消費増税に関わるマクドナルドの対応について
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/shohizei/

記事によると
・マクドナルドは消費増税・軽減税率制度に対してどのように対応する?
マクドナルドはお子様からご年配の方まで幅広い層のお客様にご利用いただいている中で、すべてのお客様に分かりやすい価格表示を検討してまいりました。その結果、以下のような対応をさせていただきます。
1 店内ご飲食・お持ち帰りで同じ税込価格でのご提供
マクドナルドでは、お客様にとっての分かりやすさや利便性を重視し、ひとつひとつの商品、セットメニューの税抜価格を見直して、「店内ご飲食」と「お持ち帰り・ドライブスルー」の税込価格を同じ価格とさせていただきます。また、税込価格は「10円単位」を継続いたします。
2 税込価格での表示の継続
お支払いいただく金額がすぐにお分かりいただけるよう、これからも全てのメニュー表において税込価格を表示いたします。
レシートはどのように表示される?
軽減税率の導入に伴いレシートの表示が一部変更となります。
消費税はどのように変わる?
2019年10月1日から消費税※の税率が8%から10%に引き上げられ、同時に消費税の軽減税率制度が実施されます。軽減税率制度とは特定の品目について、標準的な税率から軽減した税率を適用することをいい、具体的には以下の対象品目については2019年10月1日以降も8%の消費税率が適用されます。
・酒類・外食を除く飲食料品
・週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づくもの)
外食産業においては、店内でご飲食される場合は10%の消費税率が適用されますが、お持ち帰り等店外でご飲食される場合は8%の消費税が適用されます。マクドナルドの場合においては、以下のように消費税が適用されます。
標準税率対象(消費税10%) 軽減税率対象(消費税8%)
・店内ご飲食 ・お持ち帰り
・ドライブスルー
・宅配サービス
注1:
ハッピーセットは飲食料品として、税率は上表の通り「店内ご飲食」か「お持ち帰り」等かによって異なります。
注2:
マックカードは金券となりますため非課税です。
今回の消費増税・軽減税率制度の導入に伴い、価格はどうなる?
消費増税・軽減税率の実施後も、店内ご飲食・お持ち帰り(ドライブスルー含む)で同一価格とし、また引き続き10円単位の価格とさせていただきます。これにともない、セットメニューを含む全品目の価格の見直しを行います。「ハンバーガー」「チーズバーガー」など全体の約3割の品目では税込価格を10円引き上げさせていただき 、定番メニュー「ビッグマック」「チキンマックナゲット 5ピース」「プレミアムローストコーヒーSサイズ」「おてごろマック」、お得なセットメニュー「¥500バリューセット」「バリューランチ」各種「夜マック」など全体の約7割の品目では、店内ご飲食における税抜価格を見直すことで2019年10月以降も増税前の税込価格から変わりません。
この記事への反応
・さよならワンコイン
・上手く値上げに成功したな。
まぁ消費税あがるし持ち帰りだとか店内飲食だとかでややこしくなるよりはいいか…
・チキンクリスプも100円上がっちゃうのかな…(主食)
・もともと値段以上の価値を感じて食べていたので問題ないです
あとサンデー食べたい
・お互い面倒だし、それがいい。
政府よ。これが現実だぜ~
・レジで待たされたり処理ミスで損したりするよりはこの方がいいな、ヘビーユーザーでもなけりゃ差額は年間100円行くか行かないかって程度だろうし。
・政府がまともじゃないと企業も大変だな。
・マックのように昼が戦場になるところは
そんなんやってられんでしょ
・軽減税率 店からすれば面倒だもん
好判断
・110円マックとか笑
色々面倒だし便乗値上げとは言わないけど店内外の値段統一する店舗はめちゃ増えそうだな
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入【Amazon.co.jp限定】オリジナル版『聖剣伝説3』復刻解説書 付 - Switchposted with amazlet at 19.09.10スクウェア・エニックス (2020-04-24)
売り上げランキング: 31
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション - PS4posted with amazlet at 19.09.10カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 2

戦後最悪の総理、安倍晋三
日本はドンドン自滅するヾ(*⌒ー⌒)ノ
俺狙いかよ
自動販売機じゃあるまいし
ケチな家族が店で食ってくるな持ち帰れと言ってくるのを回避できる
個人的には最近はキャッシュレス決済メインだから値上げ幅が大きくなっただけだが
消費増税を止めればよい
なんかいいように言い訳に使われてるだけだ
ってやってくるんやろなぁ
素人はダマせるだろうけど通にはバレバレっすよ
この先どんどん消費増税するの確定してる中で
食料品も際限なく増税される世界お望みかな?
