• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ユーチューバー「はなお」氏の動画より





不登校小学生ゆたぼん?
俺が積分おしえて最強にしてやろう。


yiu33


  


この記事への反応


   
小中すっ飛ばして積分させるはなお先生が凄え

積分ってどこで習うっけ?

↑高校の数Ⅲのカリキュラム
理系選択だと高2から入ってきたはず
義務教育じゃ教えないよ

  
ゆたぼん…なんて素直な子なんだ、
根はめちゃめちゃいい子じゃないか
教師がはなおといえど、3時間も数学やれるなんてすごい

  
小学校に行かないのは
小学生教育のレベルが低すぎだからなのか
納得だ~

   
「もう1回教えてもう1回」
この言葉がゆたぼんくんの口から出るとは思ってなかった。
感動。

  
わいも小4で公文式で中学過程修了したから
あながち嘘でもないと思う
というか発達障害のワイでもいけたんだから
真面目にしてたら普通程度の知能があれば
義務教育を9年→6年に短縮できると思う


やるやん、ゆたぼん!
先生の教え方も上手いけど
ちょっと見直したぞ!


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2


ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 3




コメント(297件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:02▼返信
数学王に俺はなるっ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:02▼返信
炎上屋に乗っかかる無名Youtuber
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:03▼返信
幼卒でいいのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:03▼返信
よっしゃ!コレで幼卒でもやっていける!(パヨクの教祖として)
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:04▼返信
ゆたぽんの親父にも勉強と協調性を教えてやってくれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:04▼返信
えぇ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:04▼返信
この世に万もいるようなざっこのユーチューバー()のネタなんかどうでもいいよ
この記事、いくらもらってるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:04▼返信
セブン積分いい気分
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:04▼返信
先生ってはなおやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:05▼返信
>>2
無名でもお前よりは行動力と実績がある人だと思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:05▼返信
家庭教師のトライ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:06▼返信
節分
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:06▼返信
というかアレからどうしてるかの方が気になる
また学校行って「ちゃんと卒業させてもいいのよチラッチラッ」ってやってるん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:06▼返信
セブン微分いい気分
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:06▼返信
次は波力発電に必要な物理法則のマスターだな
目指せ発電王w
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:08▼返信
あぁなんか久しぶりに見たな
というかもう取り上げなくて良いくらいの存在なのでは
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:09▼返信
積分だけで来てもな・・・
ほぼ使わないだろそんなもん
それより四則演算ちゃんとできんのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:09▼返信
そもそも旧制時代の学校の勉強見てみ
中学課程で微積もやってるから
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:10▼返信
積分くらい勉強すれば誰でもできるんだが....これの何がが凄いのか....これくらいでみんな手のひら返ししてるほうが怖いわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:10▼返信
湯たんぽ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:10▼返信


あれか?
不良がちょっと良い事をしたら褒められるあれか?
元々頑張っている奴が一番偉いんだよ

22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:10▼返信
俺幼卒だぜ!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:10▼返信
数ある中でそれ覚えるあたりやっぱり頭ダメじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:11▼返信
そもそも四則計算できんの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:11▼返信
??????????????????????
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:11▼返信
そんな事よりサバイバル技術でも教えてやれよ
きっと役に立つから
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:12▼返信
凄いねぇ、で、他の教科はどうなの?
同学年と同程度の学力勿論あるんだろうね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:13▼返信
こいつ1人じゃ、子供全員にこの教育ができねぇだろ
そのために学校がある
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:13▼返信
で、それはググったの?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:13▼返信
積分に至るまでの数学的基礎を体系的に学習せずに
積分だけピンポイントでできても意味がないんだってば

