水道止まって身に染みてるのは、水がないと人間思ったよりずっと生きられない。水かあっても飲める水じゃなきゃダメだし、飲める水が惜しい状況じゃ生活用水を切り詰めるから公衆衛生が崩壊する。ちょっと台風きただけでこれだよ。熱中症で死んでる人がいる。水道民営化は絶対だめ。#断水 #停電
— なつみ (@waiteatpaint) 2019年9月10日
どれだけ一見文化的な都市でも、上下水道が常に問題なく流れてて、水が清潔で安価でどこでも誰でも手に入る状態じゃなきゃ、人間は生きていけないよ。水は命。水で儲けようとしないで。国民の命を売り渡さないで。#水道民営化反対 #水道民営化 #断水
— なつみ (@waiteatpaint) 2019年9月10日
この記事への反応
・その水道会社が、海外資本だともう地獄ですよね。
・だからと言って民営化がダメってのは飛躍しすぎですね。電気は手間取ってるけど、ガス会社も鉄道も民間であってもすぐ動いてるが。水道は駄目だという根拠は?
・水がないと、死に直結するからです。
支払いが滞るとガスも電気も、すぐ止まりますが、水道が止まるのは最後です。
払えない相談や手続きをする期間も、人間は水がなければ詰みます。
民営企業は利潤だけを追求しますが、公衆衛生など公益性の高い水道は、利益の追求の質の低下だけで社会が壊れます。
・それよく言われるけど本当なのかね。水は汲めるけど、ガスや水道は汲めない。
北海道で暖房止まったら下手したら半日で人は死ぬ。
単に水道は取り立てがヌルいだけじゃ。
・今回千葉で水道が止まったのは電気が止まったせいですよね。だったら寧ろ電気の方が重要でしょう。なのに一足飛びに水道民営化はダメだと言う話はおかしい。それに皆さんが懸念されてるのは民営化そのものじゃなく、運営方法なんだよね。だから論点がずれてるし飛躍しすぎてると思うんです。
・断水で大変な想いされてる人は多く、皆凌ぐだけで必死なんだと思う。しかしこんな時だからこそ得る教訓というのもある。水道供給の大事さを痛感し、水の確保が滞りなく出来る大事さを知り、それに取り組む事を求めてほしい。民営化は逆行するが同時に選択幅を広げることも必要とは思う。
・むしろ民営化しないと地方の水道事業は破綻する懸念があります。
現状でも一般会計から赤字を補填している自治体も多く、お先真っ暗という状況です。
・現代人が平和ボケ
しすぎなのが身に染みて
わかったはず
早めに対策しとかないと水はマジでやばそうだなぁ
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.09.14ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 4
DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)-Switchposted with amazlet at 19.09.14マーベラス (2019-09-13)
売り上げランキング: 9
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱)posted with amazlet at 19.09.14任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 28

全世界水道民営化で成功した例がないのが根拠だろ
煮沸消毒すりゃ完璧
全部黒字なら税金いらないんですけど
食い物あっても水なきゃ死ぬ
生活インフラの民営化は止めるべきだと思うんだよなぁ
それこそ電気もガスも命に直結するでしょうに
内容は別にして
倍どころかオレオレ詐欺より悪質なったやん
立ったら、その悪魔から水を取り戻したんだから喜べよ。
普段、公務員を悪魔のごとく嫌ってる癖に、水道局の公務員だけは神扱い。
郵便事業やJRなど失敗してるのは国が決めたから
国にとっても地獄なんだよね。
地震でさんざん体験してきただろうに
被災地のみんなは民営化なんて望んじゃいない
台風の前に水を貯めるのは当然なんだがトンキンは災害に対して危機意識低過ぎじゃないですかねぇ
これはマジで思うわ
移動する手段はいくらでもあるだろ
大概水道の民営化した国って値上げ、水道管の老朽化やメンテナンス不足からくる健康被害、過疎地域からの撤退がかなり問題になってる水でそのガチャをやる気にはならん
日本人なんかに大事な水道の管理が出来るわけがない
逆に考えよう
自衛隊は国営だから要請すればすぐにやってきて
倒木を片付けてくれる
電力も国営化したらいいんじゃねってことでしょ
他人への要求がキツいように聞こえる。
自分から動くよりも他人に何とかしてもらおうとするような含みが端々に見える。
話が飛躍しすぎ
値上げしたらお前らが文句言うからだろ
もう死ぬ寸前とかの状況に追い込まれでもしない限り、利用しないほうがいい
そのストレスが生存確率を一気に下げる
今でも安全な水を広範囲に安定供給出来ているし料金も糞安い
今後の値上がりは避けられないだろうが民営化したらくだらない資本家への配当とか無駄な費用がかかるだけ
そういう嘘をいうと怒られるぞ
今だって民間業者に委託が腐るほどある
電気が止まると井戸水も使えないからねー
マンションなんかは電気が止まると水道も止まる
助けを呼ぶにも携帯の充電は必要になるし、やっぱり電気が一番大事だよね
ラファージュホルツィムでぐぐれ。
市の少ない予算&業者チキンレース入札でも現状維持出来てるのは水道法があるから
民営化になったら料金は上がるかもしれんが質は下がらんわ
質が心配って煽ってるのは馬鹿共だけ
金の心配だけしてろ
JRが(ブサヨが大好きな)ストで運行止まった事あるか?
