• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




奈良のシカに悲報? あのせんべい、28年ぶり値上げへ
https://news.livedoor.com/article/detail/17156437/


記事によると



奈良公園の名物「鹿せんべい」(10枚150円)が10月1日から、28年ぶりに値上がりする。

・消費増税のタイミングに合わせ、50円高い200円になる。

・鹿せんべいは「奈良の鹿愛護会」の登録商標で、年間約2千万枚を販売。売り上げの一部は、同会が取り組むシカの保護活動に充てている。

・「修学旅行生も買うものだから」と価格を据え置いてきたが、増税や材料費の高騰で値上げに踏み切る。同会は「ご理解いただくシカない」。

この記事への反応



シカたないなー

たシカに…最近は不景気だからシカたないことなのか…!

鹿たねぇな....

鹿のためなら買うシカ……

これには「音 / 値 (ね)」を上げるだろうね

鹿と承りましたm(_ _)m

いたシカたなし

シカたありませんね。シカも、増税なんですから、かシカり無しですよ。

それでも修学旅行生は買うシカない。

シカし、シカたなしとは言え、
これにはシカも奈良県におシカりの模様
シカと受け止めてほしい






シカだってシカつ問題なんですよ



イースIX -Monstrum NOX - PS4
日本ファルコム (2019-09-26)
売り上げランキング: 19






コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:31▼返信
シカたない
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:32▼返信
正直毎度50円出したり貰ったり面倒だったんで200円でもいい
それよりあちこちに自販機置いてるのに缶の処分先がない状態をどうにかしろと
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:33▼返信
ほーん、で?とシカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:34▼返信
別に買わないから良いんだけど何でどこも2%の増税なのに10%以上値上げしないといけないとか言ってんの?
正直便乗値上げにしか見えないんだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:34▼返信
従業員をブラックで働かせるより良いだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:34▼返信
そうするシカないならシカたないね
シカつ問題だし
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:35▼返信
8%から10%への2%増えてるだけなのになんで30%以上値上げしてんの??
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:35▼返信
シカしか名物なしか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:36▼返信
それシカないしね
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:36▼返信
まさか鹿さんの台所事情にも影響するとは思ってもみなかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:36▼返信
てか鹿害酷いのになんで保護する必要があるんだろう
これが畑に電気線を張ったりする「保全」活動ならまだ分かるけど
猟師が定期的に狩ってジビエで卸したりしてるのに全然減る気配がないんだし
滋賀ココイチなんて鹿カレー(美味しい)が地域限定のレギュラーメニューになってるんだぜ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:36▼返信
一気に3割以上値上げする無能
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:38▼返信
鹿せんべいそんなにうまいか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:38▼返信
人間が食うわけじゃないのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:38▼返信
シカが食べるんだからシカが払うべき
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:39▼返信
ここまで露骨に便乗値上げしてるの見ると理解する前にじゃあいいやってならね?
欲掻いて値上げしたは良いが消費減るから結果的に収益減るとかなりそうだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:39▼返信
なにダジャレかましてんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:40▼返信
※13
人間の食べ物与えたら塩分とか砂糖とか色々害になりそうなもの多そうだし
シカたない
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:40▼返信
修学旅行では買ったことねぇな、、さっさともっと値上げしろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:40▼返信
ただのヌカやのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:40▼返信
※15
シカは人間に見世物になってるからおひねりや給料もらうべき
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:41▼返信
あれって材料なんなの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:41▼返信
鹿なんてどうでもいいから
シカとしとけとシカ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:41▼返信
クソ官僚のために皆、我慢させられてんだよ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:41▼返信
※11
一応奈良公園の鹿は天然記念物だからとっちゃあかんのよ
まぁなら見世物にしようとする前にもっと厳格に隔離して保護しろよとは思うけどね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:42▼返信
もっと値上げした方が良くない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:42▼返信
まったく売れなくなって元に戻すよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:42▼返信
外国人観光客めっちゃ増えてるから収益も増えてそうだけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:42▼返信
アーモンドサブレの方が安いやんけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:43▼返信
観光地の見世物だし別にいいんだけどさ
もはや増税関係ないレベルで値上げしてんだから増税言い訳にすんなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:44▼返信
※27
観光客なら多少値段上がっても余裕で買う
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:44▼返信
馬鹿じゃねえの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:44▼返信
ハーゲンダッツ並みの高級品になってて草
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:44▼返信
せんとくん「 かゆ、うま 」
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:45▼返信
独占で暴利貪って来たくせに
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:46▼返信
値上げはユーザーへの裏切り
もう買わん
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:46▼返信
以前鹿肉食った翌日腹ぶっ壊して緑色のウンコ出たから鹿は嫌いだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:46▼返信
以下、「シカたない」禁止
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:46▼返信
※28
京都も奈良中国人韓国人で溢れ過ぎててもう日本と思えないわ
京都駅とかマジで日本語の会話聴こえてきただけで感動するレベルだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:47▼返信
奈良数年に一度行ってるけど別に鹿せんべい買わなくて鹿触れるからなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:48▼返信
この間150円で鹿にやってきたw
別に200円でもいいと思う
周りはほぼ中国人か欧米人しかいなくて中国人は中国のおかしを勝手に鹿にやっていた
糞だと思った
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:48▼返信
鹿からしたら死活問題なのでは?
増税のしわ寄せが野生動物に行くのはおかしいと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:49▼返信
生活に必要なんだから軽減税率適用してやってよ
どっちかというとテイクアウトにも見えるわけだし
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:51▼返信
政府は税金で鹿を保護する義務がある
そもそもの発端が増税なのだから
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:52▼返信
あの鹿ってなんで修学旅行生に人気なの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:53▼返信
鹿ばかりずるい
僕にも恵んでほしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:53▼返信
勝手な値上げでいつかシカえしされても知らんぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:54▼返信
鹿し、なんですねぇ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:55▼返信
最終的にダジャレ言いたかっただけだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:56▼返信
単純にお釣りの出にくい数字で値上げしたいなら、枚数も増やせばいいのに
さすがに内容据え置きで50円は便乗値上げと言われてもしゃーない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:56▼返信
奈良鹿丸これにどう答えるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:57▼返信
なんとかナラないですか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:58▼返信
枚数減らすか小さくすれば良くね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:58▼返信
は?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:58▼返信
鹿せんべいは生活必需品ではないと
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 21:58▼返信
※51
奈良テマリ「シカたないね」
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:00▼返信
これからはソースせんべいをご賞味頂くシカない
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:00▼返信
150円から値上げして200円はさすがに強欲