積分だけに積み重ねが大切
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:14▼返信
家庭学習や通信教育の方がやる気出るタイプか
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:14▼返信
まあゆたぼん月100万以上稼いでるらしいし知名度もあるし学校行こうが行かまいが勝ち確なんだよなぁ。
某メンタリストも言ってたけど、知名度さえあれば後は世間の手のひらを返させるだけで成功できる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:14▼返信
ゆたぼんしね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:14▼返信
簡単な積分だけなら教えりゃそこらの小学生でも出来そう
問題はなぜ積分を使うのか?どういう時に積分を使うのかってことでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:15▼返信
何か他に目的があって小学生の日常を放棄してるなら身になるかもだが
大元が「宿題したくない」だからなあw
半端にかじって高校生くらいで「自分が小学生革命家になった訳」とかいう本出して
公演して左翼のルーキーとしてやっていくって未来しか無いような
父親のバックもそういう方だし
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:15▼返信
バカバカしい。ネットもテレビレベル。結局は受け手のレベルが低いだけ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:15▼返信
電卓使えばいいんじゃないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:16▼返信
もうこれは飛び級で高卒に等しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:16▼返信
>>17
魔法の文字みたいなの書いてやった気になって終了でしょ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:16▼返信
>>19
10歳で積分はやべーよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:17▼返信
これ元不良が普通のことしたから褒められるに近いものがある気がする…。
元々親がちゃんとしてれば…。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:17▼返信
動画アピールに一夜漬けしました。
一月後には忘れてる模様。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:17▼返信
※32
その稼いだ金は親へ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:17▼返信
勉強するのは、凄く良いけど
微分積分を使う機会が学校の試験くらいしかないのがな…
学校行かないなら意味ない…
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:18▼返信
ほんとは勉強したいんだね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:18▼返信
>>2
YouTuber戦闘力は約16倍やぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:18▼返信
俺もちまきに褒められたい

48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:18▼返信
みんなのおもちゃ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:19▼返信
がんばれゆたんぽ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:19▼返信
うーん。成人してから「幼卒」って本を出せばそれだけで食っていけるような気もする
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:19▼返信
やらせじゃなければ、視聴者からの出題にも答えられるよね。
その辺どうなの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:19▼返信
結局、誰に何を教えてもらうかが重要なんだよな。
この子の場合は親が問題だったわけで。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:20▼返信
ただのお神輿でワロタ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:20▼返信
有名ツイッタラー()はるかぜがマウントとりはじめた当たりからゆたぼんに同情が集まり始めたな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:21▼返信
普通に家庭教師やら塾やら通わせてるんでしょ、中学受験する様なやつの理想的な環境は卒業資格さえあれば良い訳で
馬鹿に足並みあわせて巻き込まれる公立のカリキュラムなんか足枷でしか無いからな
それに小学生で収入100万だっけ?明らかに公立学校に通う寄りもメリットあるじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:22▼返信
>>1
ゆたぼんさんはお前らと違っていい子やな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:22▼返信
>>54
でもはるかぜ?って最初に言ってる事が「芸能事務所に入りなさい。じゃないと子供が働くのは
違法になる可能性があるから」だから結構まともなアドバイスしてないか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:22▼返信
積分のやり方だけなら四則計算出来れば十分にできる
概念を理解するのが難しいだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:23▼返信
360度カメラで撮影しながらそれやってくれよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:23▼返信
独学でやらんのか
結局教える人間は必要だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:23▼返信
君は今日から犯罪者、いいね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:24▼返信
>>55
そこまでちゃんとするなら支持するが、何でそういう話しないのかがよーわからん
「小学校行かないで東大まで行けるかやってみた」とかの方がユーチューバーとして成功しそうだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:25▼返信
※57
賢い子供が嫌いな子供おじが多いんだろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:26▼返信
>>34
それ学校で教えてくれるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:26▼返信
>>2
お前は積分すら満足に出来なそう
お前が今まで見下してきた人間誰にも勝ってないでw自覚ありゅ????
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:27▼返信
自宅で自給自足Youtuberになれよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:27▼返信
低評価押すために動画見るバカいるんだろうか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:27▼返信
まさか、学校に行かなくても積分出来る様になるから、学校行かなくてもいいでしょ?って言いたいんか?
だからアホなんやw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:27▼返信
凄えな
俺ですらまだマスターしていないのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:27▼返信
※57
そこまでは良かったけど調子に乗ってマウント取り始めたのが痛くなったきっかけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:28▼返信
>>60
現役でも出来ないやついるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:28▼返信
※60
神戸のイジメ教師に教えてもらうよりはマシだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:28▼返信
つーか、出来るようになってねえしw
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:28▼返信
※52
良いか悪いかは知らんが一般小学校で学ぶ学業の水準を超える分野を理解出来る基礎学力は既に身につけてるのは小学校寄りも遥かに高い水準の学習環境に身を置いてるって事だよ。
ただ小学校に行かないと言う事実を動画でアピールしてただけで、お前ら視聴者の誇大妄想が一人歩きしただけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:29▼返信
>>70
ああ、その後は見てなかったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:29▼返信
障害児居て草
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:31▼返信
>>61
スターバーストストリーム!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:31▼返信
お絵かきしてるだけじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:31▼返信
※44
微積に限らず数学の手法って使い道があるから開発された物なんだけど何言ってんだろこいつ……
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:32▼返信
>>64
たしかに笑
学校行かずに英語と数学の家庭教師つけてみっちり学んで医学部現役合格がコスパ最強人生だからなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:32▼返信
ロボットになってるやんけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:34▼返信
>>44
教養は大事よ
微積分から勉強の楽しさに目覚めるかもしれない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:34▼返信
動画見てみたが何も理解してないし、理解させるつもりもないな
塾教師やYoutuber特有の大袈裟な身振りに対して子供が勢いで復誦してるだけじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:35▼返信
日本人代表としてグレタと対談させようぜ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:35▼返信
積分なんてただのパズルだよ、覚えるべきは微分方程式。
あれさえ正しくマスターできれば、数学、物理、空力、どんな理系研究もできるぞ。

