• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【リサーチ】『ミニ化してほしいレトロゲーム機』結果発表
https://www.gamespark.jp/article/2019/10/05/93616.html


記事によると



・GameSparkが『ミニ化してほしいレトロゲーム機』というテーマで読者から募集した回答結果を報告。

・回答で最も共感が多かったのは1994年に発売された「セガサターン」

・そして1996年に発売された「NINTENDO64」の2つだった。

・その他には「ドリームキャスト」、「PC-9801」、「X68000」、「SG-1000」、「マスターシステム」などが挙げられた

・また変化球として「ワンダースワン」や「ゲームボーイアドバンス」、「ゲームボーイミクロ」を現代の液晶にしたり多数のゲームを詰め込んでほしいといった声も


この記事への反応



ドリキャスミニでアスカ見参入れてくれたら一生セガに付いていきます

正直、今更古いゲームを大画面液晶でやりたいと思わないんだよな・・・
switchやスマホ・タブレットのアプリで出して欲しい


サターンはミニじゃなくて限定でもいいんで普通に生産して欲しいわ
本体壊れてやりたいけどやれないソフトありすぎる


ただ小さいだけでソフトが変更できない、すぐに棚の肥やしになるだけのミニなんか要らない

セガサターン。何年後でも構わないよ
その際にはハイパーデュエルとサンダーフォースVを収録してほしい


QUOVADIS 2の入った(ここ重要)セガサターン
それとリアルサウンドも入っていると尚良。

あとは単にネタとして見たいのは、ヴァーチャルボーイ・ミニ


ゲームボーイミニ
最近の綺麗な液晶画面で遊びたい


ドリキャスミニ一択。
ビジュアルメモリはコントローラーと一体型が良い。
シェンムー、クレタク、キャリバー1、アスカ見参、エターナルアルカディア、ぐるぐる温泉!懐かしい。

まあセガはサターンミニもしばらく出さないらしいからまだまだかね…


ベタですけどPS2ミニですね
でもどっちかっていうと、単純移植よりはアップコンバートされてもらえるほうが嬉しい気もします
PS2ソフトたちが4K出力対応! PS2 Pro誕生! みたいな


pcエンジンミニにはcdのソフトがあるのに、メガドラミニには無かった。
これはワンダーメガみにを作るしかない。






○○ミニもいいけど現行機アーカイブスも充実させてほしいところ


【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 2

ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 3






コメント(274件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:31▼返信
もうミニはいいわ
2.投稿日:2019年10月06日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:32▼返信
普通にDL版売ってくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:33▼返信
そんな何種類も出しても置き場に困るだけだろうに
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:33▼返信
スイッチミニそろそろだしていいんじゃね?性能的にレトロだろあれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:33▼返信
どうせミニ作っても転売屋の商材にされて終わりなんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:34▼返信
プレステミニって全然話題にならなかったな(笑)
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:34▼返信
携帯機のミニとか頭おかしいだろ
昔の携帯機は今野よりずっと画面小さいのにさらに小さくして誰が遊ぶんだ
GBミクロのミニとか言ってる奴は狂ってる
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:34▼返信
同じものミニを作る商法やめろ
全部まとめて作れ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:34▼返信
プレステ1の作り直しを要求する
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:35▼返信
名前知らんけどレーザーディスクのゲーム機

