おじさん上司に「Amazonで良い映画ない?」って聞かれ『美少女戦士セーラームーンR』を勧めたら「バカかお前。40過ぎた男がそんなもん見れるか」ってキレられたんですが、次の日会ったら目真っ赤で「お前ふざけんなよ…なんだよアレ…」って言ってきてまた一人沼に落とした
— かんそう (@b_kansou) 2019年9月25日
https://t.co/FYAw93SDiI
男なのに映画『美少女戦士セーラームーンR』で吐くほど泣いた俺を笑ってくれ - kansou
https://www.kansou-blog.jp/entry/2018/02/05/180111

記事によると
・そもそも、今まで『セーラームーン』という作品に対して「色分けされた複数のセーラー服の女がなんらかの敵と戦う」程度の認識しかなく、それぞれのセーラー戦士がどんな性格なのかもほぼ知らない、小学校のときクラスの女子の家でスーファミの女版ファイナルファイトみたいな横スクロールのゲームやったきりだった。
・そんな俺がこんな一昔前の女子供向けのアニメを楽しめるのか…と、最初はむしろ「大の男がセーラームーンなど笑止千万」と小馬鹿にしつつも、付き合いで仕方なくAmazonプライムにて観ることに……結果…最…高……
・「女子供向け」などとのたまい本当にすいませんでした……大人こそ見るべきド名作中のド名作…なんですかこれは…「死ぬ前に10本映画選べ」って言われたら間違いなく入れる…棺桶に入れる…お経の代わりにMoon Revengeを流して…遺影の代わりにまもちゃんの写真を飾ってくれ…
この記事への反応
・クライマックスで流れる「Moon Revenge」セーラー戦士の声優さん5人が歌ってるんだけど、個々のソロパートで各キャラの回想シーンをリンクさせる。
その短い一人一人の数パートなのに、それぞれがうさぎのことを大切に想っている描写がちゃんと入れ込まれている構成は、未だ超える作品がないほど秀逸
・エヴァの庵野監督が感動して映画館で三度見ている名作ですね
・我々オッサンにとっても、Moon Revengeは永遠の名曲。
・そもそも大人が作ってるんだから大人が楽しめないわけがない
・これを劇場で観た後、総作画監督の只野和子さんにお会いする機会があったので感想(というか作品への想い)を伝えたら大変喜んでらっしゃったのを覚えています。
「スタッフ全員、不眠不休で生命削って作った甲斐があった!」と。
・小学生の頃、映画館で観て泣いたなぁ
・遺影の代わりにまもちゃんってそれもうまもちゃんの葬式やw
・感想ブログの人、文才ありすぎて困る。松坂先生吹いたw かわいい。あと、フィレオは揚げ物じゃなくて魚の切り身らしい。
・R劇場版は名作です。
ただ、メンバーとの人間関係が約2年(劇場版の時期的には一年半くらい)の
積み重ねがあってあの流れでかなり来るものがあると思いますので
ご友人には是非とも無印からも勧めましょうw
めちゃくちゃ見たくなったわ!!
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ (パッケージ版封入特典(エクストラサウンドコレクション ダウンロードシリアル) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.09.25コーエーテクモゲームス (2019-09-26)
売り上げランキング: 6
【PS4】CODE VEINposted with amazlet at 19.09.25バンダイナムコエンターテインメント (2019-09-26)
売り上げランキング: 9
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【Amazon.co.jp限定】The Last of Us Part II オリジナル ギターピック(付)posted with amazlet at 19.09.25ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-02-21)
売り上げランキング: 16

ウ ソ 松
Twitterって一年中かまってちゃんのクズが大ウソついてるよな・・即ブロックした方がいい
意味不明
いいじゃないか
にんげんだもの
まつを
恋人に薦められたってそんなすぐ観ない
ただ疑問なのはなんで最後に周りの同僚からのスタンディングオベーションがないんだ?
よって嘘松確定
幽白も今見るとそんなおもしろくないしな
それはないなー
幽白は今見ても面白いよ
仙水の話とか少年誌で良くやったなwと思う
ギャグ漫画さキツイのはある昔は大笑いしたのにとか
ハードル上がりまくって肩透かし喰らうよな
なぜなら新しさが全然ないから
現代人が古いものを楽しみたいなら、作品が発表された当時の時代背景まで
きっちり把握しておく必要がある
最高値ばかり
マクロスΔも話数少ないのに人数増やしたから
個人のエピソードや他人との関係や繋がりに性格がペラペラやし
戦闘の見せ方もほぼドッグファイトやし
バルキリーのドッグファイトを見せたいなら
愛おぼえていますかは見た方がいいと思う
「タキシード仮面の登場方法の最高傑作」
素養のない人間がいきなりってのは嘘松だとは思うがいつか気が向いたら見よう程度には覚えとくわ
よって嘘
Rの映画ってそんな言うほど泣くような作品だったっけか?挿入歌は好きだったけども
プリキュアでも一緒やろ
自分で書いたものならそりゃ全く一緒だろうよ
世間の裏側とか知りすぎて薄汚れきったおっさんには純粋すぎる女子に弱いかもしれん
そして興奮したまま貞本義行の所へ行って、パンフの地場衛※少年時代(cv緒方恵美)を指さして
「今度このキャラを主人公にしてアニメ作ろう!」って言って出来たのが新世紀エヴァンゲリオン
ああ、なるほどカヲル君は緑川のオマージュか
笑うに笑えない
ちびうさは連れてかないよ。待ちぼうけしているちびうさの台詞がこの映画のテーマ制を云ってるし、きちんと見てない奴が作品を知った様な事抜かさないでくれる。
とはいえ、現場からは以上です、ご査収ください、この辺りのワードが入ってたら良かったのに。
そういう嘘末はもういいです。
この人映画とか見ない人なの?
Rも良いけどSの映画も良いぞ
同意。まず歌自体が良いし、さらにそれが流れるクライマックスシーンが良すぎる
うさぎから守を奪おうとする幼馴染の宇宙人美少年の話だろ?
そうだったっけ?
すまんけど25年前の映画なんで其処まで憶えてないよ。でも話の流れは合ってるだろ?
なんか仲間の4人が普段モブから陰口叩かれて鬱になってるとこをセーラームーンと友達になってすくわれたんやで!みたいなとことかあったろ?
だ、ちゃんと見たぞ
まどかと銀さんの同時上映みたいなもんだな
そのシナリオ制で合ってるよ。うさぎ以外の四人が孤立してたのをうさぎに救われたってのをクライマックスで全面的に押し出してて、そのシーンを増長するかの様に待ちぼうけをしているちびうさが皆を心配してるルナとアルテミスに「セーラームーンは皆のママだもん」って云う台詞がもろにこの作品のテーマ制を云ってるよ(監督した幾原監督もそう云ってたし)
お前が知らないだけで、正論を云ってるのを無知の馬鹿は人を嘘松扱いするとかほんとに低俗馬鹿な事。
けどTVシリーズ見てなきゃ号泣はできない。
つまらん嘘松で汚すなよ。