• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


安倍首相“海洋プラ問題解決に技術革新”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191006-00000156-nnn-pol
名称未設定 8


記事によると



・安倍首相は地球環境などに関する国際会議に出席し、海洋プラスチックごみの問題解決に向けて技術革新の重要性を強調した。

・安倍首相「プラスチックを敵視したり、その利用者を排斥したりすべきではありません。必要なのは、ゴミの適切な管理ですし、イノベーションに解決を求めることです」

・安倍首相はプラスチックが果たす役割の重要性を強調する一方で、微生物の働きで海の中でも分解されるプラスチックを開発する日本企業の取り組みを評価した。

・また「2050年までに海洋プラスチックゴミによる新たな汚染をゼロにする」と述べた上で、「科学と技術に人類の未来がかかっている」と強調した。


この記事への反応



珍しく全面同意。石油はすぐに生成されないしこのままだといつか無くなるかもだから、依存度を減らして賢く使えば良いね。あと、東南アジアのプラごみの海をどうにかしなきゃな。

安倍は馬鹿だなぁ、プラの管理が出来ないからこうなったんだよ。今からやりますじゃねーよ。

そりゃそうだよ。日本人は「プラごみ」選別できるある意味特殊能力がある。再利用だけでなく、焼却する際にも、可燃ゴミに混ぜると温度を上げることもある。外国籍の人が増える今後ではあるが、一理ある。利用したい。

今の人の生活は何処を取ってもプラ製品が必要不可欠だからな。

いつ解決するんですか?

石油使ってプラ材料捨てるの?、石油生物由来だろうが鉱物だろうが、自然物でしょ

プラスチックからの脱却をと世界が動こうとしてるのに何を言うてんの?官僚も作文考えてないやろ!

この問題は政府の取り組みのせいでは無くて一人一人の認識の甘さがこの問題の原因だよね。

普段から安倍政治を批判しているけど。この点には賛成できる。プラ袋や便利なプラ製品がなくなったら皆困るんじゃないかな。魚どうやって持ち帰る。排斥なんてもってのほか。昔無かったからといって、皆で便利にしてきたものを排斥することはないと思う。ごみの管理をし科学技術の発展を待つしかない。





こればっかりは技術革新と利用者の意識向上を待つしかないよなぁ


コメント(311件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:32▼返信
炭素税導入しようとしてるくせに何いってんだこいつ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:33▼返信
ノーベル賞キター!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:33▼返信
パヨクソ正論吐かれて顔真っ赤に否定してくるで
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:34▼返信
セクシーじゃねぇな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:34▼返信
とにかく安倍は反対
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:34▼返信
人間に限らず、生命というものは追い込まれなければ進化しないからな。
海洋ゴミがいよいよもって人類に牙をむいて初めて人類は撲滅に動き出す。
言葉はいらない。
新しい技術に投資しろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:34▼返信
プラゴミを海に捨ててるのは海外だもん
日本はそれの解決に付き合わされてるだけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:35▼返信
適切な管理のやり方が徹底的な排除ではおかしいだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:35▼返信
安倍が悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:35▼返信
そらそうよ
言い出したのは世界でプラゴミ海に捨てまくってる代表格の韓国様だからな
あいつら全体の9割ぐらい海にプラゴミ捨ててるんだっけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:36▼返信
プラモデルとかフィギアが趣味の奴は排斥しよう
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:36▼返信
ヒトラー安倍の逆が正解
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:36▼返信
メガネ掛けたんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:36▼返信
プラスチックは友達、こわくないよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:36▼返信
ちっちゃい島国の中で自分の首絞めていって大国が利益優先で環境なんか無視
無駄な足掻きではあるけど頑張れ~
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:36▼返信
>>1
プラスチックよりアベの方が害悪
アベ打倒!
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:36▼返信
※6もうむいてんだよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:37▼返信
>>1
でもビニール袋全国有料化はするんだろ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:38▼返信
>>7
プラゴミを捨てるアジア諸国に対して大量にゴミを売りつけて押し付けてるのは日本だ
自身の罪くらいは認識して悔い改めないと
隣国みたいに虚言と妄想しかできないゴミ国家になっちまうぜ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:38▼返信
※10
マイクロプラスチックの特にサイズが小さい物の殆どが化繊由来って疑惑が出てきて
みんな語るのやめ始めてるけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:38▼返信
でももうレジ袋有料は決まってるんだろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:38▼返信
大昔にプルトップだけ集めたりペットボトルの蓋さえ集めてりゃエコだエコだ言ってたのと変わらん
環境エネミーみたいなシンボル作ってこいつらを敵視してればエコでーすみたいなもんだ
プラスチックの次は何を吊るし上げるのやら
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:38▼返信
>>16
あの有名気違いが噛みつきそうw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:38▼返信
プラゴミ、正しく処分してる人、0人説
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:39▼返信
まぁ世界で管理出来てないとなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:39▼返信
少なくともマトモなプラの代わりが作ってからじゃないと
単に排斥するだけってのは頭悪いわな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:39▼返信
煙草ポイ捨てのフィルターが一番問題
ポイ捨てしてるヤニカスどもを死刑に!
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:39▼返信



いや、ホンマやでw急にストローやレジ袋敵視し始めやがってよぉw


29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:40▼返信
鲜人を敵視したり鲜人を排斥すべきではない
必要なのは鲜人の適切な殲滅
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:40▼返信
やっと言ってくれた
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:40▼返信
こういうのはその「適切な管理」ができるようになる施策うちだしてから言わなきゃ意味ないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:41▼返信
産業界とつながりの強い自民らしい回答だわ
首相は安倍さんしかいないがこいうとこが大嫌い
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:41▼返信
より効率の良いエネルギーを求めるのが当然
極端な話、エジプトみたいに森が砂漠になって人が住めなくなる

