【【速報】スイッチ新作『桃太郎電鉄』、2020年発売決定!! タイトルは『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』】
『桃太郎電鉄 昭和、平成、令和も定番!』キャラクターデザインは竹浪秀行氏、音楽はヒャダイン氏が担当! オンライン対戦にも対応予定【TGS2019】 #TGS2019 https://t.co/S85erJnQuM pic.twitter.com/CVKa50AwMW
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年9月12日
キャラクターデザインは竹浪秀行氏、
音楽はヒャダイン氏が担当!
オンライン対戦にも対応予定
はじめまして!『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ 』公式アカウントです。このアカウントにて最新情報をツイートしていきますので、よろしくお願いいたします! 公式サイトはこちらhttps://t.co/LcNT3X5H5I
— 『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』公式アカウント (@MOMOTETSU_Reiwa) 2019年9月12日
#桃鉄令和
桃鉄新作公式サイト
https://www.konami.com/games/momotetsu/teiban/
■旧作
■新作
※メインキャラクターデザインの土居孝幸さんが
下ろされた原因と
ネットで推測される画像
ようやく桃鉄を作っていることを発表できた。昨年から二週間に一度会議してたんだよ。いまならヤバい質問も答えるよ。
— さくま あきら (@isetta_23) 2019年9月5日
イラストはどいん一択ですか?
— タカシ (@zappertaka) 2019年9月5日
今回、土居ちやんはいな。新しくした。
— さくま あきら (@isetta_23) 2019年9月8日
※なおコナミとの関係は回復し、
桝田省治さんの協力もあって実現したとのこと
コナミで担当してみたいとという人が現れたのと、桝田省治が上手くやってくれてるので、うまく進んでる。
— さくま あきら (@isetta_23) 2019年9月8日
コナミとの関係は改善しました?
— チィル@ぞろ目 (@ChilNakk) 2019年9月5日
今のところは、良好!
— さくま あきら (@isetta_23) 2019年9月10日
※スイッチ桃鉄次第では
本家『桃太郎伝説』や『新桃太郎伝説』リメイクもあるかも?
まずは、桃鉄が問題なく作れたら。
— さくま あきら (@isetta_23) 2019年9月8日
この記事への反応
・さくまどうした。
過去キャラのイメージが全く無くて愛着が湧かないのだが。
かわいいけど別物はやめようよ
・俺たちが好きだった桃鉄は
ハドソンブランドと共に消滅してしまいましたとさ
・みんな桃鉄の新作のデザインとかでコメントしているけど、
「スタッフの反対が多かったキングボンビーを採用した」逸話のある、
あの「さくまあきら」さんである事を、忘れてはいけないと思う。
先入観なしで遊ぶのも大事。
あと僕はこのデザイン好きだなぁ。
・スマホでできるようにして欲しいw
・名作『新桃太郎伝説』も
まさかこの絵柄でリメイクする気じゃあるまいな・・・
・貧乏神から「えのん」の面影が消えてるのがショック・・・
・ぷよぷよでキャラデザ変更の道を通った身としては
これくらいの変更はなんてことはないのだ
むしろ土井さん土井さんばかり固執する方が老害なのだ
というか夜叉姫めっちゃ可愛いな
可愛いし多分買うけど、
とうとう「どいん絵」がゼロになったのか・・・
まぁコナミとは仲良くなったようで何より
とうとう「どいん絵」がゼロになったのか・・・
まぁコナミとは仲良くなったようで何より
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)posted with amazlet at 19.09.12バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 13
eFootball ウイニングイレブン 2020 - PS4posted with amazlet at 19.09.08コナミデジタルエンタテインメント (2019-09-12)
売り上げランキング: 3
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.09.01カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 1

新作はすべてスイッチに集まるな
何から何までずっこけそうだな桃鉄w
こいつまだ生きてたのかよ
アニメ脳のキャラゲー厨はゲームに関わってくるな
アニメだけ一生作ってろよwww
貧乏神以外は
あきらめろって事
若い子にはこっちの方が受けるかもな
ビリオンロードのパクリゲー?
