• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


プロゲーマーチームFnaticが日本チームについてアドバイス。その内容が話題に




「新しいチームを見ると負けることを極端に恐れていて、負けると喧嘩したりしているところを見た。
今後どうするのかを話すのではなくお互いに責め合っている。
我々にとって負けることは学ぶことなので、そういう考えを身に着けてプレイしたほうがいい」

名称未設定 8

名称未設定 9

名称未設定 10



本人も反応


この記事への反応



日本という国自体を表しているようだわ。

日本は仕事でも何か問題起こったときに誰か吊るされてる

それ+勝った時は試合内容以外のことを粗探しして晒しあげ叩き、逆に負けた時は散々に叩き、選手を素直に褒めれる視聴者がすくない。アンチっていう文化があるのは日本だけかもしれない。ブーイングとアンチは違うと思う。いい加減嫉妬とかで人を軽々しく叩くことをやめるべき。外野にも問題有り。

まったく正論だと思う、でも
コレ勝者(強者)の言葉だから皆うなずくけど
そうじゃない人が使っても同じ反応するかなあ?


日本人は精神的に幼稚。
「失敗せずに成長できる」と信じている。

失敗を極端に恐れ、リスクを取らないから、ドンドン海外と差がついていく。


これ単純に日本のeスポーツやってる層のほとんどの人間的レベルが低すぎるだけ
スポーツや勉強に挫折するような人の中でたまたまゲームが上手い人達が結果出せて認められてそこに胡座かいてるだけがほとんど
純粋にその競技でより上を目指すとかはない
だから自己評価のために責任を擦り付けあう


これe-sportsだけじゃなくて
普通にこの考えが浸透して欲しいレベル
の名言


この人自身も「ああはならないようにしよう」という自戒を含んで発言してそうですね。すべての経験がプラスに持っていければ無駄がなくて合理的。

負けるということはミスの積み重なりなので、負けたこと自体を反省しても大雑把すぎるのかもしれませんね
一個一個のミスを具体的に検証する方が建設的やり方かも


これはチームにではなく、負けが許されない環境に問題があるかと。
日本では敗北とか失敗とか、とにかく許されないですからね。






負けることは学ぶこと・・・
FPSのチーム戦で負けて味方にキレる人も反省しような


レインボーシックス シージ デラックスエディション - PS4
ユービーアイソフト株式会社 (2019-04-11)
売り上げランキング: 630

コメント(313件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:31▼返信
日本猿でごめんなさい🐒🙇
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:31▼返信
こういうのは普通にチームスポーツやってれば中3くらいで悟る事だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:32▼返信
ホントこれな。
対戦ゲーでも味方叩く奴多過ぎなんだよな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:32▼返信
ちまき様のありがたいお言葉を噛みしめろよゴミども
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:32▼返信
国民性だろ
どの組織も責任の押し付け合いばかりだしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:33▼返信
ぐうの音も出ないど正論
まぁでもゲームを通じて集まったチームなんてどこもそんな感じだろ リアルでつながりのない上級者集めればよりそういう傾向が強くなりそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:33▼返信
 
マウント猿JAPAN
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:34▼返信
学ぶ前に負けたらクビだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:34▼返信
適当なこと言ってるだけなのによくもありがたがれるもんだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:34▼返信
負けて学ぶ事も多い
まず勝ちが全ての価値観を外すのが大事
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:35▼返信
日本のゲーム大会が楽しくない理由
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:35▼返信
いや国関係ねーよそのチームがそうなだけだろ
スポーツとか特にサッカーとか海外のがミスったチームメイトに罵声浴びせまくりじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:35▼返信
助かりました
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:35▼返信
負けて学ぶことが出来ない任天堂界
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:35▼返信
張本「喝!!!!!2位は最下位と同じ」