それぞれより適切なモノを探すべきであって
原子力にしても石油にしてもいきなり止めるべきじゃ無い
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:41▼返信
>>1
耳触りの良い事しか言わずって感じw対策の無い言葉はメッキ優等生ってバレてんぞ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:41▼返信
この総理もうダメ。ロマン小泉と同じで具体性がない。ロマンしかない。
火力発電所を最新化してプラスチックごみを燃やしても有害物質をださないようにするという具体的な公約を述べようよ。ま、公約守らない総理に言っても無駄か。
(例:・竹島の日を国家式典に⇒実行せず ・TPP反対⇒TPP主催 ・尖閣諸島に公務員を⇒おかない。 ・ブレない 嘘つかない⇒ブレブレ 嘘ばかり )
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:41▼返信
ストローは無くても飲めるからいい
レジ袋は無いと持って帰れない
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:42▼返信
インドだっけ
代替品もないのに禁止して混乱しまくってるのは
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:42▼返信
こういう正論を言えるから安倍総理は信用できるんだよなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:42▼返信
>>22
人間が生きるために行う活動全てが環境を汚染させるから
影響が大きい順に潰していくしかない
オゾンホール問題も快方に向かってるし
人類が本気を出せば科学技術の進歩でやってできないことはないんだ
40.投稿日:2019年10月07日 00:42▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:43▼返信
倫理観の欠如した途上国がわるいよ途上国が
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:44▼返信
ほんと世界に逆行してんなぁこのクソ無能は
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:46▼返信
プラスチックが無くなれば梱包材としての新聞紙が見直されるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:46▼返信
ジワジワと確実に人類の首を絞めていくよ環境汚染は
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:47▼返信
この正論を言って欲しかった
そもそも日本からはそんなプラゴミ出てないから規制する必要性がない
それなのに馬鹿どもがプラ規制しろとか思考停止で騒ぐから困る
プラゴミ出しまくってる国だけ規制させれば言いだけのこと
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:47▼返信
あのグレタちゃんですらガッツリプラスチックに依存した生活してるもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:48▼返信
プラスチックの代替品が見つかるまでは普通にプラスチック使い続ければいい
なんでそこまでして急いで廃止しようとしているの?
馬鹿なの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:48▼返信
※45
ハロウィンの夜の渋谷をご存じない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:48▼返信
>>40
大部分燃やしてる日本もさしてかわらんけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:48▼返信
>>14
交通事故から守ってくれたし、世界一のブラスチックストライカーを目指すんやな。
ほんで、顔と身体の比率は悪い大人になんねやろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:49▼返信
>>46
二酸化炭素とはカンケーないからな、プラスチックは
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:49▼返信
嫌いだけど同意じゃねーよバカタレ
嫌いなら全て嫌いで押し通せ
中途半端なことしてんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:49▼返信
>>40
ゴミの分別にうるさいドイツ人が何かを生み出したかというとそうでもない
大事なのは人間がゴミを出すことを前提にした新しい環境技術
貧しくてモラルが欠如した人間ばかりの国でも環境を汚染させない新技術が求められている
LEDが世界の電力事情を一変させたように一つのブレイクスルーが世界を変容させる
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:50▼返信
>>22
メタンガスにトウモロコシ栽培なんかの大規模農場で生じる大気汚染とかかな
まぁアメリカが大きく関わってる話だから、日本ではあんまり大きな話にならなそうだけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:50▼返信
で、どうやるんだ阿部ちゃんよぉ?
心地のいい言葉ばかり振りまいてメディアを通しての頭の弱い方への洗脳…見事です。
なんでもゼロにできるんだよねぇ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:50▼返信
※48
渋谷のゴミが海と関係あんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:50▼返信
禁止したらペットボトルが瓶になるのか
昭和に逆戻りやな
再利用で環境には優しくなるがコストが跳ね上がるか、それ以前に人手不足でリサイクルしきれんかも
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:51▼返信
日本の焼却炉は基本的に金属以外は何でも燃やせるだろ
無駄に分別を複雑化するからめんどくさがる人らが出てくるんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:51▼返信
>プラの管理が出来ないからこうなったんだよ。
その「管理ができなくて」海に流れてるゴミってもう30年とか昔のやつだったりするんだよな
あの当時は管理できなかったというより明らかにしてなかっただろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:51▼返信
技術改革の目途がある
 ↓
やらせたくない既得権益が金を使って阻止
 ↓
既得権益メンバーが老衰化 < イマココ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:51▼返信
ほんとこれ
プラスチック利権が弱いから敵視されてるだけだしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:51▼返信
元はポイ捨てする馬鹿のせいでしょ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:52▼返信
日本はプラスチック廃止する必要ないよね
大量に海に捨ててる国だけの問題なのに日本を巻き込むなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:52▼返信
適切な管理がー(大量のゴミを外国に引き取ってもらいながら
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:52▼返信
>>51
プラスチックリサイクルの殆どはサーマルリサイクル(=焼却)だぞ
関係ない筈が無い
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:54▼返信
プラスチックがーと原発がーって同一人物?
頭空っぽなところが全く同じなんだけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:54▼返信
ゴミの7割は中国だから日本ごときが頑張った所で大して変わらない
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:54▼返信
同意するけど、いつやるの?口だけじゃ始まらんよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:54▼返信
まぁ、途上国とか完全に手遅れレベルの汚染してるし、技術革新しかねぇよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:54▼返信
>>37
インド住んでたけどあれはあれで牛や海洋生物に食べさせるのが前提でヤバいんだけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:54▼返信
>>64
海外(中国)ってのも割りとたちが悪い
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:54▼返信
>>45
日本はプラゴミ出しまくってるで
国内で処理できんからフィリピンや中国に売ってそいつらが海に捨ててるんや
でももうそいつらも処理しきれなくなって「日本からゴミ買わない」ってなって今になって日本は焦ってるんや
ちゃんと勉強しような
勉強してから物言おうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:55▼返信
これは安倍が正論だろう。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:55▼返信
>>10
ソースは?
ネトウヨがいつも嘘をつくせいで、ネトウヨの言うことを誰も信じなくなってきてるから証拠を出そうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:55▼返信
手の平くるくる安倍が言っても説得力無いぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:56▼返信
これがアベンジャーズの意志ならそれに倣うのが我々の役目プラスチックは悪くない悪いのは我々の管理不足ということだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:57▼返信
レジ袋有料化やめてくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:58▼返信
環境問題は中韓が海にゴミ捨ててるからあいつらだけプラとか規制すれば片付くんだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:58▼返信
>>69
その途上国から二酸化炭素削減量買わんと、条約に定めた削減目標すら達成できない先進国(笑)www
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:58▼返信
代替品ってたいてい紙や植物由来だしプラ減らすために森が消えたなんてことにならなきゃいいね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:58▼返信
日本に流れてくるゴミも大半がハングルやら繁字体やらが書かれてるからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:58▼返信
まず過包装減らせよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:59▼返信
核兵器の平和利用でゴミ消滅させればいいじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 00:59▼返信
※61
ちゃうで、中国にプラごみを輸出してたけど、中国が禁止したから
国内で処理できなくてなってプラスチックガーと騒いでる
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:01▼返信
技術革新して、それを世界に広める方が汚染を止める近道だわな
これに文句言う奴は】思考停止すぎるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:03▼返信
ごもっとも。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:03▼返信
再利用は昔から日本人の得意分野だからね
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:05▼返信
誰?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:05▼返信
>>87
核のプルサーマルで失敗し、プラのケミカルリサイクルは全くもって活用できない日本が?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:05▼返信
プラスチック使わない生活ってあり得ないよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:06▼返信
でもレジ袋有料化はやっちゃいます
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:06▼返信
結局モラルのない少数のせいで多数が被害被るんだよないつも。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:07▼返信
プラスチックストローやレジ袋を廃止して
何かをやり遂げたと誇る愚か者とは格が違うね
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:07▼返信
これは同意
ディズニーリゾートでいち早く紙ストローを採用している店あったけど、紙の味が強すぎてクソマジイの
あれは流行らないよ、直ぐにプラスチックストローに戻るって
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:07▼返信
出来ないこと前提で動くのがバカな人間を相手にするには必要なこと
安倍さんの言うことは理想ではあるけど、理想を守らない人間の方が多い
ままならんなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:08▼返信
これはセクシーじゃないですね
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:08▼返信
原油からガソリン作ると、必然的にプラスチックが出来るからな。


