• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド

発売日 日本2004年9月16日(ワイヤレスアダプタ同梱版)

『ポケットモンスター エメラルド』は、『ルビー・サファイア』の新バージョン。パッケージのポケモンは天空ポケモンのレックウザ。『ルビー』と『サファイア』との違いと同じように、『エメラルド』もポケモンの出現率、出現するポケモンの種類、図鑑のテキストがそれらとは異なるが、さらに、一部シナリオやシステムの追加・変更、フィールドマップや一部ポケモンのグラフィックの変更、主人公の服装の一新、ワイヤレスアダプタへの対応、オープニングムービーの変更などが行われている。

本作と、先行して発売された『ファイアレッド・リーフグリーン』のいずれか同士なら、パッケージに同梱されているワイヤレスアダプタ(ただし、2005年11月23日以降に再発売されたものには同梱されていない。)を使用しての無線通信が可能。

最大の特徴として、対戦に特化した施設「バトルフロンティア」の存在が挙げられる。『ルビー・サファイア』の対戦用施設「バトルタワー」に準じたルールをベースにしており、多彩なルールでハイレベルな対戦が可能。本作発売当時の時点では、公式攻略本では公開されていなかったような、マニアックなゲームシステムの情報をある意味前提とした難易度になっている。

特徴
シナリオが変更され、主人公がマグマ団とアクア団の両方と敵対する。それに伴い、グラードン、カイオーガの両方が目覚め、どちらも捕獲することができる。
バトルフロンティアがシリーズで初めて登場。1つを残して、コンテスト会場はバトルフロンティアのお試し版のような位置づけのバトルテントに変更された。
チャンピオンが『ルビー・サファイア』のジムリーダーだったミクリに変更され、元のチャンピオンであるダイゴはシナリオクリア後に一度だけ戦える裏ボスのような位置づけになった。この変更に伴い、8番目のジムリーダーとしてミクリの師匠アダンが新たに登場。
ステータス画面や戦闘でポケモンのグラフィックが動く。
『ルビー』ではラティオス、『サファイア』ではラティアスに決まっていた、シナリオクリア後に登場する伝説のポケモンが、本作では任意で選べる。
ホウエン図鑑には含まれていないポケモンが野生で出現し、全国図鑑を完成させやすくなった。
一部の「きのみ」に基礎ポイントを下げる効果が付与され、今まで決して振り直せなかった基礎ポイントを振り直すことが可能になった。
一部の特性がフィールド上でも効果を発揮するように仕様が変更された。(例 特性:せいでんきのポケモンを先頭にすると、電気タイプのポケモンと遭遇しやすくなる)
「ポケナビ」に電話機能が追加され、登録してあるトレーナーに電話ができる。
トレーナー2人と同時に視線が合うとマルチバトル(1人対2人または2人対2人の対戦)が発生する。

この記事への反応



個人的に一番熱かったポケモンは間違いなくこの頃

マスボふざけてトレーナーのポケモンになげて消滅してたのはいい思い出

バトルフロンティア1期はこれしか出なかったんだよな。2期はプラチナとハートゴールド・ソウルシルバーで出たが

バトフロが勝てなかったなー

ケツエメ

いまだにバトルファクトリーやってます

エメラルドは神作
間違いない


はじめてプレイしたポケモンシリーズなので印象にものすごく残ってます

まだしっかり持っておるゾイ
もうゲーム内電池とやらがきれて時計に関する出来事は遊べんがな!!


歳とったなぁ





エメラルドすら15年前ってマジかよ



ゼルダの伝説 夢をみる島 -Switch
任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 1





コメント(61件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:32▼返信
GC◯周年とかポケモン◯周年とか、そんなのばっかだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:34▼返信
>>1
それ以外悲報しかねえからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:34▼返信
この頃は良かった
10年代に入ってから妖怪に色々と持っていかれたなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:35▼返信
ごみま起稿つまんねー
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:36▼返信
ポケットモンスター オブシディアン早く出せよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:36▼返信
DPリメイクあくしろよ
7.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年09月16日 15:36▼返信
レックウザって良いよなぁ。ギャラドス・カイリュー・レックウザ・ディアルガ・ギラティナ、(;´Д`)だよぉ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:36▼返信

ポケモン
この4文字でゴキブリを震わせる事が出来るって凄いなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:43▼返信
この頃からやってること変わらないんだね(笑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:43▼返信
年月を重ねるごとに劣化する珍しいゲーム
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:44▼返信
バトルフロンティアでポケモンのゲーム性への限界を感じて卒業したわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:47▼返信
ポケモンとか初代しかやってないわw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:48▼返信
廃人のテーマ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:49▼返信
割れたみん
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:51▼返信
ポケモン全作品◯周年の記事書くの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:55▼返信
ポケモンファンボーイは必要ですオムツ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:59▼返信
最近のレトロレガシー堂はこんなんばっかりやな何周年記念みたいなw いや和ゲー全般に言えるか
ぶっちゃけ和菓子屋とかじゃねーんだからこのアピールはあんま意味ねえよなw 特に世界市場では
半年前に会社立ち上げたばっかりだけどすげえゲーム作ってるわみたいな方が評価される世界だと思うのねゲーム業界てさw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:59▼返信
>>1
エメラルドといえば割れたみんことぐるたみんさん
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:00▼返信
発売された日のクリスマスプレゼントだったからいい思い出として覚えてる。
バトルフロンティア制覇までやり込んだから
他のポケモンやってボリュームのなさにびっくりしました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:00▼返信
ポケモン完全版はまだですか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:01▼返信
>>8
ポケモン大好きなこどおじがハート連打してる所を想像して震えました
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:02▼返信
割れたみんから何周年よ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:06▼返信
エメラルドとプラチナはたまに無性にやりたくなる
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:09▼返信