2011年はまだ産まれてなかったか?
他の分野含めて公営が高コスト体質なのは業界維持込みで考えての結果だからしゃーない。島国で海外依存になるリスクに対する危機管理コストや…
まぁ、それ含めた適正なコストで運営出来てるかは怪しいのが実態ではあるが
それが市民()の至上命題でしょ?w
水は生活必需品ではないというのが日本の立場だったはずだが?
そんな子供だましみたいな理屈で騙されるバカがいるかよ
派遣労働者と同じように後から規制撤廃しまくって悪化するだけ
郵政民営化も大失敗だったろうが
学習しろよ
民営化しないと破綻するとかアホな理論で、山ほどある無駄金垂れ場がしてる事業をやめればいいだけ
ただ、赤字だから民営化しますは頭おかしいと思うわ
民間企業がやってくれないけれど市民の生活のためにやらざるを得ないことしてるんだから赤字になるのは仕方ないだろ
たしかに問題はあるんだけど、それでも赤字は民営化の理由にはならない
水道は安いだろ
民営化しても絶対に今より質が下がって料金は上がるぞ
断水のニュース聞きながら無駄にじゃぶじゃぶ水を使って洗車するの楽しすぎるww
↓
民営化ダメゼッタイ!
今断水してるのは国営なんだが…(別に国営のせいではないが)
まんさんはいつも論理が明後日の方向に飛躍するよな
災害にかこつけて己のクソみてーな主張すんなや
水源から配管を通してる土地全て国有化しないと意味ねえもん
それはそれで土地買い漁ってる中国人が泡食う事になるんだがw
つまらん工作やめろよ
それともそれがお前の仕事か?
いや民営化してる電力会社が電気流さないからだが
意図的に情報を選んで発信してるから、ウソは言ってないけど誤った結論に誘導していくっていうね
そんなの全部無駄だよとか、
今まで知らなかった具体例が示されているのかと思ったら、なんか残念だ。
電気やガスは払わないとすぐとまるけど水は数ヶ月滞納しても止まらなかったしな
真似しようとするのは悪徳企業とつながってるやつらなんだなあ
工作員多すぎ
水道はいらない
国と東電で責任の擦り付け合いして曖昧にしておわったからな
失敗だよ
同じ県でも東部と西部では水道料金ぜんぜん違う五分の一くらい違う
西部水源ないから高いんだよ・・
はい、これの反論は?