逆に原油からプラスチックだけ取ろうとしてもガソリンが出来る。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:09▼返信
>「2050年までに海洋プラスチックゴミによる新たな汚染をゼロにする」

ゼロとか無責任だな自分はその頃死んでいるし関係ないってか
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:10▼返信
>>98
化繊完全廃止とか無理じゃね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:10▼返信
プラスチックが無いと密閉とか軽量とか清潔とかが犠牲になるからな
耐えきれなくなって死ぬ人がどのくらい出るのか。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:10▼返信
>>99
他国の未使用分買えばらくしょー
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:11▼返信
>>85
世界はその漠然とした先送りはとっくに通り過ぎて
具体的な解決策を打ち出してるぞ
何十年も遅れて世界から取り残されてる日本
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:13▼返信
ネトウヨ「日本はリサイクルが進んでいる国!」
外人「お前ら日本は東南アジア諸国にゴミ押し付けてるだけじゃん」
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:14▼返信
昔はスーパーも普通の商店も紙袋だったんだよな。
あと、和菓子屋や肉屋だと経木。
つまり、分厚いかんなくずで包んでた。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:14▼返信
>>85
日本は昔からバイオプラスチックの研究が進んでるからこれからも研究を続けていけば良いだけだしね
他の国同様に使うのをやめよう(極論)とかやる必要はないわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:17▼返信
日本は鉄のリサイクル技術もあるしなあ
中国は脆い鉄ばっか生産してるからビルが崩れたり事故が多い
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:18▼返信
>>103
今まで中国がゴミを金出して買い取ってくれてたんだから喜んで売るだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:19▼返信
やっぱりアベは最低だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:20▼返信
まずゴミ議員の適切な管理をしとけよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:20▼返信
※106
アホ丸出しなんか?