ガキの頃友達の家にあったけど一度もやらせてもらえなかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:35▼返信
※8
画面比率上げるとかじゃねえの
使用感だけで言えば今のスマホみたいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:36▼返信
PS2のミニでエミュぶっこぬきで遅延しまくるハードじゃなければ欲しい
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:37▼返信
普通に本体復刻してくれ…
それで解決やん。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:37▼返信
ゲームキューブかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:38▼返信
自作しろよって感じ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:38▼返信
こういう時プレステの名前って絶対出ないよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:38▼返信
そもそも既存のハードで出来るようにしろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:39▼返信
ミニはもうちょっと入れるゲームを厳選しろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:39▼返信
>>17
そりゃいつまでもファミコンにありがたがってる任天堂ファンボーイと違ってPSファンは未来を見てるからな
興味あるのはVRの進化とPS5よ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:40▼返信
N64とか正気か?
ほぼクソゲーだぞ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:40▼返信
PCエンジンミニは頑張ったとは思うが、海外作品を除外すればもっと国産ゲー入っただろあれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:41▼返信
ネットの声がでかいだけでそんなに売れないでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:41▼返信
64ミニ出てもバンカズ収録できないんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:41▼返信
メガドラミニが意外とがっかりしたからなあ
サターンか...思い出はあるけど、欲しいと言ったらどんな名作があったっけ?
26.投稿日:2019年10月06日 19:42▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:42▼返信
ゲームキューブがいいんじゃないの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:42▼返信
欲しいけどセガサターンは無理やろ( ´・ω・`)
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:43▼返信
PC98ミニだして光栄のレトロゲーム入れてほしいわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:43▼返信
やっぱ任天堂は時代を越えて愛されてるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:43▼返信
収録されてる数本のゲームしか出来ないくらいなら中古屋で本体とソフト買う方がいいだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:44▼返信
収録ゲーム次第なんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:44▼返信
6○
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:44▼返信
サターンてなんであんなハード弱かったんだろ
ディスク読まずにメディアプレーヤー画面が出てくるのトラウマになったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:44▼返信
ミニ出しまくって大魔界村とストⅡがダブついてるのが嫌
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:45▼返信

【悲報】ソニーのゴミステ誰も興味なっしwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:45▼返信
>>25
個人的にはクォヴァデス1かな
2もあるが、あれは難しすぎた、声優が凄く豪華で三石琴乃さんの長台詞が印象的だった
あとはドラゴンフォース
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:46▼返信
ゲームボーイミニが欲しいな
ってかミニにしないで欲しいけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:47▼返信
>>29
それこそsteamで1000円代でフロッピーチェンジまで再現されてるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:47▼返信
プレステ嫌われすぎわろた
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:47▼返信
ドリキャスミニが出たらスゲー嬉しいけど
あのコントローラーだけはもう使いたくないや
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:47▼返信
>>34
外注先の技術が低かったからじゃない?
ユーザー「セーブデータが消えた」セガ(外注先)「仕様です」ユーザー「オイ」
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:48▼返信
ドリキャスミニでサクラ大戦3や燃えジャスやりたい!
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:48▼返信
64はいいハードだったしなぁ
それに比べてswitch…
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:49▼返信
任天堂みたいなのは懐古勢が多いけど、PSは基本的に懐古よりも現在な訳で復刻を望まれないから嫌われてるとか考え出す馬鹿って必ず居るよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:49▼返信
>>21
友達がいなかったんだね
可哀想に
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:50▼返信
セガサターンと思ったらセガサターンだった
収録ソフトにもよるけど欲しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:50▼返信
※37
今更のシュヴァルツシルト感
ドラゴンフォースはわかるけど、やる気が持続するかどうか
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:51▼返信
※39
光栄は独立戦争と古事記外伝神々の大地を忘れている
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:51▼返信
>>45
復刻の前に金出せば、普通にPS4でも遊べるし、過去のゲームよか今のゲームが大量にあって遊ぶ必要がないしね
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:51▼返信
セガハードのソフトは何本かミニで出ても良いかもな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:51▼返信
※17
ファーストにこだわりがないメーカーって嫌だよね
思い出話にすらならないから

ソニーのことです
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:52▼返信
任天堂系レトロハードのミニは、もういらんだろ。
どうせやること同じなんだし。
マリオマリオゼルダゼルダうんざりなんだよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:52▼返信
〇〇ミニとかゲームがプリインストールされてるだけのヤツより
昔のソフト読み込んで遊べる小型軽量高速読み込みの奴の方が欲しいんだけど
今あるソフト資産が無駄にならないし中古漁りも捗る
エミュはなんだかんだ言ってめんどい
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:53▼返信
※45
嫌われてるならまだいいけどなぁ
SONYプレイステーションの場合は興味すら持たれてないのがヤバい