世界でできてることを日本で拒否する理由ってなんだろうね
原材料生産から流通から労働者にも消費税かかってて全部が2パーセント値上げ。
本来ならこんなもんじゃすまないんだけどね。
いつもの消費増税と同じく、中小が割食って潰れるパターン。
スタフレはもっと嫌です
まあマックみたいな貧乏人相手にしてるファストフード店が値上げとか
愚かの極みだがね
まとめサイトは生き残りに必死なんですよ
8%に上がる前もそんなこといってたよな
そしてその通りになりましたが?
そもそも消費増税で平成の30年間が無駄になったので
日本で脱税がすごいからだぞ
消費税の脱税のすごさ知らんだろ?
徹底的に取り締まったら5%に戻せるぞ
二重価格が許されると思ってんの?
ヘタに分けたら絶対「やっぱりここで食べるわ」とかさり気なく席に着くバカが現れるだろうしな
いたたたた
日本人の民度が高いと思ってるお馬鹿さんだね
民度なんてそんなに変わらん
上から目線で日本ならできるとかいうの止めような
ポテト全サイズ150円の時しかいかんわ
おまえは本当に馬鹿だな
だから助かるものがいるというのに。
絶対に売らないと それがゼロたちとの違いだとわかるように
あるよね?
テイクアウトの値段で買って店内で食べるって
問題になってた気がする。
消費税分を値下げ還元するのってダメなんじゃなかっただろうか
値上げは便乗値上げに当たらないのだろうか
ほんと意味わからん経済政策ばかり
アベノミクス最初はまともだったのに
竹中が寄ってくるとすぐおかしくなるなんなんだよあいつ
全体品目の3割しか値上げしてないって言い訳なのかね
なにそれ?
どこの情報?
君の妄想?w
他は8%でよくね
マジで
って言うやつが定期的に沸いてくるんだけど
その妄想の根拠はどこにあるんだろう
あまりにも多いから、集団催眠にでもあってるのかと心配になるんだけど
値上げしたら消費者庁に言うのか!?
なんで!?
なんのために!?
何を期待してるの!?
バカなの!?
誰が一時的って言ってるの?
民主党政権の時にそれ凄い思ってたわ
>消費税の脱税のすごさ知らんだろ?
どういう意味?
消費税の脱税が多いのか?
意味分からんから、ちゃんとした日本語で書いて欲しい
マクドナルドに行く人間なんて民度最低レベルしかおらんやろ
それに騙された馬鹿な奴らだろ
お前らだけが10%払えよクソが
こういうバカは会計処理のことを知らないんだろうね
値段を統一したところで、持ち帰りと店内での食事は税率が別なので分けて記録しないといけない
消費者に分かりやすくするために、値段を統一してるだけで、店員は当然分けて記録しないといけない
特にこんな安い以外に何の価値もなファストフード店なんか
もろだぞ?
過去に値上げした牛丼屋がどうなったか知ってる?
あぁ、そうそう
値上げした吉野家の業績が好調なんだよね
持ち帰りですって言って店内で食べられても、店側には金銭的なデメリットはゼロだけどな
インボイス導入の口実だからな
>原材料生産から流通から労働者にも消費税かかってて全部が2パーセント値上げ。
>本来ならこんなもんじゃすまないんだけどね。
清々しいほどのアホだなw
良くここまでバカのくせに偉そうに発言できるわw
消費税の仕組みすら知らないとか、小学生以下だろw
こういうバカは、いつになったら居なくなるんだ?
いやなら食うな
いつの話してんだ?
そうだよね
益税を撲滅して税収増やそうとしてるからね
前に、インボイス制度で消費税をフリーランスが納める事になっても、簡易課税を選択したら50%しか消費税を納めなくても良いって言ってるアホが居たけど
簡易課税も同時に廃止だからね
店内で食べたら10%
持ち帰りは8%
持ち帰りを店内で食べたら店は2%損するんだが?
いや説明して反論しないと
馬鹿に対してバカやってるようにしか見えんぞ?