その中国にゴミを押し付けてたのも知らんのか?www
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:21▼返信
パヨクソ頭がまじで発展途上国のレベルだったw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:22▼返信
小泉のことディすんなよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:22▼返信
簡単すぎる、無駄な消費を減らせばいいんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:24▼返信
プラゴミの海洋汚染は中国・東南アジア・インド・ブラジルに集中してるからなぁ
先進国は軒並み横ばいだし技術革新がないと使用料も減らないしゴミも減らん
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:24▼返信
左翼のくせに頭古くさいのなんでなん
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:26▼返信
30年間海洋プラゴミワーストトップクラスの国が言ってもなあw説得力が
ちなみにネトウヨの間では日本はちゃんと「処理」してる、それを捨てる途上国が悪いって理屈になってるらしい
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:27▼返信
>>105
極論大好きなアスペには減らすというバランスを取るような対応が難しいのかな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:27▼返信
※110
中国は鉄買ってないよ
自分から脆い鉄を生産して世界中に安く売ってる側だから
騒がれてたけどまた売り出してるクソ国家
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:28▼返信
再利用とか考えるからこうなるんだよ
燃えるゴミで出せるようにすりゃいいだけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:29▼返信
ですのでプラスチックを含む商品の消費税を12%に引き上げます
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:29▼返信
日本の分別とかリサイクルとかを高温で燃やせばいいじゃんとかパヨクが馬鹿にしてたけど最近は中国まで真似しだしてハシゴ外されたのは笑ったわww
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:30▼返信
プラスチックを紙に変えたところでポイ捨てするバカが変わるわけじゃ無いからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:31▼返信
真っ当な意見過ぎる
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:31▼返信
安倍の言う事にも一理あるが、プラスチック製品を代替していく努力は必要
今急速に進められて世界的に現実的な事は、まずゴミの管理だわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:32▼返信
パヨクの中では禁止すれば解決したことになるんだからお花畑もいいとこ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:32▼返信
この意見に反論できるやつは生活でプラごみ全く出さない人間くらいだろ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:33▼返信
インドはプラスチック厳罰化にしてその代わりのものがないから困ってるんだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:35▼返信
この時間帯に変な人が沸くのって自演してもバレないから?それとも時差?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:36▼返信
※121
分別して中国に押し付けてただけ
燃やせる炉ばかりじゃない
全てのプラが燃やして済むわけじゃない、塊になっったりとかね
燃やせばいいってのは現状では机上の理論
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:37▼返信
※128
ほんと
返信してくるけど元の内容がわかってない日本語不自由なのも気になるな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:37▼返信
左翼の人たちは話し合いというものが本当にできないね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:40▼返信
紙容器は食品入れたら捨てるしか無いけど、プラスチックは再生できる
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:40▼返信
中国は燃料にするために高くゴミを買い取って自ら環境問題引き起こしてたからなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:41▼返信
言ってることはごもっともだが税金の適切な管理の為に売国議員の悪行さっさと公表してくれんかね
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:41▼返信
処理用の輸出とゴミの放流は別だからなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:41▼返信
フリースとか化学繊維の服とかはどうなのあれもプラ加工でしょ?化学繊維禁止とかまでいかないと効果ないような
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:42▼返信
正論やな
文句あるヤツは今すぐプラ使うの止めろ
家電やスマホも使うなよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:42▼返信
プラ容器はダメだけど、紙や木は温暖化ネェチャンが文句を言う
つまりどうしろと?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:43▼返信
プラゴミ使ってもいいけど海洋ゴミ無くすにはポイ捨て無くすのが早いけど中国・東南アジアは文化遅れで無理っぽい
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:43▼返信
100円くらいの預かり金徴収すればポイ捨てしなくなりそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:44▼返信
※120
意外と良い案かも知れない
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:44▼返信
黙れ売国奴!!
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:46▼返信
どうしようもなく正論やけど、それでは通用しないのが現状なんだよな
世界規模の問題やから10年くらいで代替品普及しそうな気もするけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:46▼返信
>>132
汚れたプラスチックは可燃ごみな上に、プラゴミで回収されたプラスチックも半分以上燃やして処理してるんだがな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:46▼返信
悔しいけど正論
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:47▼返信
日本より中国にいいましょうね
日本は普通に廃棄してるから問題なく使うね^^
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:48▼返信
官僚に賛成
安倍はただの原稿朗読の立場だから
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:48▼返信
カゴ持ってちょっとしたものは新聞にくめばいいものを
プラスチックなきゃ生活できなくしたのは、わがままで欲深い先人のせい
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:49▼返信
レジ袋有料化したら消費税の計算と相まって値段が複雑化しそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:49▼返信
日本は出来てるから一番ゴミが少ない。
問題なのは海外なんだよな…
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:51▼返信
燃やして廃棄すればいいだけの話しなのになんで排除しようとしてんの?
日本は海に捨ててないよ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:55▼返信
お前らってホント環境に無頓着
誰も何も気にせず環境汚染しまくって子孫たちが割りを食う
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:57▼返信
※129
売り買いしてたのを押しつけたというのがパヨク的発想なんだよな。

154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:57▼返信
有能やん
プラごみ海に捨ててる海外がアホなだけで
燃やして廃棄してる日本がこんな自己満足キャンペーンに付き合う必要は一切ない
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:59▼返信
※152
日本ほどリサイクルしてる国、そうないけどな
36カ国の中で33番目にゴミの排出量が少ないし
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:04▼返信
すべての問題は教育と民度じゃよ
それを棚上げしてプラスチック悪いにすり替えて甘い汁吸う輩がおるんじゃよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:06▼返信
もうちょい早めに言ってくれよ
このままだとコンビニの客足遠退いちゃうだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:06▼返信
>>23
こんな当たり前の事すらいちいち発言せんといかんのか

