• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









結構ワロタ。


EGGgeW3UUAAmiQ_




この記事への反応



結局払わなければならないし。

すきw

電子マネーで払います…

RTAなら『はい』一択かな

ドラクエニ新要素追加

嫌なドラクエwww

久々にドラクエ3やってますが、グレートヘルムは非課税でしたわ。

薬草はたぶん軽減税率対象でしょうね



考えた人、頭いいなwww


【PS4】CODE VEIN
【PS4】CODE VEIN
posted with amazlet at 19.10.04
バンダイナムコエンターテインメント (2019-09-26)
売り上げランキング: 17

コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:31▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:31▼返信
アベが悪い定期
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:31▼返信
任天堂最低
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:31▼返信
こんなことをしても売れないDQ11S
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:32▼返信
意味不明
黙れ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:33▼返信
任天堂が悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:33▼返信
そもそも装備品は軽減税率対象外じゃ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:33▼返信
面白い
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:34▼返信
ゲーム内マネー何て気にしないからどうでもいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:35▼返信
😖😖😖😂😂😂🤣🤣🤣
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:36▼返信
そもそも食料品以外は10%
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:36▼返信
????
13.ネロ投稿日:2019年10月06日 17:36▼返信
ゴミ記事の集中砲火やな⭐️
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:37▼返信
イートインのことか
ゲーマーでも知らん奴は知らんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:37▼返信
バイト君ってゲームしないでしょ
知ったかばかりで
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:37▼返信
単芝くっさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:37▼返信
ちょっとズレてるけど面白い
ここで元々10%とか指摘してる奴はコミュ力低そう
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:38▼返信
消費税0%にして法人税を上げろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:38▼返信
※4
ポンコツが売れないのはいつもの事だから(64からだから豚が買わないからが正確だけど)
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:38▼返信
例えてねえよ
いいえ選んでその場で自分で装備したらアウトじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:39▼返信
あーああファミコン大国の日本になり下がったな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:40▼返信
いや、その部分は大半の人が理解できてるだろ
問題は何が10%で何が8%か分かりにくい
生活必需品でも10%なのに新聞は8%だったり線引きが謎
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:40▼返信
日本を支えてきたPSユーザーが殺された
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:41▼返信
これを見て軽減税率が理解できたわ
そういうことだったのか
ゲーマーじゃない人は永遠に軽減税率が理解できないと思うと可哀想だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:41▼返信
屈小足に+2%のコンボ補正が追加とかの方が深刻さが伝わるのでは?(一部の人だけに)
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:42▼返信
ウィンドウ枠がドットになってない
手抜きだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:43▼返信
思いついたはいいけど全然的を射てないけどゴリ推したって感じ
だからつまらない
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:44▼返信
どういこと?
ゲーマーにとって装備は食い物なの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:45▼返信
まず作ってる奴が理解できてないじゃないか!
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:46▼返信
日本人ケチすぎ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:46▼返信
装備は軽減税率の対象のなのか、一つ賢くなったなっ!(笑)
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:48▼返信
>>2
実際、安倍内閣は犯罪者、3党合意って法律を作ってそれに違反したんだからっ(怒)
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:48▼返信
一瞬意味が分からなかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:49▼返信
面白くない
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:49▼返信
うん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:50▼返信
道具屋「ここで薬草キメてくかい?」
はい   8%
いいえ 10%
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:50▼返信
つまらなすぎ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:51▼返信
意味わからん
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:52▼返信
お持ち帰りなら全品8%だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:53▼返信
ドラクエの王様は
消費税などというセコい真似はしないぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:54▼返信
ちょっと何言ってるかわからない
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:54▼返信
装備品の類は軽減税率の対象外じゃないのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:55▼返信
やっぱり男ってきもいね もっと考えてよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:57▼返信
で?としか思えない…歳とったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:57▼返信
>>36
薬草は薬だから10%だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:58▼返信
どっちを仲間にする?
ばくだんいわ 10%
エビルアップル 8%
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:02▼返信
もう軽減税率大喜利は飽きた
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:02▼返信
食べ物にしろよw
これは両方10%
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:04▼返信
これで分からん奴は単純にバカか偽ゲーマーだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:04▼返信
やくそう8g
軽減税率適用で9g
消費税10%で9g
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:05▼返信
>薬草はたぶん軽減税率対象でしょうね
薬草は非対象だろ
ゲームばっかやってるとこんな馬鹿になるのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:07▼返信
FF8リマスタードクリアしたわ
リノアル説はほんとだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:09▼返信
>>40
ひのきのぼうの時点でセコいんだよなぁ……
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:09▼返信
イートイン税(地球が課税対象)
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:11▼返信
ここで食べていくかい?なら軽減税率対象ですが装備品は対象ではありませんのでどちらも10%です。
薬草や毒消し草を装備と言う名の飲食なら対象になるかもしれません。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:12▼返信
いやわかるけどなんでこの場で装備すると高くなるの?
着付けとかのサービスがあるわけ?
店で着るのと店から一歩出て着ることのどこに差があるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:14▼返信
装備品に軽減税率なんかないだろ
なんのゲームのっこと言ってんの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:18▼返信
>>56
贅沢かどうかなんての店内店外関係ないよなぁ
誰がこんなアホみたいな基準にしたんだろか
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:18▼返信
※52
日本のRPGっていいよな
FFだとけっこう話は複雑なのに感情的にわかりやすいから笑えるし泣ける
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:19▼返信
やくそう 8%
万能薬 10%
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:25▼返信
軽減税率に伴うインボイス制度をこのまま導入すると日本中のフリーランス、零細業者が廃業に追い込まれるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:29▼返信
全然上手じゃないんですけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:31▼返信
服は軽減税率対象外
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:32▼返信
理解も何もそのままの意味なので例えではないっていう
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:34▼返信
は?呪われた鎧でもあるまいし
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:37▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:37▼返信
※65
そんなに心配なのか?
だからないんだよ
ロジック詰めでかんがえてみ?
まず徘徊系は低級だという不文律が常識にあるよな
だからこそ斥候でも影武者でもそれはないと断定できるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:37▼返信
藤美園
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:38▼返信
まず作った人が理解できていないけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:43▼返信
身につけるものは軽減税率の対象じゃないんだよなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:44▼返信
薬草をすぐに使うかい?なら正解なんだが、装備だと話が違うんじゃねぇかな。ニュアンスだけで笑いとるってんならそれでいいんだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:57▼返信
どくけし 8G
やくそう 10G
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:57▼返信
こんなドラクエ嫌だなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:04▼返信
食べ物かどうかとかどうでもいいだろwただの例えなんだし
要は持ち帰りにすれば安いって事が伝わればいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:05▼返信
やくそうも
健康補助食品なのか医薬品かで
違うな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:06▼返信
なんか、レジ袋完全有料化で食ってくのも持ち帰りも大して変わらなくなりそうやけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:07▼返信
モンスター狩ればお金もらえる世界とは全く訳が違う
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:08▼返信
同じ薬草でも不思議のダンジョンで体力に困ってないのに満腹度改善のために飲む場合には8%、体力回復に利用する場合には10%じゃないん?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:10▼返信
>>32
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:14▼返信
こんな説明されないと理解できないんか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:14▼返信
※76 レジ袋は大抵1枚2円なのに?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:20▼返信
官僚が手の施しようのない馬鹿だという証拠である
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:22▼返信
※2
内容作るのは皆、官僚のお仕事なw