好きの反対は嫌いではなく、無関心ですよ

そうです、ソニーのことです
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:53▼返信
サターンで山ほど格ゲーつっこんで出して欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:53▼返信
>>46
友達がいたからこそゲームなんかで遊んでなかったんだぞ?
陰キャのことは知らんが普通に外で遊んでたしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:53▼返信
ミニサターン収録タイトル
「エネミーゼロ」「リアルサウンド 風のリグレット」
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:53▼返信
ミニは良いからPS2アーカイブと持ってるソフトをPS4やvitaでやらして欲しい
PSPアーカイブで対応してないソフトをvitaでやりたい
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:53▼返信
SRPGだったらテラ・ファンタスティカがサターンの名作
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:53▼返信
任天堂系はマジで同じソフトしか無いから飽きやすいし要らん
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:54▼返信
ファミコンとスーファミは良かったけど他はゴミばっか出しすぎ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:54▼返信
※46
ほぼクソゲーなのは認めちゃうんだw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:54▼返信
>>54
レトロフリーク買えば?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:54▼返信
>>57
このブログ見てるようなのが表で遊んでました?
笑わせないでくれたまえ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:54▼返信
サターンとかはエミュるの難しいんだっけか
やれるならとっくにやってんじゃない
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:55▼返信
>>55
と、憎悪むき出しでコメしてるブーちゃんでしたw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:55▼返信
サターンならバーニングレンジャー欲しいわ、あの雰囲気がいい
あとはパンドラ三部作とか、ビクシオマの「ねらえ」が印象深い
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:55▼返信
おじいさんゲハクズ達が嬉しそうに自分語りしてて草ぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:55▼返信
PSはほら、PCの超絶劣化代替品だからね。
ファンとか好きとかそういうのもないから使い捨てのトイレットペーパーみたいなもん。
お尻ふいたらさようなら。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:55▼返信
セーガー
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:55▼返信
※58
リアルサウンド 風のリグレットはキツイかなw今やると
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:56▼返信
>>59
vitaってお前マジで言ってんのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:56▼返信
>>55
ライトゲーマーごときの興味あるなしなんざどうでもいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:56▼返信
サターンはあと何年かしないと出せないし、今までのミニとは違って価格も高くなるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:57▼返信
>>48
光画堂のゲーム?
あれ途中で話が終わってしまって残念だった
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:57▼返信
psミニ出せば間違いなく売れるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:57▼返信
※20
ほんこれ、大昔のポンコツなんか要らねーよ(信者ソフトは個別で持ってるし初期PS3もあるからそもそも必要ない)

79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:58▼返信
>>75
なんでか説明つけろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:58▼返信
>>77
エアプかよ、既に1は出てるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:58▼返信
確かにサターンと64は欲しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:58▼返信
いうほど昔のゲームって良くもないんだよ
狂うほどやり込んだゲームですら、大人になってやると一日そこらで飽きる
やっぱ最新のゲームはよく出来てんなあといつも思うよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:59▼返信
結局エミュだから再現が難しいサターンよりドリキャスのほうが
技術的には製品化しやすい
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:59▼返信
>>52
横だけど
三部作とか綺麗に区切って作ってるだけだぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:59▼返信
ミニPS4が欲しい
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:59▼返信
セガ・サターンと64は選りすぐっても文句出なさそうなくらい名作少ないからな
PS2だと絶対文句出まくる
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:00▼返信
時代の流れに沿ったタイミングでやるから良いのであってレトロゲーを今更やってもつまらなくて当たり前
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:00▼返信
※76
銀英伝ブームにのっかってPCで出してたやつ
クリアしたかと思ったら生物系の異星人が攻めてきてボロクソ負ける難易度高かつたゲーム
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:00▼返信
>>73
vitaでPSPのアーカイブに対応してないゲームをやりたい。
PS2は流石に動かないのは分かってる
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:00▼返信
サターンは普通に欲しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:01▼返信
※82
めっちゃわかる
わかるよそれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:01▼返信
>>80
語彙力···
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:01▼返信
64、GCは自分含めて誰も持ってなかったからやりたいかも
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:02▼返信
ミニよりもディスクシステムとメガCDとROMROMとセガサターン読み込めるレトロフリークが欲しい
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:02▼返信
唯一欲しかったPCEがクソゲーの集まりだったからどうでもいい

版権の関係だろうけど全てのミニはラインナップが悪すきる 
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:02▼返信
※93
64とGCって穴場だよね
PSが一強になりつつあった頃だし
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:03▼返信
※36
レトロゲームで使う時間は無いだけよ。