マックは飲食店じゃないぞ
オモチャ屋兼地上げ屋だ
ほんまえげつないでこのタイミング
場所を勝手に使われる事はデメリットだし、正確な商品の売買データが収集出来ないデメリットもある
まぁ、値段が統一されると、持ち帰りって言って店内で食べていく場合、店側は利益が増えることになるが
いやなら他所で食えよ
特に外食産業は・・・
え?
算数出来る?
同じ値段なら持ち帰りの方が利益は増えるよ?w
でた!
小学生以下の知能!
値下げは、値上げに直してね~
説明しなくても誰が見てもアホにしか見えないだろw
「流通や卸全てが2%の消費税を上乗せしてるから、消費者の手元に届くときには2%以上値上げされるのは当たり前」
ってアホすぎやろ?w
消費税の仕組みしらないんですかね…
税込110円
店内で食べたら、消費税10円
持ち帰りなら、消費税8か9円
しょうひぜいをしはらったあとにてもとにのこるのはどちらがおおいかわかるかなぁ?
まさか流通過程で業者通過するたび消費税かかると思ってんの??
って言うやつが定期的に沸いてくるんだけど
その妄想の根拠はどこにあるんだろう
あまりにも多いから、集団催眠にでもあってるのかと心配になるんだけど
頑なに説明しようとしない姿勢は
分かってないのにマウント取りしたいだけにしか見えないんだよなあ
ゲハ論争でよく見るからしつこくてすまんなあ
ここはちまだし
だからそれを説明してやればいいじゃんって言ってるだけなんだけどさ
通信費も電話だけ定期預金金利が5%とかいくらでも金貯められるじゃん
何も買う気が失せる
新聞もなぜか軽減税率でさがるしなんかいろいろ面倒になってるんだよな
お店としてもこのへん証明なんてできないから10%で払わせて8%しか納税しないってやりそう
個人店なんてやりたいほうだいだろうね
横からだけど
誰が考えても間違ってるの分かるだろw
分からないのは
生産業者から消費者の手に届くまでどれだけの業者を通るか知らない幼稚園児か小学校低学年くらいじゃないか?
ワンコインじゃなくなるのはデカイ
多分10円加算するメリット以上に売れなくなってしまうと思う
新聞は定期講読だけだから
コンビニで買っても10%やで
わかりやすくしたいなら店が負担するべき
そのやり方でこの先の増税にも対応していくのか?
安倍さんのおかげで日本は戦後最大の好景気だぞ?
それに、移民法が強行採決されて在日が増える素晴らしい未来が約束されてる
アベガー非国民は愛国政権が不満なら日本から出ていけば良い
純粋な日本人は安倍さんの美しい法案を応援している
もっとシンプルに口に入る食い物飲み物は8%で良かったんだよ
ラインナップからにじみ出てる
まぁ雑誌とか飲料水とか1円単位だと困るからと10円単位で繰り上げ値上げ、次に増税の時に何故か現行価格から計算してまたも便乗値上げ、次の増税で・・の繰り返し。結果的に3割以上値上げしたよな
週販とかでこういう風に誤魔化す奴が多いんだよな
売り上げどうのこうのでさ
マウント取りにしか見えないんだよなあ
経過措置だから期限付きと定められてる。
国税庁が問題ないと判断すれば軽減税率は撤廃される。
これで議員共が成果上げなかったら日本終わるな
上にはどうでもいいと思われてるよ
海外のほうがいい言ってるパヨクはアホすぎ
安倍晋三は、消費税5%→10%を成し遂げた戦後最も偉大な総理大臣
日本だけやぞ値上げ容量減は
面倒になってるだけやん
安倍総理大臣はNHKの開票速報番組で、10月の消費税率の引き上げについて、「『増税を掲げて与党で過半数を取るのは至難の業だ』とみなに言われたが、今回、国民の皆さんのご理解をいただけたと思っている」と述べ、予定どおり引き上げる考えを示しました。
お客は買って持ち帰って併設のお店で食べてるんですよって
場所提供の店は常に赤字って事にすれば税金も安くできるだろ
恥ずかしいから匿名じゃないとこでそれ言うなよ
Amazonで買うと消費税かからないの!?
すげーー
成果上げずに30年以上経つ
どういうこと?
誤魔化すも、なにも常識を教えてやる義理なんてないだろ
そのいくらでも金貯められた世代が今は現役世代から搾取してるんや
一律10%にしろよ
氏ね!絶対買わない
おまえらばかなのか?
10%取れる所を8%しか取れないで
店内で食べられたら
出たゴミを処分するお金は?