敗者に人権はない
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:36▼返信
そりゃゲーマーなんてコミュ障陰キャしかいないんだから責任の押し付け合いに発展するに決まってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:36▼返信
ミカタガー
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:36▼返信
いいところよりわるいところをみつけるのが得意な人が多いからなどうしたってギスギスする
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:36▼返信
その責め合いや喧嘩の中で学ぶこともあるんじゃない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:37▼返信
ガンダム動物園やんw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:37▼返信
>・まったく正論だと思う、でも
>コレ勝者(強者)の言葉だから皆うなずくけど
>そうじゃない人が使っても同じ反応するかなあ?
実績ある人間が言うから信用と意味が生まれるんだろ
アホかこいつは
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:37▼返信
天下のFnatic様にこれ言われたらぐうの音も出んな・・・
まぁ技術戦術面語ってやる程の相手に思われてねぇんだろうけどまぁ~厳しい評価だね。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:38▼返信
頭の硬いのが多いから、足の引っ張り合いばかりだからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:38▼返信
正論なのに陰湿陰キャにはわからない
対人スキルが低すぎるからね
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:38▼返信
日本語理解出来ないのにテキトーぶっこいてんな
喧嘩してるように見えて議論してたのかもしんないし
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:38▼返信



そういう糞みたいなやり取りが無くて分かりやすいから日本では格ゲーの方が人気ある 


27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:39▼返信
対立はアフィの全てなのにちまきが上から目線でコメントしてて草
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:39▼返信
世界よ


これが日本だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:39▼返信
冬のオリンピックのチームパシュートってのでチーム内で喧嘩してた国に言ってあげて
30.投稿日:2019年10月08日 01:39▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:40▼返信
そんな考えが浮かぶような人間なら
ゲーマーなんてならないのが日本
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:40▼返信
日本が世界に負けてるのも安倍政権のせいだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:40▼返信
ろくに社会勉強をしていなかったり友達付き合いのないような連中が今の日本代表なんだろうな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:41▼返信
負けること失敗することを恐れる大人に育つのは幼児期から思春期にかけて教師や親から周囲に迷惑をかけるなと教わるからだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:41▼返信
※1韓○は負けても認めないし学ばない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:41▼返信
日本でプロゲーマー目指す奴なんてクズばかりだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:41▼返信
味方に文句とかガキだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:42▼返信
そりゃ日本じゃ馬鹿しかやらんしなeスポとかw
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:42▼返信
日本猿は基礎はできても応用は無理
真似することしかできない
これは歴史が証明してる
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:42▼返信
まぁ在○が多いですからね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:43▼返信
ゲーミング〇〇が馬鹿みたいな電飾とか中二丸出しなデザインばっかな時点でゲームやってる層=ガキなのがわかる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:43▼返信
日本って失敗したら終わりって風潮あるからね
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:43▼返信
失敗したら終わりみたいな環境が多いからよ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:44▼返信
日本は特に

Mobaなどの協力対戦ゲームだと、チームメイト同士が喧嘩しだして煽り合いしまくるしな

負けたら味方のせい、勝ったら自分のおかげ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:44▼返信
これ仕事でもそうだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:44▼返信
日本らしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:44▼返信
日本の社会全体に言えることだなコレ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:45▼返信
eスポ関連だと上が悪い!上が悪い!いってばっかだけど
やっぱ日本人って上も下も馬鹿ばかりなんじゃんw
まあ、上が悪いって言ってるやつも自分が悪くないって言いたいだけだろうしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:45▼返信
だって犯罪者の集まりだろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:45▼返信
いうほど日本って喧嘩してるか?
具体的にどこのこと?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:46▼返信
悪いのは全部他人のせいなのはゆとりの特徴
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:46▼返信
まあ失敗したら吊し上げられたりリストラされたりよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:46▼返信
>>1
日本猿の方が賢い
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:47▼返信
対戦チームである外国のプレーヤーが感じるほど

日本チームの悪い特徴なんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:48▼返信
eスポに限らず視聴者も戦犯探しが大好きだからな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:50▼返信
日本においてニートの言い訳として優秀な「プロゲーマー」という肩書
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:50▼返信
他人とチームを組む対戦ゲームやると