早くなんとかしてーって泣き叫んで文句言っていればいいガキやまんさんは楽で良いね
代案無いなら黙ってろ
日本は手綱は離さないので成功します。
トイレは一回で使えなくなるから異臭を放つ
家の中で用を足すのではなく屋外でやるのはまぁ必須やね
日本がその成功事例になればいいわけやねw
よゆーよゆー
その自衛隊も設備老朽化してんじゃん
骨董品みたいな戦闘機使って国守ってんのに、いざ戦闘機買い換えるってなったら批判の嵐だもんな
結局のところ「民営化はイヤ税金増やすのもイヤ仕事はキッチリこなせ」って無理難題言ってるだけよ国民は
人口減ってるんだからインフラ維持する負担が増えるのは当たり前の話なのに
国がやると反発が出るから水道を民営化すべき
何もシステムについて安心できるところがなかったぞ
他の国よりもっと悪くなりそうだ
台風停電をきっかけにもっと関心持って欲しいテーマではあるが…
トイレがダルかった
流石官民視点の官民しぐさ
命に直結する水で黒字経営とか無理やで
ここに税金突っ込まないで何に突っ込むんだってくらい税金投入必須事業
じゃあ民営化する必要なくね
何も考えてないわ、売国企業のやつら
災害復旧は自治体の責任にしてあるから、黒字だけ民間に吸わせて赤字は市民負担になる仕組みになってんだぞアレ
公共インフラはそもそも赤字が前提だぞ
大げさ過ぎる
テロ部隊は知識着けとけ。
そんなことはない
赤字で成り立たない事業というのは不健全の証
世界的に水道民営化が失敗してる
日本も水道民営化しようと動いてる
何処の国が水で儲けようと考えてるか馬鹿でも分かるやろ
郵便貯金の金が全部外資に取られるとかいってw
それは断固として防がないといけない
NTT→電話が使えなくなる
JR→鉄道が使えなくなる
法律で縛ってるから民営化しても料金値上げも公の許可を取らないとできないんだよ
アホか
一部業務委託じゃなくて?
電気ガスも国営化しろ! って運動すればいいのになんでしないの?
赤字事業に喜んで金を投入したがる人間がどういった意図で民営化したがってるか分からんか?
電気も1ヶ月は止まらないし止める前に人が来るし民間だから滅茶苦茶無情なんてのはないとおもうがねー
ぼっとん便所最強😭
ガスに至っては高額なプロパンなんて民間企業が活動できている
水道民営化が国民の答え
公共インフラは土台であってその上に民間の事業が成り立つ
というか貨幣供給の前提として政府が赤字で支出しないと民間が黒字にならない
頭悪い人が議論に混ざると迷惑なんだよ
同じこと何度も何度も言わないといけないから話が進まない
お前アウト
退場
水道は各自治体の独立採算だろ
あまり赤字が酷いと地方はどんどん破綻していくよ
国が全自治体から権限奪って赤字均一化するならいいが、そんなの黒出してるところは100%反対するだろうしな
お前に説明するためにみんなの時間があるんじゃないんだぞ?
頭悪いのは分かったから黙ってろ
水道は生きてたけど井戸だったうちは断水
IHの家は湯も沸かせなかったけど
プロパンのうちはタンクなくなるまで煮炊きして飯が食えた
完全公営から一部民間参入は災害時にはメリットもありそうだ
地方の役所じゃ大した事出来ないのもよく分かったし
めっちゃ不効率でどんぶり勘定なのをなんとか補填して運営できてるように見せてるだけだぞ
無能な役所に任せるより優秀な企業に任せた方がいい
民営化した場合、不測の事態に陥って料金爆上がりとかもあり得るからな
税金で負担してたほうが安定性がある
災害や被災者を利用するこういう活動家は
一人残らず惨たらしく死んだほうがいいと思う
この悪性は世界の癌でしかない
地方は少子高齢化で減っていくんだからほぼそのまま
だから払えなくて電気などはすぐ止められても、水道は最後なのに。
無能は死ねや
そもそも水道は税金で運営してるわけじゃないんだが
水道料金と各自治体が出す企業債がメインでしょ
特定思想に凝り固まって、最後の一行以外どうでもいいと思っていることがまるわかり。
アメリカは州によって仕組みも法律も違う変な国だからそれほど参考にならん
州によっては成功してるところもあるから一概に「アメリカでは~」とは言いきれない
ガイガイガーガイガイガーw
新しいガイガイ音頭か?
ガイガイガーガイガイガーw
新しいガイガイ音頭か?
命に関わるから役所に任せてるだけだと
危険って考え方も当然なんだけどね
なんつうか「浅い」んですよね
だったら民間による多様性が必要だな
今すく公営やめないと
テレビ嫌いながらテレビが情報源って恥ずかしくないの?
