• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





EGBhvhkUEAAkqZi


EGBhvirU0AI8DzD


EGBhvkZU0AAAuF0












この記事への反応



受賞に当たりました。がおかしいね。

他社が在庫としてAmazon倉庫に預けてる商品なら、Amazon側では勝手に外すわけにもいかないでしょうね……。

「受賞が当たる」と言うのが、日本人には即座にわかるけど、外国人には一呼吸置かないと分からないやつなんだろな。

外国語ってみんな難しいんですね~~


今のAmazonの治安の悪さを象徴してるなぁ…

おそらく中国の業者ですが、他の所でも同様のものがありました
結論、普通に2000円分のアマゾンギフト券貰えました





なんかAmazonこのままだと没落しそうだな・・・


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1

ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 4

【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-02-21)
売り上げランキング: 12

コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:31▼返信
これすこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:31▼返信
ガイジガイシ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:31▼返信
レビューかいてくれたら2000円とかああいうやつの誘導が大概だろ
ID入力求められたらやばいやつだけど
4.投稿日:2019年10月06日 14:32▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:32▼返信
商品の箱じゃなくてAmazonのダンボールの中だったら
箱詰め係が入れたってことじゃろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:32▼返信
おそらく中国の業者ですが、他の所でも同様のものがありました
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:32▼返信
にほんごむずかしいね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:33▼返信
斜陽化してきた感あるよね
日本も宅配サービス充実してきたし
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:33▼返信
マーケットプレイスの業者を信用してはならない
あいつらはチャイナだぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:33▼返信
1業者締め出してもすぐ別業者として出品できちゃうしなー
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:34▼返信
普通に国語の授業受けてきたら
受賞に当たるって言葉ですぐ怪しいってわかるから引っかかるやつはおらんやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:34▼返信
いっそのことマケプレそのものを辞めてみては?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:34▼返信
信用できる連絡方法です
大丈夫 安心しろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:36▼返信
どうせマーケットプレイスの商品で
Amazonではなく業者から発送したんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:36▼返信
集金pay国家主席
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:36▼返信
どうせマケプレで買ったバカだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:37▼返信
マケプレで中華品なんて絶対に買わんわ
ああいうの買ってる奴らが騙されるんだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:37▼返信
中国メーカーのレビュー欄なんかは相当カオスな事になってるよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:37▼返信
デリバリープロバイダも日本人じゃないのが来るからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:37▼返信
マケプレってオチw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:38▼返信
ペイペイのキャンペーンとたいして変わらんやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:38▼返信
しかしamazon直送以外はバカと言われる時代が来るとはな
amazon直送も偽物結構あるけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:38▼返信
Amazonは侵食されすぎてもう崩壊してるレベルだわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:39▼返信
>>1
Amazonもようつべも落ちていってる感
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:39▼返信
アホはネット通販じゃなくって実店舗で買ったほうがいいよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:39▼返信
3日前くらいに買い物したばっかだけど、そういう紙は入ってなかったぞ。尼では尼自体が出品者の商品しか買わんけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:39▼返信
中国のゴキブリとネズミ共が住み着いて貪ろうとしてるからな
あいつら金が儲けられるならモラルも法律もブッチするクソ最低な集団
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:39▼返信
Amazom社内にある程度の組織化された詐欺集団のネットワークがないとこういう事は出来ない
基本的にこうした事は社内のシステムや管理を乗っ取る形でないと出来ないからで
つまりこのタグを封入した人間はこれがAmazonで正規に認可された物だと思い込んでるからだ
サイバーセキュリティを悪用されるとこういう事が日常的に起きる
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:39▼返信
amazonジャパンのトップが中国人で中華を贔屓してるからもう諦めろなんて言われてたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:39▼返信
アマはもうそろそろ死ぬだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:40▼返信
>>26
それが普通よ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:40▼返信
メアドのドメイン名163. comてw
こんなのに騙されるアホおらんやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:41▼返信
amazonは数年前から買う場所じゃねえ
もはやAWSしか取り柄はない
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:41▼返信
マジで日本語のおかげで何度命を救われてるか分からない
発見器としての性能が高すぎるw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:41▼返信
中華業者追い出せよ
36.投稿日:2019年10月06日 14:41▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:41▼返信
こんなのに引っかかるのは情弱底辺だけなので問題ない
俺ら情強上級国民はこれからもamazonと共に未来へ歩んで行くぜ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:42▼返信
キャンペンとか言ってる時点でもうアウト
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:42▼返信
とりあえずレビューは廃止でいいわ
気にするしないの前に無くしていい、それが一番手っ取り早い
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:43▼返信
>>37
あたいは普通国民だけれど
一昨日タラタラしてんじゃねーよ12g×20袋を注文したよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:43▼返信
1円でも安く買ってマウントとるのが好きなアホ認定証だぞそれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:43▼返信
これに引っ掛かるのは日本語苦手な在日だろ
放っとけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:44▼返信
任豚が必死に尼レビューや尼ランの話をしてる時点で奴らは日本人じゃないと判るぐらいだしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:45▼返信
Amazon販売、Amazon発送で買えよ 馬鹿野郎
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:45▼返信
>>23
今でもAmazon利用してるが、大体8割以上はそう感じる
その残り2割を見極めて購入できる「目利きスキル」が今では必須にw
46.投稿日:2019年10月06日 14:45▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:47▼返信
 