絶対に性格が悪くなると思うわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:50▼返信
>>3
この魔ゲットは俺がぶっ飛ばすわ エセ外国は相手しねーよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:51▼返信
上からも同僚からも叩かれるだけの戦犯
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:52▼返信
大会でマスクで顔隠しまくる集団、悪いのは自分以外
まじでゴミばっかだし昔から盛り上げてる人達と全然違うな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:52▼返信
※25
お前が日本語理解できてねーじゃん
日本語は過激さが薄い言語なのでただ会議してるだけで傍からそんなふうに見られることはない
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:55▼返信
※27
俺ちまきの命令で対立コメントかいてるもん
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:55▼返信
体育会系はまだマシなのかなてん
スポーツのチームプレイは良い方だと思うし
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:56▼返信
海外の会社は成果を出すかクビかの2択だからな
日本みたいに使えないやつをダラダラいじめながら雇用するなんてありえない
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:57▼返信
ゲームばかりやってる陰キャが集まって陽キャの真似事なんてするからダメダメになる
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:57▼返信
なんでそんな内情知ってるの
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:57▼返信
苛める為に会社に置かれても学べませんわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:58▼返信
敗因を誰かが気づいてたとしても
「ああすればもっと結果が出せるはずだ」と言えばいい事を
「なぜああしなかったんだ」と言ってしまう

そういう人として最低限のコミュ力がない奴がゲーマーになる
それが日本プロゲーマーの現実
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:59▼返信
戦犯叩くの大好きな民族だからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:59▼返信
どのゲームでもすぐ地雷地雷って騒ぐのがなぁ...
日本人はオンラインゲーム向いてないよな、一人用モードで戦った方が楽しい対戦ゲーム。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:59▼返信
※63
スポーツとかって野球なんかもそうだけど部活レベルで
仲間がミスってもどんまいどんまい言わされて
負けても連帯責任!って習慣が根強いからかもな
意外に言葉に出したり出されたりするだけでも気分落ち着くもんだし
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 01:59▼返信
勝てなきゃすべてが無駄っていう考えは一般プレイヤーの間にも根強い。
その中から排他的に勝ち上がってきただけの奴がプロやってんだから天井は簡単に見えるよな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:00▼返信
まあ分かるけど、日本のeスポーツをやる層の民度自体が低いってのが正解だわ
日本はむしろこういう他人の失敗を責める陰湿なオタクタイプは出世できない仕組みができてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:00▼返信
日本ではそういう人間しかゲームやってないんだよ
75.投稿日:2019年10月08日 02:02▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:02▼返信
単に仲悪いやつらが集まってるだけだろwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:02▼返信
まあはちま民は人間ですらないんやけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:03▼返信
>>75
日本プロゲーマーと同類の発想だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:04▼返信
チームプレイに向かない人材しかいないのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:05▼返信
日本人はハンドルネームにマスクでみっともない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:05▼返信
>>78
はちまカスは溶鉱炉に入る権利すらないけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:05▼返信
負けていきなり怒り出すやついるな、それが厳しい姿勢だと勘違いしてるワラ
別にゲームやってるやつだけの特徴ちゃうで日本人は、なにか失敗したら誰かを吊るしあげてマウント取ろうとする、大会社に努めてる奴らもいっしょ、先を見据えてことまったくしていない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:06▼返信
いい言葉だとは思うが、主語をデカくしたがる奴らって何も考えてないからすぐ忘れると思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:06▼返信
もうラグビーしようぜ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:06▼返信
そういう層しかゲームやってないんだよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:06▼返信
>>80
ハンドルネーム?は世界中でそうだぞ
本名なんてゼロ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:07▼返信
やきゅうしようよ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:07▼返信
でもへたくそは叩かれる

日本の文化なのでわ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:08▼返信
ダメな所しか言わない、人の好プレーは褒めない
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:08▼返信
昔国が大きな戦争に負けて酷い目にあったからね そういう教訓から失敗を責める教育になっていった気もするね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:09▼返信
負けた時の反省かいで「お前のこのプレイは~」ってダメ出しされると、それを「自分自身へのダメ出し」って受け取る人が大半だからね
プレイの内容を話してるだけなのに「俺をバカにするな!」とか「俺のミスのせいだって言うのか!」ってキレるんだもん。そりゃ喧嘩にしかならんわ
日本でディベートが全然ダメなのは、こういう受け取り方する人ばかりで議論にならんからだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:10▼返信
仕方ねーだろ
そういう教育しかされてないんだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:10▼返信
こんな環境だとチャレンジ精神も無くなるからそりゃあんま海外いかないよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:11▼返信
チームとしても勝って結果をださないと商売として成りたたないし、まとめサイトやTwitterでボロックソに言われるからな。追い詰められてる部分もあるんだろうけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:11▼返信
>>34
いやそれは欧米でも同じだろ
チャレンジすること=他人に迷惑かけることじゃないでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:11▼返信
※88
叩かずに教えてやれよ
んで、相手に聞く気がないならそっと離れようぜ