500円から850円に値上げしたソニーPSN+かよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:00▼返信
※42
いやその、食い飽きてるんで
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:01▼返信
今まで耐えてきたけど今回の増税で値上げなのか
単に便乗なのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:02▼返信
100円玉2枚で払いやすくなったと思えばまあ良いんじゃないか
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:03▼返信
別に1000円ぐらい値上げしてええやろ
いい加減鹿も増えすぎだし減らすよう仕組みを作るべき
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:05▼返信
鹿肉って美味いらしいね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:06▼返信
シカにとっては食料なのに税率10%なのか?おかしくね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:06▼返信
>>62
鹿せんべいをあげる量が減れば露店や商店が鹿に襲撃される
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:14▼返信
修学旅行生が減ったのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:15▼返信
鹿せんべい売ってるおばちゃんと鹿はグル
あんな露店でむき出しに鹿せんべい置いているのに露店を襲わず、その鹿せんべいを買った途端に鹿が客だけを襲ってくる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:16▼返信
毎日毎日同じ味シカないセンベイ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:18▼返信
>>4
20円の便乗値上げです
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:24▼返信
値上げじゃなくてビタミンC入りとかニューバージョンの商品にして高くすれば良いのに
便乗便乗ってうるさいのが出てくるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:25▼返信
鹿を食い始めたらヴィーガンが騒ぐんかな…w
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:34▼返信
奈良公園周辺てタピオカめっちゃ落ちてるよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:41▼返信
鹿なんてみんな食っちまえばいいのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:43▼返信
ご理解しません
もう奈良には観光客は不要ということですね
まあ外人はウザいから値上げしてもいいけど日本人の観光客は大切にしてほしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:43▼返信
鹿せんべいで隷属させられているヤツらは野生の鹿といえるのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:44▼返信
軽減税率の対象だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 22:44▼返信
理解はするけど同意はしない
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:00▼返信
ちょっと前に100円だったのを150円に値上げしたばかりだろ
28年ぶりとかなんもしらんのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:00▼返信
鹿の前でオレが全部食ってやるハーハッハー
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:04▼返信
シカたないね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:06▼返信
消費税2%しか上がらんのに
数十%レベルで値上げする商品多すぎだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:10▼返信
あんだって?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:12▼返信
価格はまぁどうでもいい
変なもの与える客をだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:19▼返信
まあ本当に思い出になりますからね…これくらいなら何とか…と言うかもう一度行きたいですね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:30▼返信
>>4
28年間も値段変わらなかったのに便乗値上げって言われるのか…
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:40▼返信
風の谷のなうシカ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:40▼返信
奈良「やるシカない!」
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:54▼返信
値上げしすぎだろ
値上げ+10%消費税とかやられたら大変やで
シカせんべいはどうか知らんが
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:57▼返信
だがシカし
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:57▼返信
観光客「怒るでシカし」
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 23:59▼返信
奈良「おシカりはごもっとも」
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:00▼返信
観光客「シッカりせんかい!」
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:00▼返信
奈良「ですがいたシカたありませんでして・・・」
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:01▼返信
観光客「そんな言い方シカできへんのか!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:02▼返信
奈良「増税の今シカ値上げのチャンスがなくてですねあの・・・」
