• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





改札口にイヤホンしたまま来て、無言でICカードを出すのは止めて欲しいです。駅員も、どうやって処理していいか分かりません。

口があるので、自動改札で出られなかったとか、間違って入場したとか喋ってください。

そして、接客業全般に言えますが…人と対面するときはイヤホンを外して欲しいです。




この記事への反応



人と話す時にイヤホンしたままの人って本当に失礼ですよね(

居ますね、こう言う人。
イヤホン関係なしに、自らコミュニケーションを放棄しておきながら、自分の意にそぐわないと激昂する。
言葉を有する人類として、おかしいでしょ。


本当こういうの困る。
「言われないとわからないのかよ」とかいうけど、

言われないとわからないです。テレパシーは持ってないから。


ス―パ―のレジでも居ますね。人対人が、イヤならネットかセルフレジに行って欲しいです。

イヤホンをしている時って、人は横柄になってしまうように感じます。ぶつかっても「すみません」が言えなかったり。それが嫌で、基本座っている時しかイヤホンを使わなくなりました。
最近、寿司屋で「イヤホンご遠慮ください」と見かけました。注文品を手渡そうとしても気付かないようですね。




駅員してた時、年配助役曰くそういう場合は何か言ってくるまで「あ、遺失物収得ですねぇ~!?」って書類だして名前書いてじっと待つとか、サービス業だから大声で「いらっしゃいませ~、ご用件は!?」で返すのが吉と習った(居酒屋の常連でないし、ハンバーガーだって注文の為に喋るだろ?との事W)


イヤホン、ヘッドホンしてる方は駅の改札をタッチ出来てないのに気づかずそのまま通過したり、ICカード出した時にサイフを落として後ろの人が慌てて教えたり、自分の意志とは関係なく周りに迷惑をかけてしまう事あるんですよね。
何度もそういう場面見てるので自分は移動時イヤホン使うの止めました。


イヤホンつけっぱ野郎は弊社の取引先の営業にもいるし、何なら面接に来る就活生にもいるらしいですよ…(´・ω・`)

「受付が一次面接を兼ねれば効率的なんじゃない?やらせてほしいなぁ」と受付のお姐様が笑顔で言ってました。


私はコンビニ店員ですけど、相手がイヤホンしたままで「弁当温めますか?」「袋入れます?」て聞いても返事ナシのシカトは止めて欲しいですわ。しょうがないから温めたら逆ギレされたし




店員に対して横柄な人って自覚ないのがまた・・・


【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 2



コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:03▼返信
どうしました?くらい聞けば良いのに。
それで返事無いようだったら何もしなければ良い。
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:03▼返信
怖い
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:05▼返信
通れなかった時はむしろ駅員さんの方にこっち来てください、って言われるから
駅員さんは分かっている存在だと思い込んでるのと、最近出たSonyのイヤホンは
穴が空いていて周りの環境音が直に聞こえるので付けていても違和感なく聞き取れるし
耳に付け直すの大変なのでわざわざ外さない
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:07▼返信
お客様は神様だとか広めた落語家最低だな

あいつのせいで息苦しい世の中になっちまったよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:07▼返信
いやー
ほーん
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:09▼返信
処理しておきますね、と声をかけゴミ箱に捨てればいいんじゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:12▼返信
処理せんでええやろそんなの。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:12▼返信
人のtweetパクって稼ぐまとめ如きが何モラル語ってんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:14▼返信
マジか
ウォークマン最悪だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:14▼返信
お客様は神様精神のクソコミュ障なんてほっといたれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:14▼返信
ぶん殴ってやればいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:17▼返信
育ちの程度が知れる
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:18▼返信
耳からうどん垂れ流す知障らしい振る舞い
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:18▼返信
うるせえバーカ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:20▼返信
ガキが偉そうにできる世の中がおかしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:21▼返信
今時のイヤホンなら外音取り込みモードあるだろうに
何故外でソレを使わない

>>1
駅員も処理しなけりゃいけないんだから、聞くに決まってんだろw
返事がないようだったら何もしなければ良い状態が困るから言ってんだろうがwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:21▼返信
日本人のマナーは世界一なんです!
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:23▼返信
例のイヤホンしてる人なら「うどん垂れてますよ」って言ってやればいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:23▼返信
あるなぁ
スーパーのレジでおっさんが買い物して釣銭返したあとレジ隅でもたつきながら財布に金戻してスマホで何分も格闘したあとレジ隅の机の上にスマホ置いて無言でずっと睨み付けてくる奴
何かの商品の無料クーポンが表示されてたりする
商品は手に持ってないし表示画面は大抵間違ってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:24▼返信
外の音が聞こえるイヤフォンが出てきてるんでその発想は時代遅れ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:24▼返信
突然大声で歌ったりいきなり小躍りするキチガイは皆イヤホンしているからな
マジで気を付けた方がいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:26▼返信
言うて駅員の接客も酷いもんだよね
国営だった頃の名残りで糞偉そうな奴いる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:27▼返信
ICカードの処理の仕方が分からなければ