新しい層にも手にとってもらうには新デザインでいいだろ
お、おう
キャラデザってすげー大事だなw
もうその頃から変更したがってたってことだな
でも貧乏神だけはダメだ
桃鉄ではボンビーって重要だろうし
でもこの貧乏神はないわ
やっぱ変えないといかんのやろな。
寂しいけどありとするしかない
新サクラは別人だけど桃鉄は同じキャラが別デザインになってるからアウト
こりゃ桃鉄であって俺の知ってる桃鉄ではないわ
さくま最低だな
何の事かと思って検索してみたら内紛が起きてたのかw
懐古しか買わんやろこんなの
つまり爆死確定
新しくなった絵もそんな魅力ないな
こんなことになるなら桃鉄なんて死んだ方がマシだった
桝田省治が関わってんのなら別だ絶対にいらんwこいつは痛すぎる
モンハン「ふーむ」
ゴキくんイライラ🤔
えのっぴーどぅー
いや移植がいいよな
共闘ゲーや腕次第のバトロワゲーム好きな若い世代には売れんやろ
リンダキューブやってみろ
いつもハブられてるからこういう時は大きくでないとな
俺たちゴキブリはなんで洋ゲーしか遊べないんだ
不味いラーメンをドヤ顔で出してくる様な作品ばかりなのがなぁ
今度はどうなるのだろうね
雰囲気そんなに壊してないし
以前の絵は流石に古臭い
買わないけどw
桃鉄をありがたがってるのはすでに古参しかいないからね
誰も新しくなることを望んでない
FEもアストラルチェインも爆死する客層だから思い切ってガキ向けにするのはあながち間違いじゃない
それを踏まえて回りがさくまを立てて一つ作品作りましょうて流れで遺作になるんでしょ
ドラえもんの絵とか急に萌えキャラにしてみなよ、誰も見なくなるよ
それと一緒、今までずっと続けてきたキャラ変えたら別もんだろ
今年メタスコア90点超えの和ゲー
バイオRE2、隻狼、モンハンアイスボーン
どれもスイッチでは遊べません
やったぞ全機種全シナリオクリアして動物も全部集めたしめっちゃ楽しめた
おなじコイツが作った俺屍2はくっそつまらんかったけどな
それ
全部PCがメインプラットフォームじゃない?
ゴキステの劣化のゴミよ
こいつだけは無理だわ
オンとも相性最悪なのはわかるし
あれは末端社員とのいざこざでなく、社長自ら追い出したから無理だろ
ないわあ
関係ないけど、グランディアHDが早くもPS4で発売決定
別にPCでもいいけど?
スイッチには和ゲーがどうとか言ってるから
スイッチで出来ないメタスコア90以上の和ゲーを挙げただけだし
あ、でもアイスボーンはPCだと4カ月のロードがあるかw
僕の考えた最強の鵺子は今思い出しても笑う
あれほぼ桃鉄だぞ
今ならくっそ安く買えるし
桃鉄のブランドとキャラクターがなきゃ意味がないのはビリオンロードで証明済み
いい同人誌だな
って言われそうだなw
つまり桃鉄完全版は永遠に出ないということか
いや、この新作ももはや桃鉄ブランドもキャラも無くなってるし
だったらビリオンロード買った方が安く済んでよくね?って話だが
日本で作られて海外で売れたゲームは洋ゲー
ってことかな?
和ゲーって、海外で売れないガラパゴスゲーのこと?
この絵で伝説は絶対ムリ
ビリオン「やあ!」
こんなん桃鉄じゃない
桃鉄令和「やあ!」
こんなん桃鉄じゃない
まあパーティーゲーだし気にはならんと思う
ドラクエモンスターズを金子一馬絵で作ったようなもんやぞ
コナミがクソすぎたからじゃね
コナミ社員を名指しで批判してたからな
だが買わぬニシくんwww
過去の栄光に縋った形とかにならなきゃいいけど
他はまあこの程度の変更はあるだろうというレベル
FEもそうだけど古臭い絵柄をキッズは異様に嫌う
任天堂はそこをわかっている
金を出すんだからいままでのナアナアでやれるわけがないしな
って感じのデザインだな
桃鉄という名の別ゲーだと思えばなんとか・・・
あんまり売れなくて終わりだろうけど
そのへん堀井雄二は凄いよね
何だよむかしのやつw
鳥山明先生とかなら昔の絵でも何の違和感もないけど
桃鉄の昔の絵ってらくがきレベルじゃんw
時代に乗りたいならね
ぶっちゃけさくまあきらの古臭い絵じゃ先細り待ったなしだろ
それで仕返しに桃鉄新作で土居と井沢の2人降板させたんだろ
さくまはキャラデザやってねえよにわか
日本の地理を覚えるためにも小学生位の低年齢層にプレイして欲しいって意味では絵柄の変更を支持する。
旧作ファンはコナミに憤慨
桃太郎伝説が今も続いているってんならまだわかるが、新作出さないリメイクしない配信しないの三拍子の現状じゃ、元々どいん絵の桃太郎伝説が有ってこその桃太郎電鉄だったのに原作知らない今の若い人には桃太郎である意味はないだろ
やるなら先にこのデザインで桃太郎伝説を出すべきだった
せめて東方の紫苑(貧乏神のキャラクター)みたいに服着てもいいから見そぼらしい格好だとよかったかな
貧の字が無かったら福の神だと言われても違和感を覚えないレベル、頭のガバ口がむしろ豊かさの象徴で
貧乏神っぽくないな、これがキング状態なのか普通の貧乏神だったとしても悪事されてもう~んって感じ
世界政府が決めた序列オーラ
世界政府が決めた序列ムード
世界政府が決めた序列チャクラ
世界政府が決めた序列カルト
世界政府が決めた序列ブーム
世界政府が決めた序列フィーバー
国際機関が決めた序列オーラ
国際機関が決めた序列ムード
国際機関が決めた序列チャクラ
国際機関が決めた序列カルト
国際機関が決めた序列ブーム
国際機関が決めた序列フィーバー
そもそも女湯はどいんの絵じゃないし
で何か出るのか?