レトロしか無い任天堂とは間逆なんだよねw
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:03▼返信
x68000ミニはラズパイケース買ってエミュレータ入れれば自作できるぞ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:03▼返信
GCは任天堂のピークだからまぁまぁ判る
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:04▼返信
>>66
既にAndroidで動いてるが、最新のハイエンド機じゃないと快適に動かないよ
Switch版もあるけど、CPUが3倍速くならないとまともに動作しないって作者がつぶやいてた
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:05▼返信
>>89
分からないでもない
PSPのエミュでよく出来てるのはあるがスマホだとやはりやりづらいからな
VITAでやれれば画面も程よくて快適よな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:05▼返信
GCはソフトがあれば結構化けた、というかハードの出来はそこそこ良かった
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:06▼返信
>>22
メガドライブミニは言語を海外にすると、
海外版が存在してるソフトは海外版が遊べる。
単純にPCエンジンミニがやる気無いだけ、高いし。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:07▼返信
サターンのナデシコまたやりたい熱視線やり過ぎてもやらなさ過ぎてもダメなあれ!
ルリルートとメグミルートまたやりたいうる覚えだけど
メグミがワガママ言って主人公をパシらせたりするルートの方!
最後に朝チュンベッドシーンでメグミにゴミ捨て?かなにか?頼まれる奴!

