• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





EGEcVTmU8AApd7T





この記事への反応



これね
メディアが一生懸命取り上げる理由としては、国民同士の諍い・争いを起こさせて、消費税増税自体の本質的問題点から目を逸らさせる目的よ


わかりみが溢れてる




正直物はバカを見るの典型みたいなシステムだからなぁ


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2

ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 4

【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-02-21)
売り上げランキング: 10

コメント(248件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:41▼返信
ばんなそかな・・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:42▼返信
終わってるわこの国
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:42▼返信
絵が気持ち悪い
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:42▼返信


    7パー親父


5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:43▼返信
左下が悪い
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:43▼返信
はやく韓国に統治してほしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:43▼返信
この猫みたいなキャラなんなの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:43▼返信
考えたやつの頭が悪い
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:43▼返信
持ち帰りで買って車の中で食べてるよ(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:44▼返信
これは消費税をちゃんと収めない店が悪いんだけどね
政府としては複雑のシステムにして
消費税がいくら入っているのかちゃんと管理したいんだよ
要するに脱税している店側が一番の悪
11.マスターク投稿日:2019年10月05日 12:44▼返信
こういうのって店員が買って休憩室とかで食べるんのはどうなるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:44▼返信
正直者、な
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:45▼返信
>>1
つか口に入れて消化される食べ物は全て据え置き8%と定義すればこんな混乱起こらんし外食産業も保護されるのにな
少しでも国民から税金を毟り取ろうとするからこうなる
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:45▼返信
一応いっとくと他人が軽減税率で払ったかなんてまずわからんよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:46▼返信
持ち帰るので消費税返して下さい坊

もいると言うし
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:46▼返信
金払うのが情弱だが、稼いでいる人は払えるなら払うべき
17.投稿日:2019年10月05日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:47▼返信
>>11
飲食店で働いたことないけど、まかないって有料なのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:47▼返信
中小が悲鳴を上げているとか抜かしているけど
そもそも消費税をちゃんと収めずに
自分の懐にしまっている中小の店舗が悪い
面倒なシステムになっているのも消費税を着服している企業をあぶり出すためだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:48▼返信
腹一杯はいらんだろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:48▼返信
別に8%で買ってイートインで食ってても脱法したことにならんだろw
それで定員にゆわれたこともないし、脱法だと思うなら警察でも呼べばいいぢゃんw
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:49▼返信
ああああ!
ああああ!
ああああ!
あーーーーーーっ!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:50▼返信
自炊が一番ですので
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:50▼返信
てかそもそも昔はコンビニにイートインスペースなんて無かったのになぜ作るようになったのか?
先駆者であるミニストップはファストフード店ぽいメニューだったから必然だったと思うが他のところは別にいらんかっただろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:50▼返信
どうでもよくね勢が入ってないのでやり直し
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:51▼返信
近所のコンビニではなぜか現金で払ってるのに常時キャッシュレス割引されてたな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:51▼返信
店側はレシートで判断したらいいんじゃないの?やろうと思えば店側は対策できる、国が中途半端でやる気無いだけ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:51▼返信
政府はアホしかいない
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:54▼返信
>>18
店によるとしか
無料でまかないくれるとこもあるし、普通に商品を買って食べるとこもある
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:54▼返信
フードコートで言うならお盆代20円と思えばまあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:54▼返信
こういう意味不明な制度1年後にはなくなってるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:55▼返信
>>26
それ表示されてるだけで、実際は割引されてないぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:55▼返信
脱税って100%悪い行為だよね
店側も常時監視して通報するようにすればいいのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:55▼返信
どっちでもいいよ
10%から上げたら許さんけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:56▼返信
軽減税率やる前から、こうなるのは分かってたろ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:56▼返信
それを見下ろし嘲笑する上級国民、が抜けてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:57▼返信
イートイン脱税を糾弾する勢力が消えれば全て丸く収まるじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:57▼返信
持ち帰って座れるとこ探せよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:57▼返信
あとはプライドの問題よ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:58▼返信
これで大騒ぎしなければいけない生活レベルじゃなくてよかった
あほらし
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:58▼返信
現場猫がフリー素材化しちゃってるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:58▼返信
金に余裕が無い人間は心に余裕が無い人間