消去法で自民党なんだから嫌なら出ていけ
マスコミに扇動されてヤバイヤバイと大連呼
簡単に日本滅ぶ構造の出来上がりになる
日本の未来を考えると出て行くことを真剣に考えるべきだぞ
出て行かなかった奴は自己責任だし
民営化の懸念だって、今までそうやって政治の事を見ない聞かないでほったらかしにしてた結果なんだよ。急には変えられない、一人一人が目を覚まして少しずつ変えていくしかないんだよもう。
成功例としてあげられる事のあるイギリスは漏水率が25%とか必要な部分の金を削ってて
むしろ失敗じゃないか
国鉄の時も全く同じどっちも今めちゃ黒字だよな
つまり単に何事にも国がアホみたいに無駄遣いしてるのかってだけであってこの体質を直すのが先で
民間に渡すとかじゃない
いやいや、小金持ちが平和ボケなんです。
会社役員とか議員とか労せずに食える身分だと暇で暇でパヨクになっちゃう。
てことは電力会社を国有化しろという話にもならないとおかしい。
結局、水害をダシにむりやり水道民営化反対しているだけ。
どうしようもなくなってる事をよく調べてから民営化の是非についてよく考えてもらいたいですよ
水道民営化はそういう財政難の自治体が政府に働きかけてきたから起きた流れなんです
民営化したけど郵便事業は儲かってなくて毎年赤字だよ
ゆうちょ銀行は儲かってて黒字
水道事業に中国企業が参入したら「日本の水」として本国の巨大市場で売るだろうから、水源は枯れてしまう
そんなもんどんどん国債刷って修繕すればいいだけの単純な話なのにそれをしない政府がアホなだけ
それな
ウチの近隣も震災の時に停電が3日ほど続いて
住んでるマンションの水を汲み上げて各部屋に送るポンプが動かなくて
水が全然出なかったし、配給される水を貰いにいくのにもエレベーターが止まっているから
階段使って何度も往復する必要があった
>現状でも一般会計から赤字を補填している自治体も多く、お先真っ暗という状況です。
民営化するとコストカットで大変な事になる。
というか今回は水道局すら関係ない
断水の原因は、単に電気が来ないから水を送れないだけだからな
恩恵を思えばそんなに高くない
海外に事例がゴロゴロあるのに調べもしないバカ
お前も調べてないやんw
結局価格が上げられ譲らず
公営に戻してるとこが多い
役員は無限責任にしとけばなおいい
完全民営化じゃないから下請けに頼むくらいの感覚やぞ基準決めてるんだし何の問題も出ない
大体今も台風で断水されてんだから民営化しようがしまいが止まるもんは止まる
JR九州はかろうじて黒字だが、実は鉄道以外の収入が大きい
JR北海道は赤字路線を次々に廃止しても赤字から抜け出せない。路線が廃止された沿線は過疎化
民営化とは、自治体では切り捨てできない地域を、民間なら切り捨てて身軽にできるということ
ていうか貧民のくせにこのグローバリズム持ち上げてる奴は救いようが無いな
なぜ水道だけ民営化は危険とか騒ぐのか?
赤字でも運営可能な公務と黒字じゃ無いと成り立たない民営では天と地の差がある
だから地方が割りを食って都会一極化と50年間にわたる少子化と地方の過疎化が進んでんだよ
高速道路だって本来は国民の生産性を高めるインフラの筈が国民から金と生産性を奪ってるじゃねーか
赤字の市バスを議員が突っついて廃止に追い込んで民営化したが、収益でないから撤退されて結果年寄りや学生の足がなくなった
とか田舎ではよくある話
赤字にあぐらをかいてていいと言う話ではないけどな
現実が形になるのが民営化で
理想を税金で無理矢理実現するのが公営だ
どこの法律のどの条文だよ
むしろマスゴミがだんまりなんだよなぁ
自分らの命を預けている人達に金を払うんだから赤字でも重みが違う。切ってはダメな赤字だよ。
だからツイートで体験談書いちゃおう〜って思ったんだろ
まぁパヨクは「民営化万歳!アメリカ万歳!」叫んでる知恵遅れだからな
「韓国万歳!中国万歳!」してる連中とベクトルが全く同じ知恵遅れ
民営化推してるやつ頭大丈夫か?