そういう風に変わってこ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:13▼返信
B型と辛い物を食べている人は
よくキレる
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:13▼返信
やっぱ白人様に導いてもらわないとな
日本人猿だもん
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:13▼返信
キレる奴を相手にするのは
面倒
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:14▼返信
減点法で育った人間に無茶言うな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:14▼返信
※50
負けたら当然叩く
勝っても他者の功績を認めたり誉めたりしたら負けな気がするから
少しでも何か粗を探して叩く
こういう国民性のことじゃないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:14▼返信
でも日本には四季があるから
103.投稿日:2019年10月08日 02:14▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:15▼返信
日本プロゲーマー()を日本人全体と捉えて日本批判してる低脳は自分がそういう程度の低い人間だって事だ
失敗から学んでる日本人だってたくさん居るわ
日本プロゲーマーは人間性が劣ってるから日本でプロゲーマーやeスポーツが流行らないんだよ
105.投稿日:2019年10月08日 02:15▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:16▼返信
日本人は外国人監督や外国人コーチに指導してもらったり
外国人リーダーに引っ張ってもらうしかないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:17▼返信
大人が子供をあやしている図
情けない
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:17▼返信
そらそうよ
日本でゲーマーは落ちこぼれがなるんだから
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:17▼返信
その通り過ぎる言葉だな
日本人って外面は良さそうにふるまうけど内面は異常な攻撃性を持ってる
だからちょっとした拍子にそれが垣間見えたり匿名での言葉が冷たく暴力的
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:21▼返信
も、問題の見える化だから…
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:23▼返信
Toxicなプレーヤーはどこの国でもいるからなぁ
海外は移籍先多いし離れりゃいいだけだが日本は受け入れ先が無いし
上位チームに入ったらそこに食らいついていかんと飯くってけん
もうちょっとチームとスポンサーが増えりゃマシになるんじゃね
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:23▼返信
※98
日本人は道徳に関してはホントそう
日本の宗教は神道も仏教も道徳など教えてないから、西洋の道徳を否定して日本古来の道徳に還ろうとすると逆にサヨ思想になってしまう
アジア型農村の村社会のしきたりと中国から来た儒教が合わさったポルポトが言ういわゆる「アジア的優しさ」しか残らないんだよね

日本の保守派は「脱亜入欧」を徹底的に合言葉にすべきだと思う
113.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2019年10月08日 02:24▼返信
美少女私( ゚Д゚)【まあ、コレは戦術の問題】。
日本ゲーマーは基本的にゴリ押し勝ちしか狙わない。相手の出方に対応できない。
すると失敗の原因をメンバーになすりつける風潮になってしまう。
美少女私( ゚Д゚)【世界最強レベル相手に毎回ゴリ押しだけで勝てると思うのが既におかしい】。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:24▼返信
どうでもいいわ。バカがアホを見て偉そうなこと言ってるだけやんwww
同じ穴の狢やろ(笑)
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:26▼返信
>>112
白人様の道徳心が素晴らしかったら
歴史上の悲劇の8割ぐらい消えるんじゃねwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:26▼返信
Win or Learn、なんて
この上なく新風わかりやすいアドバイスなんだから
真摯に受け止めればいいんだ
ぐだぐだ言い訳垂れるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:26▼返信
ここのブログのコメ欄は他人を責めるのが得意な醜いゲハの吹き溜まりだもんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:27▼返信
だから日本と海外ではプロゲーマーのレベルの差が埋まらないんだね