もはや怪しげな商品がメインの無法地帯だもんな
 
安かろう悪かろうの見本市
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:47▼返信
はちま民(お前ら)のようなアホが引っ掛かり続ける限りこういった詐欺はなくならないだろうね・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:47▼返信
アホが小銭欲しさに引っかかる
普通の人は「受賞に当たりました」のおかしな日本語で思い留まる
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:48▼返信
そしてカスタマーサービスは中国人の担当者だらけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:48▼返信
受賞に当たりましたwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:49▼返信
※48
お前ら底なしに頭悪そうだもんなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:49▼返信
人間のなり損ないの仕業
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:50▼返信
中国人に詐欺やらせたら右に出るものは韓国人だけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:50▼返信
マケプレでもちゃんとしてる所もあるのに
こういう奴がいるせいで全部が同じに思われるのが可哀想
56.投稿日:2019年10月06日 14:50▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:51▼返信
生き残るには中国を完全に排除するしかない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:52▼返信
Amazonがアカウント乗っ取ろうとしてるってことか?
なかなか許しがたいぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:53▼返信
出品者も調べずに値段につられて買うような奴らもどうかと思うわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:53▼返信
どっちやねん
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:53▼返信
>>56
「デリバリープロバイダが発送します」のザワザワ感
62.投稿日:2019年10月06日 14:54▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:54▼返信
Amazonもやる気なさすぎるから同類だわ
中古を新品に偽装したもの買わされた事あって理由も書いて返品したのに
それをまた新品としての出品許してるし
何も確認してなさそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:54▼返信
尼は中華の業者アクセス禁止にしたらええんじゃ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:54▼返信
昭和からある当選詐欺が無くならんわけだ

ひっかかる馬鹿がこんなにいるんだからなwwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:56▼返信
・明らかにおかしい日本語
・ウンコみたいなドメイン
 
流し見でも一発で分かるレベルなのに引っ掛かる奴がいるのか・・・(困惑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:57▼返信
Amazonに加入してる会社が広告会社のチラシみたいに金もらって商品に紛れ込ませてる

ってことでいいのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:58▼返信
Amazon以外で売ってるものはそこで買うようにするわ
いい加減すぎるからあの企業
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:58▼返信
中華業者から買ってるんだから騙されてもしゃーない。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:58▼返信
>>1
お前らはママが中田氏されてイキまくった証なんやで
それを心得て生きろ🤗
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:58▼返信
中華製のスマホアクセとかだとこういうの多いよw