マニュアルを読もう
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:27▼返信
>>1
駅員もクソみたいな奴多いからな
お互い様だろww
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:27▼返信
そいつのコミュ障が問題であってイヤフォンは無関係だろうに頭悪い駅員だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:27▼返信
ICカードの処理の仕方が分からなければ

マニュアルを読もう
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:28▼返信
>最近出たSonyのイヤホンは穴が空いていて周りの環境音が直に聞こえるので

穴あいてるからとか。持ってもいないのに信者って、まあ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:31▼返信
こっちから話しかけても無視したり、何度も聞き返してくる客たまにいるけど
いや、イヤホン外せよと
イヤホン付けてたら聞き取りづらいの当たり前だろうが
まぁたいてい中高生なんだけども
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:31▼返信
>>3
穴wwwwwwwwwww絶対持ってないだろwwwwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:31▼返信
普通に店員にちゃんと何か言うし、イヤホンしてても音楽鳴らさないから聞こえるよ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:33▼返信

るりっぺ信じてるお
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:34▼返信
殺してよい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:34▼返信
駅員ならそれくらい察するのが普通
イヤホンがどうとか言ってないで対応しろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:39▼返信
はあ?仕事だろ
いちいち文句言うなよ嫌なら辞めろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:43▼返信
イヤホンしてても聞こえるとかどうでもいいんだが
喋れよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:43▼返信
要望すら口に出来ないなら人間である必要無い
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:44▼返信
お前のイヤホンは耳から生えてんのか?
それなら仕方ないが人間ならマナーを守れよボケ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:44▼返信
>>24
そうやってなんでも一括りにするのはアホの考え方
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:45▼返信
イヤホン付けっぱの人全員難聴になれば良いのにね
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:46▼返信
ニュータイプやジェダイじゃねぇーんだから
お前らの考えてる事なんて一々わかんねーよ
って話な
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:46▼返信
そもそもそれは本当にイヤホンだったの?
補聴器かもよ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:52▼返信
※1
そんくらい当然してるに決まってんだろ…
毎回それ聞かなきゃならんくらい多いって言ってんだろ馬鹿か
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:52▼返信
>>4
定めてねぇだろ(笑)
原文全部言ってみろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:55▼返信
>>15
年取ってるだけで偉そうな老害もおかしいぞわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:55▼返信
助けてエスパー
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:56▼返信
>>33
こういう奴が害悪。早く死んで欲しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:56▼返信
ラーメン屋に入った外事と同じで付けないと落ち着かない()とかいうやつでしょw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:56▼返信
>>41
そういう障害の人は、ちゃんと店員に向かってアピールしてくれるよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:56▼返信
>>34
お前に早く死んで欲しい
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:57▼返信
たしかにそういう馬鹿いるわ
傍から見てて駅員大変だなっていつも思ってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 09:59▼返信
失礼な客は独断で無視でいいと思うんだよね 過剰なサービスをする必要性はない
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:01▼返信
聾唖か何か
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:03▼返信
自分の要望も伝えられないような無能に何かをしてやる必要あるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:07▼返信
人と接する態度かよって思うわな
まぁその程度の層の人間だから別にイラつきもしなかったな
高所得っぽそうな人でそんな人殆ど見ないし
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:07▼返信
※41
イヤホンは両耳で補聴器は片耳だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:09▼返信
※20
お前がつけてるのが外の音が聞こえるイヤホンか分からんだろうが。
しかも本題は「無言で来るんじゃねぇ」と言う話なのに、これだから常時イヤホン馬鹿は話が通じない。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:10▼返信
>>3
外部マイクがあるからだろ情弱
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:11▼返信
>>3
>これだから常時イヤホン馬鹿は話が通じない。
誰が上手いこと言えと
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:15▼返信
駅員にはショットガンを装備させて変な奴はその場で射殺させろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:16▼返信
イヤホンガイジは低身長に多い。チビはコンプレックスで歪むンだわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:17▼返信
聴覚過敏でノイズキャンセラーをつけているわけではなさそうだな
無言なんだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:25▼返信
爆音で聞いて難聴になれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:26▼返信
>>24
お前が1番クソってことがわかったよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:26▼返信
音シャカシャカさせている奴もムカツク
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:28▼返信
コンビニでも同じような奴いて困る。日本人の民度の底が知れる
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:32▼返信
駅員もそんな馬鹿共シカトしていいよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:33▼返信
なぜ無言で伝わると思っているのか、テレパシーじゃないんだからさ・・・。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:36▼返信
