど当然ゼラチンも寒天も熱加えないと溶けないから卵液に直接は入れないし、料理得意ならプリンとミルク寒天を同じとは全く考えないから作者が料理全く出来ない糞エアプなのは確定だなwwwwww。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:05▼返信
なろう「この世界にはホットケーキミックスの実が生らないのか!
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:20▼返信
プリンなんか卵と牛乳と砂糖だけで作れるよ
甘くて具がない茶碗蒸しみたいなもんだし
特別な材料要らないんでガキの頃よくおやつに作って食ってたよ
263.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年09月05日 12:23▼返信
誰も何も言ってないが、大体合ってるアニメキャプサムネのある変種が、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が、1日に2記事、人を殺したor仕掛けたトラップが死後に作動して人を殺傷or医療死記事、であっても全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、はちまでもこのサムネを2019.2.28に1日に2記事時間差1時間を確認
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:25▼返信
プリンに寒天もゼラチンも使わんやろ
265.ボンバイエ霧島投稿日:2019年09月05日 12:26▼返信
ずーっと放置してて今日賞味期限なったアンコを 牛 乳で溶かして固めたら見事なミルク羊羹が完成しましたまる
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:28▼返信
※260
お前もエアプやろ?
プリンはゼラチンなんか使わんぞ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:32▼返信
レシピ合ってる派の人は寒天プリンがプリンであるかどうかよりも、散々言われてる寒天を熱して溶かしてない件についてどうぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:34▼返信
寒天使うレシピも、火を通さないレシピも確かにあるよ
でもな、クックパッドにもたまにあるけど、生卵と牛乳でやるなら火を通せ
どうしても火を使いたくないならカスタードクリームを使え
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:34▼返信
※266
市販品はプッチンプリンを始めゼラチン上等で、逆に昔ながらな製法のをわざわざ「蒸しプリン」って分けちゃってるからそれの弊害なんだろうなぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:36▼返信
※268
これな、割った卵を加熱処理しないで長時間寝かせたものを食わせるとか食中毒がマッハ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:38▼返信
まあそれなりに料理やってる奴が一番最初に作る菓子の定番だから
「料理上手」設定でこれはないわな
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:41▼返信
作者の家ではそれをプリンとして食わされてきたのかもしれないだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:42▼返信
※250
おっさんは昔ながらの弾力があって卵の味がするプリンが好きなんだよ
でもスーパーじゃロクなのないし本格的なのはそこそこの値段するから
自分で作る
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:46▼返信
その世界には寒天があるのか?あっても不思議じゃないけど、それなら卵寒天ゼリーぐらい発明した奴いるだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:48▼返信
プリンのつくり方ぐらいどーでもいいだろ
そんな瑣末なことばかり気にして、木を見て森を見ずだからお前の人生ゴミなんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:49▼返信
※273
わかるわかる、サイゼのプリンとか美味しいけど俺らおっさん的には割高だもんねぇ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:50▼返信
描写不足があるにしても、プリンなんていろんな作り方あるんだからさぁ…むやみに叩く方も料理知識ないでしょ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:53▼返信
>>275
やはり作者は韓国人か?
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:54▼返信
>>274
何となく現代ものっぽい気がする
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:58▼返信
>>277
作り方あるとしても割った生卵使ったものに火を通さずに冷蔵庫に寝かせてるだけな時点でどんな物でもダメじゃね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:58▼返信
>>277
知識があったから指摘された訳何だが?
