https://news.nicovideo.jp/watch/nw5899149
記事によると
電車の中に置き忘れられた、現金280万円が入った財布を持ち去ったとして、清掃員の男性(64)が遺失物横領の容疑で逮捕されました。FNN PRIMEが9月4日に報じました。容疑を認めているそうです。
●拾ったもの「速やかに」届け出なければならない
落とし物をどう扱うべきかは、遺失物法で定められています。
同法4条によると、落とし物を拾った人は、速やかに、本人(遺失者)か警察署長、拾った施設の占有者(≒管理者)に渡さなければなりません。
届け出ておけば、3カ月経っても持ち主が見つからなかったとき、クレジットカードのようなものを除いて、その落とし物をもらうことができます(民法240条)。
仮に持ち主が見つかっても、5~20%相当の報労金(お礼)をもらう権利があります(遺失物法28条1項)。
通帳や小切手、手形など落とし物によっては価値の評価が難しく、裁判で争われた事例もありますが、現金入りの財布を拾った今回のケースであれば持ち主と話し合って、約14〜56万円を請求できたと考えられます。
●ネコババは「横領」です
法定刑は、1年以下の懲役または10万円以下の罰金もしくは科料(1000〜9999円)。比較的軽微な処罰で済むことが多いようですが、態様によってはこの範囲内で重くなることもあります。
この記事への反応
・280万円なら1割で28万、
清掃員なら1か月の給料以上を貰えるのに馬鹿だな。
・サイフにそれだけの大金を入れてる人なら
紛失したら諦めずに警察に届けて
必死で捜索する事くらいわかるだろうに。
最近では電車内にも街中にも監視カメラがあるし
ネコババ犯人はすぐ特定できるのに。
・落とし物は届ける。
価値のあるものなら尚更。
そんなの小学校どころか幼稚園で学ぶ事ですよ?
・超高額取引の頭金だったとか、
銀行から信用金庫に移し途中だったとかが考えられるが
よく忘れられたなっていう…
少なくとも即届出するだろ
・でもまあ、280万円といったら
人によっちゃあ年収分だからね。
ネコババしたくなる気持ちはわかるかなぁ。
・額が大きい金を拾ってしまうと、
犯罪が絡んでる時があるからの。
・実際拾ったら正気でいられる自信ないわ。
拾ったサイフをネコババしたら横領罪
みんなも覚えとこうね
みんなも覚えとこうね
Sega Genesis Mini (セガ ジェネシス ミニ)posted with amazlet at 19.09.10セガゲームス (2019-09-27)
売り上げランキング: 1
eFootball ウイニングイレブン 2020 - PS4posted with amazlet at 19.09.08コナミデジタルエンタテインメント (2019-09-12)
売り上げランキング: 3
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.09.01カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 1

そうだけど?
落としたら1割渡さないかんから
大金なんて持ち歩くもんじゃないな
気が付かなかったと押し通せば良かったのでは?
答えは出たな メリットがないから盗んだ
いつでもまともな判断できる自信はないや
ドラえもんにもカネバチの話で出てた
ひらがな表記で分かりにくかったけど
よくネコババしようと思ったな
警戒心ねーのか
山の中とか、コンビニの便所とか
抜き取ったと疑われてもしゃあない
小売業を殺して一つのメーカーで独占販売法そのものをしている国なんて亡ぶしかないわ
警察死んでくれ
アメリカンサイズの財布かよw
道端ならともかく清掃員雇う施設って至る所に監視カメラあるぞ
30万近く貰える権利もあるわけだしな
😹💩
警察とかもそうだな
こち亀で両津が出勤中に1億円拾ったけど勤務中扱いで1円も貰えないって言われてた場面があった
とりあえず、財布だけは落とさないようにしよ・・・
なお報労金は放棄しますので遺失者が取りにきたら渡して終わり
いいことしてるのに悪いことした気分になってくる。
監視カメラとか一切かんけー無い
大切な人の手術代とかだったら申し訳ないけど
真面目に生きてきてもろくなことねーもんマジでw
しかしよくバレたな 監視カメラでもあったのかしら
そりゃ底辺の仕事だからな
なんの技能もいらないし年齢も関係なく雇ってもらえる仕事
なんで一般人は駄目なの?
警察書に届ける間、店を離れてたら、かなりの損になる。
これからの日本は大量の外人によって落し物を届けてもらえるなんて甘っちょろい考えは通用しなくなる
落とした方が馬鹿じゃねって時代がもうすぐそこ
それも偽札入りの財布落としてそれを拾った人に使わせて自分は被害者装うとしたからな
底辺ゴミ清掃員なんて犯罪者みたいなものよ
それとも普段からそれくらいの金を持ち歩いてるってことなのかな
一般人でいう28000円くらいの感覚とか
警察に預けた方が得なのに
アホ過ぎて草
この人は不真面目に生きてもっとろくでもないことになったけどなw
まあ上手くやれや
金への欲は程々がええんや
アルバイト(≒生活費)2年分位の額なんじゃね?
お礼なんか期待できないしネコババできないならスルーするわ
余程のミスをしない限りはバレそうにないんだが
駅にも当然設置されてる
280万ていうとけっこうなデカい入れ物(バッグ?)だったんだろうね
とうぜん隠せないワケで目撃者も多かったんじゃない
でもそんな目立つもの物を忘れるとかワザとじゃなければバカだが
道端ならバレなかっただろうけど
何言ってんの?
一億拾って届けた人もいるし、そもそも拾った物は金銭価値の少額高額関係なしに自分で着服すると犯罪になるんだが
それらをつなぎ合わせれば追跡されて終わるぞ
俺の財布なんか、デザインミスで縦方向ですら札が飛び出てしまうというのに
まあ札っても諭吉じゃねーけど
つか仕事中だから正直に届け出ても自分のものにならんし。
みんなもっと勉強しよう。
急いでたから万札できっぷ買ってそのままポケットに入れてたのが落ちたとか?
封筒じゃなくて?