さすがfnatic
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:27▼返信
黙れ、日本人のAIMの悪さ舐めんな!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:28▼返信
>>117
自分が別の何かだとでも思ってるのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:29▼返信
日本の国民性がどうとかいう問題より個々のコミュニティが成熟しているかどうかじゃないでしょうか
日本ではFPSを集まってやるという文化が無かったから、まだ日本ではFPSのチームは未熟だというだけの話
同じeスポでもゲーセン文化のあった格ゲーでは日本は強いわけだしな
格ゲーの中でも鉄拳では韓国が強いが韓国もまたゲーセンで集まってやる文化がある、最近台頭してきたパキスタンも同様
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:29▼返信
ロジハラやめろ!
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:32▼返信
>>118
前回大会は野良連合が鮒に勝ってなかったか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:32▼返信
ジャジャっップブwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:33▼返信
日本のプロゲーマーwは落ちこぼれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:34▼返信
※121
負け=学び、なんて全員がそれまで学んできてる事を発揮できると互いに信頼できてる前提の話だからな
そこに至れてないのは未熟なんだと思うよ
国民性とかよりも単純に技術や練習量が足りてない
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:34▼返信
>>112
白人の道徳ってのは戦争が活発だった20世紀から育まれたごく最近のもんやで
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:35▼返信
ガンダムゲーム勢に聞かせたい金言
129.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2019年10月08日 02:35▼返信
美少女私( ゚∀゚)【他のジャンルでよくある話~】
最強と最強を集めても強いチームにならない。最強さんは閉鎖的な人ばかりだから。
ゲーセンやサバゲのフィールドには強くないけど議論を盛り上げる人がいる。
そうした【研究肌の人】がいないと次世代が強くなれない。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:37▼返信
日本のR6Sは世界大会でベスト4入りもできてて普通にfnaticにも勝ってんだよなぁ
ずいぶん落ちこぼれの基準が高くて草生えますわw
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:38▼返信
だからチーム戦ゲームで有名なのや実績のあるのが少ないんだな個人の格ゲーは優勝したりしてんのにね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:39▼返信
格ゲーこそ情報戦だからコミュ力がものをいうジャンルだけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:40▼返信
>>77
人の形をした、人でなしの化物だからなwwwwwww             
はちま民でオフ会やったら百鬼夜行どころじゃないだろうなww
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:41▼返信
だから自己紹介はいいよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:41▼返信
ゲームだけじゃなくてネット見てりゃわかるだろうが皆、糾弾したり懲悪するチャンス狙ってるし、むしろそういう状態作り出そうとまでしてるよ、狂ってる。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:43▼返信
ええやんこのオーストラリアの人
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:47▼返信
これマジで日本の縮図でしょ
というか日本じゃLOLみたいなチーム式対戦ゲームって本当に流行らんよね
なんなら昔ほど格ゲーも流行らん

日本人の体質的にPvPよりPvEの方が向いてるんだわ
モンハンとかMMOオンラインゲーとかね
何故なら負けるのが怖いから、嫌だから、強くなるための努力が面倒だから
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:47▼返信
※128
バトオペ2のトップ4はみんな優秀だと思うよ、時間合わせた初撃、その後のロール分担見ててもほんと戦慄するし
でもBD2、3、ドルブは誰が見ても別ゲーだからナーフされてもしかたない
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:47▼返信
日本型教育の失敗(現在進行中
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:50▼返信
>>75
はちまカスを加工してターミネーターにするしかないね(^_^)b
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:55▼返信
すぐ死ぬ味方に言ってくれよ
学んでねーのはどっちだって話
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:56▼返信
>>10
勝てば官軍負ければ賊軍よりいい名言だね。
「勝つか学ぶか」
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:57▼返信
日本人は正論だけが唯一になりがちで、個々のスタイルとか長所短所を知ることが学びなのに。
誰もが正論どおりの行動を目指したら、自分を見失って意欲もなくなり、負ける。
144.投稿日:2019年10月08日 02:57▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 02:58▼返信
>>30
お前何人だよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:01▼返信
日本人は優しい(笑)
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:01▼返信
日本人は優しい(笑)
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:06▼返信
この外人は新しくできた弱いチームはよく負けて喧嘩しがちで駄目だって言ってるだけで、日本のチームにそういう傾向があるって言ってるわけじゃないじゃん
変なまとめ方すんなよ
149.コイキング投稿日:2019年10月08日 03:06▼返信
R6の部門なんてそんなに上からアドバイスするほど有名なのかよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:09▼返信
ガチ勢って言葉があるのがよく分かる
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:10▼返信
そりゃ日本人のコンシューマのゲーマは大馬鹿だからな

ゲームのレビューですら文句ばっかで世界中で書き込み規制されてる低民度のアホだし
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:10▼返信
これは国民性かもね
学校でも会社でも政治でも一人の人間を吊るし上げて批判して終わらせる。意外とフォアザチームとかって概念がないんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:12▼返信
>>123
確かに勝ったけど
Wokkaニキが居たからね

