• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





旭山動物園、
入園者数がピークの半分以下になってしまい、
どうぶつたちのエサ代などが賄えないため、
大人の入園料が1,000円に値上げされるそうなんですが、
1,000円でも安いくらいの体験が出来てめちゃくちゃ楽しいので
みんな行ってあげてください。
マジでめちゃくちゃ楽しいです。










  


この記事への反応


   
イヌが元気にしてるのかどうか1番気になってます…
EFN72_MUEAAjvqz

EFN73mNUUAA43TV


今年10年ぶりに北海道へ行き旭山動物園にも行きました!
女性の園内放送で狼の遠吠えが見れると聞いていたので
バッチリ見てきました👏🐺
どの子も可愛いですよね☺️

EFORnR8UwAMaIHh

EFORnR6VUAE89IE


因みに旭川市民は割引ありましたよね
  
↑旭川市民は590円です!
それもちょっと値上がりするそうですよ🥺

  
千円でも全然安いです。二千円でもいいかも…
   
昨年9月、地震が起きる前日に
東京から年一の家族旅行へ行きました。
1泊目の富良野のホテルで地震と停電、
予定していたものは全てキャンセル。
他はどこも停電の為開いていなかったのですが、
旭山動物園だけ開けて待っていてくれました😭
唯一観光できたのがここでした。また行きたいです✨

  
とても楽しかったです旭山動物園!

EFOVvNQUcAA9hpu


値上げして1000円て
それでもまだまだ安いでしょ
北海道民の皆さん、なんとかしてあげて・・・




ゼルダの伝説 夢をみる島 -Switch
任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 1


【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 4



コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:00▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:01▼返信
なら閉園しろよアホか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:02▼返信
子供無料なのが悪いんじゃねーの
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:03▼返信
場所が悪いよねぇ。北海道広すぎィ!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:06▼返信
タピオカ食わせとけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:06▼返信
閉演しろバカ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:06▼返信
動物を見世物にすんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:06▼返信
減った客分を値上げでカバーって一番悪いやり方やな
一段と減るだけやんw
打って出ろ
リスクをとって前にうって出ろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:07▼返信
廃棄処分のコンビニ弁当やっとけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:08▼返信
北海道の土地なんてぶっちゃけタダみたいなもんなんだから、
もう少し立地のいい場所で再オープンとかしたほうがいいんじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:08▼返信
殺処分しろカス
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:09▼返信
動物園で1000円なら手ごろな気がするけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:09▼返信
自然に返そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:11▼返信
子供からも200円くらい取った方が良いと思うけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:12▼返信
けもフレ2が盛り上がっていれば …
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:13▼返信
営業努力が足りない
地理面・交通面を賄うだけのものを作れないとな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:13▼返信
入園料なんて気にするか?
交通費の方が気になるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:13▼返信
別に閉園してどうぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:14▼返信
旭山の展示を真似る動物園増えたからねえ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:16▼返信
自然に返してやれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:18▼返信
人間の給料を減らせ

まずは自給自足だ
米くうのやめてじゃがいも食え
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:19▼返信
遠すぎなんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:19▼返信
>北海道民の皆さん、なんとかしてあげて・・・

いや、道民はまったく興味ないんだが 特に旭川なんて観光地でもないし、行く用事ないしw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:20▼返信
北海道て野菜も魚介類も捨てるほどあるだろ無料で提供してやれよ
ほんま北海道の連中てケチだわ飯が安く食えるのかと思ってたら東京並みに高いし
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:21▼返信
まあ一回行けばいいやって言う観光客の方が多いってこったな