あとドリキャスでサクラ大戦4とナデシコも
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:08▼返信
DCミニはともかく
PS2ミニなんて容量の関係でほとんどソフトが収録されないだろ
プレステミニが酷かったようにCD-ROM以降は厳しい
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:12▼返信
やるかは別としてPS2アーカイブぐらいはPS5に欲しい所だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:12▼返信
PS2はミニどうたらよりアプコンHDMI搭載小型PS2でいい
と言うか欲しい
家にあるのが寿命や
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:13▼返信
ps2はミニよりアーカイブスで欲しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:14▼返信
64ミニだして。
カスタムロボとカスタムロボv2とブラストドーザーとカービィとポケモンスナップとビーダマンとスマブラとスパロボとマリカで
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:14▼返信
>>64
サターン対応してなくね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:15▼返信
ミニ商法で失敗したのはSONYさんだけでしたね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:15▼返信
>>94
ポリメガ買えよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:16▼返信
日本は、過去に頼ってばかり。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:16▼返信
PSミニで難しいなら64ミニはまず無理だろ、あれでもPS1より高性能だったんだからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:16▼返信
>>98
それだったらGpiCaseを買って
ゲームボーイミニもいけるね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:17▼返信
PS4でPS2アーカイブはやくしてくれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:17▼返信
ミニじゃなくてアーカイブ化を積極的にやってってくれよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:17▼返信
メガドラミニ、リアル店舗だと余りまくってる感じで近いうち投げ売り始まりそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:18▼返信
レトフリもミニも買ってるけど結局エミュだから満足出来なくて
FC以降のハードは全部実機揃えたわ
画質もRGB接続なら4K50インチでもクッキリ綺麗だし
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:18▼返信
セガだな千年帝国
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:18▼返信
>>116
PS5に期待、現行は今の流れじゃぶっちゃけ無理だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:18▼返信
>>101
PSPのUMDだっけあれが動く次世代機を期待したい。
外付で一度吸い出したら起動認証をしたら24時間使えるとかだったらなお感動する
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:19▼返信
メガドラミニって売れたの?
異世界おじさんのダブル霊眼しか記憶に残らなかったけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:19▼返信
64で初代スマブラやりたい(^-^)
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:19▼返信
>>プレステミニって全然話題にならなかったな(笑)
簡単に改造してマルチエミュ機として使えるから一部には人気だぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:19▼返信
どうせソフトのラインナップ限られるんでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:20▼返信
ソニーってPS5どうするんだろうね
今の状態で買う日本人ほとんどおらんぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:22▼返信
アーカイブスなんて金にならないから
お金大好きなソニーがやるわきゃない
任天堂もVC打ち切ったし、これからは定額サービスの時代だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:22▼返信
pc8801.9801
ブラスティーライーザアルフォス
ザナドゥハイドライド2
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:22▼返信
>>127
ニシくん以外は確実に買うよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:23▼返信
サターンはプレミア付いて入手困難だったり遊べるソフトも多いから価値あるけど64とかゴミだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:24▼返信
PC98だったかX68だったかギャプラスが遊べてあれ未だにやりたくなるな
出来がめっちゃ良かった記憶が有る
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:24▼返信
ハード撤退してんならスマホで売り切りでだしゃ良いんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:27▼返信
サターンはやめたほうが良いぞ
3Dゲームはエ●ュでやってみると分かるが、ポリゴンが粗すぎてグラがめちゃくちゃ汚く見える。
特に半透明が使えないから、煙なんかの表現のゲームはメッシュ処理だから目が痛い。
セガがその辺を考慮してグラフィック機能を強化したフィルターを搭載してくれれば良いけど。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:31▼返信
ドリキャスミニのクレタクは絶対にオフス入んないからなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:31▼返信
ソニーに誰も期待してないのがバレるだろやめてやれよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:32▼返信
実はサターンやPS1のが遊べるんだよな。
SFCまでの2Dゲーはスマホが2D天下すぎてドットが粗すぎて記憶の美化と大違い
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:32▼返信
ミニのドリキャスで、バイオコードベロニカ(完全版じゃないほう)プレイしたい。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:32▼返信
64に名作はあるけど絶対数がな・・・
そこから版権モノ引いたらろくすっぽ残らないと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:34▼返信
まぁサターンミニ出す前にメガCDまで入ったMD2ミニ出しとけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:35▼返信
またクレクレ豚か
どうせ出しても買わんだろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:37▼返信
サターンミニは黒サターンと白サターンでラインナップわけて
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:38▼返信
それよりアーケードゲームをまとめた
アーケードミニを出してくれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:38▼返信
ゴキステミニが無くてワロタw
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:39▼返信
SSはメガテンやスパロボみたいに
けっこう移植されているの多いから
よく考えるとあんまりほしくないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:41▼返信
SG1000かぁ
『ブラックオニキス』『ロレッタの肖像』『ガールズガーデン』『ゴルゴ13』くらいしかないだろ
アケ移植はオリジナル出したほうがマシだしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:41▼返信
レトロゲーなんかやる暇があるのが不思議
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:41▼返信
リンダキューブはよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:42▼返信
ギャンギャンバニーでシコらせて
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:42▼返信
>>147
値段安いから買って2,3日遊んでこんなことあったなと思いながら
クリアまで行かなくてもいいという気軽に遊ぶもんだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:43▼返信
あぁニシくんがなんでPSミニの話ばかりしてるかわかった
SSの話は宗教上できないし64は話にもならないから仕方ないんだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:44▼返信
64はろくなソフトがなかったろ
出すならスーパーファミコンだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:45▼返信
ハードなんてこれ以上イランからDLCでだせ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:45▼返信
いまだに現役で動くからミニとか要らんわ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:46▼返信
普通PS2じゃないの?
あれはまだレトロじゃないのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:46▼返信
>>143
アケアカ高いよな~、1本200円、10本まとめ買いで1000円とかならじゃんじゃん売れるとおもうんだけどね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:47▼返信
MEGA SDが快適すぎて笑ってしまう
セガ人間ならマストアイテムですわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:50▼返信
月額数百円で音楽聴き放題のサイトみたいに
レトロゲームやり放題のサイトが出ればいいのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:51▼返信
>>145
移植されたけど両方遊んだ側からすると、psの性能問題もあってSSより劣化しているのがちょっとね~ってのが当時の感想
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:52▼返信
そんな昔のゲームやってどうすんのw
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:53▼返信
>PC-9801、X68000
ゲーム機じゃねぇw
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:55▼返信
サターンのタイトルはほとんどVC化せずに埋もれたままだからな
隠れ名作のレイアースとかドマイナー作品をチョイスするような選択なら買ってやる
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:56▼返信
>>88
あれね
光画堂のだ、ギャルゲーに走って出さなくなったのとコピーが蔓延して利益が出なくなったらしい
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:56▼返信
>>160
娯楽だから楽しむんじゃないか
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:56▼返信
国産PCとかディスクチェンジとかユーザーディスク作成とか必要だしマニュアルまで取り込む必要が出てくるな