そして馬鹿には微分方程式はわからないから、ゆたぽんじゃ一生かかっても無理だなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:36▼返信
親のおもちゃになってる子供何か見たくないわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:38▼返信
この子は何を目指してるのだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:39▼返信
積分中二だった思い出
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:40▼返信
>>77
痛くも痒くも無い!(凍結)
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:41▼返信
ええやん凄い
これで今の義務教育の大半が無駄であることが僅かに証明されたな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:43▼返信
そりゃすっからかんのスポンジ頭だったら覚えられるやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:45▼返信
>>90
義務教育はムダって言うか全員を個別に教える予算なんか取れないから
最低限の教養として識字率を上げるために取られた方策だと思うけどな
そりゃ付きっきりで各科目の専門の家庭教師を雇える経済力があればそっちのがええやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:49▼返信
こいつは不登校とは呼ぶな不良児と呼べ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:51▼返信
いつまでこの子供の話あるんだろうな
こいつの話でわかったのはyoutubeは自分たちで定めた規約をまったく守らないクソ運営だってことだけなんだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:51▼返信
>・ゆたぼん…なんて素直な子なんだ、
>根はめちゃめちゃいい子じゃないか

とどのつまり親が・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:53▼返信
いちいち再生しないけど、
動画撮影は「仕事(メシの種)」なんだから
仕方なくお勉強するに決まってんだろw
偉いとかツイートしてる奴はサクラか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:56▼返信
ゆたぽん必死に叩いてる奴らのほとんどは中学数学すら出来ないというのに
まーた負けてしまったのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:58▼返信
積分って面積求めるようなモンだからな

小学生でも簡単なのはできるわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 08:58▼返信
BANしろや!!
100.投稿日:2019年10月07日 08:58▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:00▼返信
BANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBAN!しろや
102.投稿日:2019年10月07日 09:00▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:00▼返信
特化させて覚えさせるっていのうはいいかもしれん

ただシナリオ通りだと意味ない今後首を絞める
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:00▼返信
BANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBABANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANNBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANBANしろや!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:01▼返信
>>90
積分出来れば義務教育はいらんと短絡的な思考しか出来ん馬鹿がいるから義務教育は必須なんだよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:04▼返信
小学校途中で勉強全否定じゃ累乗の意味すら分かってないだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:04▼返信
>>82
教養こそ学校で同年代の色々な人と接しながら学ぶものだが。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:05▼返信
これは新しい教育のアプローチなんじゃない?
少なくとも勉強がエンターテイメントになってる以上、今日教えるものは難易度が高く高校生が…なんて前置きして教室で教わるよりははるかに習熟度は高そうなんだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:05▼返信
はちまバイト。
見直したってお前なに様だよおい
ゆたぼんより格下のバイトが見下ろすなよ底辺無能
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:06▼返信
>>80
( ゚д゚)ポカーン
マジで言ってんの?義務教育受けた?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:07▼返信
勉強だけに特化させれば9年も義務教育期間はそらいらんよ
勉強を口実に社会生活を教え込むもんなんだから
そこが野球でもサッカーでも、なんなら兵役でもいいけど
ただ勉強が一番格差ができにくい。チビの知的障害でも努力でなんとかなるもの勉強以外そうないわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:09▼返信
※83
最初は理論をきちんと教えようとしてたけど,ゆたぽんがぽんこつ過ぎて
そっちに切り替えて強引に終わらせたな

積分使わないっていうけど,面積や体積の公式は積分の考え方がもとになってるんだけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:09▼返信
勘違いしてる人多いけどゆたぼんが言ってるのは
ただ学校行かなくていいとか行くなってことじゃなくて
学校に行きたくない理由がある人たちに対して『行きたくないなら』行かなくていい、行きたいときにいけばいいってことだからな