リピーターを唸らすようなグルメとかないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:22▼返信
>北海道民の皆さん、なんとかしてあげて・・・
稚内市民、根室市民、函館市民「無理言うな」
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:23▼返信
行くのは確かに大変。
旭川駅から中国人だらけのバスにギュウギュウ詰めでやたら乗車時間も長かったし
本当にきつかった。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:25▼返信
盛者必衰、誰にも止められぬ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:26▼返信
キャラバンストーリーズとコラボでもすれば?
廃人が全国の動物園と水族館行脚しとるで
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:26▼返信
動物園なんて何処でも似たようなもんだからなぁ
わざわざ遠い地まで足を運んで動物園なんて行く気にはならんでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:27▼返信
エサをやれる動物なら餌やり有料にして経費をうかしたら?売り上げが多ければ止めるなどをしてる所もあるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:27▼返信
道民がそんなんだから中国人が増えて土地買いまくられるんだよ
北海道ってもう1割は中国だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:30▼返信
北海道は人間の数自体が少ないんだし
熊相手に商売すればいいんじゃね?
34.コイキング投稿日:2019年09月25日 07:30▼返信
こんな有名な動物園でも経営苦しいのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:30▼返信
中国人がまじで侵略してるからなぁ北海道
36.投稿日:2019年09月25日 07:31▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:32▼返信
日本が貧乏になってきて入園料も払えなくなってんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:33▼返信
こりゃまあわかりやすく積んだな
動物たちの引取先探すの頑張ってください
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:35▼返信
何これ客が畜生の餌代負担すんの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:35▼返信
ざまあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:36▼返信
1000円でも相当安いやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:38▼返信
1000円すら惜しい金銭状況って事だよね…
これから冬に近づいて行くからますます客足が遠のきそう…
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:39▼返信
旭川の観光名所だし千円はいけるんじゃね。リピートする気は無いが
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:40▼返信
北海道のみなさん何とかしてあげてってなんやねん
てめーが行けや
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:42▼返信
ここは2000円でも安いくらい
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:44▼返信
>>なぜそんなに減ってしまったのでしょう。
その昔、職場関連の催しで貸し切りにしてもらったことがあります。

答え出てんじゃん。リピーターが圧倒的にいないからだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:50▼返信
子供無料がよくない
むしろ子供からは倍取るべき
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:52▼返信
1000円って動物園としては高めよ
元の820円でも高め
自治体が運営している動物園ってどこも結構やすいよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:53▼返信
滅多に行く場所でも無いし構わないよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:53▼返信
少子化だしな。高齢者が好んで動物園なんかに足を運ぶわけがない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:53▼返信
むしろ1000円でも安いくらいじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:53▼返信
何かウリになる点を見つけず値上げだとジリ貧に陥って日本経済みたいに死ぬぞ
クラゲ一本に絞って集客数増やした水族館みたいにそこでしか体験できない価値を模索してみることだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:53▼返信
安いくらいだな
だが入園料の問題じゃないんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:53▼返信
子供無料?
メインターゲットなんじゃないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:56▼返信
公式の駐車場(無料)の手前にニセ駐車場(有料)のところがあったり動物園以外のところで萎えるポイント多いからな
あと臭い
普通の動物園よりくさい
ダメな人はダメだと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:58▼返信
ただの経営の失態を客に被せてるだけ
どうせ儲けてた頃の過剰投資で失敗したんだろ
まず自分達の給料を削れ無能企業
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:59▼返信
値上げしたら余計客足減るじゃんwwwwwwwwwくっそwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:01▼返信
ここはけもフレ3とコラボすべき
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:02▼返信
地元民は中国人観光客が多すぎて誰も行かなくなったし、場所も悪いしで閉園待ったなし
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:03▼返信
>>2
動物園って博物館と同じで、教育施設だからな。
そもそももうけてはいけないもの。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:04▼返信
市民の人は月一で行ってあげて
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:05▼返信
旭山動物園は面白かったよ
まだの人は行ってみるといいかと
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:05▼返信
旭山動物園では、平成20年度の入園料改定以降、光熱水費、飼料代などの園の運営に要する経費が増加傾向にあり、また、多くの施設が10年以上経過し、老朽化の進行により、これらの大規模な改修が必要となっているなど、動物園の運営を取り巻く状況が変化しています。

このような状況を踏まえ、今後の管理運営及び施設整備・維持など、将来にわたり安定的な園の運営を持続していくため、料金を改定する必要が生じました。

珍しく真実松であった。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:08▼返信
わざわざ旅行して動物園なんか行くかよ
よっぽどの売りが無いと
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:08▼返信
狼目的で行ったことある
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:08▼返信
そもそも日本は異常なぐらい動物園・水族館多すぎ、要らんだろ
どうせ経営難になって立ち行かなくなった時の後処理丸投げなんだから
役所は最初の申請審査をもっと厳しくしろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:09▼返信
子供無料とかやってるからだろドアホ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:11▼返信
※66
激しく同意
 