手で払って帰ってもらえw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:37▼返信
俺は必ず外すしそれが当然と思って自然にやってたが
人と接するときに外さない人ってどういう親に育てられたんだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:41▼返信
駅員はもろに人みて対応変えるからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:42▼返信
無言で改札指させばいいんじゃない?
自分が駅員だったらそうすると思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:46▼返信
接客やっとるけどイヤホンマンに声かけはしない。でも販売してる品的にレジでの無言対応は無理だから話しかけてる。そしたら100%イヤホン取ってくれるけど初めからイヤホン取っとけや。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:46▼返信
>>70
いや誰だってそうだろ
機械じゃないんだから
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:55▼返信
お客様は神様です
が馬鹿にまで知れ渡った結果が今の世の中だな
言い出した奴が後から弁明してたがどうせ後付けだろあれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:55▼返信
※69
外音取り込みの存在すら知らない技術の進歩についていけない
そういう古い人間が淘汰されていくんだよこれから
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 10:57▼返信
>>75
難聴なの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:00▼返信
聞こえる聞こえない関係なく人様と会話するときに外すのはマナーだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:06▼返信
>>76
最近のイヤホンに搭載されている、外音取り込み機能ってご存知?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:08▼返信
話したくない人なんだろ紙とペン差し出せばいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:12▼返信
イヤホン使っているかいないかは関係ない話
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:19▼返信
日本人を見下すことが当たり前のあれなんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:25▼返信
コンビニで黙ってスマホの画面開いてレジに置く奴もだよ
他人のスマホ覗き見る趣味無いので気付くまで時間かかる
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:31▼返信
イヤホンしてても外の音聞こえるだろ
何も言わないのは知らんけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:38▼返信
無言でICカードを出すのは止めて欲しいと言っていて、
イヤホンは人と対面するときのマナーとして外してほしいと言ってるんだよ。
外の音が聞こえるかどうかは関係ない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:44▼返信
自分の耳を指差して下げる動作とかのジェスチャーしてみればいいんでないかな
イヤミで障害があってしゃべれないんですか?とか聞くとキレそうなやつもいるしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:46▼返信
嫌なら対応するな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:49▼返信
適当に手話っぽい動作を返してやる
相手がハァ?とか言ってきたら、何もおっしゃらなかったもので言語障害がある方かと
思いまして・・・とイヤミのひとつも言ってやる
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:51▼返信
カナルタイプでないならイヤホンしたままでも周りの声普通に聞こえてるからあえて外さないってのもあると思うけどね
無言で応対するのは別問題だけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:52▼返信
>>75
イヤホンしてるしてないは問題じゃない
アクションを起こそうとしないのが問題
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:56▼返信
え、あ、はい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:57▼返信
俺も接客業してた頃こういう奴いてムカついたから殺したわ 
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:57▼返信
勘弁してやれよ、人の声が聞こえただけでパニックを起こす
極度のコミ症な奴なんだろw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 12:01▼返信
あーはいはいマナーマナー
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 12:08▼返信
戦争しないとバカが増える。これマメな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 12:11▼返信
イヤホンしてなくても終始無言の客とかもいる
返事も出来ない育ちの悪い阿呆め、気色悪い奴だなとしか思わないけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 12:12▼返信
ガイジのやることですね。
97.投稿日:2019年09月23日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 12:22▼返信
あれれ?
イヤホンつけてるのは障害者だから優しくしてってYouTuberが言ってなかったっけ?w
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 12:39▼返信
>>41
障害者でもまともなら何らかのアクションは起こす
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 12:43▼返信
ちまきはブーメランだから、黙ってろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 12:47▼返信
>>86
嫌ならおうちから出てくんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 13:06▼返信
※100
ちまきをイジメるな❗
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 13:14▼返信
いや無言てそんなやつおらんやろ松
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 13:14▼返信
口パクで話しかけると、100%イヤホン取るぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 13:22▼返信
自動改札でピンポン鳴らすアホが駅員のところに流れていくから質が悪いのはしょうがない
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 13:26▼返信
①何も言わない
②イヤホンしてる
2つの指摘を混同する言い回しやめなよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 13:44▼返信
イヤホンは外の音が聞こえるやつかも知れんし、まあいいとして・・・
駅員にICカードを差し出して無言、とか何をしたいんだか分からん。
そいつのコミュ障を何とかしろって話だ。
108.投稿日:2019年09月23日 13:48▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 13:53▼返信
そういうのは駅の柱で騒音垂れ流しているデジタルサイネージを撤去してから言えや
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 13:55▼返信
>>41
むしろ聴覚に難のある人の方が精神的には健常者より余程か店員や駅員にその旨伝えてコミュニケーション取る
逆に健常者の方が精神的にはガイジ