んまぁーーーーーーーーーーーーた始まったよ


25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:10▼返信
エメラルドレトロを3000円で出してくれー!
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:10▼返信
Tetris
Minecraft
Grand Theft Auto V
World of Warcraft
League of Legends
Fortnite Battle Royale
が、世界的にはベスト6になるのかな?。このレベルが日本でも中々出ないよね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:12▼返信
いつからエメラルドプレイ層増えたの?当時200時間プレイしたけど金シンボル制覇無理だったわ
ぶっちゃけマイチェンのエメラルド買う人自体少なかったし、周りでそこまでやってる人いなかった
所詮はオマエら動画勢だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:12▼返信
二コ二コ動画のつわはす
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:16▼返信
あの頃はよかったなー
初任給で買った思い出ー、なちー
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:21▼返信
最新作がポケモン大量リストラの手抜き確定してるからねえ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:28▼返信
当時GBAは持ってたけど唯一プレイした事無い作品だった
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:30▼返信
>>2
エメラルドは、唯一全クリしたマイナーチェンジ版だわ。
それ以外はどれも前作の繰り返しだからすぐ飽きた。
中でもウルトラサンムーンはゴミ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:32▼返信
ホウオウとルギアをゲットするために
大勢のオタクがいるイベント会場へ行ったもんだ
滞在時間5分で会場を後にした記憶
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:34▼返信
エメラルドといえばぐるたみん

ぐるたみん何してんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:35▼返信
>>1
ライブドアニュースは任天堂の味方なんだわ。
ゴキすまんなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:39▼返信
小学生で初めて買ってもらったゲームがこれ
やり込んだなー
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:39▼返信
最近毎日聖誕祭やってるなデレマスか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:42▼返信
当時これでもうネタも尽きたのかと思ってたけど、ポケモンも意外と続くんだなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:45▼返信
※32
ポケモンで全クリって・・意味分かって言ってんの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:56▼返信
>>39
は?何か反論あるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:58▼返信
>>24
お前は臭い口チャックで閉じて黙っとけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 17:05▼返信



今日はポケモン○○発売から○周年とかいい加減飽きたわアホ


43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 17:08▼返信
>>39
新ポケ全部捕まえたら前作から残りの旧ポケ全部送ったら全クリやろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 17:11▼返信
めっちゃ懐かしい、あれからまる15年経つのか。
子供の時だったから尚更楽しくて、友達と交換したり対戦したりとか、いい思い出だわ。
バトルフロンティアも結構やり込んでたなぁ。
大人になっちゃったってのもあるけど、あの頃はいい時代だった。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 17:19▼返信
>>43
そんなお前が決めたルールなんて知らんわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 17:21▼返信
>>42
おっさんはそろそろゲーム卒業しましょうねー
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 17:31▼返信
>>1
老害が遊んだゲーム
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 17:41▼返信
ルビサファと一緒にリメイクして欲しかったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 17:48▼返信
秘密基地でレベル上げ楽にするために置き土産サーナイトとか作ったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 17:49▼返信
newじゃなくても3DSでGBAのソフトが動くのはアンバサダーで証明済みなんだからさっさとエメラルド含めて他のGBAタイトルも3DSで配信してほしい。
どれもこれもセーブデータ消えてるから。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 17:51▼返信
>>6
今のゲーフリに期待しても改悪されるだけだろうからDSか3DS持ってるならそれで遊んだ方が良いと思う。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 17:56▼返信
>>44
俺もこの頃位まではポケモンキッズだったな。というかGBA辺りまではガチの任天堂キッズだったわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 18:27▼返信
ポケモンの予約が伸びなさすぎてこういう記事作りまくるよう頼まれてるんだろうなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 18:36▼返信
でもその思い出も全部リストラされてカレー図鑑
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 18:43▼返信
庄や(主に百姓)は、当たり屋のピンはね野郎です。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 19:07▼返信
>>34
われたみん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 19:10▼返信
当たり屋
当り屋
当たり屋のように因縁をつける
美人局
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 19:34▼返信
なーにが神作だよ
RSと変わんないじゃんとかで、当時のネットじゃ散々叩かれてたぞ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 19:39▼返信
2chのエメスレをコテで荒らしまくったなあ
楽しかったわあのトキは
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 19:45▼返信
ファミ通の懸賞で手に入れたソフトだったなぁ
ミュウをもらうために横浜のポケモンフェスタまで足を運んだりさ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 20:57▼返信
世界一厳しい目を持っている

直近のコメント数ランキング

traq