痩せ細ったクマ見つかる サケ遡上の記録的減少が原因か カナダ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191006/k10012115201000.html

記事によると
・カナダ西部のブリティッシュ・コロンビア州で先月、写真家の男性が痩せ細った3頭のハイイログマを見つけ、写真をSNSに投稿した。
・3頭は親子とみられ、このうち2頭は地面に頭をつけて餌を探しているようにも見え、写真を撮影したロルフ・ヒッカーさんもSNSに「川にはサケが1匹もいない。サケなしでクマたちは冬を乗り切れるのだろうか」と書き込んでいる。
・ハイイログマは冬を前にしたこの時期に餌をたくさん食べる必要があるが、ことしは餌にしているサケの遡上が記録的な減少となっていて、多くのクマが栄養不足になっている可能性があるという。
・「グリズリー」の名で知られるハイイログマが川に入ってサケをとる姿はこの時期の風物詩でもあるだけに、地元では驚きを持って受け止められ、養殖のサケを餌に与える動きも出ている。



この記事への反応
・中の人が分かるくらい痩せてしまってる…
・最早別の生物に見えるな…
・痩せ細り過ぎて熊に見えない。毛深い痩せ型のおじさんだ。
・野生生物がガリガリに痩せてるのをみるとゾッとするね。
いずれは人類もこうなる?
・これは本当に深刻。この危機ををなんとか乗り越えなくては。
・それもどうかと。>“地元では養殖のサケを餌に与える動き”
・イカもだが最近は鮭も漁獲量が減っていると聞くしクマが食べるぶんまで余裕がないのだろう……それにしても痛々しい姿だな。
・これやからクマが下りてくるねん。
もう少し人間も動物の事を考えたらな
アカンよな。
・空腹の動物以上に危ないものは無い
・これはなかなか衝撃的ですね…。
遠くから見たら体格的に人間とそう変わらなく見えそう(>_<)
これはかわいそう・・・
温暖化が原因だとすると、来年以降も同じような状況になりかねないな
温暖化が原因だとすると、来年以降も同じような状況になりかねないな
ぬいぐるみ 特大 くま/テディベア 可愛い熊 動物 大きい くまぬいぐるみ/熊縫い包み/クマ抱き枕/お祝い/ふわふわぬいぐるみ (160CM, 画像通り)posted with amazlet at 19.10.06IKASA
売り上げランキング: 19,936
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)【PSE認証済/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 *2019年10月時点 (ブラック)posted with amazlet at 19.10.06Anker
売り上げランキング: 3

やなせたかしのアナグラム?
マジで害悪過ぎるw
せやな、たしかにアナグラムだわ
冬眠もせずに何でも食えるもの求めてさまようことになる
と意味不明な難癖がつくに1000ペリカ
実はこれ犬なんだよな〜
人間が逃げることはもはや不可能
やなせたかしクマ
に見えたw
絶滅させたらええやん!
キニ速で見た
アナグマム?
本望だろ
こうやって人類は絶滅させてきた
パクリかよ
きも
だからパンダが生まれたわけで
熊が取りすぎたんだぞ
世界人口を半分以下にすれば環境問題は解決するからね
日本人反省しろ
単純に海水温の変化で生息域が変わっただけで人間がいつもの所で獲れない!と言っているだけなのか。
移動しなかった熊は死に絶える
これも自然
時期によってはこういう痩せた熊は日本にだってザラにいる
餌を取れない熊が悪い
自然界の管理者がいればそう言うに決まってる
人間も病気や飢餓で間引きされてきたのに延命処置を覚えてしまい地球にとって悪性の癌と成り果てた
ネットなんてメディアと芸能人がなかったら話すこともないからな
パクパクもぐもぐ
ネットがなかったら見られもしないしなんの価値もないからなNHK
オールドメディアが衰退たら別のメディアが出来るだけだし売国犬HKはいらないぞ
めっちゃ喰われそう
鮭がいない程度で餓え死ぬなら、死ねばいいとしか
クマが木の枝とかで飢え凌ぎ始めたらパンダになっちゃうよ
そうなんだよ
病気持ちか餌取りが下手な個体で弱肉強食の世界で生きていけないだけ
特に熊はサケの捕獲の上手い下手は親熊で決まる
食物連鎖の下層の生物が減れば、その上層の生物も減る
どっちみち死ぬんなら最後に美味しいモノにありつけるかもしれない方を選ぶよ
人間にもマツコみたいなのからアンガールズみたいのまでいるんだから
食っててもガリなだけのクマもいるだろ
自然への畏怖が欠落したバカが被害に遭っているだけだと思う
この件と一緒にするのは如何なものかと
こういうことの繰り返しで食物連鎖が起こってるんだろ。
人間が手を加えてどうこうなる話なの?
11月まで残暑が続く感じだし、資源も有限
やっぱりサノス様の選択は正解だった
競技の対象にもなってるし。
熊のテリトリーに入るのが悪い。
それがこんなになっちまうのかw
熊のくせに勝手にテリトリー作んなボケがw
食われる鮭の気持ち考えろや
これならワイでも倒せるな!
なお
熊「お前みたいなザコに負けるかボケ!!」
熊「いつでも掛かってこい。叩き潰して食べてやるぜ」
・イカもだが最近は鮭も漁獲量が減っていると聞くし←イカは北朝鮮の乱獲
熊の手とかあるくらいだし
ホッキョクグマの共食い画像見た事あるけど
あれは凄まじかった
とか思った中二野郎はいい栄養になるんだろうなあ
自己責任だろ糞熊
こんな痩せ細ってもクマはクマ、十分に人殺せるんだろうな
この意味を知ろうともしない温暖化ガーテロリストの皆さんは忙しそうですね、
人間を襲うから平気平気
その影響で日本でも秋の味覚「だった」秋刀魚が完全に消え失せた
世界中で海や河川の幸が取れない異常が進行してる
いずれ漁業者の抗議活動が頻発するがその時どうしたもんやら
日本人も食うだろ
確かにお前の意見はアホっぽいもんな
勝てる気しないわ
絶滅しろ
クマがたかが痩せたくらいで圧倒的な戦力差は埋まらねぇよ
日本の糞ニート無職を食べさせよう
要らないので
さすがはちま、偏向報道もお得意だな。
死んだ熊は他の動植物の餌となって生命のサイクルが回る
ナショジオでやってたわ
一帯のキングベアーでさえ若熊に争いで負けたらこのように痩せ細って死ぬ
自然界に寿命を全うする個体はいない
現環境に適応出来ないならこのまま淘汰されるだけの話
撃つなよ!!
Copyright さまぁ~ず
キチンとした調査が必要
どうせテレビは安易に温暖化だーーーーって騒ぐんだろうけど