肯定するわけではないが
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:09▼返信
動画撮り終えた次の日にはもう内容忘れてるだろ。継続する事の方が重要なんだが、義務教育受けてない奴はそれを理解できない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:11▼返信
集合教育は不要!うちの子は独自で学び海外に羽ばたかせるんじゃ!目指せハーバード大学っていう方針なら学校いかない方が効率はいいかもね。
友達と過ごす思い出がゼロな点を除けば
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:12▼返信
いやいや1つだけ教えてれそりゃばわかるだろwww

それより学校行けよwwwww

宿題やりたくないで不登校ってアホかよwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:13▼返信
無名がガキ相手に売名とか恥ずかしくないんかなガキも理解したように思えないし
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:14▼返信
まあこんだけコメが伸びてる時点で大勝利だろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:14▼返信
でもそれを役立てるあれこれの過程を学んでないだろ
ガワだけ教育
どうせやるなら語学にしろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:15▼返信
だから言ったろ?数学は教え方次第で誰でも簡単にマスターできると
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:15▼返信
自宅学習でもある程度はえーよ
とは文部科学省も事情を考慮して言うてるでな
僻地通学も儘ならない離島の子供たちに向けての通知だが
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:17▼返信
いいことだよね。
これで知的好奇心が刺激されれば、電卓とグーグルで十分なんて言ってた自分の発言の浅はかさにも気づくだろうし。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:18▼返信
親がクソなのか学校がクソなのか
よくわからなくなってきたな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:19▼返信
※90
義務教育は素晴らしいよ
馬鹿でも貧乏でも一定水準の知識を与えられるんだからな
裕福な層や頭の良い層には足枷であるだけの話
一部の優秀な層の為に義務教育から放棄出来るルールを作るべき、収入やら学習環境を厳しく審査し合格した奴だけ放棄出来るって奴
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:22▼返信
積分?なんやそれ?既にワイより賢いやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:23▼返信
才能を親に潰されるとこやったな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:24▼返信
>>1
円周率だけ覚える馬鹿猿みたいな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:25▼返信
やはり支援してる周りも大バカだったようだなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:25▼返信
>>10
どこがだよw俺の仕事で生きてるくせに
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:27▼返信
字クッソきたねえ・・・
気分悪くなるレベル・・・
やっぱ書き取りって必要なんやな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:28▼返信
>>65
つまんねークソガキ擁護するお前の人生も大概だな
生きてる価値ねーよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:29▼返信
>>19
嫉妬か?ガキ相手に俺でも出来るはダサすぎwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:29▼返信
>>35
宿題しなかった→教師に叩かれた→学校が嫌になった、な
1次ソースくらい確認しろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:30▼返信
>>118
ここが伸びてはちまの養分になるのは承知の上だが
ゆたぼんにもカネが入るって言いたいの?w
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:30▼返信
こどおじ大敗北wwww
お前らゆうたぼんに数学勝負したら惨敗だぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:32▼返信
学校と同じ事をしてどうすんの?ぶれ過ぎじゃない?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:32▼返信
まあまたすぐに忘れられるから放っておけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:32▼返信
>>120
それは、「ダブルクリックさえ出来れば誰でもパソコンマスターに認定」と言ってるに等しい
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:36▼返信
>>135
いや、まともに微積や解析を学んだ奴なら
これをもって「積分を習得!」と喧伝する事も馬鹿馬鹿しさに脱力する
この件で「習得だ!凄い!」と言えてる人はつまり積分を勉強した事の無い人
「オームの法則の公式を覚えた!これで電気マスター!」みたいなもの
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:37▼返信
やっぱ親が悪いんやな。この子は純粋ないい子なんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:37▼返信
なにを書いてるのかわからん
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:38▼返信
でもこれきっかけで学校行きたいなんで行ったら顔の形変わるまで殴られそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:41▼返信
それで勉強の面白さに気がついて学校行けばいいんじゃね
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:49▼返信
>>118
湯たんぽの動画再生数位だな!
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:49▼返信
付け焼き刃の積分覚えて何になるのやら
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:50▼返信
こういう連中を絶賛してるつべカスが最大の害悪
早くYoutubeなんて閉鎖すればいいのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:51▼返信
>>140
純粋って言うかほとんどの子供は小さい内は親が神だよ
明日からの家や飯はどうするのかとか子供に分らんし
実際法的な責任は全部保護者にあるんだし