イートイン脱税の指摘厨が原因で
傷害事件に発展する可能性は否めないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:59▼返信
たった2%の軽減税率なんて殆ど意味を成さないのにな
消費税だけでも愚策なのにこれは更にその上を行く愚策
こんなアホな経済認識だからこの国はいつまで経ってもデフレ脱却できないんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:59▼返信
イートイン脱税してる奴見たら店員じゃなくてすぐに警察に通報しろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:59▼返信
映画館はロビーで食べたら10%、劇場内で食べたら8%だっけか
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:00▼返信
政府が国民をないがしろにしている国ランキング3位
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:02▼返信
その内国民が面倒臭くなって10%支持に廻るのを誘導するのが政府の狙いだからね
でも確実に経済は冷え込むのは免れないし、糾弾されて次の選挙で自民が大敗を喫するのも目に見えてるんだがな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:02▼返信
日本政府の脳ミソの限界
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:02▼返信
特に不自由感じないな
というか、たかが2%上がっただけで変わる筈もないだろうし
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:04▼返信
画像そんなにおもんないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:04▼返信
>>49
やいやい騒いでる人達ほど余裕が無い印象
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:05▼返信
>>2
終わってるのは政治だけ定期
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:05▼返信
なんも疑問を持たない時点で頭パッパラパーなんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:05▼返信
飲食一律8%で良かったやん…俺が政治家なったろうか
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:06▼返信
騒ぐほどでも無い事なのに2%ごときでギャーギャー叫いてるんだから笑っちゃう
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:07▼返信
食材買って家で自炊すれば解決する
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:07▼返信
2%のこと叩かれてる訳じゃないのにコメント欄もカオスでしょこんなん
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:07▼返信
子供のなけなしのお小遣いからも容赦なく掠め取ります
安倍は鬼、人でなし、人の皮を被った悪魔
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:08▼返信
イートイン脱税はすぐ警察に通報すればいい
そうすれば警察もうんざりするだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:08▼返信
>>54
一般的な感覚の一般人の方が財政についてはまともな管理できるだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:08▼返信
たかが2%と言ってる国民は国の思う壺で先が見えてないからなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:08▼返信
>>54
色んな企業がラムネ菓子付けて売り出しそう
ラムネ付き自動車とか、ラムネ付きスマホとか
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:09▼返信
お前らが選挙に行かなかった結果なのになww
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:11▼返信
マックはどこで食っても同じ値段だが?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:11▼返信
また安倍政権批判記事ですか?
何度でもいいますよ?そもそも民主党野田政権2012年のときに、消費増税10%は決定したのです
みなさん、一律10%のほうがよかったのですか?
わたしは8%も残る軽減税率を支持します。安倍政権を支持します
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:12▼返信
2%の違いで~余裕が~って言ってるやつって自分が余裕あるみたいに言いたいのが大事だからな
国政なんて何も興味がないし、何も疑問を持たない政治家とほぼ同等レベルの頭って分からないんだろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:12▼返信
>>17
どの国であれ統治は嫌だろ
隷属かよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:13▼返信
監視するのが増えそうだからイートインを利用する客が減るだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:14▼返信
おまえら → 一律10%のほうがマシ   = 消費増税 = 民主党 野田政権支持

おれ  → いや、8%も残したほうがいい = 軽減税率 = 自民党 安倍政権支持
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:14▼返信
そもそもこんな馬鹿な税制にした官僚が悪い
どこまで頭が悪いんやあいつら
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:14▼返信
2%ってお前車買わないんすか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:15▼返信
>>65
どっちもクソ定期
実質賃金爆下げと一人当たりの名目GDP爆下げして財政出動爆下げしてる安倍政権は戦後最大のケチケチ政権、そして種子法廃止から移民大量受け入れまで幅広く日本を切り売りした売国政権だってそれ一番言われてるから
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:15▼返信
そもそもイートイン使うような奴に貧民しかいない件
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:15▼返信
イートイン脱税は
国がセーフだと言ってるで