G2やエンパイアと上はいる
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:12▼返信
日本猿に生まれてしまって悔しいです!   今度は世界一優秀な白人様に生まれたいです
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:13▼返信
ちがうよ。
プロともあろうものが、もうとっくに学んでるであろう部分でしょうもないミスしてんだからそりゃ怒られるだろ。
そういう腕のない形だけのプロも多いよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:13▼返信
チンパンジーを集めているだけだからなぁ。
FPSとかで煽り合うのは様式美だの普通のことだの言っている間はいつまでもチンパンジーのままだろうよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:14▼返信
日本人だけじゃ無いからじゃねw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:14▼返信
日本人でプロゲーマーとかなってるやつ
基本陰キャだろうし
そりゃそうよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:14▼返信
日本社会の歪みやね
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:15▼返信
単純に海外の名門チームと日本のチームでは精神的、金銭的な余裕が違いすぎる
快適なゲーミングハウスで仲間と効率的に練習して、チーム専属シェフの料理を食べ、莫大な給料で高級車を乗り回すようなセレブ生活を送ってる奴らと、ほぼ無職のキモオタ集団みたいな扱いを受けてる日本のプロとの環境差はあまりにも大きい
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:15▼返信
ほんとすぐ人のせいにするよな。お前ら。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:18▼返信
 日本場合、EスポーツのFPSに参加してるのは主にPC中
日本のゲーム市場において、PCは
PCにおいやられた心の弱い連中であまのじゃくが多いしな
上手くならない連中がプロを名乗ってる感じだな
それこそ格闘ゲーマーとは人種が全然違うわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:23▼返信
こういう反応みてもけなしたり煽ったりしかできない人間ばかりだからな
それが日本人
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:27▼返信
日本のプロはちょっと負けが続くとクビだからね…
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:36▼返信
Fnaticってアジア圏じゃ強いけど世界トップクラスじゃないでしょ
せめてELとかG2からのアドバイス取り上げろよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:37▼返信
格ゲーマーが強いのはゲーセンで育った連中で
格ゲーのプレイ人口が多いことと
常に大会開く環境だからだな
アメリカとは別の市場にしなきゃいかんし
だからこれで良いんじゃね
FPSが強かったらアメリカ人の機嫌そこねるだけだろうし
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:41▼返信
日本は責任の押し付け合いが基本だからな
議論したり改善したりとかは
ディベートの教育がない日本じゃ難しいよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:41▼返信
日本社会は死んだら再プレイ出来ないダクソ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:42▼返信
失敗=負けと結びつけているやつほど他人のミスに激しく攻め立てる屑なんだよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:42▼返信
むしろ陽キャと陰キャ(キョロ充含む)の違いだろ
日本人でも体育会系陽キャは負けを責めないのが美徳と思ってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:48▼返信
日本のはプロじゃなくて廃人だもの
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:49▼返信
ときどの話だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:53▼返信
日本人は勝つことよりも責任の行方を重要視する人種
負けた時のことは縁起が悪いので端から想定出来ない
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:54▼返信
チーム作っても、負け、失敗が多いと・・・
日本人の場合、上手い人から、チーム抜けて去るからな~