あとその法の解釈も官僚がやってますw質問は一切受け付けません
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:26▼返信
宿とアイテムで回復が同額ですむと?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:32▼返信
将来は200%行きそう(笑)
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:00▼返信
ガンパレって戦争税なかったっけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:15▼返信
ゲハブログのくせに他のまとめの方が早かったんだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:28▼返信
そんな誰でも理解できる軽減税率超入門編みたいなとこ
わざわざ例えられても
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:32▼返信
無回答(tax +0%)
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:52▼返信
何も上手くないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:02▼返信
何これくだらなぇー 食べ物に限るじゃん何のたとえ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:17▼返信
飯じゃねぇじゃねぇか
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:20▼返信
ここまで言わんと理解できない奴って、むしろアホだよね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:23▼返信
みんながわからず困っているのは10%と8%の線引きなのであって、こんなのは小学生でも理解しているわ
考えた奴、アホなん?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:09▼返信
装備品は日用品じゃないから軽減税率適用外だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:40▼返信
ゲーマーではないがわかってしまった
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:56▼返信
>>3
その反対は?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:22▼返信
クソ松しかないクソ松サイト
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:44▼返信
軽減税率わからないんじゃなく理解しようとしてないだけだろうな
難しい言葉でもないし
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:07▼返信
絶対逆の方が良いよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:04▼返信
世界樹の葉を軽減税率にしろと魔王軍と血みどろの戦いに
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:40▼返信
軽減税率と同じ位くだらない
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:50▼返信
ダークレドムは軽減税率の適用がないという訳か
きつい訳だぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:11▼返信
バリバリのRPG好きだが全く分からん
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:27▼返信
軽減税率と言っても所詮500円ならたったの10円。
1000円ならたったの20円しか増えないんで
その程度気にするぐらいならドケチすぎるし精神病むわ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 19:26▼返信
ゲーマー厨房だけど
ドラゴンクエストとかやったことないな
ファイナルファンタジーはコラボで知ってるけどね
ドラゴンクエストって洋服の格好が古臭いんだよな
キングダムハーツみたいな格好なら学生受けしそうだけどね
まぁあの格好じゃやらないかな~
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:06▼返信
これ最初のやつ無断転載だろ消せよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 01:39▼返信
台風肺炎号ハイエン号ハイヤン号並の19号のまま北朝鮮に殺す気ででも上陸しろよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 13:57▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 13:59▼返信
>>105
一回一回の支払いなら無視できる
そうやってトータルで見たら大きな負担になっていることに気づかない馬鹿
まさに「茹でガエル」

直近のコメント数ランキング

traq