75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:15▼返信
財務省潰せ!って方向に持っていくべき
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:15▼返信
とりあえず次の選挙も自民に入れるのはやめるわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:15▼返信
財務省潰せ!って方向に持っていくべき
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:15▼返信
※63
って言うけどさ共産党や国民民に入れたら入れたで
韓国のロビーだ、中国共産党日本支部だなんだ言われるんだよなあ
日本第1党が立ち上がってくれれば消去法じゃなく入れたくて入れるんだけどなあ
自民は左派、その他は極左で現状何処にも投票したくないのが本音だわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:16▼返信
>>64
一部商品値上げして消費税8%統一するって言ってただろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:17▼返信
文句言うならなんでお前ら選挙行かなかったの?
言う権利ないで
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:17▼返信
軽減税率は、善法です。悪法ではありません

もし軽減税率なければ、おまえらは今週から全ての商品を問答無用で10%支払わなきゃいけなかった
全ての品目がだ。すべてだ!

それよりは、品目によって8%のままでいい物も残るんだから、いいじゃないか。軽減税率は我々の救済です
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:18▼返信
こうやって国民同士で争わせ
その混乱に乗じて革命を成功させるのだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:19▼返信
>>9
車の中臭くなるから嫌や
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:19▼返信
購入後にたまたま気が変わった場合には国も脱法じゃないと明確に決めてるんだよなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:20▼返信
>>79
??
だから同じだろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:20▼返信
>>52
政治が終わってるって認めるってことはそれは国の上層部自体おわってるってことを認めてることだからつまり日本が終わってると同意義
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:20▼返信
俺はおまえらが何を言おうが軽減税率を支持するよ
もしこれがなければ全部が消費税10%に統一されてたんだからな。今週からすぐにな
ちょっとまてよと。準備がいるわ。急に変えないでくれと。俺は思うね
軽減税率のおかげで、たとえばテイクアウトは8%のままでよいというのだから、これはありがたい!
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:20▼返信
軽減税率は悪法です
複数増税にするまがい物、10%を容認させるための目くらまし
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:20▼返信
軽減税率公明党「争えwもっと争え日本人どもがw」
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:20▼返信
税金を何で使ったか透明感しろや
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:21▼返信
なんでもいいから税込表示に統一してくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:21▼返信
※83
歩けデブ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:21▼返信
だいたい無能議員沢山なのに10%も要らねえだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:21▼返信
気にしなければどうと言うことではない。実際買い物して、「うわぁー!キッツいなー」って感じもしない。 キツいと思う人は増税前に既に破綻してる人達であろう。
それも重課金やら🎰やら🐎で首が回らなくなったのを消費増税に責任転嫁してる弩級底辺。

95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:22▼返信
まぁ選挙に参加しなかったお前らへの意趣返しなんですけどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:22▼返信
2%がもったいないと思うならイートインじゃなくて家で食えばいいだろ
それだけの話だろ
おまえらがそんなに文句言ってるともうテイクアウトもなにもかも10%にされるぞ!いいのか?
だからブーブ文句言うな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:22▼返信
税抜表示がなくなるだけで十分
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:23▼返信
>>94
思考停止は愚民の始まり
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:24▼返信
まぁ、数年前まで長期の5%だったからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:24▼返信
統一しないでほしい。もっと家計がきつくなるぞ
統一するということは、今は8%のままで住んでるテイクアウトもぜんぶ10%になるってことだからな
8%も残してくれたほうがありがたいに決まってんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:24▼返信
メシは8パーだろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:24▼返信
>>87
こうやって8%を有り難がるようになるのです
政治って簡単でしょ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:25▼返信
なんというかこんな曖昧なシステム作る奴って
庶民生活してないんだろうなって思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:26▼返信
上げた税金で議員報酬の額上げてたらあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:26▼返信
>>86
政治は変えれば大丈夫
日本を勝手に終わらすな莫迦者
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:26▼返信
※98
増税したから取りあえず自民は次の選挙で終わり
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:27▼返信
本当に拳振り上げなきゃいけない相手は
国民を踏みにじる政治家と役人だ
いつまでも平和ボケしてねえで戦争を起こそうじゃないか
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:27▼返信
軽減税率は、わたしたち庶民のための救済措置なんですよ?
庶民にとっては、たった2%でも毎日毎日、繰り返し積み重ねていくと、とんでもない額になる
年月がたつほど家計を圧迫していく
だから、ぜんぶを一気に10%にするのではなく、テイクアウト品などは8%のままで維持してくれるのが
この制度なので、わたしは軽減税率はあったほうがよかたっと思いますけどねえ?!
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:28▼返信
税抜8%とか誰得?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:28▼返信
イートイン脱税ね
大手企業の方が桁違いに脱税してるだろうに
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:29▼返信
>>2
ずっと前から終わってたよ
それにも関わらず正そうとしない
国民も悪いよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:29▼返信
まあ、コンビニで物を買う時点で消費税とか匹敵にならないほど割高になってるし気にしてもしょうがない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:30▼返信
たった2%の軽減でもありがたいですねえ
だって、これがなきゃ10%になってたんだもの。それはもう野田政権のとき確定してたことだもの