あとは良いレビュー書いて送ると粗品プレゼントとかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:59▼返信
中国メーカーの安いコピー商品買ってるからそんなカード入れられるんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:59▼返信
※63
俺は予約商品を横流しされた
おかげでレア価値ついて購入するのに一苦労したわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:59▼返信
マケプレなんて信頼するやつまだおるんだな
75.投稿日:2019年10月06日 14:59▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:03▼返信
※56
結構な頻度で使うけどうちの地域はクロネコでしか来ないな
本なんかは郵便で来ることもあるけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:04▼返信
Amazonなんてもう使ってないしどうでもいい
家電なら最安は日本企業の通販だしゲームは昔からジョーシン一択
78.投稿日:2019年10月06日 15:04▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:06▼返信
古いゲームソフトの新品とかマケプレしかないから使わざる得ないのが残念
80.投稿日:2019年10月06日 15:06▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:07▼返信
表で晒されたら本物送って
普段はアカウント乗っとる
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:08▼返信
マケプレでアマの箱使うなんて今まで一度もねぇ うさんくさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:08▼返信
>>70
嘘松!!俺の母ちゃんは処。女だから!
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:08▼返信
詐欺レビューに騙されて詐欺商品買わされて詐欺広告踏むってすげえよな
ノーガード戦法ってやつっすか?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:09▼返信
出品者の評価レビューも当てにならんからな~
流石に100越えて100%維持してたら信用してもよさそうだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:12▼返信
その前にスイッチソフトのレビューを何とかしろ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:13▼返信
Amazonで中華USBメモリ買ったら容量偽装されてた!メモリに限界までデーター入れたら途中でエラー!マジでムカつく!
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:14▼返信
まぁ詐欺商品買わされてもAmazon配送の商品なら返品きくから気にする必要ない
89.投稿日:2019年10月06日 15:14▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:16▼返信
※83
うちなんか親父が童貞なんやで
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:18▼返信
受賞に当たりましたもヘンだが、
それ以前にチャイナがよく使う日本語フォントは見慣れてないせいか、
『生理的に』不安を感じるからまず疑ってみる癖がついたな・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:20▼返信
ガガの腕輪とギギの腕輪を注文しなきゃわからんよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:21▼返信
散々よくわからないURLやEメールは踏むな開くな言われてきてんのに何で引っかかるの?
QRコードなら大丈夫だろって発想?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:21▼返信
マケプレで買う奴が馬鹿
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:21▼返信
レビュー誘導やろ
大して調べもせず思い込みの結論でデマ振りまくなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:22▼返信
※74
マケプレ商品しかない場合は、売り切れと同義語と思って諦めてるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:23▼返信
中国は他者を下げる事で自分が上がったと思い込む国だしな
自分の位置は変わらないから成長しない今の中国見てわかるだろう?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:24▼返信
マケプレで買うやつは頭悪いからな。お似合いだわ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:28▼返信
単純に「Amazonが発送・販売します」って書かれてても、その倉庫に納入するのは各ベンダーで
今はマケプレとごっちゃになった感じで個人事業主も店名名乗って倉庫納入してるから
商品内にこういうの封入されたらどうしようもないよ
あと、ASIN貼り間違えで別商品が届くことも普通にある(事業者に連絡取って返品した)
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:29▼返信
今のAmazonは販売者の確認が必須で、他人に気軽に勧められるサイトじゃなくなってる
マケプレでも販売者が信用できるなら良いけど、どこの馬の骨とも分からない場合はスルーするしかない
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:29▼返信
>>94
こんな怪しいQRコードを読み込む方が馬鹿だろw
102.投稿日:2019年10月06日 15:30▼返信
このコメントは削除されました。
103.投稿日:2019年10月06日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:32▼返信
※75
あのレビューって業者側から消せるみたいだからなー
もうめちゃくちゃ
中華のマケプレ品は買わないことが第一だよ
どうせレビューいじってて高評価でも信用ならないし
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:33▼返信
※61
あいつら、荷物受け取りのハンコとか要らないんだな
悪い見方すれば、荷物をネコババして
「え?ちゃんと配り終えましたよ?」ってすっとぼけるのも可能ってことだよな・・・
いやだわー
106.投稿日:2019年10月06日 15:33▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:33▼返信
中国で流行ってる偽装QRコードからの乗っ取りか
もう日本に入って来てるんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:33▼返信
中国人滅びろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:38▼返信
もう何でもアリになってきたなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:41▼返信
これamazon関係ないマーケットプレイスじゃね。

