初代iPhone発売当時の2ちゃんの雰囲気ってのが好きでたまーに見てる pic.twitter.com/ddyAMdotaM
— Kohki Sawano⚡️VR開発 (@ke_esu) September 17, 2019
初代iPhone発売当時の2ちゃんの雰囲気ってのが好きでたまーに見てる
この記事への反応
・ねらーはまず否定から入る
・私も流行らないと思っていたクチです。
日本でiPhoneはNokiaの二の舞になると思っていました。電話会社のサービスからハブられてお終いと。
・時期的に言うと"初代"iPhone じゃなくて、"第2世代"iPhone 3G時期の書き込みだね。
・これは流行る!って皆が思うものよりは、こういう反応の物の方が、世界を大きく変えるような気はしますね。
・ガラケーだったからね 2008年は
まさかスマホが
全世界で流通するだなんて
このとき誰もおもってなかっただろう
・今でもそう思ってるけど?
タッチパネル端末とか使いにくくて仕方ないし。
・他の人も書いてるけど、当時のタッチパネルといえばパームやニュートンで採用されていた感圧式が主流で、使いにくいことこの上なかった。静電誘導を初めて触ったら、びっくりするほど使いやすかったのではないかと。
・二丁目界隈では割と早い時期にiPhoneだらけに。「オカマ探知機」と揶揄していたゲイアプリが人気でしたね。
しかし、既婚異性愛者の方はSNSする必要などなく、GPS付き出会いアプリも受け入れないだろうと信じていましたが、10年で時代は変わりますね。
・当時ワイ「バッテリー持ち悪そう」
・グーグルグラスは案の定、定着しなかったわけだが、テクノロジー進んで応答と解像度上がったら受け入れられるんだろうか?
これ書いた人は今どうしてるんだろうな・・・
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.08.30セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 4

もしもしゲーかよって落胆されてたレベルやし
画面触るとか指紋つくだろ
今はシェアの9割がアンドロイドだし
好調だった日本ですら売り上げの大半がアンドロイドになってしまった
今はオワコンだろww
今はシェアの9割がアンドロイドだし
好調だった日本ですら売り上げの大半がアンドロイドになってしまった
今はオワコンだろww
日本はiPhoneの発売が遅くてiPadtouchの後に出た気がする。それもあって「なんで音楽プレイヤーに電話付けたの?」感が強かった。
それは今も変わらずだろ
そらもーアイフォーン片手にしこってるでしょw
Switch発表時のはちま民の反応もまとめてみたらいいと思うよ
しょぼくれてヤル気無くせばそれ見た事か、と詰り
頑張って事を成せばやれば出来るじゃ無いかと見直した方な発言をすればイイ
そう言うロジックが出来上がっちゃってる感じ
もう撤退するやん
今はシェアの9割がアンドロイドだし
好調だった日本ですら売り上げの大半がアンドロイドになってしまった
今はオワコンだろww
ネット民なんてホントくそったればっかだよ
なんで最初のスマホみたいな扱い受けてるのか理解に苦しむ
大抵の意見は”モッサリしてそう”だったけどその通りであんまり買う人居なかったろ
売れなかったけどな
はちま自身のネガキャンも凄かった
予約販売のみの店なのに発売日に行列ができてないって叩いてたり
発売前から今に至ってもクソハードの評価は変わって無いな
には同意する
もし今使ってるなら取り上げて砕いて腕は叩き斬る
ソニーが廃れて嬉しい
次はアップルだ!
