結構ワロタ。 pic.twitter.com/p4heappfCU
— インヴェスドクター (@Invesdoctor) October 5, 2019
結構ワロタ。
この記事への反応
・結局払わなければならないし。
・すきw
・電子マネーで払います…
・RTAなら『はい』一択かな
・ドラクエニ新要素追加
・嫌なドラクエwww
・久々にドラクエ3やってますが、グレートヘルムは非課税でしたわ。
・薬草はたぶん軽減税率対象でしょうね
考えた人、頭いいなwww
【PS4】CODE VEINposted with amazlet at 19.10.04バンダイナムコエンターテインメント (2019-09-26)
売り上げランキング: 17
ゴーストリコン ブレイクポイント【早期予約特典・数量限定初回特典なし】 - PS4 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 19.10.04ユービーアイソフト株式会社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 3

黙れ
ゲーマーでも知らん奴は知らんだろう
知ったかばかりで
ここで元々10%とか指摘してる奴はコミュ力低そう
ポンコツが売れないのはいつもの事だから(64からだから豚が買わないからが正確だけど)
いいえ選んでその場で自分で装備したらアウトじゃん
問題は何が10%で何が8%か分かりにくい
生活必需品でも10%なのに新聞は8%だったり線引きが謎
そういうことだったのか
ゲーマーじゃない人は永遠に軽減税率が理解できないと思うと可哀想だ
手抜きだな
だからつまらない
ゲーマーにとって装備は食い物なの?
実際、安倍内閣は犯罪者、3党合意って法律を作ってそれに違反したんだからっ(怒)
はい 8%
いいえ 10%
消費税などというセコい真似はしないぞ
薬草は薬だから10%だろ
ばくだんいわ 10%
エビルアップル 8%
これは両方10%
軽減税率適用で9g
消費税10%で9g
薬草は非対象だろ
ゲームばっかやってるとこんな馬鹿になるのか
リノアル説はほんとだな
ひのきのぼうの時点でセコいんだよなぁ……
薬草や毒消し草を装備と言う名の飲食なら対象になるかもしれません。
着付けとかのサービスがあるわけ?
店で着るのと店から一歩出て着ることのどこに差があるの?
なんのゲームのっこと言ってんの?
贅沢かどうかなんての店内店外関係ないよなぁ
誰がこんなアホみたいな基準にしたんだろか
日本のRPGっていいよな
FFだとけっこう話は複雑なのに感情的にわかりやすいから笑えるし泣ける
万能薬 10%
そんなに心配なのか?
だからないんだよ
ロジック詰めでかんがえてみ?
まず徘徊系は低級だという不文律が常識にあるよな
だからこそ斥候でも影武者でもそれはないと断定できるだろ
やくそう 10G
要は持ち帰りにすれば安いって事が伝わればいい
健康補助食品なのか医薬品かで
違うな
?
内容作るのは皆、官僚のお仕事なw
あとその法の解釈も官僚がやってますw質問は一切受け付けません
わざわざ例えられても
考えた奴、アホなん?
その反対は?
難しい言葉でもないし
きつい訳だぜ
1000円ならたったの20円しか増えないんで
その程度気にするぐらいならドケチすぎるし精神病むわ。
ドラゴンクエストとかやったことないな
ファイナルファンタジーはコラボで知ってるけどね
ドラゴンクエストって洋服の格好が古臭いんだよな
キングダムハーツみたいな格好なら学生受けしそうだけどね
まぁあの格好じゃやらないかな~
責任を取れえええええええええええええええええええええ
一回一回の支払いなら無視できる
そうやってトータルで見たら大きな負担になっていることに気づかない馬鹿
まさに「茹でガエル」