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:04▼返信
観光客「もシカして、逆に儲ける気?」
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:05▼返信
奈良「いえ、シッカり検討した結果でして」
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:05▼返信
観光客「いつシカ倍返ししたるからな!」
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:06▼返信
奈良「増税シカり、値上げシカり、しっかり説明して参ります」
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:37▼返信
これは便乗甚だしいな
あんなもん30円だ
150円でも飛ぶように売れて何十年
減価償却もノウハウも済ませて量産効果も最強のはず
それで原材料?はぁ?小麦粉が?高いって?ありえねー
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:39▼返信
奈良の収入源て鹿せんべいぐらいだから仕方がない
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:50▼返信
なんで駄洒落大会になっとるねんw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:51▼返信
鹿せんべいにカラシかワサビ挟んで与えると悶絶して楽しいぞ、やったことないけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:58▼返信
おからとかに材料変えりゃいいのに
産廃を観光資源に変えられるし環境アピールも出来る
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 01:14▼返信
然るべき対処
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 03:29▼返信
じゃあ代わりに満月ぽんをあげようね
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 03:46▼返信
上げすぎだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 03:46▼返信
主食なので困ります…
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 03:46▼返信
量少なくして百円で 良いです!
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 04:08▼返信
原価いくらだよ、あんな栄養もない、節分の豆のような味しかしない鹿せんべいで鹿は嬉しいわけがねえだろ。お腹一杯、お菓子ヨコセと反応しない鹿もいる。
神鹿の死活問題だ!と神鹿を守りたいなら、英語、中国語や韓国語を話せるスタッフを増やして奈良公園内に常駐させ、耳を引っ張ったり追いかけ回す中国人に、鹿へのマナーやビニール袋を奪われて、鹿にビニールを奪われて食わせないように、場所ごとに常駐させた方が神鹿を守れるよ(奈良の鹿愛護会のメンバーを初詣やお祭りの募金コーナーでしか見たことない)。
あの人たちは鹿への愛などなく、外国人や日本人の観光客目当てに、200円の値上げで売店で売って儲けたいだけだし、神鹿を使って滅茶苦茶な「中国人(言葉で分かる)」の写真出張業者を取り締まらずに、県庁や奈良市に報告せずに見て見ぬふりして(外国人写真業者の商売禁止看板もなし)、鹿せんべいを売りつけて愛護会は儲けたいだけだろうね。
朝から夕方頃まで、燕尾服とウエディングドレスを着て歩いている新郎新婦?を連れて飛火野周辺の奈良公園を歩き、オッサンと助手の女二人を引き連れて歩いて場所移動している、数組に別れた中国人の撮影業者が、鹿を鹿せんべいで撮影現場に誘導して移動→地面に大量の鹿せんべいばらまいて鹿を静止させて→カメラマンからの注文を助手が鹿の体制を、鹿の腰や足を押して押していれかえ、怒鳴りながら撮影している中国人の業者の姿を見ても、「神鹿なんで止めて下さい」と注意する、奈良の鹿愛護会メンバーや売店のおばちゃんは一人もいない。
山奥にいけば鹿はいるが、奈良市の奈良公園から外れると、奈良県で鹿を見掛けることなんてほぼ0%である
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 05:40▼返信
>>4
別に鹿せんべい買わなくても何でも食うからなアイツ等は
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 05:41▼返信
>>11
もっと狩猟が流行ればいいのにな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 05:47▼返信
>>110
饒舌なシカさんだな〜w
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 06:13▼返信
以前広島の宮島に行ったことがあって外国人の観光客が面白半分でパンフレットを鹿に食わせていたんだけどあれは腹を壊さないのかね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 06:45▼返信
>>111
弁当を食べている小学生が襲われる
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 06:47▼返信
>>22
米ぬかとつなぎの小麦粉少々
あれは鹿の保護費も含まれているから材料の割に高い
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 06:47▼返信
>>67
おばちゃんは本気で殴るからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 07:45▼返信
滅多に買うものでもなし何も困らん
119.ネロ投稿日:2019年09月30日 09:21▼返信
鹿🦌は可愛いが世界は滅べ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 09:35▼返信
※41
わざわざ海外旅行におやつなんて持ち込まんでしょ奈良のおかしなんじゃ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 14:24▼返信
鎌倉の谷の
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 15:41▼返信
>>120
袋に簡体字書いてた
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 17:58▼返信
2%以上も値上がってるやん。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 18:53▼返信
>>113
現状だよ、道具のように中国人に撮影され始めたら、鹿が可哀想だと胸糞悪いよ

直近のコメント数ランキング

traq