でもな
「税金の無駄づかいすんな!!」と騒ぐ自称「不正を許さない市民目線で役人を監視する市民団体」とやらが
赤字路線のバスの存在を暴いて徹底的に叩いて無くすんだよ・・・
「市バスの運転手の給料は民間企業より高すぎるから下げろ」と騒いで
待遇の悪くなった市バスの運転手募集に全く人が集まらなくなったりもするしな・・・
あいつらは公務員を奴隷かなんかだと思ってるからな
レベルの高い公共サービスの恩恵を受けたかったら人の集まってる都市部で生きていけ
でも一個の井戸に人が集中するとすぐ枯れると思うから、他の水源にも作って欲しい…。
今のメンツは飲み会に予算使われてるらしいが…。
断水してたけど何度も給水所まで往復して毎日全身洗ってたな・・・
仕事終わってから数十キロの水持って2時間移動とか地獄だったわ
つ東京都
あれだけの災害を受けていながら、国も民間も何しているんでしょう。
結局、自分たちだけよければなんですよ。
全員で殺しましょう。
民営ならスグ復旧するとでも?アホなの?
東京都とかとっくに民営化してるよ。
公務員しばきのせいで公営じゃもう無理だから。
まあ車持ってなきゃ仕方ないか
地球規模の災害じゃないんだから、他に何も手段が無いかのような思考はどうかと思う
ライフラインは民営化しちゃダメとか全く通らんだろう
民営化反対派が頭大丈夫じゃないのは分かってる。
税金の話なら水より年金どうにかしろよ
後医療費
公務員削減で運用が無理になってるから民営化と言ってんだよw
医療費なら今後の方針で今まで保険で安く購入できた湿布やビタミン剤、花粉症の症状緩和薬を
非保険枠にする事で大幅に健康保険への負担が減るそうだよ
老朽化した水道管等の更新で価格上げなきゃ維持できないから上げてんだよ。
公営なら上げなくて済むとか勘違いしてんのかw
施設やインフラを維持管理するのに最低限の人数の人間はやはり必要なんだよ・・・
何でもただで使える訳が無いんだ
それ東日本大震災の時にもう東京や埼玉や神奈川で問題起きたから判ってた
だから東日本大震災以降に出来た新築マンションには
緊急時に2~3日ほど使える自家発電施設がある物が多いよ
田舎なうえ地域が広い為、復旧に時間が掛かりました。ただ、田舎で未だ井戸を利用している家庭が多い為、深刻な水不足にはなりませんでした。「井戸があってよかった」とは近所の人達の感想です。(流石に都会ではそう簡単にはいかないのは承知してますが)
自然界じゃ生きていけねぇだろ
民営化したら勝手に配給止めていいと思ってるのか?
儲からない地方・田舎から
水の供給がどんどんなくなるぞ
それでもいいなら民営化しろ
電気ガスと違って命に直結する事業で訴訟リスクが高すぎるからな
孤独死した家が水を止められてたら水道のせいだと今でも訴えられるんやぞ
そんなところに住むやつの高い水道代まで負担させられている現状のほうが我慢ならない
台風被害者「お金もおろせないんだが・・・」
国が公共性があると認定したNHKでさえ見てないから金を払うのが嫌だと言っているのに
今みたいなガバガバな料金体系が是正されるのなら民営化したほうがいい
水質チェックも済ませて問題ないとこのは美味しい水飲み放題やで
思っているやつがいるとしたら頭のビョーキやね
『水道事業民営化デマに騙されないように』でググれ。
水道事業の民営化ではありません。
水道局の一部の業務、浄水場や排水管の保守業務を民間に委託ってだけ!!!
お前のほうがバカだ。 「水道」と「民営化」って単語しか調べないからそうなる
政府が上げてる政策がどんなものかちゃんと嫁や
『水道事業民営化デマに騙されないように』でググれ。
水道事業の民営化ではありません。
水道局の一部の業務、浄水場や排水管の保守業務を民間に委託ってだけ!!!