お前のようなカスも淘汰しておかないと
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:13▼返信
動物園なんか何回もみにいくようなもんじゃないし、そもそも経営が成り立たねーんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:15▼返信
大人600円子供300円ぐらいにして子供たくさん連れてきてもらう作戦に切り替えた方が儲かりそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:18▼返信
動物園で1000円ははっきり言って高いぞ。
水族館は2000円とかして当たり前だけど。
値上げもいいけど子どもから半額とれよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:19▼返信
※7
お前の方がまだ見世物になりそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:21▼返信
一時的に増えたがリピーターがいなかったか
北海道じゃなぁ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:21▼返信
遂にバブル終わっちまったかぁ。てか飼い犬まで展示してあるとは知らんなんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:21▼返信
動物園なんか行かなくてもサバンナに行けば野生動物を生で観れるのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:23▼返信
一時期は本当に話題になったけど、リピーターや地元客がいないとダメなんだな
いかんせん立地が悪いよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:25▼返信
猿の屋内施設いらないでしょ
臭いし
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:26▼返信
こいつずっと不景気だなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:33▼返信
有料でいいからペット預かり所作ってほしい。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:33▼返信
細谷伸之や加藤英二のせいじゃないかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:33▼返信
ここの園長みずから「動物園なんて人間のエゴだから無くなればいい」って事言ってた記事を見た記憶がある。
せっかく一番有名な動物園になったのにな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:35▼返信
利用客減り続けているから値上げって一番やっちゃダメな奴やん。
閉園待ったなし。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:35▼返信
不景気厨はほんとしょーもねーな

 東京ディズニーランド入場者数
 2010年 2536万6千人
 2018年 3255万8千人 過去最高

悪夢の民主党政権時より、1.3倍の大盛況
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:47▼返信
2千円も払うと年パス買えるんじゃなかったっけなぁ?
今はいくらか知らんけど昔はそうだった
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:49▼返信
雪でも食わせておけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:50▼返信
1000円ならかまわないよ
十分元を取れるし
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:50▼返信
※46
一年間有効の動物園パスポートは現在1020円なんや…。
(値上がりしても1400円)
年に二度行くつもりならもう年間パスが安い。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:51▼返信
流行ってのは一見の馬鹿が一気に押し寄せてこれまた一瞬で引いていくから良し悪し
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:52▼返信
+1000円の値上げだと思ったら
現行が820円で来年1000円になるだけか
その程度なら大丈夫だわ

90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:53▼返信
動物を捕獲監禁しておいてエサ代が払えませんて・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:56▼返信
まだまだ安いだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:57▼返信
お前らが行かないと閉園して土地中国人に買われるよ?

いいの?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:04▼返信
前から思ってたんだが、子供料金とかいうの廃止しろよ。
別にガキが払うわけじゃないんだからよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:06▼返信
北海道の地方都市で140万人は健闘なんてレベルじゃないはずなんだがな。まだ値上げという選択がとれる時点で大丈夫なんでは。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:06▼返信
※83
すっげえ落ち込んでた2009年とか、回復して戻ってる2011年出さないあたりで。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:09▼返信
パンダまで見れる上に600円の上野は破格なんやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:10▼返信
あそこ高低差がきつくて園内歩き回る気にならんのだよね…
1回行って1回でいいやって思った
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:16▼返信
>>23
これが本質よな
旭川を観光地としてやっていけるようにしないとわざわざ動物園の為だけに地方からは来ないと思います
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:19▼返信
まー結局ネットの普及、動画サイトの普及で動物が見まくれるからね。そういう要因でどんどん減っていくんだろうこれからも
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:22▼返信
ドラクエウォークにここの動物園をおみやげ登録してもらえ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:23▼返信
入場料たぶん関係ないから上げていいと思うけど。行く人は行くからね。
逆を言えば100円にしてもそんなに変わらないと思う。つまりもう潰れる未来しか無い
そういうご時世だから。ヒント:ネット
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:25▼返信
金のない奴が動物飼うなよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:26▼返信
正直ふれられないなら動画で十分かと
どーせ9割寝てるだけだし臭いし
あの白熊がプールに飛び込む奴だけはすごいと思ったけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:31▼返信
旭川まで8時間くらいかかるから行くの辛い
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:32▼返信
ニュースで天王寺動物園(大阪)のコアラのエサ代が年間3千万円程するから
イギリスの動物園に貸し出すと言ってたな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:48▼返信
大人1500円子供500円でいいんじゃないの?
安すぎだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:48▼返信
値上げの拡散したら逆効果な気がする
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:52▼返信
そもそも旭川なんて行かねーしなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 09:58▼返信
10年くらい前に行った事あるけど、 意外と駅から遠くて辺鄙なところにあったという記憶がある
悪い内容ではなかったけど、 1回行けば十分だな・・という感じの動物園だった
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 10:01▼返信
市民の税金で動物を見世物にしている!
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 10:15▼返信
子供無料とかアホなことやってるからだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 10:16▼返信
日本の会社らしく動物をリストラすればいいのでは?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 10:17▼返信
天王寺動物園
大人 500円 小・中学生 200円 未就学児 無料