それを「いきなり10%じゃなくて、8%品目も残そうよ」と軽減してくれた自民党に感謝です
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:31▼返信
>>110
そして政治家は集めた税金を着服
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:32▼返信
>>113
野田ガーミンスガーはわかったからそろそろ安倍晋三の写真でも拝んでこい
信心が足りないぞホラホラ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:32▼返信
>>108
0%の方が庶民の味方定期
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:33▼返信
消費税0%にするなんて無理だよ。財政が破綻する

山本太郎は0%にすると公言してるけど、じゃあおまえら、れいわ新選組を政権与党にしてみたら?

予告する。そうなれば、この国が1か月でぶっ壊れます
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:34▼返信
別に上げなきゃいいやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:35▼返信
>>9
俺もや。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:35▼返信
ほんとうは今の日本の財政を考えたら、10%にするのが妥当なラインです
それを、いくつかの品目は8%も残すことが本当のギリギリのラインです
そのギリギリまで算出してくれた安倍政権こそグッジョブ
野田政権のままだと全部10%nになってた。それよりはマシの、これが限界ラインなのです
あとは、一律9%という手もありましたね。これも別解です
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:35▼返信
>>72
実質賃金に対応するのは実質gdpじゃないのかよ。
都合のいいとこばっかり
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:36▼返信
>>107
拳を上げるべき相手は売国自民党やん!韓国相手にしてる場合じゃねぇ!と最初に気づいたのが奇しくも右派という皮肉
ネトウヨも早く気づけよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:37▼返信
そのギリギリのラインとか言ってるけど
法人税下げてんのはなんで?ギリギリなら下げんなよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:37▼返信
>>117
どうやって壊れるか詳しく
財政破綻ってどういう状態になる事?詳しく教えて
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:38▼返信
左で煽ってる2人なんやねんwwwwww

ワロタwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:38▼返信
赤信号みんなで渡れば怖くない だからこうなると思ったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:38▼返信
民主党(立憲民主+国民民主)・・・  全品目10%
自民 公明        ・・・  10% and 8% (軽減税率制度)

共産党 れいわ      ・・・  0% (夢でも見てろ)

まあおまえらは志位や山本太郎にでも投票しとけよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:39▼返信
さっき駅地下のロッテリアでテイクアウト買って地上階のベンチで食ってる集団なら見かけた。
というか、持ってる物が違うだけでその辺の座れる場所で食ってる奴結構いる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:39▼返信
法人税は安定しないからなあ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:40▼返信
俺はN国です
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:41▼返信
>>127
夢じゃなくて実現可能だよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:41▼返信
※129
大企業の内部留保が積みあがってる時点で説得力ゼロだわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:42▼返信
なぜ0%にできないかというと、0%にしたら国が崩壊するからです
崩壊させたいならどうぞ。共産党やれいわに投票すればいいと思います
ほら、この2党って、まさに日本をぶっ壊したい政党の代表格でしょ?
目的と公約がまさに一致してるのは偶然でしょうか?いいえ、じつは必然でしたw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:42▼返信
あれ?
消費税0%は破綻!とか言っておきながら破綻が何か知らないの?
あれー?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:43▼返信
>>133
崩壊ってどういう状態?
破綻ってどういう状態?
早く教えてよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:44▼返信
おまえらとは話が通じないようだな
もういい。話し合うだけ時間の無駄だ。おまえらは志位や山本太郎にでも投票しとけ
そんなに夢ばかり見たいならそうすればいいじゃないか。勝手にしろよもうw
それで日本が発展すると思うならそうしろ。どうぞ?ご自由に。
俺はちがうけどね。俺は共産党やれいわを支持しない。悪いな