ただ別の道を提示したって意味じゃ別にいいんじゃね?とも思う
全部自己責任なんだし
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:51▼返信
日本のグレタさん
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:52▼返信
頭いい奴には義務教育は不要ってならんかな
日本って本当何が何でも効率の悪さ重視だよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:52▼返信
※135
バスケでドリブル出来るからバスケの基礎を習得したって言ってるレベルなんだが…w
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:54▼返信
※2
歌手美空ひばりしか知らなさそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:56▼返信
>>131
小学生に嫉妬するような
売女と穢、多畜生のガキなのに何が楽しくて生きてるの?
生きてて恥ずかしくないの?
お前が4ねば親も生命保険でパチができるって泣いて喜ぶのに
なんで4なないの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:59▼返信
>>110
横だけど、組体操とか部活とか勉強の邪魔でしょ
学校教育なんて、貧乏人のためにやってるモンだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:59▼返信
 
それで小学校低学年の算数すら出来なかったら意味ないぞ
 
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:03▼返信
不登校小学生を利用して金儲けする父親と銭ゲバ共に虫唾が走るわ

本気で彼のためと言うなら小学校の勉強から順番に教えてやれや
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:05▼返信
>>155
小学校の勉強なんて必要ないからポイーよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:08▼返信
優生学的だけど
ぶっちゃけ、学校教育って無駄やろ
全教科90点取れる人間より、一教科100点取れる人間の方がえらい
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:09▼返信
※105
何でそんな極端な思考に走るんだよ
それぞれに専門の優秀な教師がいて、ちゃんと理解できればわざわざ義務教育なんて要らんやろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:10▼返信
どんどんと金の匂いに群がる大人が来るね。
こういう大人に食われるか、逆に食い返すか、ゆたぼんはどちらになれるかな。
今は完全に食われてる側だね、親にも食われてる。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:10▼返信
親がクズなのと義務教育は必要ってよく分かる動画だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:10▼返信
何となく思ったんだが算数は電卓があれば余裕とか言ってたけど10-5×(10+5)=?みたいな算数の問題は解けるのかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:12▼返信
>>161
それは文房具屋でも売ってる「プログラム可能電卓」で余裕だが
この不登校ガキは知らないアイテムだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:13▼返信
社会で必要とされるのは能力プラス信用。その割合は1、9と言っても過言ではない。
どれだけ車の運転が上手くても交通ルールを守らない奴の車の後部座席に好き好んで乗るか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:18▼返信
ゆたぼんを利用して一稼ぎしようと思ったこの教師役チューバーの商魂は認める
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:20▼返信
>>163
信用は能力で勝ち取るものやぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:21▼返信
>>163
煽り運転する奴も然りだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:21▼返信
はなおって人の養子になると良いよ
ゆたぼんのパパはゴミ人間だから
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:22▼返信
なら学校行けよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:24▼返信
レベルの高い私立中学受けてる連中の使ってる参考書って高校レベルだからな
そう言う連中のレベルは小6時点で大半の奴らの高卒時点の学力より高い
中高で薄くしか習わない近代史や政治経済も結構しっかり勉強するし、エリートコースとそうじゃないやつの差はとんでもない
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:25▼返信
>>162
そんなのあげても豚に真珠
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:25▼返信
>>168
お前今から小学校からやり直せって言われてやり直せるか?
無理やろレベルが低すぎて
そういうことやったんや
ゆたぼんは神童
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:26▼返信
<難易度>
この動画で教えた、積分のドドド初歩 …… 1
第4級アマチュア無線の国家試験 …… 50,000
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:29▼返信
スゲー有名なんだろうが全く知らないからYouTuberの闇って深いって感じるわ
この前なんか良さげな全く名前もはじめて聞いたな料理系の人見て登録したら100万登録の人だったし
YouTuberって本当に100万登録とかに対して中身100万もいるのかね?
個々に登録者100万いる割に知名度低い人多すぎるし
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:29▼返信
日本も飛び級認めりゃいいのに
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:30▼返信
※163
法定速度みたいな交通ルールを律儀に守ってるやつの後部座席に乗ってもイライラするだけだけどな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:31▼返信
ゆたぼんは天才だから幼卒で食っていくんや。文句言う奴は革命や
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:33▼返信
>>118
はちまで100コメ程度とか大敗やろ
煽りだけでなんのPRにもならんコメント数やぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:33▼返信
ほんと、ゆたぽんって亀田大毅にそっくりだな
顔芸も喋り方も
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:33▼返信
※173
100万人って日本の人口の1%以下だぞ
福岡だけで流行ってるローカルタレントを見て「俺が知らないのに500万人が知ってるタレントなんて嘘だ」とか言ってるようにしか聞こえんぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:34▼返信
まだ、記事にしてやってるのか