まぁ本人は言ってる事と真逆の事をして経済を更に壊そうとしているが
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:10▼返信
化繊とか言い始めたらもう何でもアリやろ
海関係なく民家でも降り積もる埃の何割かは化学繊維やぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:11▼返信
環境利権で食ってるヤツが騒いでるだけだからな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:12▼返信
※155
言うほどリサイクルしてないぞ
輸出した分もリサイクルしてるという扱いにしてる
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:14▼返信
問題が解決出来るなら使っても構わんよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:14▼返信
海洋汚染してるプラゴミの9割は合成繊維の衣服を洗濯した時の繊維屑って話なんだよな。

大手ファーストフードのプラスチックのストロー、しかもその中の一部のポイ捨てされたものを敵視しても何の意味も無い。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:17▼返信
じゃあレジ袋有料化やめろよ
重要と言いつつゴミ管理を建前にプラ製品を排斥する政策だしてんじゃねえか
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:18▼返信
こういう正論は欧米の偽善者どもは受け入れんだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:19▼返信
有識者によると全ての環境汚染の原因はアベのせいだそうだ()
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:19▼返信
日本はちゃんとやってるのに周りの馬鹿国がやらんのが問題なだけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:21▼返信
レジ袋有料化とか言い出しといて何で今更
あと海岸とかテトラポットの隙間とかかなり漂流ゴミ多いのもあれ自治体でマメに撤去してよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:23▼返信
まあ、日本ではある程度管理できてるからね
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:25▼返信
プラゴミ国内で処理しきれずに輸出してる日本が言っちゃうと説得力ないんだよなあ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:26▼返信
街中のポイ捨てやら、ゴミの出し方見てれば当然思うでしょ。
あと、海の海岸線。
作る側と使う側の両方から行かないと効果無いわ。
生分解性プラスチックも良いと思うが今度は食料問題に引っ掛かるしなぁ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:27▼返信
これは安倍の言う通りやな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:28▼返信
マイクロプラスチックの99%は衣類由来だからなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:28▼返信
※161
それ当然の話だろ
疑問を持つ方がオカシイ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:29▼返信
日本は急いでプラ規制する必要ないよね
代替品出てからでいいだろ
どうせ利権の問題で騒いでいるやつらが大半なんだろうし
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:30▼返信
海洋プラゴミの殆どは中国人が船からばら撒いたもんだって研究が
最近出たばっかりだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:30▼返信
俺たちが出来るプラゴミ海洋汚染対策は、「プラスチックを分別しない」だ
「分別する」じゃないよ「分別しない」 可燃ごみとしてしっかり燃やそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:32▼返信
>>176
その研究結果は知らないが、東南アジアで野積みされたプラスチックごみが台風で海に流れたと思っている
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:33▼返信
中国と韓国が自腹でなんとかしろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:35▼返信
>>170
ゴミは管理してるだろ
輸出したのは資源だから関係ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:36▼返信
全文読めばわかるけどなかなか良い演説文だ
世界の環境問題に対するヒステリックな動きとは対照的でね
182.投稿日:2019年10月07日 02:36▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:42▼返信
まさにその通り!イギリス在住でプラスチック排除しまくってるけど、日本のように細かいリサイクル基準がないし、リサイクルというひとつのゴミ箱があるだけ(ビン、カン、プラスチック、紙すべて同じゴミ箱)できちんと行政がリサイクルできてるか怪しい。
リフィルのパッケージもないし、大量のエコな商品が所狭しと並んでる。(エコな商品をたくさん作ったらエコじゃないと思う。購買意欲をそそるようなデザインとか、何個も同じ用途のエコグッズを持つほどエコじゃないものはないと思う。)
たしかにレジ袋は消費しすぎだと思うけど、日本はリサイクルかなりしてるし、それは欧米にも知られてるから誇るべき。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:43▼返信
言ってることとやってることが違う
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 02:48▼返信
東南アジアに押し付けられなくなったからエコエコ言ってるだけだろ
日本はリサイクルしてる(笑)とかちゃんちゃらおかしいわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:05▼返信
外国人が日本に来て最初に驚くのは街中のゴミが少ない事だって言うしな
海外のポイ捨ての量は日本の比じゃないよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:08▼返信
欧米が脱プラスチック目指してんのはぶっちゃけコストの都合
リサイクルにしろ燃やすにしろ莫大なコストがかかるから減らす方が優先度が高いってだけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:09▼返信
と言いつつレジ袋有料へ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:11▼返信
なんもかんも炭素で出来ているからね。
適切に処理すれば何も問題ない。

国内で処理やっても、中国は大量にたれながしだけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:20▼返信
もう全部宇宙に捨てちまえ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:21▼返信
北朝鮮が核実験する時にゴミ処理もすればいいんじゃね
ゴミは北に
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:30▼返信
プラは素直に燃やせばいい
それで発電とか温水作れ、本来燃やすはずだった原油の節約になるから
新たな環境負荷はプラマイゼロに必ずなる、プラゴミ節約したところで火力発電等石油を燃やす産業は増えるだけだからな
中々こういう発想がされにくい
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:37▼返信
ゴミ袋に税金かけといて何ほざいてるんだか
適切な処理をしていれば、クジラ達海洋生物が食べたりしないだろうに
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:44▼返信
海洋プラスチックゴミのほとんどがポイ捨てなんかの不法投棄。要は糞どもを全てムショ送りにすれば海洋プラスチックゴミの問題は解決する。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:53▼返信
海洋プラスチックな関しては日本はあまり海洋プラスチックを投棄していないので現状維持で良い
日本がいくら頑張っても割合として少ないのだから意味がない
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 03:56▼返信
プラスチックに埋もれた便利な生活を満喫しながら同時にプラスチック利用者を非難する
かといってどこまでが良くてどこからが悪いのかを理由付きで述べることがない