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:04▼返信
なろうかよw
現実世界のまともなお話じゃないのに常識や教養を求めるのもどうかと思うぞw
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:06▼返信
>>275
瑣末なことじゃないぞ
そもそも殆どの人間が知ってるような事を知らないってのは創作するには致命的な欠点だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:11▼返信
※260
プリンでゼラチンとか使うのは、卵使うのが面倒な時にお手軽プリン作りたい時に使うんであって
卵使うときはゼラチン使わないだろ。卵で固まるんだから。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:12▼返信
>>275
一事が万事って調べてみ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:13▼返信
漫画は偽物のストーリーにせよ現実味のある料理で嘘を吐くのは良くないな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:15▼返信
※277
いろんな作り方があるにしても生卵は使わんやろ。
冷蔵庫入れてたら菌繁殖して食中毒になるぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:18▼返信
そこ以外はおかしくないのか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:18▼返信
>>277
結果がプリンになってたら別にいいが、それ、ただの冷やした生卵でしかないから…
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:21▼返信
話題になってるなら作者消すか書き直ししてそうだなw
たぶん見つからないだろうなぁ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:35▼返信
なろうがゴミといわれる理由の一つはろくに経験もないくせに取材も調べることもせず曖昧な知識だけで書くからペラッペラの知ったかな感じになっちゃうことよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:44▼返信
彼女の場合はプリン自体に甘さや風味がないから卵臭い牛乳寒天になる。
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:47▼返信
プリンはアレは甘い茶碗蒸しだと理解しとけ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:50▼返信
寒天?卵と牛乳入れて蒸せばできるだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:58▼返信
商業誌でそれやったら編集部が作家を貶めるための陰謀としか思えんな
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:06▼返信
ババロア
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:17▼返信
物書きは読者のレベルに合わせなきゃならんのか
本で出て来た事を自分で調べて知識にしてっててのが普通だと思ったが、調べもせず全否定とか頭悪いわけだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:20▼返信
寒天を使ったプリンのレシピもあるんだからそれで良いだろ
何必死に否定しようとしてんだか
自分の価値観と相容れないものは徹底的に叩く・・・、典型的な現代型オタクだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:21▼返信
無知はもう本を読むな
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:22▼返信
またラノベだろ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:25▼返信
こんな重箱の隅を突くような神経質な奴は
本なんか読むなよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:25▼返信
レシピレシピ必死になってる奴がいるが
お前らは牛乳と生卵にジャリジャリの砂糖と溶けてない寒天入れて冷やしたもん出されても食うの?っていうか食えよ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:32▼返信
冷凍食品を出す小説でも書けばいいんじゃね?
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:46▼返信
作者は寒天がどういった形で売っているかも把握してなさそうだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:48▼返信
>>302
>「卵と牛乳、寒天を入れよく混ぜたら冷蔵庫に入れる。その間に鍋に砂糖を入れカラメルを作っておく」みたいな描写
みたいなって曖昧な情報しかないのにマウント取ろうと必死
つかよく混ぜたらと書いてあるんだが、そっちは無視なんだもんな
読解力が無いにも程がある
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:50▼返信
凄いなこのコメント欄。
作者擁護が多すぎて草www
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:50▼返信
寒天は溶かして使うと誰でも知ってる事もわざわざ書かないといけない時代
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:51▼返信
※302
いやw 寒天使っても熱入れて寒天 砂糖を溶かすだろw ふつう
そんな使り方するやつは寒天プリン以下だわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:52▼返信
えっ?料理本なわけ?
まさかラノベ空いてに重箱の隅をつつく真似してんの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:53▼返信
自分の間違いを認めれないゆとりが必死過ぎw
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:54▼返信
>>306
誰も擁護しとらんがな
寒天プリンは普通にあるって話
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:55▼返信
ていうか寒天とゼラチンの違いもわかってないだろ
寒天なんぞで固めたらプルプルならんぞ ゼラチンかアガ—使え
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:58▼返信
>>312
プッチンプリン食ったことねぇの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:02▼返信
ゆとりは文章問題が出来ないってだいぶ前から言われてるからな
それにしても無知過ぎる
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:04▼返信
テンプレのように異世界じゃがいも的なものをスライスして揚げてポテチ作るだけで世界中の上流階級が羨み妬むくらい大絶賛されると思ってる連中の小説なので…。
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:18▼返信
結局正解のやり方は何なんだ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:32▼返信
寒天プリン、SAのお土産で売ってるの見たぞ
日保ちさせる為に寒天か~って思ったわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:41▼返信
水で溶ける粉寒天があれば(あるのかは知らん)料理として問題ない
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:44▼返信
>>316
普通に蒸してから冷やして作るか、時間がないならブラマンジェとか他のもの作る
どうしてもプリンじゃなきゃダメで食後に間に合わせたいならあらかじめ作っておけ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:47▼返信
RPGの合成ならこれぐらいざっくりの素材で作れるけどな
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:49▼返信
全然料理しない人じゃなくて中途半端に料理する人だと思う
俺だったらプリンの作り方なんてかけらもわからんから
普通にググってちゃんとした作り方見つけちゃうだろうし
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:56▼返信
冷蔵庫で固めるハウスのプリンしか作ったことねえんだろうなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 16:14▼返信
>>321
そうだな
ここのコメントでも「プリンの作り方なんてググれば分かるのに」などと書いてるアホがいるが、
我々がパソコンのIPアドレスの調べ方を今更わざわざググらないのと同じように
この作者にとってプリン製造法なんてググる必要の全く無い、既知の(つもりの)情報だった
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 16:55▼返信
うちのズボラなカーチャンでもプリンぐらいは作れるというのに・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 16:58▼返信
コメント見てると結構プリンの作り方知らん奴多いのな、基本茶碗蒸しなんだけど
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:20▼返信
※304
混ぜたとなってるんだから当然溶かしてるもんだと思いますがw
書いてないからやってないと決めつける根拠はなに?