137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:45▼返信
※127
悪夢見させる奴よりマシだし
他国の軽減税率は食料品3%とかですけどね
はい 論破

ネトサポさん 出張ご苦労様です
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:45▼返信
消費税0%にすべきだと思うなら「消費税0%!」を公言してる山本太郎を支持すればいいんじゃね?w
ほれ。はよ支持しろよ。ほーれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:45▼返信
>>132
でも、実際安定してないよ。
法人税の税収調べてみ。
それに、内部留保は現金じゃない定期
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:45▼返信
そもそもイートイン利用する人は底辺層だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:46▼返信
※137
そういうおまえは、れいわ新選組の山本太郎を支持してるようなもんだ

はい 論破
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:46▼返信
普通の人は店内で食べたければ素直に10%払うよね
そして増税分が気になるほどのヘビーユーザーなら
単価下げるか利用回数減らすだけだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:47▼返信
このコメ欄、共産党やれいわの工作員が多いねーーーーーーーーーーーーーーーーーー!wwww
くっさ
アカくせえアカくせえ
メロリンくせえぞww
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:47▼返信
※9 おまえらは、増税内部留保派の、経団連の車に乗ってるだろうけどね
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:48▼返信
わずか2%だけど
こういった国民をバカにしたようなシステムをワザと押し通す官僚にムカッ腹が立つから
あえて8%でイートインするわ

とにかくこの国にビタ1文でも多く税金を払いたくないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:49▼返信
破綻論者が破綻の意味や状態が理解できないって一番恥ずかしいぞそれ
ギリシャの財政破綻すらどういう状況か分かってないって事だからね
そもそも根拠なく危険を煽るってポピュリズムの扇動と全く同じ手法やん
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:49▼返信
なんで消費税減税もしくは廃止を望むおまえらは、志位とか山本太郎を支持しないの?
消費税廃止を公言してる国会議員は志位と山本太郎だけだぞ。
共産党とれいわだけだぞ。ほら、はよ支持するって言えよ。ああ、すでにそこの党員なのか、そっか
すまんすまん。聞くだけ無駄だった
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:50▼返信
>>147
論破されてクッソ情けないしんがり行為に終始
普通なら自殺ものだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:51▼返信
消費税廃止を公約してる政党は、 日本共産党 と れいわ新選組 だけです

そんなに0%にしたけりゃ、この2政党を支持すればいいと思います。あなたの自由です

わたしは、この2党を、支持しません。この2党は、敵です
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:51▼返信
3か月もすれば8%の人も10%の人も普通にイートインするよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:51▼返信
>>117
お前から見たら俺はアホだから山本太郎に投票したわ。
自民党や公明党に票を入れてやる気は更々無いんで、今までも野党候補でも糞具合がマシな候補に票を入れてたわ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:53▼返信
※148
たとえばおまえは、おれが頭おかしい共産党員とマトモに会話したがると思うか?
うんこちんちーんw
オッペケオペー おしりペンペン アカはうんこw 志位のうんこw おまえらは
志位のケツでも吹いてろ。真っ赤なおしり。アカだけに ギャハハww
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:54▼返信
欧州では全く混乱おきてないし国民性の違いだよなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:54▼返信
>>151
はい。それでいいと思います。だれに投票するか決めるのは有権者自身です
本人の意思です。有権者の自由です。よかったですね。おめでとう
わたしは自民党に投票します
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:55▼返信
もう何箇所かで弁当を買ってるけど、店内か持ち帰りかなんて聞かれたことないぞ
しかも全部温めてお願いしてるし
当然レシートは全部8%
しかも昼は何年もずっと同じ時間に同じ店員と顔合わせてるから店内飲食は知ってるわけだし
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:56▼返信
ドイツの軽減税率ではテイクアウトかイートインかが1つのポイントになっており、テイクアウトなら7%、イートインなら19%の課税が行われています。ただし、嗜好品や贅沢品は軽減税率の対象外となるため注意が必要です。

