• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









ハウスメーカー勤務の皆でやった

「今までにやってしまった一番の失敗」告白大会

ダントツ優勝は、

「隣の敷地に家を建ててしまった」

工事監督のKさん









この記事への反応



ミスが壮大過ぎて自分の仕事のミスとか落ち込みがちっぽけなものに思えて元気出てきました。告白大会で発表っていうのもセンス光ってますね。

その後どうしたのか気になる。

途中で他の関係者が誰も気付かなかった(来なかった?)のも奇跡

知り合いの新居が完成間際に、業者の火の取り扱いで全焼した

私がOL時代の当時の若い現場監督は、向かいの敷地に地鎮祭の用意しました。基礎建てる前でよかった。

俺も一件知ってるwww
曳屋して納めたらしいけどね。


カレーと間違えてハヤシライス出した時はお客さんが何も言わずに食べてくれたけど、家だといいよこっちでもとはならないですよね笑

これ、マジであって訴訟問題に発展してど偉い額請求されて、何年間も親が裁判に行っててとてもツライ思いをした。
施工業者はトンズラかますし。
ようコレを笑い話に出来るな。
どこの業者ですか?


これは優勝だなw

大 問 題www



ミスのスケールがデカすぎるwwwその後どうしたんだろう


Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 1

コメント(84件)

1.アッシュ™️投稿日:2019年09月05日 13:31▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:33▼返信
ありえんだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:33▼返信
無能やん
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:33▼返信
歯医者   間違って隣の歯抜いてしまった
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:33▼返信
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:33▼返信
>「隣の敷地に家を建ててしまった」
あるあるw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:34▼返信
>>6
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:34▼返信
まぁ新築なった上に慰謝料もらえるんなら内心うはうはだけども
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:34▼返信
出産における最大の失敗のアンケートをとったとしたら、生まれた子供がはちま民(お前ら)だった、がトップにきそうだねw
10.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年09月05日 13:34▼返信
土台を作ってしまった時点で、普通は気付くよなぁ?⚖
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:35▼返信
家ならなんとかなるけど子供の取り違えみたいにどうにもならん方が痛いミスだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:35▼返信
嘘松まとめるだけでいいから楽だよなwwwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:36▼返信
あるないよりも
何処が面白いのかがわからん
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:37▼返信
これって強制参加?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:37▼返信
笑い事じゃねーよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:38▼返信
倉庫がショベルカーに勝手に解体された話?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:38▼返信
そもそも基礎工事始める前に地盤調査やるからその時点でわかるやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:40▼返信
勝手に人の敷地に侵入したり建造物作ったり解体したら犯罪だよな
穏便に済んだのだろうか
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:41▼返信
『こち亀』であったな、リフォームの話で隣の家を誤解体したの。よりによって署長の家。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:41▼返信
人が死んでんでんでん!
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:43▼返信
違う土地に家を建てたって話はあるで
竣工、引渡しの前に地元の新聞にタレこまれて直撃されたで

22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:43▼返信
#クソ現場嘘松祭り2019
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:45▼返信
※17
場所による、新興住宅地で土地開発だけ終わったとことか田舎で住宅地にポツポツ空き地があるようなとこだと境界区分が曖昧だから、まあ大体地権者が最初確認に来たりするんで「そっちじゃないです」「あ!スミマセン」で終わるけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:48▼返信
>>2
だがそれは私の願いだ..願い人の数だけある

お前は何を望む?..,お前はその先に何を望む
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:49▼返信
そんな馬鹿なと思ったらマジであるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:51▼返信
棟上げとかで気づくんじゃないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:54▼返信
建ててる間に買った人が見に来るだろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:55▼返信
さんまのスーパーカラクリTVのサラリーマン替え歌選手権でやってたね
UFOの替え歌でユンボ
ってやつ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:55▼返信
それを池袋か新宿でやってくれれば優勝だったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 13:55▼返信
田舎だと線引き判らなくて厳密に測量したら自分の土地だと思っていたら違ったは割とある
というか経験した
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:00▼返信
中間検査とかない世界なのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:00▼返信
地主が遠方に居て放置されてる所だと勝手に占有して一定期間で所有権を失うだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:01▼返信
>>25
鳶してたとき後輩がこっち来た理由が…ゲフンゲフン…からマジやと思うでwwまあしたっぱには罪はないわなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:02▼返信
彼女と間違えて彼女の妹とヤッてしまったミスかなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:04▼返信
>知り合いの新居が完成間際に、業者の火の取り扱いで全焼した
こっちのがやべえ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:07▼返信
「スカイツリーの立てる場所間違えた」とか無いのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:07▼返信
本社の隣に自分の家を立ててしまって呼び出しが多くなったのかと思った
クライアントの土地の隣の土地に建てたのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:09▼返信
>>27
施主は業者に全部任せてたんだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:09▼返信
こんな軽いノリで言えるところを見ると反省してないんだな。それどころか本人の中ではちょっとした武勇伝になってるんだろうな。ホント底辺だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:09▼返信
嘘松やろうけどクスッと来たので嫌いではない
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:13▼返信
ミスを笑い話にしてごまかすのやめろよ。ほんとゴミだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:15▼返信
>>12
実際にある。
極たまに聞く話
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:17▼返信
え?これ笑えるの?
全然笑えないんだけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:19▼返信
加害者側からしたらこんなもんだよな。謝罪はしても反省なんかしないよな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:25▼返信
本当に反省していれば自分からその話題を話す事なんてないからな。本人の中じゃ話題に困った時の鉄板ネタなんだろうな。マジいなくなって欲しい
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:27▼返信
まったく関係ない外様からみたら異常なことでも
業界人の業界あるあるは笑い話でしかないから
トラック業界では人をはねるのも笑い話だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:28▼返信
なぜ笑うんだい?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:30▼返信
その後の対応もセットで書いて欲しいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:38▼返信
田舎だと自分の土地に隣接した誰のもんかわからん土地を合体させて家を作るのはよくある
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:44▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、月に1度は必ず事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、2019.8.22 16:30記事が最新の確認で2019年内にこのサムネにした記事はこれで年内4位の25記事目
まだ、1日に2記事、2日連続、2記事連続、人or動物が死んだor殺した記事、などのサムネにしていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
はちまはサムネがコピペできないので、画像検索で詳細を突き止められない、誰か作品・キャラ・話数・セリフ、と言った情報提供頼む、まとめブログ著作権侵害サムネまとめWikiでも情報提供受付中
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:48▼返信
>>45
>本当に反省していれば自分からその話題を話す事なんてないからな。