ここの奴らも否定から入る
3年の頃にはほぼ全員がスマホにしてたけど
ほんと手のひらくるくるでおもろいやつらだわw
ゴキざまあw
ジョブズのこだわりで、ぬるぬる動くしミスタッチも無かったので、いっきにスマホブームになった。あれ今見てもオーパーツみたいなもんだよ。
そのパクリのアンドロイドはタッチパネルの精度がとても低くてまともに操作できないっていう、まぁいってみりゃ「ふつーの」製品だった。アイフォンがあのクオリティなら間違いなく失敗してた。
全て書かなければ偏向報道してるテレビ新聞と変わらん
ハードもソフトもまだまだ未熟ではあったけど、それでも伸び代のなかったガラケーよりは良いと思って3Gを速攻で買いに行ったもんだよ
意外と売れてるんだぜ
しかも今は右肩上がり
初期のアンドロイドはほんとひどかったな
サムスンとHTCとシャープだけはぬるぬる動いてさすがやと思ったけど
誤入力も起こりやすいし
まぁ実際、アメリカのテレビの企画で、
最新のアイフォンです!って言って道行く人に初代アイフォンを触らせて
「これが最新のアイフォン?すごいぬるぬる動くね!」とか「ちいさくて気に入ったよ」って言わせる
ジョーク企画が流行ったくらいにオーパーツだからな・・。
出たばっかりの頃ってまだまだ通信速度が駄目だし、パケット料金ゲロ高いし、Youtube等の動画なんぞもまだまだ悪いし、
なんてってもTVがまだアナログでデジタル云々は皆未体験だったしね。
少しずつそう言ったインフラ系が整ってきたときに、ふと見ると丁度いい媒体、それがiPhoneだったと言う事だと思う。
だから、他がしばらくiPhone追随できなかったんだよね。
マジで?
毎日山手線の満員電車に乗ってるし、渋谷とか新宿みたいな人多いところよく行くけど
一度もアップルウォッチしてる奴見たことないんだが?
だれが買ってんの?
>もしもしゲーかよって落胆されてたレベルやし
今でも落胆してるぞ
料金もクソ高かったしな 学生で月額1万越えはかなりキツいぞ。ちなみにAndroid
日本はSHARPのZERO3が先だよね
今もなってるぞ
これアイフォン5が出たあたりのジョーク企画かな・・。
元々売れてなかったんだから、グラフ上は右肩上がりになるだろ。
下がったらそりゃ消滅しかない。
「日本では絶対に流行らない」と豪語していたけどな。
その後、ひろゆきは2ちゃんねるを乗っ取られ、夏野はニコ動の凋落に加担した。
やった、新作がスマホで出る! なんて奴いるのか?
ipod魔改造したような電話なんてやって大丈夫か?
なんて思われてた
どっちも逆貼りの体制に逆らっている俺カッケー()をいい年してやってる馬鹿なんで、
あいつらが駄目だってのの反対やれば成功だ。
機械(パソコン、家電)に詳しい友人は馬鹿にしていたけど・・・
一番有益だったのは韓国や左翼、マスゴミ危険だっていうことが
一般人にまで届いた事だな
その反面
スマホゲームはゴミばかり
海外含め映画やドラマ、スポーツはヤバいくらいに詰まらなくなった
そう否定するなよ
4~5までが一番良かったろ
今も大差ないぞ
なぜならスマホは構造的な欠陥がある
性能は家庭用に匹敵してんだけど
その性能を発揮できる状態を維持するのが現状の科学技術じゃあ不可能なんだよ
熱処理、耐久性の問題はいくら技術が発展しても解決できない
劣化パソコンは的確
死んでからやりたい放題だからな
ジョブズが絶対にダメだと言うであろうことを簡単にやってる
でも最初からよくわからんものを肯定すると
うわ何こいつ洗脳されてるのか?って雰囲気になる
20-30代女性が食いつかないとスマホは売れなかったし
ラインとかSNS映えとかでうまいことひきつけたよね
ホリエモンロケットで我慢しろ
今じゃappleさんにショバ代払ってますwww
1つのデメリットだけを取り上げて全否定するような奴は大抵無能