金でも貰ってるのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:34▼返信
>>171
でも湯たんぽはやり直そうと思えばやり直せるんやで
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:35▼返信
>>94
未成年に配信させない為の年齢制限も親が登録したらセーフというガバガバっぷり
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:41▼返信
こいつが独学で将来優秀になったら面白いけど
まあないだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:41▼返信
積分って何なん
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:44▼返信
学校の思い出がほとんどない人生って
想像つかん。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:47▼返信
>>184
数学の1分野
セキュリティ技術の1分野に「暗号化」があるようなもの
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:47▼返信
人体実験だなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:47▼返信
独りじゃフットボールもサッカーも出来ない
スポーツクラブもいかせない親は鬼畜だろうが!
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:49▼返信
積分が数Ⅲって言ってる奴はセンターすら受けてないってことか
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:52▼返信
基礎がないところに、建物を置いてみても
時間がたてば倒れるだけだ
このガキに教えた小手先の勉強もそう
来年にはきれいさっぱり忘れてる
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:54▼返信
>>190
何が? 20年前(数Ⅲ呼び世代)に受験生だったけど普通にセンター受けたで
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:56▼返信
微分積分?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 10:59▼返信
痴漢積分
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:07▼返信
はなおも登録稼ぎになりふり構わなくなってきてだせえ…
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:07▼返信
学校の教え方の悪い所って毎日時限ごとに別々の教科を教えるから
覚える事、やる事が拡散して集中的に取り組めない上に時間が来たらはい終了次の科目だから勉強のし方覚え方が未熟な人にはとことん向いてないと思う。
曜日で今日は国語!今日は理科!今日は数学!っていう勉強方を試験的にでもやってみた方がいいと思う。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:12▼返信
>>10
無名なら諸経費考えると実績マイナスになるんじゃね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:14▼返信
>>133
嘘松
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:14▼返信
高橋名人のデモプレイみたいなもんやろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:15▼返信
>>158
それぞれに専門の優秀な教師ってのはどうやって育つんだ?まさか水と肥料与えてりゃ生えてくると思ってるのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:15▼返信
>>67
だから再生数増えてるんじゃない?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:16▼返信
>>135
数学って積分だけじゃないんだよ?知ってた?義務教育受けた?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:17▼返信
ゆたぼんはどうかと思うが、日本の教育方法はクズやと思ってるんで、こういう「学校教育ざっこ」みたいな事はこれからもやってもらいたい
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:18▼返信
1種類のパズルの解き方一時的に覚えてもあんま意味ないだろ
この、はなおって奴何がしたかったん?便乗?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:20▼返信
仕事だからやってるだけだろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:21▼返信
見てないけど、先生がすごいな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:23▼返信
学校行かないでも勉強できるって言いたいなら
小学生のテスト抜き打ちでやらなくちゃ意味なくない?
というか、実際どうなのか知りたいわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:25▼返信
学校は役に立たない勉強教えるのは中学までにして高校からは将来に対して実用的なものを教えるべき
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:27▼返信
何のアピールか知らんけど
金があるなら毎日5時間家庭教師つければいいし
先生が気に食わないなら転校すればいいでしょ

209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:28▼返信
はなおがニュースになってる!!!
あの動画神回だったもん
やったー!!
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:31▼返信
いやもっと学ぶべき事柄は山ほどあるだろうに。順序がおかしい
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:32▼返信
つーか学校行かずに時間あるなら英語、中国語辺りペラペラになるようにするのが良い気がする
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:37▼返信
ガキ本人が問題なんじゃない。親がガキを搾取していることが問題なんやぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:39▼返信
>>207
専門学校「」
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:39▼返信
※184
グラフ等から面積を計算する方法。
時間×その時々の電力使用量からこれまでの消費電力出したり
時間×その時々の走行速度からこれまでの走行距離出したり
人間が計算するよりも機械に組み込まれて使われる方が多い。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:42▼返信
アクションゲームプログラムでも作らない限り微分積分なんていらない
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:49▼返信
>>40
やばくないよ
だって基本的な微積分はやり方自体は滅茶苦茶簡単だもん
小学生でもできる
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:54▼返信
※201
積分を理解するには基礎となる数学は必要だろうが・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:03▼返信
>>132
微積は簡単な手順さえ覚えれはいいだけなのでマジで小学生でもできる。因数分解や三角関数より覚える事は遥かに少ない
問題はその手順の意味が分かってねーと全く意味が無いことだ。少なくとも学校行ってない小学生が覚えて意義がある事とは思えない
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:08▼返信
>>30
上手い!座布団3枚!
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:09▼返信
>>53
神輿は軽い方が良いってな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:13▼返信
>>30
まさにコレなんだよ、コレを逆手に取ってゆたぽんの親が積分を利用してるのが腹立たしい
微分積分が出来ると言えば、数学苦手な連中には「凄い!!」と思わせられるからな