そりゃお前はそうなんだろうが皆が皆同じなわけないだろ
どんだけ世間知らずなんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:56▼返信
こういうミスはしたくないから建設系の仕事はしたくない!
お前らに任せた!
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 14:58▼返信
>・カレーと間違えてハヤシライス出した時はお客さんが何も言わずに食べてくれたけど、家だといいよこっちでもとはならないですよね笑
これはハウスとかけてるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:03▼返信
20年くらい占領すると自分のものになるんだっけか❓
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:04▼返信
草。どう収めたんだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:05▼返信
それ百歩譲って建設会社がミスするのはわかるとして、その家買う人も家が建つまで気付かないのは無理があるのでは?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:05▼返信
>>54
韓国かよ?!
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:06▼返信
地鎮祭で家主が気づくパターンが多い
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:08▼返信
建てる前に家族が見るし
間違えないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:39▼返信
※16
そういえばあの件どうなったんだろ・・・?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:41▼返信
マジ話だったら家主が自分の敷地だと気付かないってところが争点になるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:46▼返信
うちはビル建てるときに浄化槽のサイズを二回り小さいのをわざと設置されてたよ
ビル完成後に発覚したからどうにもならんかった。
まあそれを理由に建設費の支払いをバックレたからお相子。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:51▼返信
※60
KEISUI ART STUDIO
当事者のブログ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 15:52▼返信
※60
山崎恵水氏(編集長の母親)のサイトに行けばその後も載ってるよ
まぁいろいろと騒動が起きていたみたいだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 16:10▼返信
家が建つのを嫌がって売ろうとしない土地に、わざと「間違えて」施工業者の手を入れて土地を重機で慣らし、宅地以外の使い道を無くすヤクザ手法があったよな
それじゃねぇの
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 16:15▼返信
まぁ現場作業員なんて特定技能特化の馬鹿しかいないからな
監督が馬鹿だとそうなる
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 16:18▼返信
※62
ちゃんと汚水処理できんのかそれ?
逆流してこねえ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 16:21▼返信
無能のノータリンが自慢してるのがヤバすぎる
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 16:24▼返信
ハウスメーカーなんて存在自体が失敗しているのも少なく無いと思う。
日本の歴史に合わない家とか、ダサイ家を建てまくって日本の景観壊してるだろ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 16:45▼返信
隣の家がほぼ完成したのに壊して立て直した
基礎が悪かったとかでやり直しならわかるけど、全然違う家になった
設計図間違えたのかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 16:46▼返信
失敗以前に見張り役雇わないとこいつら絶対手抜きするからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 16:52▼返信
こち亀で壊す予定の家の隣の家を壊した話思い出したわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:03▼返信
プレハブ小屋で即日建てるわけじゃないんだからありえん
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:31▼返信
どこが面白いんだ?
やられた本人が書くならわかるけどさ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 17:59▼返信
なくはないだろうが
むしろその後どう処理するのかの方が興味ある
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:01▼返信
どうにもならなかった
から逃げ出して雲隠れする業者は後を絶たんのですハイ
競売物件にそういうのがちょくちょく有ります
不動産屋は笑ってますがね
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:04▼返信
※71
数日で終わるような屋内工事を素人バイトに任せてパチ行って数週間ほったらかしの業者とかいたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 18:50▼返信
基礎に穴開けてレールを通してジャッキアップすんの
後は重機で引っ張るだけで簡単に家ごと運べる
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 19:40▼返信
工事の進捗確認しながら建てるだろ普通
これは嘘松
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 21:40▼返信
これとはちょっと違うけど、戸籍住所がいつのまにか変わってたのは実際経験してる。
恐らく区画変更だと思う。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 22:05▼返信
土地の線引きが曖昧なのか家の一部が、実はそこ道路って所もあったからね
道路って比較的真っ直ぐだと思ったら途中から少し広くなってたりするし
小さなミスはともかく大きなミスなら施主の関心がないのも一因だな 
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 22:23▼返信
きがくるっとる
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 22:24▼返信
笑い話じゃないですよ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 10:25▼返信
笑えないミスを笑ってるキチガイじゃん

直近のコメント数ランキング

traq