どんな過疎自治体でも公務員の給料優先で、水道管更新の方が
おざなりにされてるんだぞ? 京都の市バスと私バスの給料が
どれだけ違うか知ってる?w
水道民営化には反対だが民営化云々は関係ないしだったら先に電力会社を国営化に戻せよと
工事は当然民間の土建屋
検針業務もほとんど民間委託。
役所の人間って監督だけ。それもボロ高い給料で。
民営化のいいところはその人件費のコストダウンのほかに、
市町村の枠飛び越えて企業のスケールメリットを享受できるところ。
なんで急に民営化賛成みたいなの増えてんの
しかもこの人が備えてなかったって話で、全く民営化の話とはつながらないし。
備えていようが備えていまいが2週間以上の停電と断水だぞ
今回の大規模な災害にすら自己責任論まくしたてるのは流石にやべーやつだわ
通信民営化だって特に混乱はなかった
インフラは民営化しても表向き民営化になるだけで中身は対して変わらないから
不安煽ってるやつは売国奴か侵略者ただの愚鈍だ
簡単にマスコミに扇動される馬鹿
テレビっ子か?テレビっ子なのか?
あと安倍が決めたことは全部反対だーって
だから馬鹿と言われる
何としても利権を増やしたいんだよ
こんなドル箱は他に無いからね
ここもプロ市民がだいぶ巣食ってんな
お前の感想でしか無いわな
アイツら浅はかだからすぐに馬脚を現すよなw
民営化された郵政がかんぽで何をした?
そしてその利益は赤字路線の補填に使われることなく海外に流出するというね、、、
戻すんなら最初からやる必要なくない??
懸念はその民間の運営方法に問題あるからだろ
しょせん民間なんか住民の命より利益優先
地方の鉄道網はボロボロだけどな。完全に黒字というわけではない。
自分の意見に合わないとキレるだけのコメ欄だな
どれだけ料金を吊り上げられても、払わざるを得ないんだもの
バカでも分かるわw
そんな事すら分からない奴は正真正銘のアホだけだろ
水や電気が使えなかったら生きていけんわ
でも公営でもヤバイんだよなぁ
今はどこの市町村でも水道料金が上がってるし...
原因は施設&水道管の老朽化のダブルパンチ
破綻しない代わりに、災害復旧や老朽化対策する度に、料金爆上げするね
水源の商用化は禁じられてることを覚えてから物を言えよ
この記事で言われてることくらい国が想定してないとでも思ってんのか。
専門家が話し合って決めることだ。
それが一番やばい
自治体が動けなくても民間で動けるのが強みなのに
結論で飛躍する赤旗かよ
ツイすら読めない低脳
はい決着ついた。
洗えないなどのただのわがままに聞こえる
現代の潔癖が生んだ弊害だし、当然感染症の危険性は出るが緊急性が出るほどじゃない
災害に合えばみんな大変になるんだから、飲み水が得られるだけありがたいと思わないと
くっつけるあたりいかにも胡散臭い反対派にしか見えんくなるわ
マンションとかでどうやって水動いてるのかわからんのかねぇ
頭悪すぎ
小学生の自由研究でもテーマとして扱われる方法なのに
流石、バカッターww
民営化じゃなくてだなー
業務の一部を外部委託するってだけで、業者らが自治体に無断で料金を好き勝手に変えられる様にはなんねーっつうの
矛盾してるだろ
でも選挙で選ばれたからどうしようもないぞ。
露骨すぎ
千葉県は明日から暴風雨と洪水の危険に晒されながらの復旧活動
地獄はまだ終わらんのや
仕方ないね
通信も鉄道も郵便も電気も全て民営化して理由つけて値上げしてんじゃん インフラとか公共性の高いものは民営化しちゃダメだよね
一度民営化進めたらズルズルと拡大してくに決まってんじゃん 今までのことと一緒でしょ だから反対してんだろう
どんどん地方の路線がなくってるだろ? 採算が取れないっていって 民間は利益追求だから平気で弱者を切り捨てるんだよ 郵便だって電気だって値上げ酷いじゃん 決して成功してるとは言えないでしょ
水道なんて安い所と高い所で8倍ぐらい差があるけど分かってんのかな。
現状が詰んでる状態だから民営化と言ってるって事を理解出来てない知恵遅れだから民営化反対してんだろ。
料金上がるより破綻した方がマシと思ってんだ。頭おかしいな、やっぱw
既に東京都という大都市が民営化してるのにボケた事喚き続けてる奴がいる方が驚くわw
どこのド田舎だ
そもそも民営化という騙し
利益にならないとなれば工事が後回しになるところも出てくる
離島とか
水がない土地には人が住めない
弘法大師には水に関する伝説が多いが、偉人の伝承に寄せて水の大切さを後世にまで語り伝えたいという古よりの知恵もあるんだと思ってる