あとMS-DOSどうすんの
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:57▼返信
>>17
もう出た
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:00▼返信
任天堂がレトロゲームを小出しにしやがるから
やりたいレトロゲームが遊べないんだよな
ぼったくりクソ企業任天堂
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:01▼返信
>>160
最新のゲームしか追いかけず豚だゴキだの言ってる馬鹿どもより
よっぽど楽しんでるよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:01▼返信
サターンほしいわ
そんでアクションもいいけどアドベンチャーも入れて欲しい野々村とかYU-NOとか
でも年齢制限あるからムリかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:03▼返信
>>142
黒サターンって北米版だっけ?
それの日本版は出なさそうだけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:04▼返信
DL版でレトロパックとか出せばいいのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:05▼返信
>>111
SNK「せやな」
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:05▼返信
>>57
こいつまじで友達がいなかったパターンじゃん
友達がいたら外でも遊ぶしゲームもするだろ
174.ネロ投稿日:2019年10月06日 21:07▼返信
ミニにしたらやりづらいやろが
昔のゲーム🎮🕹♟なんぞ今更やる気ならん
以上
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:08▼返信
SG-1000~MK3まで全部入れたやつ欲しい
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:10▼返信
※158
プロジェクトエッグがそれに当たるかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:11▼返信
※155
PS2なんてくっそレトロだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:11▼返信
たまごっち
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:13▼返信
※146
うォあきっつ
秒速で飽きる自信あるわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:15▼返信
※113
今がレトロブームなだけだが
新作だって世界的に評判いいぞ和ゲー全滅論者
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:16▼返信
※143
中華製の2000inとかあるし今更需要あるかな
出ても中身は同じようなエミュだろうし
それにアケコン付けるとそれなりのサイズになるしミニにする意味あるか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:18▼返信
ミニDCに
セガガガ サクラ大戦コンプ版 クレタク アスカ シェンムー ロードス ジェットセットラジオ スペチャン5 バーチャ バーチャロン PSOこれ入れてくれたら買うわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:19▼返信
Ps2はまだ全然動くからミニは要らないな、未開封のFF12仕様のPs2もあるし
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:22▼返信
PC系はミニじゃなくて互換機出して
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:23▼返信
アスカ見参はWinXPがもうきついので
ドリキャスミニで復活したら確かに即買う
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:23▼返信
このミニって懐古厨にバカ売れしてるみたいだしメーカーも馬鹿の一つ覚えでまたやるだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:24▼返信
ドリキャスを小型化してくれよ
イルブリードがやりたい。
Nightsみたいにsteamで出してくれても良いよ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:24▼返信
セガサターンミニは10年は出せないとかほざいてるからなあ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:26▼返信
こういうので全く話題にならないのがゴキ捨て1や2や3だよなあ
くそげーしかないしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:28▼返信
まあサターンだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:28▼返信
中身を選べるようにならないとマジ無理。ー
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:29▼返信
最低でも収録タイトルは30、いや40は入れてくれや
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:31▼返信
サターンはPSよりも2Dに強い
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:37▼返信
ミニ64にシレン2入ってるだけで買いだよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:37▼返信
メガドラミニにはアドベンチャーが入ってない
pcエンジンミニには格ゲーが入ってない
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:39▼返信
さすがにPS2は大容量になるから厳しいか
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:39▼返信
普通にPC版をsteamで発売してくれや。
数十本の興味ないゲームを詰め込んだバンドルハードとか
数万も出して買いたくない。
出てもおま国かもしれないが、それでもかまわん。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:40▼返信
ミニ化せんでいいからエミュレーターを公式で作れよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:44▼返信
64という負けハードwww
こんなのミニにしても価値ないだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:44▼返信
サターンは2D時代の最期のハードって位置付けと思うので2Dゲームをコレクションするにはベストなハードなので
発売すれば売れるって思うよ。この前でたメガドライブって所詮はスーファミの下位互換でしかないし波動拳とかそういうセリフすらガビガビのハードだからなぁ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:45▼返信
64はまぁWiiUとかで遊べるから特になあっていうのがあるんだけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:46▼返信
>>146
今ブラックオニキスやるならゲームボーイカラー版がオススメ、ソフトもハードも比較的買いやすい
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:46▼返信
まあサターンだろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:49▼返信
東亜プランシューティング全部アーカイブスで出してくれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:51▼返信
DCミニはトリコロールクライシスとか戦国TURBとか今では遊べないソフトを収録して欲しい
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:51▼返信
メガドラミニは買って損はないハードだと思う。
>>200
なりすまし乙 当時のスーファミユーザー代表で言うがストII’turboをより忠実に移植出来てたのはメガドラ版の方だって事は知ってたし実際にそうだ
そういえばPSミニの方はストZEROすら入れてもらえずパズルファイターでお茶を濁されてましたねw
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:51▼返信
ブラックオニキスのパッケージ絵とか
ああいうのが動いてくれてもいいんだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:03▼返信
プレステミニは本当に売れなかったなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:07▼返信
プレステミニは出ない連呼豚を黙らすためだけのアリバイ作りだろあんなん
GKならPS4はアーカイブス対応しろって言うし
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:08▼返信
PC-FXを頼む
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:16▼返信
メガドラミニのラインナップみたらそらサターンミニ出して欲しくなるわ
PS2は絶対いらない
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:18▼返信
サターンはPSより2D機能が優れているというだけではなく、内蔵音源も優れている
同じタイトルでも聴き比べると音が全然違うぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:20▼返信
>>168
豚だのゴキだの言ってる奴はそもそもゲームやってない精神障害だぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:20▼返信
ピピン@の最後のチャンスだろこのミニブームは
215.投稿日:2019年10月06日 22:24▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:25▼返信
セガサターンミニこそ普通バージョンとXと17推のギャルゲーで固めたセガサターンミニピンクを作るべきでしょう。
もしミニピンクでたら20000円以上でも買いますよ。
だってあるいみサターンを活性化させたジャンルですから。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:27▼返信
>>112
もうこういうのあるんやね、いい事聞いたわ
さんぴゅ〜
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:32▼返信
>>214
そもそもあれMac互換機だし専用ゲームなんて出なかったんじゃない?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:38▼返信
64なんて全ソフト20本もないんじゃね
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:38▼返信
個人的には光速船だわ。
当時、欲しくてもまるっきり手が出なかった。
ちなみに自分のスマホは泥だ(一応言っとく)
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:38▼返信
ゲームボーイアドバンスミクロをミニ化してくれ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:42▼返信
64空気だったからね
小学生もPS買ってた
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:43▼返信
SS版の月下の夜想曲がやりたいわ
移植は全部PS版だからな
震災でデータが失われたって聞いたけど
ソフトから吸い出すとか出来ねーもんかな?
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:46▼返信
要はエミュだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:50▼返信
今でもCDやDVDが有るからかPlayStationは余り古さを感じないし、元々PlayStationは軽量化コンパクトなのでPS2何てミニにする必要がない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:52▼返信
もう色々と出てるだろうけど、やっぱりサターンとドリキャスは欲しいよな…
サターンは全年齢版とX指定版の2種類で。

