• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





EDm0QG0UEAEsnL_


EDm0QepU4AAzu5E


EDm0QwzU0AAzqfD


EDm0RE4UEAAAFaY






この記事への反応



サイゼリヤのディアボラ風じゃないですか。リュウジさんサイゼリヤを真似したんですね。サイゼリヤ美味しいですもんね。サイゼリヤのディアボラ風ソース本当に美味しい。

あれ?リュウジさん?サイゼリヤのディアボラ風ソースですよね?合ってますよね?サイゼリヤのですよね?なんで目合わせないの?


サイゼリアの、チキンディアボラ風とガルムソースと理解した上で……

結構ネットに載っているので、今更感があるんですが……

ナンプラーはつかわないのですか?
見た感じらサイゼリアと比べると色が薄く感じますが


なんて言う店か分からないけど、きっと激ムズな間違い探し置いてるんだろうなぁ(´-ω-`)

今度作ってみよう!


「あの味をめいいっぱい食べたい」という長年の夢が叶いました。本当に、本当にありがとうございます。

こんばんは(^0^)ディアボラ風って何?どんな料理を指すのですか?基本的な事でごめんなさい。




なんか大分色薄いけどほんまにぃ?



ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン) -Switch
任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 8

コメント(40件)

1.アッシュ™️投稿日:2019年09月05日 12:01▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:03▼返信
サイゼリアは他国から評価高いけど国内の女性には不評
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:03▼返信
チラシの裏
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:03▼返信
ディアボラ風を



いっつも「ディアボロ風」と言ってしまうキング・クリムゾン
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:06▼返信
んほおおおおおうまそおおおお
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:08▼返信
サイゼあまり行かないが
行ったらこればかり食ってるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:08▼返信
玉葱がかゆい
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:08▼返信
チキンにもハンバーグにも合うからこれはいっぱい作りたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:09▼返信
こいつバターと醤油のメニューばっかりやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:10▼返信
・サイゼリアの、チキンディアボラ風とガルムソースと理解した上で……
結構ネットに載っているので、今更感があるんですが……
ナンプラーはつかわないのですか?
見た感じらサイゼリアと比べると色が薄く感じますが

アンチってやつ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:17▼返信
ディアボラ風めちゃくそ好き
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:17▼返信
エピタフ風も作れ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:23▼返信
パクりレシピを広めるの止めませんか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:30▼返信
ソースもっと茶色くなかったっけ
15.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年09月05日 12:33▼返信
サイゼーねーよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:35▼返信
このガイジツイカスさっさと死ねや
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:39▼返信
ナンプラーを週5で使うような家庭とかなら好きに入れればいいじゃない
そういうのも考慮してるんだろ多分
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:43▼返信
サイゼでレベルが高いのはデザート系

マジでプリンとか本格イタリアンの店レベルのうまさ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:46▼返信
>>2

庶民の味方だから
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:48▼返信
>>6

むかしはオーロラソースって言ってたよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:49▼返信
県内にサイゼリヤ無い
他県で2回だけ行った
食ってみたいけど次いつ行くかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 12:55▼返信
>>3
普通に昔からあるイタリア家庭料理だしな
わざわざサイゼのレシピとか言わなくてもどこのレシピもほぼ一緒
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:02▼返信
この料理人もどきマジ嫌い
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:06▼返信
>>2
サイゼリアはコスパ一点突破型だからな、値段の割には美味しいし量もあっていい
でも所詮低価格帯だからな
女さんは高くても小洒落てるお店のほうが好きでいらっしゃるから
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:13▼返信
>>22
そもそも有名イタリアンって言ってるだけでサイゼとは言ってないし
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:22▼返信
ナンプラーおばさん見てきたらマウントゴリラキチって感じでやべえ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:25▼返信
ツイッターのレシピに当たりなし
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:41▼返信
この程度ならすぐできそう
バジルが材料に乗ってないけど上にかかってる青のりみたいのはバジルじゃないのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:44▼返信
よく見たらパセリって書いてあったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:49▼返信
ディアボラ風ってのは悪魔風って意味だった筈(ディアブロ、ディアボロと言えば分かりやすいか?)
由来は肉の上に重しを置いて焼くのが悪魔的だとか
鳥もも肉を真ん中から半分の薄切りにして広げるレシピが有りその広げた形がハート型に角が生えたような形で悪魔の顔の様に見えるってのが由来だった筈
米28
あれはパセリ
自分で作るならパセリを超大量にふりかけて見てくれ
滅茶苦茶濃厚なあっさり味になるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:21▼返信
※4
発音が違うだけで同じ意味じゃなかったっけ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 16:26▼返信
自分のレシピの方が旨い系リプはお前に興味無いし入れたきゃ入れればいいし
バズらないのはマウント取りたいのが見え見えで内面的に問題があるって思われてる事にはよ気付いてほしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:14▼返信
>なんか大分色薄いけどほんまにぃ?

わざわざ取り上げたあげくネタ元にケチ付けるとかおかしいでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:31▼返信
結果だけだ、結果だけが残る。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:34▼返信
ボラボラボラボラ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:55▼返信
ボラーレ・ヴィーア?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:06▼返信
家で作ってもいいが食わせるなら優柔不断な友人くらいまでに止めておいた方がいい
あの味とビミョーに違うとずっと文句言われる
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:38▼返信
豆知識

なぜ「ディアボラ(悪魔)風」と呼ぶのか。

ウサギの肉を調理する際に「開き」の様にして焼くので
それがまるで悪魔が翼を広げた様だ。という事で「ディアボラ」という名前が冠された訳
調味料がどうこうは一切関係ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:13▼返信
文句を言いながらもツイートを無断転載するはちまさん
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:28▼返信
こどおじどもはお母さんがご飯作るからレシピ記事は興味ないよ

直近のコメント数ランキング

traq