堀井さんはユーザーと仲悪くなったな
前作見る限り若い連中も買ってないみたいだが・・・
可愛すぎるわ・・・
ラングリッサー方式でいいんで
初回特典で旧キャラクター仕様に出来るコード付けてください
それができるなら…こんなことには…
キャラデザ一新は英断
むしろおっさんしか買ってないコンテンツだろ桃鉄なんか
それを切り捨てるって事は全体のボリュームが小さくなるし
それに比例して若年層も落ち込むぞ
何だよあのちょっと可愛い感じのデザインは
貧乏神って「うわキモこっちくんなよ早く擦り付けないと」ってキモさが必要なのに
これじゃ別に付いててもいいかってなるだろ
桃鉄とメガテン次第ではスイッチ買わざるをえんかなと考えてたけどもういいわ
メガテンいつまでも出ないし桃鉄はこの劣化だしPS5に全力出す
デザイン一新したYU-NOとかまいたちは爆死したんだよなあ
老害ガーで新規受けだけ狙って奇を衒った奇抜な方向に進んだら古参も新規も付かずに大爆死
このパターン今まで腐るほど見てきたのに学習しないのは本当終わってるよ
タダ飯食らいチャクラ タダ飯食らいカルト
タダ飯食らいブーム タダ飯食らいフィーバー
タダめし食いオーラ タダめし食いムード
タダめし食いチャクラ タダめし食いカルト
タダめし食いブーム タダめし食いフィーバー
面白そうだけど日本地図憶えれるメリットが…
いやビリオンロード爆死したやん
私情で仕事の質落とすとかアホの極みだな、どう見ても自分らの首絞めただけ
>>134>>135
尚、新規はビリオンの方に付いた模様
自暴自棄チャクラ 自暴自棄カルト
自暴自棄ブーム 自暴自棄フィーバー
自画自賛オーラ 自画自賛ムード
自画自賛チャクラ 自画自賛カルト
自画自賛ブーム 自画自賛フィーバー
単純に土居くんとのイザコザにゲームが巻き込まれてるだけだっつーの
ゲームシステムの方が気になるわ
それでもあの売り上げこそ新規ファンだけの売り上げだろ
シリーズファンはそもそも桃鉄じゃないから買ってなかったし
つまりこの本家こそ元来の本家ファンの心の拠り所だった
それがこの改悪じゃもう売り上げはお察し
元々広告屋だしそれでもいいと思うけど
それがようやく出るってなったら普通はシリーズファンしか購買層はいない
今更新規が付くような大人気コンテンツじゃないし
そんな状況で何とか続編期待してたシリーズファンを切って新規受け一点狙い
どう見ても約束された核爆死
あのキャラだから良かったのに
ニシくん…嘘やろ…?
桃鉄→桃鉄の絵じゃないから爆死
スルーして大人の関係続ければよかったのにキレて関係壊した佐久間妻がA級戦犯ですね
あの絵じゃ駄目なんだよ
「長くやってる人関連」って、やるかどうかより前にある
メンツだの権利だのしがらみだの、そういう余計なことが絡みすぎなんだよ
Dr.スランプの無声劇の話でアラレとアカネにタコ焼き売ってたおっさん…だよな?