1000円は高えな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 10:18▼返信
動物園や水族館って料金くっそ安いんだよな
1日いると考えたら2000円でも安いくらいだし2000円にしちゃえよ
それで来なくなる貧乏人は園内でも金落とさないし別にええやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 10:19▼返信
3000円でもいいわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 10:24▼返信
不景気過ぎて、動物園なんて行ってる余裕あるわけないじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 10:31▼返信
けもフレ民は支えてやれよ
ピーク時ってけもフレ放送時のことだろ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 10:39▼返信
ガルパン最終章で旭川動物園を舞台に使ったら大洗からフェリーでガルパンおじさんが行ってくれるんじゃね

ガルパンおじさんはガルパンにしか興味なくて息長く通ってくれる上客やで
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 10:43▼返信
札幌にあれば違ってただろうな
場所が悪いよ場所が
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 10:59▼返信
1800円でも安い!(俺は行かないけど)
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:05▼返信
関西在住だから気軽に行けない
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:06▼返信
少子化って事は親の数も減っているって事。

子供が増えればレジャー施設も売り上げが上がるって事。

風が吹けば桶屋が儲かる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:06▼返信
飛行機使ってホテル取ってまで行く価値ある?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:19▼返信
>>119
旭川空港ご存じない?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:35▼返信
動物園がなぜ動物園虐待にならないのか謎
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:38▼返信
人が食えてないんだから仕方ない
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:40▼返信
まず北海道に行ける金がねーよ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:42▼返信
旭山動物園って日本一の来園者数で今も凄いと思っていたんだけど違うんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:42▼返信
ちなみに上野動物園は大人600円
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:50▼返信
>>52
元々は行動展示をウリにして一世を風靡したんだが他所の動物園も真似る様になり旭川動物園だけのものではなくなった。
北海道という立地だしわざわざ行きたいかというと微妙だな
新たなブームを生み出すのは無理でしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:56▼返信
あれだけ営業努力してる旭山も不景気と増税には勝てない
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:58▼返信
こんな不景気で韓国人観光客閉め出してる場合なの?
どうせネ.トウ.ヨは旅行なんかする気無いしする金も無いわけでしょ? 対馬にも行かないし
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 12:02▼返信
水族館が入場料2000円台なのに動物園が入場料1000円越え出来ない何故なのか?