例えば、ソーセージとパン、卵を購入した際には食品であるため軽減税率が適用されています。しかし、飲み物であるミネラルウォーターを購入した際には、このミネラルウォーターには贅沢品として軽減税率は適用されないのです。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:56▼返信
だが勝ったのは自民+公明だ。いまの政権与党は自民党と公明党なのです

負け組のみなさん、せいぜいがんばって自民公明を倒してくださいね~~~~~~~~~~
できるもんならな。ばーか
は~~弱い弱い。弱っちいな~野党のザコどもはw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:56▼返信
>>156
某サイトより
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:56▼返信
腹いっぱい食べる勢力ですわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:57▼返信
悔しかったら選挙でいまの政権を倒すしかねーだろ。やってみろよ負け犬ども
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:59▼返信
誰が見てもアホな制度だって分かるだろ
税金の会計だって把握しにくくなるだけ
これを強く推奨したの公明党だろ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:59▼返信
これ店にとっては利益が増えるわけでもなく聞く手間と処理する手間が増えるだけだからな
賢いコンビニ経営者はバイトらに8%固定を指示してる
ゴミの量も店舗外や駐車場で食べてから店内のゴミ箱に捨てに戻るからほぼ変わらないし
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:59▼返信
これだけやってもまた次の選挙も自民党が勝つ気がする
なぜだろう?負ける気がしない
なんか自信あるわ。それだけはわかる。なんか負ける気がしないんだよね~
自民公明の政権時代は、あと30年は安泰な気がするw 余裕のよっちゃんイカ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:00▼返信
そもそも脱税の意味を理解してないからこうなる
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:00▼返信
また2009年のように政権交代させてみれば?無理だろうけどwwwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:01▼返信
野党がザコすぎるから与党がやりたい放題ってのもある
野党も悪いな
いまの日本は野党がヘボすぎるんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:04▼返信
野党は団結すればそこそこ与党に匹敵するのに、じっさいバラバラだしなw
そんなんじゃ一生、自民公明には勝てねーぞ?
立憲も民主も共産も維新も社民もれいわもN国も、負け犬同士で仲間割れしてちゃ世話ねーなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:05▼返信
よく見るとマックなので、全員あたまおかしいとわかる。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:06▼返信
おまいら 「もう許さん! こうなったら、選挙でいまの与党を倒してやるぅ!」

自民公明 「 やれるもんなら    や っ て み な  」
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:07▼返信
>>145
お前はアホだな
消費税なんか誤差に過ぎないぐらいお前が意識しないだけで他の所で搾取されまくっている
搾取された金は政府に近しい天下りの懐か大企業の法人税の肩代わりにさせられる
この腐った関連企業で甘い密を吸える側の人間でなければ当然のように今みたいに国民が尻拭いをさせられる
こんな理不尽が嫌なら外国で通用する仕事を覚えて5年以内にこの国から去ればいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:08▼返信
お前ら外出ないのにイートインがどうとか関係ないだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:09▼返信
右二つが正道なのに、
カオス呼ばわりしたくての水増し要員
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:13▼返信
公務員をどんどん切り捨てていかないとだなこりゃ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:14▼返信
増税擁護ネトサポが「2%でガタガタ言うな!」とか言ってたからそのまま返せばいいじゃんw
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:18▼返信
良いですかぁ?
コレが富裕層が良く使う手法のあり方です。