店側が損するに決まってるだろうが
意味不明
軽減税率をなんだと思ってるんだ?
>10%取れる所を8%しか取れないで
かなりアホ
それは店の売上ではない
政府判断で撤廃するから、半年くらいじゃないの。
政権が変わったからと言ってどこぞのK国と違って反故に出来ないんだよ
馬鹿パヨクは反省してどうぞ
算数も出来ないアホがなんか騒いでる
最終負担者だけじゃないからなあ、消費税がかかるのって・・・
仕入れ控除対象外のものにかかったら、その分は上乗せされるわけで。
馬鹿みたいにに細かくして店も利用者も負担が多いだけ
公明党がご機嫌とりにつくったクズ
しかもポイント還元とか手間をかけて金も使う
早よやめて10%に統一したほうがいい
その前に社会でろwww
誰が一年って言ってるの?
適格請求書の導入根拠になってるから、維持でも続けるはずだよ
おそとではなしちゃだめでちゅよ?
>店内で食べられたら
>出たゴミを処分するお金は?
それ、軽減税率の話関係無いよね
そりゃあ、店内で食べられる方が清掃やトイレの水道代等かかる費用は多いよ
でも、軽減税率とは全く関係ない話
アホなのか
ねぇ
「10%取れる所を8%しか取れない」
このバカな発言にはどんな言い訳するの?w
まさか、消費税10%で売った方が売上増えて
利益が増えると思ってる?
まさか、消費税10%で売る方が利益が増えると思ってる??
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
まあはちまでよく見る
マウント取りたいだけの奴だったってことね
分かったわかった
結局負担でてるじゃん
将来食料品にまで20,30%増税するの?
すごいね
消費増税なんか、何の意味も無い
景気悪化するだけや
そしてそれに追従し政治屋共
令和も絶望で終わりそうですが
覚悟できてますか若者たち
国民の皆様から税金をいただきます🍴🙏
>仕入れ控除対象外のものにかかったら
例えば?
日本語分からないの?
言わない
公明党じゃなかったっけ?
持ち帰りも110円って詐欺じゃん
嫌なら喰うなってことなんだろ
外食も含めて食にかかる分は全て軽減で良かったんちゃうんか
料亭が軽減税率対象になるぞ?
あっちの料亭もなw
詐欺の意味知ってる?
マックとか食わんでも生きていけるしもう買わんよ。
富士そばかほっともっとにいくわ。
まぁマクドナルドは利用していないけどw
客からすればどっちにしても提示された料金を払うだけだし、
店からすればどっちにしても店内で食べるか持ち帰りかを入力しないといけないから手間は同じだぞ
手間があるとすれば料金を2種類メニュー表に載せなきゃいけないってことだけ
レジ1台につき20万円までの上限で補助金が支給された。
只、それでもタダになったわけでなく、費用をかなり負担してレジの台数分だけ
取り替えを行なった。
今になって、上の方針で価格を統一すると言われたが、最初のうちに言ってくれ
れば税率をそれぞれで計算できるレジに買い替える必要はなかった気がする・・・
上がるならもう全部10でいい糞が
持ち帰り8%の身になってみろ
ドライブスルーもスルーしたくなる気分だ
ただでさえ増税で不満なのにややこしくされたは余計腹立つわな
はぁ..すげーバカだな。お前...
価格を統一したところで、税率は違うんだよ
8%で売った商品の売上金額と10%で売った商品の売上金額は把握しないといけないし
レシート(領収書)にも税率毎の売上金額を記載する必要がある
そんな基本も知らないで偉そうに書き込み出来る神経を疑うわ
しゃあねえなと思うが
こういう詭弁で便乗値上げしてくる奴はムカつく
もの食うときに気分悪いやつに金払いたくないから二度と行かない
300円の品物が簡単に言うと約400円になるってか?
マクドナルド終了!
増税前に食品メーカーが単価上げてるから
軽減是率が適用されても値段据え置きどころか逆に値上げしてるとか笑えない
それが負担になるから値上げ刷るわけだから。
だから増税そのものを反対するのは自明の理なんです。
大企業(法人税優遇)以外の大半の企業体はやっていけません。
パティこんな味しなかったっけ?
ほぼソースの味で食ってることに気付いた
>>134
この皮肉ほんとすき
値上げ幅が3割じゃなくて、全商品の内の3割の品物が値上げって意味