まるでお隣の国みたいな遣り口だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:15▼返信
※190
文系らしい考え方だな、数学ってのは1つの公式から無限の組み合わせの問題を発想力で解く教科
古文みたいに莫大量の決まった形を丸暗記しない分すぐに取り返しがつくよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:19▼返信
>>56
将来煽り運転で逮捕までは見えた
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:21▼返信
でもこの子の人生は難問だらけ😢⤵️⤵️
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:22▼返信
>>64
学校はそのためにあるんやで?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:26▼返信
学校行かんでも勉強してるんなら別にええと思うで
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:29▼返信
>>1
ぼぉくゆたぽん将来は工場のトイレ掃除
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:31▼返信
>>74
理解してなくてもできるんですが
それは
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:33▼返信
>>10
正論
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:34▼返信
>>129
どんな仕事?
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:38▼返信
さすがゆたぽん、学校行かなくても勉強なんて簡単にできることを証明したね。たった3時間で積分できるようになるならもう学校いく必要ないよ。ちなみに俺は学校のカリキュラムがちょうどよかったクソバカだから、学校に行く必要があったけど。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:38▼返信
すごい!このお猿さん優秀な猿回しに方法を教えられると積分ができるんだ!
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:40▼返信
むしろ反面教師になって欲しい
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:42▼返信
積分微分はホントある程度は理解しないと
理科の内容がわからないからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:47▼返信
>>64
教えてくれるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:48▼返信
>>95
だろうね親を選べないのは可哀想だね。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:49▼返信
動画じゃ本当に解けたか証拠にならない
文字だけ書かせてる可能性あるからね
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:49▼返信
数学の応用で物理や他に学問に流用してるの
理解して体験するのはホント応用面で重要
わかってないと工学で業界毎に力学が違うからとか言ってるアホみたいになる
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:51▼返信
>>71
現役で出来ない奴がいるからなんなの?
こいつが独学かどうかと関係なくない?
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:53▼返信
>>109
キモ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:56▼返信
積分は面積を求めるもの…ってのはまぁ間違ってないけど「絶対値は距離のこと」と同じで何だかなぁと
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:56▼返信
>>74
積分が出来るようにはなったかもしれないけど理解はしてないね
普通に小学校通ってる子供が積分出来ないのは習ってないからだし遥かに高い水準の学習環境に身を置いてる根拠にはならないよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:57▼返信
コイツの問題は、学校は勉強だけの場所じゃないだろ?って部分だったんじゃなかった?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:58▼返信
こんなんできても何の役にもたたんけどな
無駄な時間乙
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:01▼返信
そら一個だけ教えてりゃできるようにもなるだろう。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:02▼返信
英語のスピーキングで例えるなら複雑な文章を講師がしゃべってそれを復唱させて「はい、英語しゃべれてた。普通に学校行くより進んでる!」って騒いでるようなもん
本人は何も理解してないからその場では復唱することでしゃべれた気になっても、いざ試験や実際の会話でその内容が使える状況になっても何も頭に浮かばず答えられないやつ
習ったけど忘れた云々以前の問題
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:06▼返信
こうやって意欲があるなら尚更学校に行かせるべきなんだけどなぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:13▼返信
>>1
ただの積分なんて公式教えりゃ要は文字遊びみたいなもんだし小学生でも出来るわw
積分ってもっと遥かに難しい問題を解くための道具に過ぎないんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:15▼返信
>>11
世間はドライ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:17▼返信
 