でギフトもらうにはレビュー(当然★5)が必要な奴だろ。はちまのコメントが的外れすぎ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:43▼返信
※91
変なフォント使ってくるよなw
おかげで判別ついて助かってるが
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:43▼返信
一人でも日本人がいたらこんな変な文章書かないしな
113.投稿日:2019年10月06日 15:46▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:48▼返信
マーケットの仕様理解してないやつがAmazonが悪いとか言ってても馬鹿さらしてるだけだからAmazonの出品システムがどうなってるかよーく調べた方がいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:50▼返信
「受賞が当たる」 「価値 1000円-5000円」もおかしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:51▼返信
まともなQRリーダーなら読んだあとアドレスが出て行きますか?って出るだろ
そこでドメインとか確認すればいいだけ
あいかわらず情弱があふれてるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:55▼返信
日本語がおかしい事に気づけないレベルが引っかかる
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:58▼返信
※112
逆に言えば日本人はそこの市場に需要あるから稼げるかもしれないなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 15:58▼返信
163は中国のサイトだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:01▼返信
>>15
誰が上手いこと言えとぷーさん
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:02▼返信
最近のamazonnほんまひでえな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:04▼返信
>>24
日本人はやっぱり引っかかるアルネ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:06▼返信
amazon治安悪すぎwwwwwwww
124.投稿日:2019年10月06日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
125.投稿日:2019年10月06日 16:11▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:13▼返信
Amazonもう支那に乗っ取られてんのかな?
チャットのカスタマーも支那人ばっかだぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:15▼返信
>>114
じゃあAmazonの出品システムが悪いんじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:17▼返信
>>126
前に商品のことで問い合わせたら言ってることわかんなかったのか、保留押されたあとそのまんま放置されたことあったわw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:18▼返信
そりゃAmazonジャパンのトップが中国人だし
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:19▼返信
回りくどいことせんと、金入れて送ってこいボケ
131.投稿日:2019年10月06日 16:19▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:19▼返信
>>110
そのマーケットプレイスを放置してるからヤバいって言っとるんだが?
こんなんじゃあ近いうち必ず客離れ起こすわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:19▼返信
馬鹿はサクラかそうでないかも見分けられんのか?
商品説明やレビューの日本語がおかしいんだから見ればわかるだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:22▼返信
QRっていま流行りだからいけると思ったんだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:22▼返信
>>13
いやそれも日本語可笑しいやろ🙄
136.投稿日:2019年10月06日 16:24▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:25▼返信
>>132
そのセリフ何年も前からずっと聞いてるわ
そしてAmazonは今もお元気です。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:32▼返信
中華商品を買うとついてくる奴だな
MP3プレーヤー先着100名様に当たりますとか書いてあるQRコードとかアクセスするなよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:33▼返信
日本語おかしいし中華じゃねえの
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:34▼返信
去年まで、新商品の発売前のレビューで評価1を書きまくったり
まだ発売もされていない商品を1円で何個も販売して、その新商品の値段を
暴落させている連中がいましたからね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:35▼返信
140続き
やっている連中は、中韓の連中が遊び感覚でハッキングをやっていたのを
取り締まったみたいですが、こういう連中は日本のサイト
日本人だったら崩壊させても問題ないという遊び感覚でやっているんだよ
アメリカや欧州では起きていないんだから、ターゲットは日本人だけ
海外アクセスや海外からの出展をさせない様にさせる
そして、犯人に天文的な賠償させるしかないんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:36▼返信
中国家電のコメ欄は明らかに中国人のサクラと思われる連中がうじゃうじゃいるが
必死に日本人に擬態してもバレバレなんだよなぁ
たまに怪しい日本語でちょっとした体験談まで語ったレビューもあったりするから笑えるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:37▼返信
怪しい業者って評価悪くするとひつこくメール送ってきて
何が気に入らなかったのか聞いてくる 返信しないと間違いだったんですね言ってレビュー削除するし糞すぎて飽きれる
144.投稿日:2019年10月06日 16:38▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:38▼返信
そんな物が入っていたら速攻ゴミ箱へGOだわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:39▼返信
何でも読み込むバカなんているのかよ
147.投稿日:2019年10月06日 16:41▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:42▼返信
Amazonは中国の詐欺師に乗っ取られてレビューもめちゃくちゃ、買っても似たような商品送りつけてきやがるわで利用するのやめた対策何もしないならこのまま潰れるだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:43▼返信
これまだ受賞が当たりましたとかで日本語が不自由だから良かったけど
日本人もグルでやるとだまされそう。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:47▼返信
普通にマーケティング&サービスでやってるんだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:50▼返信
目先の5000円を信じちゃう人
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:50▼返信
マケプレ業者見て中華だったら絶対に買わないわ
でも同じものが日本の業者の三分の一ぐらいの値段で出てて揺らぐw
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:51▼返信
おれも受賞に当たりたいわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:54▼返信
そもそも、何でお客様とのやりとりメールアカウントがYahooメールアドレスなんだよwwww
逃げる気まんまんじゃねえかw
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:55▼返信
聞いたことのないメーカーのものは買わない
聞いたことのない出品者のものは買わない
そもそもマケプレでは買わない

これだけで9割以上は回避できまっしゃろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:03▼返信
Amazonなんてブラックで買うからだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:07▼返信
尼はもう決済システムだけ提供して売買は各社の自社サイトでやればいいよもう
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:07▼返信
Amazonでマケプレ避けてたら何も買えねー
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:10▼返信
amazonとかまだ使ってる奴いるのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:16▼返信
コレやってる香港企業自体が悪さしてなくても、この個人情報売ればアタック仕掛けてくる詐欺集団は居るわなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:19▼返信
普通に5000円のAmazonギフトもらえたけど慎重になるべきだったか。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:20▼返信
俺の場合は写真付きで評価してくれたらアマギフ1000円分プレゼントだった。
評価してリンク先付きでメールしたら、全く返事がなかった。最初から信用してなかったが。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:34▼返信
マケプレで何回も買ってるけど
まだ1回も詐欺にあった事無いから怖さがいまいち分からん
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:54▼返信
いや5000円分のギフト券貰えたんだけど、詐欺だったのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:59▼返信
受賞もそうだがキャンペンからも怪しさが噴出しとるがな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:02▼返信
※164
気づいてないだけで、すでにウイルス感染してるかもな・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:02▼返信
Amazonは詐欺も商品です
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:04▼返信
マケプレでもちゃんとしたメーカーの優良品ならまあ
無名メーカーの高レビュー商品はきついっす
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:08▼返信
まだマケプレで買ってる馬鹿いるの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:11▼返信
うーむ、これは有用な情報だった。
安易にやらないようにしよう・・・