的確じゃん
実際若者食いついてなかったし
見る目のない無能がこういうネット掲示板にあつまってるんよね
お前らはちま民がまさにそうだよなw
画面も解像度も低いから画面タッチとか地獄だったし
んなわけないじゃん
今までボタンで占められてたところまで画面になるから情報量が多くなって絶対に良いって
当時から俺は言ってたけどねボロカス叩かれたけど
ちなみに今はEVについて同じような状況、最近多少良い方向に変わってきたが
まじかよゴキちゃん負けを認めちゃってたw
流行ったのはメディアが宣伝しまくったから
任天堂と似てるな
画面にベタベタ触るの嫌だし折りたたんで画面を保護できないのは不安
なにより決定的なのは文字や数字が物理キーで打てないこと。不便すぎる
俺はタッチ時じゃなくリリース時に操作決定すべきだと主張してたのに受け入れられなくて
こうしてクソなユーザーインターフェースが作られていくんだなと思った
圧式だっけ? 静電気じゃなくて 押さなきゃならなくて画面も小さくて容量もなくて動きも悪くて結局パソコンに繋いで落としてそれを動かすことになる。
だから当時はガラケーと二台持ってる人多かったんだよね ただの音楽プレーヤー+ネット系通話とゲーム機だった
マイクロソフトのだした同じようにパソコン的携帯をだしたけどそっちも酷かった
当時は泥端末はタッチパネル糞精度で反応なしがよくあったり2秒ぐらいラグあったりしたし
日本企業のなんかいまでもそれで拒否られてる原因になってるほどだからなw
こういうの面白いわ
Switchを叩いてるブリ虫と同じだな
先見性がない
反日的な奴がリベラルや左翼を自称してるもんでそうなるんだろうな
あらゆることが合理的に変化していってほしいもんだが
2位:ソニー/105億ドル
3位:アップル/80億ドル
4位:マイクロソフト/71億ドル
9位:任天堂/36億ドル
10年後に晒されるのはおまえらじゃね?
反応悪いし少し使うだけで画面の汚れ気になって拭かなきゃいけないし
せっかく本体小さくなったのにまた大きくなるし
ソウカモネー棒
日本のガラパゴスケータイは、むしろ当時は世界最先端行ってて、ケータイにカメラ付いていたわ、写メール出来たわ、iモードでインターネット接続出来たわ、地図見れたわ、ゲーム出来たわ、音楽聴けれたわ、おサイフケータイ付いていたわ、TV見れたわ、アプリの概念導入してたわ、絵文字も先駆けて導入していたわで、当時のiPhoneはガラケーの丸パクリだったんだけどな
やっと世界が日本に追いついただけなんだがなw
実際無能。取り巻きがよかっただけ。その取り巻きも今や反ひろゆき。実際彼は巨大掲示板の土台を作る案を提示しただけ。
スクリプト等は他がやったし、そこに、商業広告載せる案も別の奴。管理人も代表なだけで、有償無償で数十人やってた訳だしね。
問題起きればとんずら。夜逃げ屋本舗を地でやったわけだけど、その仕方も取り巻きの指示を受けてやったに過ぎない。
自己破産も日本の形式にのっとってやり、資産は海外に。日本に住めなくなったけど大金はそのまま。
何処がすごいのよ?取り巻きがすごかったは納得だがね。
そしてインターネットはまだ黎明期。
早すぎたんだよ。
ひろゆき絶賛していたから、100%大コケ。
アホの極みだろ
同じ電子機器を四年間問題なく使えるとか地味にすごい
唯一の4Kスマホが撤退すると思うかw
iphoneではiモードケータイに敵わないと言っていた連中も涙目だろうな
損正義があの財閥の支援で「実質無料」でアイフォンをばら撒いた結果。
iphone3Gsでyoutubeを観た時は感動したな
クリーナーで取れるやんけ。ケータイのボタンも指紋だらけなのだし
折りたたみスマホは絶対にコケる
発売前の予想以上にクソで現在進行形で面白いネタを提供し続けているな!?