そんな人が主力扱いでメディアに露出すると進むものも進まなくなる
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 04:03▼返信
※59
これマジ?
オゾン層とかも、現在大気中にあるフロンガスだけで間に合わないとか言ってたな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 04:25▼返信
※132自治体のゴミ出しルール確認しておけよ。それともママが全部やってくれるのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 04:26▼返信
ペットボトルは
すべて紙パックになーれー
200.投稿日:2019年10月07日 04:37▼返信
このコメントは削除されました。
201.投稿日:2019年10月07日 04:40▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 04:40▼返信
海洋汚染マイクロプラスチックで禁止すべきもの
漁師の漁具の全面禁止
化学繊維の洗たくや販売禁止
そしてタバコのフィルターも禁止
203.安倍晋三投稿日:2019年10月07日 04:45▼返信
>>1
老人は重荷ではない。ボーナスだ‼️
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 04:57▼返信
プラ削減やレジ袋有料化など現場をしこたま混乱させる政策を決定してからのこの発言。
複数の人間が使ってるただの考えなしスピーカー。
自分が国際会議や政策閣議で何やってるか理解しとらんのだろうな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:02▼返信
※170
利用者が野放図に投棄するのが問題なわけで、
管理できるようまとめられた状態での譲渡なら問題ないわな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:02▼返信
ほんとそれ
外人はこんなこともわからんのか
でも50年は遅くない?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:11▼返信
プラスティックを使わない生活なんて無理だし
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:23▼返信
その通りだがやろうとしてることはレジ袋の有料化っていうアホみたいな事
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:24▼返信
>>199
紙パックの紙はプラスチックで防水コーティングされてるんだよなぁ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:30▼返信
国民がポリゴミポイ捨てする以上
プラスティック製品を規制するしかないんだろうね
そう言やキットカットは外装を紙パッケージにするようだね
モスバーガーは紙袋だし
これしかないね
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:34▼返信
福島の超汚染水にプラゴミ
ジャツプは全滅したほうがいい
アメリカは後100発ぐらい原発ぶち込んでやるべきだった
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:35▼返信
ポイ捨てする馬鹿がいるから最終的に海に漂流しちゃうんだよ
利用者が悪い以外に無い
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:42▼返信
プラ頼り切りの生活でじゃあプラやめまーすwwwwwwのほうが何も考えてねえだろ
どの企業もコスト面考えても圧倒的にプラ製品の方が利益でる状態なのに
適正な処理方法で解決出来る面はそれでやっていかないとムリ
アメリカが明日から銃規制しまーすwで銃規制出来ると思ってんのかよw
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:44▼返信
分解したところで無害にはならないよ
それはもう証明された
小さいな粒子になってむしろ対処つらくなる
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:45▼返信
先進国の首相がこの程度の認識か
もう駄目だわこりゃ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:54▼返信
>>213
この記事とは無関係だが銃を規制するにはまず法律をいくつも作らないと無理だな

そしてそれをやり始めると、アメリカ全土が今の香港みたいな感じになるところまでは読める
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 05:58▼返信
毎年6万トン以上のプラゴミを輸出しておいて
海洋プラスチック憲章に署名しなかった日本が
適切な管理とかイノベーションとか言ってるけど、
政治的には解決したくないことへの現れではないかと
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:01▼返信
自治体によって違うだろうが、週一回で朝8時までに出せとかやってるからその辺に捨てられるんだろ
くだらない事にばっか金つぎ込んでないで自治体の基本中の基本の仕事であるゴミ処理にもっと金使え
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:12▼返信
じゃーレジ袋の有料化やめたら?
あれは本当に意味がないよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:13▼返信
プラスチック廃止すればいいじゃん
おまえらそれでいいんだろ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:28▼返信
海洋汚染のプラスチックごみって全体の数%でしかないんだろ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:31▼返信
※211
東南アジアにゴミ密輸
&ハングル記載のタンクで日本海に強酸性有害廃棄物を不法投棄してる民族も居るから
今すぐにでも半島を焦土にすべき

って事でよろしいか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:32▼返信
日本人も外人も

ポイ捨てする奴って

対外がオラつき半グレ奴だよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:32▼返信
※223
ポイ捨て意識なんなんだろうなあれが一番理解できない
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:38▼返信
反日韓国・オーストラリア「よし、日本海へプラスチックゴミを捨てろ!」
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:39▼返信
そもそも海洋生物のためにプラ使うなってのがなぁ……
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:45▼返信
>>1
【悲報】トランプさん、令和天皇即位礼に序列最下位の運輸長官を任命 大幅な格下げ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:46▼返信
お前は手下を適切に管理しろよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:55▼返信
何だ今度はJWセンターからいくら貰ったんだ?