 いわゆる庶民には分かりやすい【租税回避】です。

 取引成立後に気が変わって食べていく事にしてもグレーなのですね
コレが【租税回避】の初歩的なノウハウですw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:19▼返信
分割統治は支配の基本。人同士を争わせることで自分たちへの批判を背け、そこから確実に利益を吸いとっていく。
金も時間も感情も奪う。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:20▼返信
増税することで貯金もないまま孤立化した高齢者が一定の社会保障を受けられる余地が出来たのが本旨だけど
その独り身高齢者が今後も激増するのが確定してるので増税地獄は続くってのがね
氷河期世代を放置したツケではあるけど、それ以上に住宅ローンが高齢者の資産形成を邪魔し続けたの本当に邪悪オブ邪悪
家なんて持つもんじゃないわクソが
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:20▼返信
節税だぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:24▼返信
こんな小さな事より巨大な悪を放ってある事の方が大事だ
アベを市民の力で倒せ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:24▼返信
単純な疑問なんだが正義マンはどうやって確認してる訳?
レジから見張りイートインに入って食うまでストーキングしてんの???
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:26▼返信
一回一回は数十円だけど、毎日積み重なると結構な額になるからな
店側だって気にもしないし損もしない
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:28▼返信
イートイン申告し10%支払いそのまま持ち帰ったらこれも不正なのでしょうか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:28▼返信
イートインして帰る勢力いないな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:30▼返信
※183
面白そうだよね
謎の行動と不正なのか適正なのか的なところも
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:34▼返信
>>33
別に店側も税務署からあいつらイートインだったから10%な(ゲス顔 )とか後から言われて損する訳でもないんだし放っとくだろ
イートインだったかテイクアウトだったかの判別をレジ以外でどう判断しろと?
監視カメラで誰かが全量検査でもすんのかw
対策すべきは国であって店側じゃねーよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:35▼返信
まぁ…馬鹿だよね。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:38▼返信
イートインぐらい税関係なしに使わせろや
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:39▼返信
選挙前からこうなるのはわかっていたのに
それでもなお自民公明に投票したアホが悪い
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:42▼返信
俺はスピード違反も信号無視もネコババも詐欺もするがそんなことは関係ない!
他人の脱税行為は一円たりとも許さない!絶対正義マン参上!

俺に気に入らないことは全部悪!俺の気に入らないやつは全員死刑!
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:42▼返信
消費税の納税義務者が何か分かってたらこんなバカなことで揉めないんだけどな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:45▼返信
PS4は屋内専用なので10%な。
switchは外でも遊べるから8%だ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:53▼返信
ん?キャッシュレスで決済して5%ポイント貰ってる勢力を忘れてない?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:54▼返信
近くのコンビニはコンビニのイートイン使わずに店の前で食べてて見苦しい光景になった
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:55▼返信
正直者を馬鹿にするお前ら
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:56▼返信
電気ガス水道除外の軽減税率だの特定の店舗限定のキャッシュレスポイントだの
地域振興券をはるかに超える頭の悪い政策が強行されるとはな
まじ日本おわってるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:57▼返信
買ったときの意志が最終でそのあとイートインしようが政府が問題ないと言っちゃってるしなw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:58▼返信
>>1
天下の国税局様が制度上問題はないってお墨付き出したんだから気が変わったら堂々とイートイン入っていいんだぞ
文句は政府にどうぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:59▼返信
>>86
そら日本の上級国民はほぼ皆終わってるからなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:02▼返信
早く30%に統一しろ、下らん段階を踏むな、苦労するのは小売りだ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:03▼返信
10%払ってイートインスペースを独り占めする
他に使いたい人いてもレシート見て10%確認できるまでゆずらない
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:05▼返信
どんどん抜け道使って行け
上級国民にでかい顔させるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:07▼返信
コンビニのイートインなんて撤去して売り場面積広くしたほうが扱える品目が増えてより便利になると思うんだが
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:08▼返信
イートイン用税を払ってから食べずに帰ったら、店が不正したことになるのでは?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:09▼返信
野菜の苗や種を買いに行ったら税率10パーセントだった。野菜苗は食べ物ではないらしい…。

ペットようのドジョウは税率10パーセントで食用のドジョウは8パーセントなのかな??よくわからないな???
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:16▼返信
>>110
本当にこれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:17▼返信
この変な猫の絵わかりやすいか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:17▼返信
コンビニでイートインしてる奴等ってキモイからもっと税金取れよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:19▼返信
※203
なるわけがない
209.投稿日:2019年10月05日 15:25▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:26▼返信
でも、明らかに持ち帰りでイートイン用のおぼんすら持っていないやつが、
座って食ってたら、真面目に払ってるやつは「そこどけ」って言ってもいいだろ