すげぇやりたい
どうしようもねえな、コイツ
まぁ、今ならVチューバーとかにやらせたら売れそう
ヒャダイン嫌いなんだよな
ビリオンロードと共倒れするよ
酷い屁理屈だな!
桃鉄は内容はそんなに変わって無いけど、新サクラはアクションに変更ってとこまで変わったじゃんか
久保帯人のキャラも合ってない
井沢ってどんちゃんだったのか
ただの投稿者が出世したんだなあ
パクりかよ
PCエンジンミニに桃鉄と桃伝入れろよ
問題は
オンラインでフレンドと100年できるか
それだけ
イラネ
むしろ逆張りだろwそういう意見
これなんだよな
前回も復興とかいうクソシステムでやらかしただろ
ずいぶん変えたな
どい
老害さくまが俺の仕事以外仕事するな!!!っで仲たがいか
まあよくある話だよな
あたり
看板キャラを降ろしてシステムやイベントを踏襲した精神的続編みたいで魅力を感じない
これも時代の流れだよ。
当時から古臭かったのに
デザインがしょぼすぎるしクオリティが低いな
オリジナルへの愛もないし何のためのリニューアルかわからん
最近は一般人でも絵が上手い人増えてるのに商業でコレって無能と言わざるを得ない
やP糞
はっきりわかんだね
これ変える意味あるのかね?絵が劣化どうこう言うものじゃねえし、元から流行云々の絵柄って訳でもねえ
絵って大事だな
仲直りしたっていうよりさくまがビリオンにムカついて、あてつけたくてコナミにてめえの企画に乗ってやるよってやっただけじゃないかな
まあ土井や井沢がビリオン作ったのがさくまがコナミと仲違いしたからという理由だったら笑うけど
平成も正月集まったらやっていたから定番なんじゃね
土居の絵だと罰ゲームだからなw
それ狙ってやってるでしょ、そこが獲れなきゃ次に続かないし
関係ないけどドラクエも鳥山やめる時期なんだろうな
ドラクマの鳥山は、ドラゴンボールで意外と今の子どもに受け入れられてるし別にいいんじゃない?
鳥山の年齢的に鳥山風に別人が描いた絵になるんだろうけど
ぷよぷよだってデザインそのものは変わってなかっただろうが
すごい個人的には、濃厚な劇画風の絵の桃鉄がよい
まず売れる見込みないのにチャレンジするかもの姿勢とはコナミ変わったな
君以外の一般人はスイッチクソって思ってますんで
まあ、君は一般人じゃないから関係ないわな
新作の自社コンテンツが軒並み失敗してるだけなんだよなぁ
だからラブプラスとかこういうの引っ張り出してくる
被害者でしかない
土居さんがいないなら「桃鉄である必要性」自体がないもん
さくまだけじゃ売れないよ
日本におけるコレ系って、「外資のオープンワールドの作り方」
に非常に良く似てる感じがある
単純に言うと「人が500人くらいいないといけない系」
イベントの数を多くするためには人海戦術
っていう、「嫌でもカネのかかる仕組み」になってることが非常に多いと思う
この部分において、ロジックの介在する余地がほぼないからだ
「この建物を壊すと、誰が、どのくらいの損をして、
関係者は誰と誰で、それらがどうなって、社会にどういう影響を与えるか」
例えばそんなのを実行するロジック組んで、まあいろいろやってみたんだけど
理解がなかったのか必要がなかったのかワイの腕が悪いのか、当時はまったく引っかからなかったな
そういう、「プレイヤーがしたことで、世界が影響受けますよ」ってのがワイは昔から好きなのだ
スゴロクゲーでもそういうのあっていいんじゃねえか?とは思うんだが
「組み立てから設計って、順序おかしいだろ」とか言いやがってから(思い出しムカツキ)
キッズは浅はかだなあ
2017のやつでいいじゃんとは思う
あと数ヶ月で還暦のおじいちゃんだぞ!
もうすぐ敬老の日だしもっと敬えよ!
結局コナミと仲直りってなんだこいつ
爆死確定しちゃったじゃん
なんで買収しないんだこの会社は。
できれば音楽も旧メンバーで。
元小島プロダクションの岡村憲明が
桃鉄のプロデューサーとして関わってるからだろうね。
漢字で桃鉄って当てるような雰囲気じゃないじゃん
例えがまた別のベクトルの信者呼び寄せるだけなの草
由来だよ
絵柄なんてどんなんでもいいと思うけどな
仮に桃太郎伝説系がこれで発表されてもちゃんと新品で買うぞ