ホテルでもこういうガイジ幾らでもいるよー
チェックアウトなのかカギを預けるだけなのか何なのか一切申告しないガイジ
だから俺は一旦カギの提示があれば部屋を確認してみて、その内容で判断してる
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 13:58▼返信
※83
本人は聞こえるって主張するけど集中力おちてるから明らかに聞こえてないね
朝通勤時に会社近辺でイヤホンしてる同僚に真横から挨拶してもほとんど気付かないから
イヤホンしながら歩く奴はほんとみんな死ねばいいのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 14:01▼返信
喋るのが面倒ならテキストを音声に変換するアプリなどを使えばいいかと
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 14:10▼返信
イヤホンしてないと死んじゃう病の障害者のコメントまだー?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 14:14▼返信
耳をお切りいたしましょうか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 14:17▼返信
はちま民的には「分からない方が老害」でしょ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 14:22▼返信
イヤホン外さないとか100%キチガイ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 14:31▼返信
「今あなたの目の前でピンポーンって引っかかったの見えてましたよね?なんでエラーなのか調べてくださいよ!」
って事なんだろうな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 14:46▼返信
アニオタか
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 15:03▼返信
店員やら駅員程度ならわざわざ外さなくても音楽ストップ&外音取り込み機能だけで十分だわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 15:06▼返信
俺いつもこういう時は相手がイヤホン取るまで
口パクでなにか話しかけてるフリする
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 15:09▼返信
※120
同じことやってるやついたけど
相手が上で言ってる外音取り込み機能オンにしてるやつだったらしく
なんで口パクしてるんですか?って言われてたぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 15:46▼返信
※120
嘘松
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 15:53▼返信
チャージしますって言って1万円請求しよう
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 15:58▼返信
実際多いからなイヤホン付けて何かしようとするやつ
コミュ障なんだろうね根本的に
相手にどう思われているのかきちんと理解出来てないんだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 16:19▼返信
早くしろよみたいな目で見ながら無言なんですね
喋れよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 17:07▼返信
常識やマナーを語るならもうちょっとコメ欄でも大人しくしてくれませんかね
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 17:39▼返信
電話しながらカウンターにくるやつとかな。どっちにしゃべってんねんってなる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 17:50▼返信
せめて片耳外せよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 18:26▼返信
骨伝導ヘッドホンの俺でも一時停止する
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 18:37▼返信
店員とか他人と喋るのそんなに嫌か?面倒か?って人たまにいるな
せめて自分のして欲しいことぐらいきちんと伝えろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 19:27▼返信
※1
それさえも通じないので
ただの嫌がらせです
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 19:29▼返信
※20
外見で分からないので
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 20:03▼返信
いるいるw
喋りたくないなら首から意思表示書いた板でもぶら下げておけよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 20:08▼返信
この話から駅員にも対応悪い奴いるとかイヤホンしてても聞き取れるとか言い出す人ってやっぱアスペなのかね
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 21:21▼返信
電話で喋りながらレジする馬鹿とかも結構見るよな
結局お客様は神様と思ってる馬鹿多いんだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 22:31▼返信
車運転してるのにイヤホンして音楽きいてる奴、死ぬからカーステにしろ
スマホから飛ばして聴けるのもあるからそれくらいの金は頑張って稼げ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 22:36▼返信
イヤホン付けてなくても意思疎通が出来ない俺は無敵だ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 22:40▼返信
>>136
そもそも違反だしな、東京近辺では
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:36▼返信
>>16
その機能があるせいでイヤホン付けたままの奴が増えたんだろ
他の人からすりゃそのイヤホンが外音取り込み機能がついてるかどうか、その機能をONにしてるのかなんて判断出来ないんだから「声が届かない可能性のある人間」で一括りに処理するしかない
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 15:55▼返信
※121
バカにされてるんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 22:49▼返信
クチは付いてても頭が無いんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月07日 15:16▼返信
>>24
くそみたいな奴がいるからなに?
全員がくそなの?
そして相手がくそなら自分もくそになって良いと?

くそになれる奴って結局くそなんだよね、残念ながら。だって、犬や猫は人間になれないし、人間もまた犬や猫になれないでしょ?だからくそになれるってことは、つまりそういうこと。

直近のコメント数ランキング

traq