答えは上野動物園がダンピングしているから。
人気で希少なのパンダがいて入場料大人600円。
そのせいで他の動物園はそれ以上に値上げしたくてもできない
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 12:05▼返信
いや上野動物園がどうのこうのとかアホか
いくらでもあるだろ2000円越えの動物園。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 12:05▼返信
>>127
沖縄と北海道は休みになると客入るからって胡座かいて航空券の値段釣り上げまくってるよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 12:06▼返信
>>117
けもフレ以前に動物の展示方法の改革で成功した時にメディアに取り上げられまくったからその時だと思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 12:09▼返信
>>109
確かバスに乗る必要がある
動物園って基本的に駅から徒歩圏内にあるから行くんだよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 12:11▼返信
子供とカップルが行く場所みたいな扱いだからなあ
俺みたいにガチで動物好きなやつが行くと白い目で見られるのがなんとも…
本来世界に出て行かなきゃ見れない動物を生で見られるなんて、大人でも最高の場所だと思うんだけどなあ
俺的には博物館と同じなんだが、もう一度ついたイメージは覆せないか
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 12:21▼返信
値上げしろよ。
大人2千円までは余裕でいけるやろ。
その代わり、もっと設備を充実させろ。
USJとか海遊館とかを見習え。
動物だけに頼るんじゃない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 12:31▼返信
むしろさっさと値上げしなかったのが悪い
いやほんとに安すぎだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 12:35▼返信
>>132
トンスル人資本がある所なんか行かねーよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 12:51▼返信
何でこんな安い価格設定なの?
人が増え続ける前提の年金と同じにおいがするぞ。将来を見据えた経営が出来てない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 13:08▼返信
リプライにもあるけど、「行動展示」で一つ抜きんだ印象になって旭山動物園ブームが一時期来てたけど
それをほかの動物園もこぞって真似しだしちゃったから優位性が無くなってしまったのよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 13:17▼返信
行きたいけど東京からだと遠いんだよ
運賃入れると入場料どころではない
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 13:22▼返信
1000円でも安いな
TDLとか酷いもんだし
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 13:39▼返信
1000円「に」値上げか随分安いな
円山動物園のしろくまラーメンみたいなの出せば?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 13:41▼返信
そんなことになってたなんて
あんなに人気があったのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 13:57▼返信
>>124
旭川が単独で成立するくらい観光都市なら問題ないんだけどね
旭山動物園行った後する事ないし
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 14:04▼返信
入場料高くてもインスタ映えするようなものをコストかけても作り上げた方が結果的に客は来るんじゃないかな
まあ場所というマイナスは大きいけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 14:06▼返信
※54 小学生から金とってるのズーラシアぐらいだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 14:08▼返信
※119 札幌の円山動物園なら600円だよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 14:55▼返信
何故動物園を作ったのか、、、
生き物は自然に帰しなさい
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 15:21▼返信
どんどんコスパが悪くなる日本ww
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 15:46▼返信
>>11
お前が殺処分されろよブタ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 15:55▼返信
自然に返せよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:16▼返信
まぁ場所がな…
冬の時期だと高速通行止めになるから札幌市内から数時間の片道かけてまで行かない
157.ネロ投稿日:2019年09月25日 16:17▼返信
1000円も払えん奴は大人ではない💢
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:19▼返信
>>132
対馬に魅力が微塵にも感じられない
治安が悪いのを売りにしてるんだっけ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:47▼返信
安倍が不景気にしたせいで動物たちの命が危ない
安倍はこれをみてなんとも思わないのか?
カツカレーガツガツかよ!

安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:52▼返信
あれ?行動展示にして入場者数がV字回復したんじゃないの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:53▼返信
入場料の問題ではなくて、ただひたすらに僻地であるというのがネックなんでよ
行ったことあるけど距離的にも体感的にも遠いぞ?
千歳空港から直行でもしないと面倒な動物園という印象は拭えない
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:12▼返信
※157
大人は僻地に行く時間がないんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:13▼返信
※159
でもまあ格差広がって貧乏人が増えたのは小泉からなんだけどね
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:34▼返信
ぶっちゃけ入園料820円で年間パスポート1020円だから旭川市民はほぼ全員が年に1回1020円だけ払って無料で入り浸っているから頑張るのは道民じゃなくて観光客だぞ。もう今年に入って20回以上は一家で入園しているが最初以外一切金を落としていないぞ。家から弁当を持参しているから中で一切買い物していないし。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:31▼返信
「成功してる動物園」で有名だったのにな
166.投稿日:2019年09月25日 19:43▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:49▼返信
※1

ハチマと玉袋最低
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 21:07▼返信
1000円なら特別高くはないよな

でも旭川って道央だよね
バイクで走ったけど道はすごく気持ちよかったし個人的には満足したけど
ドライブが目的じゃないなら遠すぎて退屈だろうね
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 22:05▼返信
千円の値上げよりも一般客から動物たちに餌をあげたいから。餌を購入させて欲しいんだか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 11:16▼返信
外国人観光客が増えて行かなくなったんだけど、落ち着いたならいくよ。だから観光客が減った事をアピールしたら地元の行く人が戻ると思うよ。
順番は守らない、話し声が異様にデカイ、トイレの使い方も分からない団体のおかげで観光客が居る間は行かないと決めてる場所が幾つかあるよ。
あーもしかして登別も落ち着いたのかな?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 14:39▼返信
マスゴミが無駄にあおったからね
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 15:39▼返信
FF外から失礼しますとかほんときめー

直近のコメント数ランキング

traq