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:10▼返信
一般小説なら編集も無能で糞だけど
商業化すらしてないネット小説ならそんなのまだだけマシってスコッパーならそう思うよ
全てモドキで適当、[説明した]という地の文だけで他人が作る
魔法ですぐできる、とか料理というかファニーなのが基本値だぜ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:37▼返信
まぁ嘘松なんですけどね。嘘じゃないならタイトル教えればいいし、
個人のウェブサイトで出してる作品なら、作者に迷惑かかるから言えないとでも言えばいいのに
自分で探せとか馬鹿すぎ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:52▼返信
>>325
いや頭ごなしに寒天wwとか言ってるから
寒天使うレシピもあるよって話
基本なんか誰でも知ってると思う
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:25▼返信
寒天って温めないと溶けないからね
まさか混ぜただけで溶けると思ってる人いないよな・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:36▼返信
万歩譲ってゼラチンならまだしも
寒天じゃ溶けようがない
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:40▼返信
砂糖もプリンやゼリーの場合かなり入れんとあかんから
火を使わずに溶かすのしんどいよな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 20:43▼返信
せめてクックパッドでも見りゃよかったのに・・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:21▼返信
プリンプリンなんだよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:27▼返信
何の小説?
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:48▼返信
※256
「プリンを作ったのね」で終わる話じゃないの?
小説のタイトルもわからないので 話の内容もしらないが、料理漫画なん?
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 22:26▼返信
俺のゼラチンはプリンプリン
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 00:06▼返信
ひょっとしたらクックパッドにはそういうレシピが有ったのかもしれない…
こういうのは投稿式のレシピサイトよりちゃんとした料理本とかを参考にした方がいいかもなんて
実際はどうか分からんけども
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 00:31▼返信
無知が物書きをするからこうなる
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 03:31▼返信
昔きまぐれオレンジロードって漫画でクッキー作る話あったけど
材料ボールに入れて「これでよし!あとは先輩を待つだけってセリフあって
何とも言えない気持ちだった
バレンタインはチョコを湯銭しないで直で鍋で溶かしてたような…
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 19:32▼返信
何時かは原子配列から作り出す料理が登場するんじゃないかな(´・ω・`)
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 21:17▼返信
ゼラチンはスライムから取ります
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月17日 12:29▼返信
>>326
そもそも寒天使うなら卵いらんやろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月17日 12:31▼返信
>>305
割って混ぜた生卵をそのまま冷やす暴挙
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月17日 12:35▼返信
>>305
よく混ぜるだけだと攪拌しただけになるだろ
熱を入れろ
ついでに寒天使うなら卵いらんやろ
カスタードクリームにするわ
卵と牛乳と寒天だけってまずいぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月17日 12:36▼返信
>>311
擁護してる奴おるやん
305とかそんな感じだし
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 10:41▼返信
ゼラチン使うレシピもあるけど、「料理上手」って設定のキャラがぱぱっと作るなら寒天は使わないだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 11:21▼返信
>>141
流石、メシマズ嫁書いてる男さんの言うことは違うな!

直近のコメント数ランキング

traq