お前はホント金、金、金だな。金が絡まないと動かないなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:55▼返信
これで安倍叩いてる奴はただ叩きたいだけだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:56▼返信
>>121
日本は分別したリサイクルゴミを高温で燃やしてるだけだがな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 06:58▼返信
>>230
言ってることとやってることが真逆で、国内振り回してるだけなんだが。
安倍を手放しで万歳しちゃう人は日本に住んでないから関係ないだろうけど?
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:01▼返信
グレタちゃんみたいな間抜けじゃなくてよかった
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:04▼返信
利用者を排斥すべきでないってのはその通りやな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:10▼返信
>>19
他所から買ったからってそれを適切に処理せず棄てていい理由にはならんだろうに…
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:12▼返信
そのとおり
ちなみに適正なゴミの管理とは東南アジアをゴミ箱にすることだけどな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:18▼返信
>>236
他のアジアも自前のごみ処理量増えて海外輸出が難しくなってきたからプラスチックの使用そのものを減らしましょうって話だよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:24▼返信
>>10
流石に9割は盛りすぎじゃね?
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:26▼返信
自然に帰るからと言って、今まで以上にポイ捨てが増えるのは目に見えてる
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:26▼返信
具体的な案も出さないでいつも口ばっかりだな
世の中にすでにある土に還る素材は使わないくせに
そもそも石油は海水から作れるのに枯渇とか大嘘も大概にしろよ
海が枯れるってことか
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:26▼返信
これに反論してる奴って何がしたいの
プラスチックなくせば不便になることが分かってるのに
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:29▼返信
>>10
また嘘かよ
もうこれ何かの病気だろ
マジで気持ち悪すぎる
病院に行くか日本から出て行ってくれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:29▼返信
バイオBB弾てプラスチックみたいだけど土に返るやん?
今あるプラスチックをバイオBB弾の素材に置き換える事は出来んのかね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:29▼返信
別の方法でプラスチックの汚染を解決しても海は汚れ続けるよ
だって捨てる奴は何でも捨てる。不法投棄がなくならないのも同じ事
本当に何でポイポイ捨てらるんだろう。家までゴミを持ち帰るってそんなに辛いか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:32▼返信
2050年まで生きる事無いだろwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:34▼返信
>>18
しないと「何の取り組みもしていない」って批判されるからなw

お前らは安倍のやる事が気に入らないだけだろって言いたい
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:43▼返信
プラスチックがなんたらかんたらって
どっかの裕福な人間が言い出してるだけだろ
知らねーよお前らの思想なんて海に出てプラスチック取り除いてろ一生
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:44▼返信
海や川、道端にゴミをポイ捨てすることをとても恥ずかしくて罪深い行為なのだと産まれたときから義務教育終わるくらいまで徹底的に刷り込めば良い。
それでも足りなければプラゴミ1キロ300円とかで買い取る仕組みを作れば路上生活者がひとつ残らず集めてくれるよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:48▼返信
資本主義の現代社会だし
ゴミ処理が金儲けに繋がるんだったら
イノベーションも進むだろうね(まあ無理)
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:56▼返信
環境大臣のポエ泉に言わせてやれよww
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:58▼返信
言ってる事は良いけど、全くできてないんだよね
リサイクルなんて上部だけで、ほとんど外国に押し付けてたってゆう。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 07:59▼返信
根本的な原因であるプラスチックなせばいいという考えは安易であり愚かである
これって地球温暖化で二酸化炭素減らすためには地球上に増えた人間殺せばよいというのと同じ考え
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:02▼返信
そもそもマイクラプラゴミが環境に悪いとか証拠あんの
人類は何歳まで生きるつもりだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:05▼返信
プラがなくなれば代用は紙製品だから森林破壊は世界レベルで一気に進行するぞ
インドを見ればわかる
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:11▼返信
新たな利権作りおつかれさまです
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:13▼返信
ほんま搾り取ることだけは一級品やな
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:17▼返信
地球の人口半分にすれば解決
まずはここでブーブー喚いてるゴミクソカスを皆殺しにしよう
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:21▼返信
海洋プラスチックの大半は繊維や投網とかだからなあ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:22▼返信
あと50年くらい地球がもてば後はどうでもいいわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:23▼返信
いや適切な管理が出来ないから、ゴミそのものを減らそうという動きになってるんだろ?
適切な管理が出来るなら、こんな世界規模の問題になってねーよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:57▼返信
山口県の企業が開発した、新型の焼却炉があって

それ使うとダイオキシンが殆ど出ないということで

今じゃ山口県では、プラスチックが燃えるゴミに分類されている

日本全国で導入すれば良いんじゃないかな?
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:58▼返信
無理だよ。選別しても台風や水害でどこにでも飛んで行ったり流れたりするし。
海で調べたデータもあっただろ?日本近海のマイクロプラスチックの割合で最も多かったのは「人工芝の破片」wあんなに人工芝押してたのが原因でマイクロプラスチックの流出増産してるわけだからなwwwwww
どうにかしてみろよw
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:22▼返信
プラスチックは残るけど、分解されるゴミはそのまま海の質を下げる。
そこの問題も含めつつ「分別や処理の仕方を変えよう」って話なのに飛躍して批判する奴は文脈や世界、日本現状見えてないバカ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:36▼返信
※1
炭素税言ってるのは国民を虐めることで自分達の絶対権力を確認したいだけの文系バカでド素人左翼思考に騙されやすい阿呆の官僚ですよ。
頭がいいはずなのに炭素の何たるかを全く理解できてない非科学的なバカ組織。増税さえ出来れば何でもいいという日本で最も共産党に近い組織だよ。