アンドロイドはiphoneよりゲームアプリの出来が悪いからNGだな。対応機種が多いから仕方が無いのかも知れないが
4Kだからと威張っているしな
iPodやiMacですでに実績のあるジョブズが立ち上げた製品でなければ初代で消えていたかもしれない
日本での販売は3Gからだがまだうんこでまともに使えるようになってきたのは3GSから
3Gの頃のiPhoneの評価が低いのは当たり前
研究者の間でも、新しい入力デバイス技術が必要だということは認識されている。
・ちょっとiPhoneけーやくしてくる
・iPhone買おうかなぁ・・・
2010年頃の はちま寄稿の iphone 記事のコメントを抜き出してみたw
ソシャゲしかやってないからそう思うんだよ
そもそもiphone3Gは日本に出てたっけ?3GSはソフトバンク独占で発売されたのは覚えているが。ドコモとauはアンドロイドで必死に頑張っていたが最後はアップルに頭を下げたし(特にドコモは最後まで抵抗値していた)
当初スマホはバッテリーが一日しか持たないから
改善されるまでしばらくスマホ移行しなかったわ
先人の予測が外れたのは現代人が想像以上に不潔でバカだったからだぞ
生活自体がスマホにハックされとるわ
折りたたみ携帯が流行ってたから液晶丸出し怖いだの、パカパカできなくていやだの、ボタン押してる感覚ないのが気持ち悪いとか散々言われてたわ
今でいうとiphoneのホームボタンないの嫌だーみたいなバカ丸出しの発言、あれが激しくなって文句ばっかりの奴が多かった
産業的には右肩下がりだと思うけど、実際どうなんかね?
中国市場とかインド市場は自国産でブロックしようとしてるから期待できんし
液晶バキバキで使ってるやつが沢山いるんだから半分正しいじゃん
あながち間違いでもないんだけど
タラコみたいに将来性を見抜けなかった自称識者は今でも見下してるわ
たいてい老害
iPhoneがAndroidなんかに負けるはずがないとかいってやつも見下してるわw
乗るしかない、このビッグウェーブに
8kの3D映像を映せるメガネが出たらどうする?
何せフリーズしたらPC繋がなきゃ復旧出来なかった
スマホ馬鹿は操作性を全く気にしない低脳だからな
そりゃPCもまともに使えないしCSゲームも下手だわな
日本で売れたのは独占販売禿バンクのゴリ押しのおかげだろ
一昔前は最新のiPhone持ってるってある種のステータスみたいな扱いだったけど
いまわざわざiPhoneの発売日に飛びついてるやつってむしろ情弱感あるよな
いまだにリンゴなんか好きな日本人にはあきれるが。
タッチパネル端末とか使いにくくて仕方ないし。
うーんこのガラケーおじさん
俺が大学生の頃だったな確か
iPhoneはあれはあれで流行るとは思ってたけどまさかパカパカ式が完全に廃れるとは思わなかった
当時のゲハの情勢に沿った記事づくりをしていたため、個人的な感情が入っていた部分もあると思います。
関係者の方たちに多大なる迷惑をかけたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。
鉄平からは以上です。
デジカメ一眼もそうだったし、スマホもそう。初期は出来が酷かったw
そういや、windowsPCもMS純正アンチウィルスがOSにデフォルトで搭載されてる今はニュースになる規模の被害が減った。成熟した今はどれを買ってもハズレなし
最初は様子見が正しい
iPadは「なんだよあのデケェ板はwww、あんなの売れるわけねぇだろwww」
と大量に草を生やした私ですが、今やすっかりiPhoneとiPadを愛用しています
アップルはステマやりすぎだろ。うぜえ
ステマでブランド力()。笑わせるな
3GSで使い始めた自分ですらまだ早い方だったじゃないか
一つのコミュニティに入り浸ってると考え方が狭まるな
とこの記事見て思った
iPhoneの場合は画面が割れても普通に使えるせい
Androidの大半は画面割れたらタッチが反応しなくなるから換えるしかない
pcでしか長文書かないわ
その前に世界的にバカ売れしたiPodの事忘れてないよね?