ドリキャスは『サクラ大戦3・4』『斑鳩』『クレイジータクシー』『ジェットセットラジオ』『ロードス島戦記』『機動戦士ガンダム コロニーの落ちた地で』辺りがあると嬉しいかな…
でも、それよりも『メルクリウスプリティ』を入れてくれたら上記の何が入っていなくとも即買いする。
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:55▼返信
ダイナマイト刑事は絶対
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:59▼返信
ニンテンドー「出さんぞ 64ミニなんて絶対出さんぞ」
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:08▼返信
64はまだ動くからいらんけど?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:11▼返信
どのハードも金とっていいので
ゲーム追加できたらいいのにな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:14▼返信
初期の3Dゲーム機はグラフィックが耐えられないほどゴミだって学ばなかったのか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:26▼返信
サターンは名作タイトルに続編もの多いから、収録4・50本程度じゃ万人が満足するラインナップは難しいやろ
かと言ってROMやカートリッジ使えるようにしたらサイズも価格も跳ね上がるし

配信の充実と無線版サターンパッドのが嬉しいわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:28▼返信
前から言っているがカプコンはキカイオーを移植してくれよ
キカイオーやるためにDC起動させている身にもなれw
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:39▼返信
これはドリキャス
即答できる
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:45▼返信
>ただ小さいだけでソフトが変更できない、すぐに棚の肥やしになるだけのミニなんか要らない
おまえのために作ってるわけちゃうしな
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:58▼返信
>>215
いやいやネタじゃないよ
やったことあるやつに会ったことないし
どんな感じだったか知りたいじゃん、安めに
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:05▼返信
ミニ系って全部HDリマスターされてんの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:06▼返信
たしかにドリキャスのアスカ見参は欲しい
あとは64かな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:09▼返信
サターン版バイオは収録してほしい
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:12▼返信
もう要らねーよ
メガドライブミニ買ったけど面白く無いから全然プレイしてない
思い出補正だわな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:24▼返信
どれも要らん
やりたいゲームをやるから意味があるんや
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:38▼返信
PS2だけど互換してくれディスクの方も
メガCDもDL出てないなサターンもか
セガはアーケードのDL少なくなってるよねPS3時代よりも
レトロは任天堂にソンタクし爆死重ねるし…
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:06▼返信
スイッチライトでもまだでかいからスイッチミニだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:25▼返信
サターンは戦慄のブルーあるじゃん
あれをやってみたいかな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:34▼返信
64エキサイトバイクというのが密かに発売されてたのみんな知らんやろな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:35▼返信
普通にダウンロード販売でお願いします
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:37▼返信
電脳戦記バーチャロン・ミニw
無論本体は縮小したツインスティックw
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:35▼返信
一日で飽きて二度と起動しないものばかりやろ…
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:23▼返信
サターンミニだったら2D格闘物が充実しそう、サイバーボッツとかX-MENなんかを入れていただきたいものだ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:25▼返信
※200
スーパーファミコンがクソハードなのは
メガドライブ版サンダーフォース3とスーパーファミコン版サンダースピリッツを比較すると
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 04:33▼返信
64ミニ出すならバンジョー入れないと今の子供スマブラで誰こいつ状態だぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 04:54▼返信
収録タイトルを「ちゃんと考えて」もう一回PSミニ出せや
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:56▼返信
アーカイブの充実から逃げただけのハンパ商売よ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:27▼返信
MSXミニもとい
KONAMI MSXミニ出してください
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:46▼返信
任天堂64ミニ 2020年発表ありそう。理由オリンピックあるから世界アピールできる。