因みに炭素は生命の源です。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:39▼返信
中国を有害ゴミのゴミ箱にしてきたツケを直視して
一人一人が分別して再利用するべきものを再利用しましょうって話よ
そんな難しい話じゃないべ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:43▼返信
まずゴミ捨てるビニール袋をなんとかしろよと
だから環境問題より利権関係を疑われるんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:55▼返信
原子力発電もそんな感じやもんな
技術革新でなんとかなると日本政府や官僚は思っている
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:56▼返信
>>260
ポーズで一番身近なところからやってるだけなんだよなあ
身近だから生活への負担は大きいのにその効果は誤差レベル
海洋汚染度では圧倒的No1のタバコのフィルターなんてほぼ手つかず
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:58▼返信
でも汚染水は海に流すんですよね
核のゴミも処理できないんですね
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:03▼返信
そんな理想論などクソの役にも立たないから今こうなってんだろ
アホか下痢漏らしは
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:05▼返信
>>270
差別主義者
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:06▼返信
進次郎と意見違うじゃん
どうなってんだお前らwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:10▼返信
民間に技術革新を求めるなら賃金上げるような政策しろよ。こいつマジ考えるアタマが無いのか、散々考えてコレなのかwww
そもそも企業投資で法人税下げるような悪法で株主に配当が多く行くような仕組みにしたのが問題なんだろwど素人かよ下痢晋三くんw
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:13▼返信
>>263
「イノベーションで」って言っとるやんこいつ。その時点で個人でできる分別の話から飛躍してるよね?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:35▼返信
プラゴミは「燃やせるゴミ」
ダイオキシン等、有害物質すら燃やし尽くせる焼却炉が整備されてるので、本来であれば海洋に流れる訳が無い
では何故プラゴミが問題になるのか

・分別しない
・その辺に捨てる
技術云々じゃなくて利用者のモラルの問題
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:40▼返信
hahaha
馬鹿に何言っても無駄だけどね
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:05▼返信
レジ袋有料化ガーって書いてる奴は同じキチ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:29▼返信
プラスティックゴミを管理できないゴミは消えろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:29▼返信
そう、こういうこと。
ストロー無くすとか、全くの的外れ。紙を使用するってことは、木材を使用することになるんだよね。今のプラ製品を全部木材原料に変えたらやばいだろ。気が育つのに何年かかると思ってるんだ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:33▼返信
結局人任せなんだね
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:59▼返信
海に直接投げるから
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:00▼返信
中国の貿易船が大量に海洋投棄してるってレポートがあったな
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:06▼返信
これを批判するのは不法投棄してる奴としか思えんわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:14▼返信
マイクロプラスチックが問題だと言ってる奴らはポリエステルの服着るなよ。
洗濯する旅マイクロプラスチックを出してるからな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:15▼返信
路上にストロー捨てる奴は少ないが煙草は良く落ちてるよね。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:19▼返信
ちゃんと回収してリサイクルできれば木材より自然に優しいはず。
ポイ捨てを厳罰化しろ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:20▼返信
じゃビニール無料でいいやん
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:23▼返信
自分の目の前から綺麗になくなってると問題ないと勘違いする馬鹿が多いよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:41▼返信
まずは韓国を滅ぼすことから始めないと。
日本に漂着するプラゴミは韓国からのものがかなり多いからな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:44▼返信
中国が大量にペットボトル買って海に投げ捨ててるのが問題であって、日本人個人レベルのポイ捨ては環境に全く影響はないよ。もちろんポイ捨て屑は死ぬべきだが。
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:56▼返信
※210
キットカットのは
外装じゃなくて個別包装を折り紙するらしい
現状のは外装紙箱、個別包装プラ袋

新パッケージになっても、いっぱい入ってる大袋は強度優先でプラ袋のままになるじゃね
ちなみに昔のキットカットの個別包装はアルミホイール
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:56▼返信
海に捨てる奴が悪いんであってプラスチックさんは何もしてないからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:07▼返信
例えプラの代替品があってもプラをポイ捨てするような奴はそれもポイ捨てする
ポイ捨てを平気でする奴はその他のゴミもポイ捨てする
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:52▼返信
捨てる場所も回収して再利用する仕組みも整えられてる社会やぞ
お前らが悪いのに政策がどうのこうの言う人間
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 14:26▼返信
よくこんな事言うな…安倍
お前が本当にやってることは、中国にゴミのプラスチック送ってるだけだろうが
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 14:54▼返信
えっ・・・それができないから
今こんなに問題になってるんだと思うのだが
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 14:56▼返信
人間が便利さをばかりを求めるから
地球もどんどん汚染されていく
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 15:02▼返信
資本主義続く限りこの問題は解決できないだろうな
昔みたいにアナログにならなきゃ無理だな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 15:04▼返信
全人類共通の問題だな(´・ω・`)
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 15:06▼返信
なんかプラスチックを分解する微生物とかいないもんかね
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 15:21▼返信
金儲けのことばかり考えている連中が多いからな
企業がちゃんと環境問題に目を向けていれば違ったかもな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 16:34▼返信
この意見もありだな
両方の方向から対処しなきゃ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 17:06▼返信
いいこと言うじゃないか
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 18:07▼返信
こればっかりというかいつもそうじゃん
汚染問題も食料問題も温暖化もゴミ問題も解決するのはイノベーション
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 18:25▼返信
※199
牛乳パックが紙だけで、できているとでも思ってるだろうか
プラスチックの量自体は減るだろうが、リサイクルできないプラは増える事になる
こういう無知なのが一番の害悪
仕事した気になりたいだけで本質を理解しようとはしない
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 18:32▼返信
海洋のプラスチックごみの9割はインドと中国の川から出てるらしいしな
川がゴミ捨て場になってるような状況だわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 19:26▼返信
肉食を敵視するヴィーガンにも言ってやれ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 21:34▼返信
プラよりまず日本のゴミのパヨ千ョンを掃除しないとな
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 23:15▼返信
これで左翼に反プラスチック属性が追加されたか
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:03▼返信
資本主義をやめればいいだけのこと
ただそれだけ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:03▼返信
その前に汚染水垂れ流しなんとかしろ!
てめえが責任もって全部飲み干せ!

直近のコメント数ランキング

traq