当時、iPhoneはiPod Phoneと言われていた位だからね。
便器並みに菌いるらしいしなスマホとタブレット
劣化覚悟でアルコール除菌しているがどれほどの効果があるかはわからん
iphoneはゴリラガラスだけど薄さを追い求めてほかのandroid勢より割れやすいのは有名な話
使える使えない以前に割れるのはiphoneの無駄なこだわりのせい
SONYからタッチパネルの携帯端末(電話ではないが)
CLIEが出てたって知ってるのかな
キャッチフレーズ:「ドコモにはプラダフォンがある」(山田社長)
発売:2008年6月
結果:ブランド携帯に似つかわしくない大値引き販売の後ひっそり生産終了
持ちにくいし落としやすいし取っ手とかハンドルとかつけてほしい
でも、ろくな機種が無いし、サービス終了だし…
スマホ自体がオタク向けで流行らないと思ってたけど
スクロールの滑らかさは一目瞭然だったね
iPhone触った後のandroidはガタガタでスクロールの時点で触りたくなくなるくらい
3G~5sまでのデザインは可愛いし好きだった
ワイは将来的にはみんなPDA的な端末を持ち歩くと思ってたから寧ろ普及が遅いと思ってた
それ以外はスマホの形をしたうんち
iphone使うたびにつっこまれて恥ずかしかったわw
こんな普及するとは思わんかったなあ
電話しか使ってないわ、3画面自作PCには逆立ちしてもスマホじゃ勝てん
自称情強の言うことは当てにならない
ファミコンはマジであそこまで売れるとは思わなかったわ
PSとサターンもサターンの方が売れると思ってたけどなw
VRやスマホと一緒にする頭の悪さを露呈
そしてVRは当時から言われてるがまともな物は10年以上かかるしろものだぞ
あとアメリゴの国策でのゴリ押し。
なんで日本のOSがないか考えてみればわかる。
どっちに勝敗がいっても結果は同じ。
今度はどんなデバイスが出てくるんだろ。
あ、画面折り畳む変なのは、悪いけどNGで。
そっちのほうが直感的で楽だし簡単なんだよ
なんてみじめなコメント欄だ哀れだな
そういやスマホになって携帯端末が年寄にも普及したな
DSに便乗したのかと思ったよ
指10本使えるキーボードの優位性は変わらん気がする
タッチパネルで同時にボタン押せる機能でも進化していかないと無理なんじゃね
カチカチカチってボタン連打して選択するなんてもうやってられんわ
ウェブページとかも全部選択制だったなそういえばiモードだっけ
キーボードの優位性なんてだれも否定してないだろ
だからこそ残ってるわけで
どうした突然
発売当時からアプリが豊富だったしな。」
それまではWindowsモバイルやトレオやNOKIAのスマホに無理やり日本語フォントやFEPを移植して使ってた。
それでも文字化けしたりエラー起こしたりしてたなあ。
日本の否定的な反応見て失笑したのを覚えてる。なんせキャリアメール使ってたもんな日本はw
もう少し突っ込むと旧2ちゃんだけじゃなくリアルでもiPhone持ちは変人扱い&嘲笑されてた時代なんよな
普及した途端手のひらクルーして勝ち馬に乗ったお前らお疲れ様です
速く打とうと思うと絶対行き過ぎるんだよな
今の若者は知らんだろうこの苦労を
高速フリック入力でドヤってる若者に当時のJK達の連打入力技術を見せてやりたいぜ
>どんな機械もタッチパネルになってるだろ
ここの部分に反応したんだが何か変か?
パソコンはなってないだろ・・・
パソコンもタッチパネルあったぞ
普及しなかっただけで
業務用端末はタッチパネル操作のPCが矢鱈増えたぞ。ATMやら券売機やらレジやらPOSシステムやらは大概Windowsで動いてるし。
あれ年寄り用にタッチパネルにしたんじゃね
採用したの年寄りも使うやつが多いし
年よりもそうだしPC使えない人様なんだろうね。結局UIはアップルよりつーか非オタ系に寄り添ってるわけで。
それでもMSは壺がよく分かってないからマッピング上手くないけど。
所詮低学歴貧民の集合体だしな・・・
先見の明、なしw
4S~5S辺りの絶頂期がずっと続いてるみたいな感覚で今のバカは語りがち
正直俺もガラケーん時は触らせてもらったスマホ、フリック入力とか悪戦苦闘したが今じゃすいすいだったしな
…ファミコンから初めてスーファミ弄った時に似てるわ
ABボタンからXYとかボタン増えすぎ〜無理無理!➡あ、慣れたわ ってな
みんなWindows8とかsurfaceみたいなのを想像してたんだろなw
俺だってあんなPC絶対買わんわw
ゴキブリいいかげんにしろよ?