 
でも、集団行動はできません
 
 
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:17▼返信
>>248
重要なのは「学んだその先」だもんね
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:18▼返信
学校で出来ることをわざわざしないの笑うわ
本人からしたらわざわざ家で出来ることをなんで家でしないのかって感じだろうけど、本当にそうなら学校なんてもの最初から無いんだよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:25▼返信
いや、こういう事を大人側からやっちゃいかんだろ
この先生、ルールを守らなかった子に今後どう指導するつもり?
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:27▼返信
結果さえ出れば、過程はどうでもいいってか?
世の中そういう風には出来ていないから、トレーサビリティというものが必要とされているんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:30▼返信
企画としてはwinwinでええやん
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:40▼返信
実は賢いのでは?
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 13:56▼返信
ゆたぼんのパパは積分できません
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 14:01▼返信
ゆとりガキに合わせてカリキュラム組んでるのに短縮なんてできるわけ無いだろ
タダでさえついてこれないバカが多いのに…
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 14:19▼返信
>>223
ゆたぼん君、計算なんかして
そんなに優秀なロボット(=計算機)になりたいのかwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 14:20▼返信
まず、関数がわかってないと話にならんだろ…
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 14:21▼返信
>>256
ロボットとしては優秀。
言われたことを言われた通りにやってるだけだし。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 14:23▼返信
>>215
最近だと、人工知能を作るのに必須
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 14:24▼返信
モルモットかなんか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 14:50▼返信
一時的なら出来るだが
やり続けないと身がつかない
最低、3年間向き合わないと
数字の世界は深い
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 15:01▼返信
積分だけが出来ても用を為さないという・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 15:05▼返信
学校に通うだけで知能指数が上がるって研究結果出てなかったっけ?
ゆたぼんの若い脳だから大丈夫なだけであって、将来後悔する
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 15:21▼返信
>>32
たかだか今、100万程度で人生が成功な訳ないだろwww
お前、どんだけ浅い人生生きてんだよ(笑
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 15:23▼返信
>>36
物が変わっても、人が人である事は変わらないもんね。
それこそ大昔から。
バカはバカだし、平等なんて未来永劫ないしね。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 15:25▼返信
教師いじめ問題・・・
ゆたぼんは正しいのだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 15:40▼返信
>>254
当たり前だろバカ
成果主義ってのはそういうもんだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 15:48▼返信
>>1
動画みたけど
勉強に飢えててワロタ
勉強がしたいんだろうなぁ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 16:02▼返信
「積分を習得!」などという大袈裟も甚だしい話題が釣り針なのに、
はちまではもう300コメも行かない、か…
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 16:21▼返信
で?
積分だけできてもなんの意味も無いよ
積分だけでできる仕事探してみな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 16:28▼返信
>>56
いい子になってから言えw
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 16:41▼返信
>>273
お前小学生相手にあまりにも虚しいと思わないのか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 16:42▼返信
>>262
小学生の知識+積分じゃ何一つ役に立たないゾ
しかも基礎の基礎なら尚更
多分与えられた人工知能にこいつは無能だと判断されて切り捨てられるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 16:42▼返信
まあ次数一つ上げてその次数で割るのを覚えれば積分できるから
単純な多項式までなら小学生でも出来ることはできるが
これが出来ない大人がウヨウヨいることを考えるとなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 16:44▼返信
>>254
まぁ結果じゃなくて模写程度の物だからね
結果が全ての職種なんて腐るほどあるけど
コレとは全く異なるわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 16:58▼返信
つまんな
さっさと義務教育からドロップアウトしろよ半端者
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 18:01▼返信
学校の教師は教え方へた杉だもんな
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 18:19▼返信
設計に携わる仕事でもせん限り無用の産物やん。
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 18:37▼返信
こうやって勉強に興味もたせて学校に誘導するんですね
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 18:47▼返信
積分なんかより覚えなきゃならんことたくさんあるだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 19:22▼返信
でも人生を微分してるよね
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 19:23▼返信
積分の計算より概念を理解する方が大事。
文字並べて分かった気になってると危ない。
ってか、やっぱり勉強できた方が良いと思ってるわけ?なら学校行けよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 19:24▼返信
順調にロボット道歩んでるな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 19:53▼返信
積分つってもルールさえ覚えりゃ計算はできるぞ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 19:59▼返信
積分できない中学生おるか~?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 20:31▼返信
納得〜とか言ってる女バカなの?w
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 20:52▼返信
学校行けよくそガキが
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 21:18▼返信
不登校経験者で叩いてる奴wwwwwww
なんで仲良くできないの?同類だろ?w
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 22:02▼返信
で?
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:33▼返信
いちいちきもいなゆーちゅば
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:34▼返信
こいつ掛け算できなさそうやぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:03▼返信
>>104
腕が飛び出す ババンバン 足が飛び出す ババンバン
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:04▼返信
>>178
親の台本通りに動いているだけやで。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:50▼返信
文理問わず積分はまともな高校なら遅くとも高2で触れるはずだけど昔とは教育課程が違うのか?

直近のコメント数ランキング

traq