噂 ゲームボーイミニ アドバンス 白黒作品カラーでGB GBA 50タイトル収録された話題なりそう。

PlayStation2クラシックミニ ドリームキャストミニあたりかな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:53▼返信
ミニ天丼64
257.投稿日:2019年10月07日 07:54▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:55▼返信
>>31
サターンはセーブがなぁ…
まぁ、昔のゲーム機を今遊ぶ時のネックはだいたいセーブ関連。
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:01▼返信
ゲームウォッチミニだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:02▼返信
任天堂ゲームボーイミニ 2018年特許をとってるので。2020年リリースする可能性大ですね。ゲームボーイカラー アドバンスあたり収録の携帯ゲーム機だと思います。

261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:04▼返信
SEGAメガドライブミニ成功したので、おそらく次回あたりドリームキャストミニきますね。

時間かかる思いますが。2021年リリースしてほしい。発表2020年あたりかな。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:45▼返信
ダライアスミニ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:56▼返信
マスターシステムの北斗の拳やりたいけど版権きつそうだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:34▼返信
64はロクな思いでないのでしないくておk
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:57▼返信
サターンミニは元の本体の権利が複雑すぎてどこに何の承諾が要るのかもわからず難しいとか言ってたな


むしろ構造的にPS1に近いドリームキャストのが製品にしやすいとか
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:00▼返信
※245
冬休みに友達の家でエキサイトし過ぎて3Dスティックの「カサ」が折れて棒が
親指にぶっ刺さって出血沙汰になったわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:17▼返信
デスクリムゾン収録してくれたら買うわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:42▼返信
※263
セガAGESを買えば今すぐにでもプレイできるよ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 14:18▼返信
実は一番出しやすいのがドリキャスなんだよな
出れば買うんだけど、さすがに通信は無理っぽい
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 17:34▼返信
セガはハード事業をもう一度復活させてほしい
DC2を頼む
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 17:36▼返信
SSミニは欲しいな
カプコンのVSシリーズ遊びたい
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 18:22▼返信
ダウンロードで出せ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 13:53▼返信
ゴキ・・・w
PS2って全然ダメじゃんwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 18:57▼返信
クオバディス2はウO虫が入った料理を主人公
が黙々と食べるムービーだけ印象に残ってる

直近のコメント数ランキング

traq