
2019年10月25日にリリースされたアッシュアームズ-灰燼戦線-
ダウンロードはこちらから
遥か200年前、謎の鉱石生命体「災獣(リセッター)」が突如出現し、破壊と厄災をもたらした通常兵器が通用しない「災獣(リセッター)」に対抗すべく、人造生命体「DOLLS」と呼称される少女達の開発に成功反撃の銅鑼を鳴らす
「DOLLS」…戦車、戦闘機、爆撃機、対空砲など世界の実在兵器を擬人化! 美少女達を操り鉱石生命体「災獣(リセッター)」を倒していく「美少女×ミリタリーSRPG」スマートフォンゲームで、ジャンル的にはア◯レン、ドル◯ロ、ガ◯パン、◯これなどを連想させますねー。リリースされて約1ヶ月、どういったゲームなのか簡単にまとめたいと思います。
【キャラが可愛いすぎ! 兵器の細かい挙動が楽しい】
そろり、そろり、
Geschtze 88mm FlaK36 アハト・アハト
移動形態→固守形態 使えるスキルも変わる
グリレK型
戦闘画面で指示を与えると、SDキャラの細かな動きに感動!
キャラ動作に声も付いて、スキンで着せ替えもできる!
【新スキン】
— アッシュアームズ‐灰燼戦線‐【公式】 (@AshArms_staff) 2019年11月5日
超重魔女兵器
「フハハハ!敵もわらわの特別塗装を前にして困惑するに違いない!その一瞬の隙が命取りだ!128mmキャンディー砲、次弾装填完了、飴祭りにしてくれる…
」
重戦車「Ⅷ号戦車マウス 試作A0型」(CV:#釘宮理恵)
期間限定新スキン、次回メンテナンス後実装予定!#アシュア pic.twitter.com/yapEo9fVId
上坂すみれさん、釘宮理恵さんなど有名声優陣起用!
ロシア兵器にロシア人声優とは…アプリゲーム「アッシュアームズ」
— ジェーニャ@C97-3日目-南キ22b (@jenya_jp) November 4, 2019
ジェーニャ がIS-1の声をやらせていただきました😌✨
近日実装ですが、楽しみしかない!!#アシュア https://t.co/P6SHC16Zb7
とにかくキャラも声も可愛くて、素材回収の為の鬼周回で挫けそうになる美少女達の育成がはかどります!
【初回10連ガチャは引き直し可能 リセマラ不要!】
いくらキャラが可愛くてもお目当てのキャラが使えないのはテンション下がります…
アッシュアームズは最初のガチャだけは10連ガチャが無料で☆3が最低1つ確定
自分お気に入りのキャラが出るまで何度でも引き直しが可能。
☆3を2・3体引くことも可能(低確率だけど)
アッシュアームズの場合は最初のキャラ選択は比較的重要です
アッシュアームズは自軍と敵、空・陸に分かれて戦います。
詳しくは後ほど説明しますが、このゲームは楽々脳死Auto周回プレーができません。
(自軍を育成して敵よりも圧倒的に強くなればAuto周回機能も役立ちます)
自軍・敵軍互角、または相手の戦力が上なら、持ち駒の特性を理解して詰将棋のように考えながらプレイしないとあっという間に全滅させられたり、空・陸どちらかが制圧されて作戦失敗してしまいます。
最初のガチャは空・陸で戦力になる☆3ユニットを1体づつゲットするのが良いでしょう
初回10連ガチャ後も☆3ユニットを取るチャンスはありますが、
ピックアップキャラ以外は低確率です。
Ⅷ号戦車マウス 試作A0型
地上戦のタンク(盾)役、装甲・耐久が高く地上前線で耐えてくれる
B-24 リベレーター
対地、対空をこなせて、装甲も硬く複数対象の爆撃もあり能力も高い
上記2種は☆3の中でも比較的使いやすい。
☆3キャラを沢山出せば、後は敵をバッタバッタとなぎ倒し無双できる! と思ったのですが
アッシュアームズ、手強いゲームでした。
【奥深い戦闘システム ☆3ユニットも運用を間違えると全滅する!】
先程SDキャラの画像でも紹介した「アハトアハト」ゲーム内では「はっちゃん」と呼ばれてる対地・対空の火力がぶっ飛んでる火砲☆3キャラ リセマラランキングでも上位のキャラクターですが…
地上敵を相手に 普通に戦闘を進めていると…
あれ? 敵の後衛ユニットが?