といっても昔ながらのガラケー使いだから最近のやり方に対応できないんだけどね!w
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:12▼返信
受賞に当たりました(笑)
まず日本語から怪しい
172.投稿日:2019年10月06日 18:24▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:27▼返信
Amazonは詐欺も商品として取り扱ってるのか
さすが
174.投稿日:2019年10月06日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
175.投稿日:2019年10月06日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:51▼返信
Amazon配送センター経由のマケプレにも入ってるのかマケプレ直送にしか入ってないのかそこんとこはっきりしてくれないと何とも
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:25▼返信
そろそろ国も動けよ。メリケン企業は介入できねーのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:35▼返信
ニポンゴ ムツカシイネ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:54▼返信
トンチンカンな文章を読むと頭痛が痛くなってくるわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:24▼返信
>>79
マケプレで新品って書いてるの買ったら開封済み(中古)だった事があったから
新品目的あってもマケプレは使わないわ
クレーム入れても「そっちで開封したんだろ。こっちは未開封品を入れた」ってすっとぼけられるだけだろうし
泣き寝入りせざるを得なかった
181.投稿日:2019年10月06日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:55▼返信
漫画とゲームしか買わんからそんなもん入ってたことがない
9割amazon販売のやつ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:58▼返信
@126と@163は中国のメールドメイン
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:06▼返信
最近のamazonこんなんばっか
ちょっとバズったコンビニ置いてるような食品ですら買占め高騰でコンビニの定価より高い始末
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:01▼返信
さすがにそろそろ限界かな
ヨドバシの通販がもう少し頑張ってくれたら乗り換えるんだが
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:52▼返信
キャンペン?
客に送付するメールの内容を精査しない業者は信用に値しない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:04▼返信
日本語って大事だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:31▼返信
ワイはとっくに脱尼したで
出店や評価なんかのシステムが悪用されまくってるのに
運営側に一切改善の兆しが見えないんだもん
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:42▼返信
本当中国人は他者に迷惑掛けることしかしないな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:42▼返信
Amazonのサクラレビューやれば中華商品タダで貰える
それをメルカリに流す簡単なお仕事
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:55▼返信
Amazon取り扱い商品以外は買わない。
これだけで被害は皆無。
どうしても出品者から買いたいなら
詐欺や被害を受ける覚悟で買えばいい。
俺は絶対に買わんけどな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:03▼返信
尼は自社とマケプレのページフォーマットが同じで、区別つきにくいのが問題なんじゃないのかね?
楽天とかなら怪しい業者のページはあからさまに怪しいからすぐ分かるけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:49▼返信
100%しな人詐欺
194.投稿日:2019年10月07日 01:07▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:22▼返信
>>22
amazonって新品はマケプレと在庫共有してるとか聞いたけど
これがマジだったら何買ってもこのタイプの封入物が紛れてる可能性あるな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:07▼返信
こういう事を放置してるAmazonはもう終わりだよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:09▼返信
中華製品ですねわかります
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:10▼返信
まじでAmazonは終わり始めてるよなw
そんでこういうのをレビューに書くじゃん?
そしたら逆にレビューできないようにBANされるんだぞw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:13▼返信
※195
これでやばいのあったわ
Amazon本家で買ったPCパーツに代理店の2年保証シールついてて
故障したから代理店に連絡したら、ウチからAmazonにはその商品は
納品してないので正規ルートじゃないので保証できませんて言われたわw
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:06▼返信
ただのマケプレ評価上げだろ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:07▼返信
本当にヤバいのは数千円のものが300円台で販売されてるマケプレだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:10▼返信
商品本体の箱の中に入ってたよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 20:17▼返信
受賞に当たる 品質保証を受けとる 日本人なら使わない表現
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 23:44▼返信
負けプレAmazon発送でも商品の化粧箱の中にでも入ってたらどうしようもないな
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 00:04▼返信
Amazon以外の出品者からは買わねーよ

直近のコメント数ランキング

traq