そこは真面目に払ってるやつのメリットだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:40▼返信
>>210
イートイン利用しますが途中で持ち帰りたいから10%で持ち帰りにしてください
とか店側に言うレアな人がいるかも知れん
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:40▼返信
マックはどっちでも同じだけどね
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:45▼返信
つまり0%が完璧
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:45▼返信
その国が良いって言ってるんだから納税厨がバカだぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:52▼返信
100万でもたかだか22万の違いだろ
底辺共はそこまで困窮してるのか
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:54▼返信
※215
ミスった、2万な
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:54▼返信
正直者は馬鹿を見る図
消費税に限らずよくある事だ
いずれ話題にすらされなくなる
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 16:08▼返信
※211
それならレシート見せてくださいって言えばOK

※212
マックは同じ値段にしているだけで、消費税率は違う
だから、ごまかそうとしてる奴らには言っていい
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 16:23▼返信
※13
いや外食は対象外でもいいけど、イートインを外食扱いにするのがおかしいんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 16:46▼返信
>>215
でもお前低脳じゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 16:58▼返信
>>216
お前より確実に稼いでる自信あるけど2万は大金だわ
今回年収いくらの設定?1000万?所得税何%よ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 17:58▼返信
良いこと思いついたわw
イートイン脱税を通報したら500円の報奨金出す法案作ろうずwww
日本の終焉待ったなし!第二の北朝鮮目指そうwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:18▼返信
増税なんて強いて気になるといえば車買い換える時くらいだしどうでも良いよねw
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:38▼返信
公明党が悪い定期
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 18:59▼返信
うるせぇ! 持ち帰るぞオレは!
持ち帰って家で食うためにお持ち帰りにしてんのに
何でわざわざ店で食わなアカンねん!!
2%云々など知ったことか!
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:20▼返信
もう企業も知るかボケって対応してるだろこれ
227.投稿日:2019年10月05日 19:24▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:39▼返信
>>227
間接税より直接税強化の道が唯一の道だって事くらいそろそろ理解しようぜ
間接税で増えるのは非正規の数だけ、直接税で増えるのが所得と所得税つまり税収
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 19:47▼返信
>>228
意味不明すぎるけど頭の病院行った方がいいよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 20:19▼返信
>>222
頑張って会計時からイートインで食べるつもりだったことを証明してね。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 22:01▼返信
>>19
じゃあ消費税やめればいいじゃん。馬鹿?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 22:17▼返信
軽減っていっても10と8程度じゃ騒ぐほどでも
メリハリ付けて20と0ぐらい切り分けてほしい
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 00:00▼返信
※232
まあ軽減税率自体が富裕層優遇のクソ制度なんだけどね。
食う物に一番金かけるのは富裕層だから。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 00:55▼返信
これアーマードコアの新作を出させるための法案だぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 01:29▼返信
>>2
お前も終わってるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 01:33▼返信
>>231
何だこいつ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 01:38▼返信
>>54
ネットでしかイキれないゴミが政治家になんてなれるわけ無いだろ、俺の言ったことが間違っていると思うなら今すぐ出馬して来いよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 01:40▼返信
>>72
そう思うなら早く祖国に帰れよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 01:44▼返信
>>116
経済も知らんクソガキが何言ってんだ?自分のコメントにハート押すの痛いから辞めような?
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 02:07▼返信
>>203
なるわけねえだろ知恵遅れか?まずは消費税について勉強しろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 03:03▼返信
まだこの話題で騒いでんのかお前ら

世間さまはとっくに忘れたのか増税後初の週末で菓子や酒ドカ買いしてんぞ(ただのバカ)
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 03:41▼返信
※7
お前には猫に見えるのか・・・

マックなんて生ごみに金を払って食べている連中はすべて負けだぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 05:05▼返信
この猫なに?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 11:32▼返信
そもそもコンビニやスーパーの飲食スペースで食うなんて
貧乏くせー事しないからどうでもいいわ
ジジババならともかくw
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:55▼返信
マックセットは、食べきれないからテイクアウトにして店内で食べたい

牛丼屋は、おっさんが使った食器で食べたくないからテイクアウトにして店内で食べたい
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:22▼返信
結局デブが最強
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:48▼返信
ほかの店の持ち帰ってマックで食べてる
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 12:18▼返信
早くシャウプ勧告履行しろよ!
消費税のデメリットもメリットもこれで解決だろ?

直近のコメント数ランキング

traq