あ、今でも馬鹿には違いないか(笑)
ならなかったねw
スマホ普及したじゃん
ネットでえらそうにのたまってるはちま民のような輩も所詮は有象無象に過ぎないってことやなw
ただ当時バイトに来てた学生さんが「これは絶対流行りますよ!」て言ってて鼻で笑ったのを思い出す
賢い奴だったし一目置いてたけどまさか先見の明まであったとは・・・
「君の勝ちだ」と言ってやりたいがもう十年以上経って消息も解らなくなったなぁ
はっきり言って昔のスマホってほんとにもっさりでバッテリー持たないしクソオブクソやぞ
あの頃はガラケーの方がまだマシだったんだよマジで
進化や変化を予想できなくて当たり前、凡人なんだから
あの当時、あれを見てその先の成功を想像できる優秀な人は極一部
残りはチンパン
windowsとの同期も最高に相性悪かったし
あとケーブルのビニールがすぐに破けるのは相変わらずこの時代から進化してない
andoidはAndroid 4.1になってやっと使えるレベルになったからそっちに移行した
完全に見る目がなかったね
それどころかiモードで世界進出とか真面目に言ってて欧米のエキシビジョンに出しまくって現地人の失笑嘲笑を買いまくってたのが日本やぞwww
メーカーも遅れてるならユーザーも盲目の猿やでw挙句ガラパゴスとか言って開き直ってたしw
そのうちガラケーは無くなるだろうとも思ってた
80歳のバア様らがスマホ使いこなすようになるとまでは思ってなかったが
何に使うのコレ?絶対流行らないわ。と思っていたけど、
世の中わからんもんだね。
慌ててスマホの後追い始めた後も物理キーとか付ける始末だったしな
頭が硬すぎる
毒林檎
オレはPDAの時代だから既にタッチパネルなんで、
特段否定的な見解は抱くこと無く逆に待ち望んでた方だな
感圧式しか知らない人間からしたら流行る要素なんもねえもん
まんまはちま民に当てはまるよなw
無論お前はチンパンに分類されるw
ガジェットオタクw
windowsphoneの形態なんて発売した当時でも古臭かったぞw
モバイルPCと電話を単純に組み合わせただけの泥臭いもの
リブレット流行ったよなぁ。もっと昔だとHP200LXか?
これが進化しても絶対にスマホには到達しえないww
気にしない方がええ
使い物になるようになったのは4、4sあたりからで普及し始めたのもそのへんだし
良く使う人ならスマホはPDAとして使って、電話は携帯電話、パソコンはパソコンで使う方が便利
2、30代女性に普及したのが一番でかいんだろうな
スマホとか出先で仕方なく使うだけ
PCと比べると使いにくすぎるからな
別の言い方したら、先に行き過ぎたのが日本なんだけどね
余りに先に行き過ぎて世界の理解をおいていった
15年前には携帯でインターネットやSuicaでキャッシュレスしてたという現実
今でもパカパカ派だわ
よく低スペのAndroidに耐えられるなw
指紋以前の問題だった
否定的の反応は当時を知ってれば当然
PC性能と回線速度が上がりまくったおかげで劣化モバイルでほとんどのことは十分になった
草
そら拒否反応もでる
あっというまに置き去りにされたけどなw
もはやフッ化水素がどうとかでしかマウント取れなくなるくらいに凋落したw
(普及するしないとは意味が違うからな)
はちま民のほとんどは長いものに巻かれろ主義だからな
流行るか流行らないかでしか買うもの決めてないだろうね
最初からミドルスペックのガラケー以下の価格で売られてたけど
それでも売れなくて、端末代実質0円だけでなくパケット定額5985円→4410円でばら撒かれた
あまりにも売れないのでiPhone4は発売日当日から上記ばら撒き施策の始まる伝説の乞食端末となった
乞食施策ブームを禿がアホーンブームに摩り替えて、それにひかかったアホが群がっただけ
これが昨今の総務省の規制を招いている
使いづらくて仕方がないのでこんな物が流行るはずがない