何か蹂躙されてる? はっちゃん☆3で強いんじゃないの?
昇天させられました・・・
この敵の攻撃は白刃(狙撃) で、条件が揃うと射程無視で一撃死されます
白刃(狙撃)を受ける前に、アハトアハトは別の敵にバーストビームという「補足」攻撃を受け、
↓
結果、アハトアハトに照準マークが 補足されてます
この状態になると、敵後衛ユニットが射程を無視して白刃戦(お互い体力が無くなるまで戦闘)を仕掛ることができ、耐性が無いと一気に体力を奪われ全滅します。(もちろん、こちらも補足をして相手の後衛ユニットに白刃戦を仕掛けることもできます)☆3ユニットを前線に出してゴリ押しできると思ってAuto戦闘をすると酷い目にあいます…
地上戦で駆け引きがありつつ、空からの攻撃も注意しなくてはなりません。
航空機は気をつけないといけないこの骨のような敵 何度も泣かされた
↓
序盤、爆撃機だけで地上ユニット殲滅できて簡単だと思ったら、進めていくと敵の対空ユニットに簡単に落とされたり、地上でゴリ押ししてたら空から絨毯爆撃されたり。一筋縄ではいきません。
「これ無理だ!」と思っても、いろんな操作を試したり、育成方法やキャラの使い方を変えれば攻略できるのが非常に楽しい。
【やりこみ要素十分で長く遊べる】
陸上・航空兵器の種類も様々、軽・中・重の種別もあります。兵種毎に相性もあります
さらに各ユニットは、ポジションスキル(戦術)が選べます。
航空ユニットは偵察型・空戦型・迎撃型・制空型・対地型のポジションスキルがあり、戦場の特性や敵の相性も考えて選択する必要あります。型によって使用できるスキル、パラメーターも上下します、対空・対地攻撃の有無や射程も変わってきます。
陸上戦術もいろんなタイプがあります
敵の航空戦力の数が多いから、この戦いは制空型でいくか? 敵の地上戦力が手強いから対地型でいくか、偵察型で補足して陸上ユニットで仕留めていくかなど、相手に対しいろんな攻略方法を選べます。
キャラクターの育成強化要素は
・レベル(LV)
・武器変更
・人格拡張
・形態切替
・機体改造
・性能突破【機体改造】を全コンプリートすると、形態を切替できる
見た目で選ぼうか… 性能を選ぶか 悩む
育成の種類によって各種基本ステータスが変動します。
武器変更・人格拡張・形態切替・機体改造・性能突破で能力変動します。非常に複雑。
火力が高くても命中が低いと、素早い敵には当たりづらく、命中が高くても貫通が低いと固い敵の殲滅に時間がかかります。
MAPは各ステージ10前後に2ステージ以降はA/B面があり、さらにノーマル・ハードモードが存在でボリューム多くやりごたえあり
アッシュアームズはお手軽ソーシャルゲームでは無く、かなり本格的なシミュレーションRPG。覚えることは他のゲームと比べ非常に多く、サクサク攻略するのは難しいですが、「絶対このキャラを強くして戦場で輝かせたい!」「難しい戦局を覆して勝利したい!」「プレイヤースキルで不利を覆したい!」という人には非常に楽しめるゲームです。
【イベント予告】
【予告】
— アッシュアームズ‐灰燼戦線‐【公式】 (@AshArms_staff) November 15, 2019
第一次反攻作戦の終結から約20年もの間、要塞都市「City」は外界への開闢を止めた。
過ぎ去った戦禍が人々の心に深い傷跡を残したまま、再び「奴ら」が現れ、人類最後の砦「City」が燃える
スツーカが急降下する先は希望か、絶望か
大型イベント「悪夢ノ直角前哨戦」開催準備中!#アシュア pic.twitter.com/2k8xwZtBj8