チームを継続させるには、勝利が必ず必要だし・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:55▼返信
負けて反省するのはどんな競技にも言えるけど
個人やチームの長所短所はどこの国にも言えるからちょっと違うと思うけどね
日本人はチーム力が弱いが逆に個人力は強い訳で、それはウメハラやトキドとかが証明してる。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:55▼返信
逆に日本人は自分が敗北の責任取らされないなら実質それは負けてないから
負けない人生
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 03:59▼返信
e-Sportsは障害者の競技だからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:02▼返信
元の動画を見れば分かるが、一般論としてそう言っているだけで
日本がどうこうとは一言も言っていない
それを出羽守が惨めな己の人生を正当化するために発言を切り取って
日本叩きをしてるだけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:13▼返信
>>53
日本最初のプロゲーマーチームもDQN不良連中だったね
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:14▼返信
これは日本の基本的評価制度がマイナス評価だからだろうな
海外はプラス評価だから失敗を恐れない
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:18▼返信
失敗したら叩かれ這い上がれない文化
それがにぽん
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:21▼返信
※3
プロでやってんだから終わってんな
民間だと外国人のが煽り率高いけど
最近民度落ちてってるんじゃないか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:23▼返信
日本人が極端に失敗を恐れるのは、失敗は脱落とイコールであり、
敗者復活の機会が与えられない日本社会あるいは文化という背景があるからだろう。
こんなん、突然変異的な天才が出てくるわけないよね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:24▼返信
サッカーなんかは味方に対しての責めは海外の方が酷い
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:25▼返信
>>1
腕だけじゃなく精神面でも負けて顔まで負けるんかw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:30▼返信
旧軍の慣習
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:38▼返信
だからといって本番で負けてたら話にならんだろ
結果を出さなくていいならプロでもなんでもない
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:46▼返信
※174
それ単に空気悪いからでは
居心地も悪いし勝てないならそこにいたい理由1つもないでしょ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:52▼返信
日本人は負けたら切腹だから
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:54▼返信
esportsの選手って精神的に幼いのが多い気がする
そこもまたプロとして見れない理由なんだよな。まあそれでもプロなんだろうけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:54▼返信
プロ()
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:55▼返信
>>6
この人はそれが違う言うてるんや。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 04:58▼返信
日本のプロゲーマーとやらは陰キャの集団だからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 05:00▼返信
正論だけど海外には居ないのか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 05:10▼返信
fpsの連中はこれだから
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 05:19▼返信
オンゲでも大概他人にキレ散らかしてるのは日本人だったりするしな
スポーツとは言うがガキの集団みたいなもんだし、この国でe-sportsはすぐに廃れるよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 05:22▼返信
うむそれはそうだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 05:28▼返信
ゴミの集まりなんで気にしなくていいです。精神年齢お子ちゃまだから。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 05:30▼返信
一方韓国や中国はゲームは仕事といい、命を削ってても訓練励んでいるという
本気でプロゲーマーになりたいなら中韓連中を憎む勢いで励まないと無理
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 05:37▼返信
「次は失敗しないようにこうしよう」
じゃなくて
「失敗した責任はお前にあるんだよ畜生!」
となるのが日本人

どの分野においてもこれだから成長するどころか退化していく
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 05:39▼返信
※196
外人とマッチする機会が少ないだけでしょ
日本人はチャットでグダグダ言ってるのがほとんどだけど外国人はボイチャでブチ切れてるぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 05:48▼返信
素晴らしいわ。

格ゲーが昔からそうなんだけど、下手な奴らって反省会しないんだよ。
若者は保険発言ばっかしてすぐ逃げる。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 05:52▼返信
最近の日本の子ぽいわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 05:55▼返信
そもそも優秀ならFPSなんかやってない
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:01▼返信
責任の擦り付けは日本では当たり前であるからな
だから他所から見たら幼稚に見える
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:06▼返信
日本人らしいな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:10▼返信
んなもんチームによるだろ
普通は思ってても言わない。少なくともその場で喧嘩したりはしない
よっぽど信頼関係の無い急造チームなんじゃねえの
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:10▼返信
緻密綿密だからメイドインジャパン
よくもわるくも
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:21▼返信
今の日本人なんて中国人と変わらんぐらいの自己中だらけだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:26▼返信
実に日本らしくてええやんw いやこの辺の猿みんなそうかw 人間になりきれてないんだよなwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:32▼返信
日本チームは負けた時に他のチームの前で仲間内で責め合ってるのかよw
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:34▼返信
シージで偉そうにFPS全体語るのはダメだろ
CSGOのプロつれてこい
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:36▼返信
それが日本の文化だし
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:41▼返信
※211
自分が今まで生きてきた日本での生活学校での生活や会社での生活思い返してみろよw
そういうことしかないやろむしろこの国は、すぐああでもないこうでもないとぐだぐだと仲間割れみたいなんやりはじめるやんけ
こういう外人に指摘されて初めてそういう日本の異常性つか異質さに気づかされただろ皆が、そう言われてみればてな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:44▼返信
もともと仲が良くない&幼稚な精神
個人プレイで生きてきた人たち
こんな感じじゃね
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:49▼返信
国内オンラインゲームではひどいよな
チーム戦なら、味方ガチャだの戦犯だので
自分以外の味方がいかにクソだったかを、SNSや5chにわめきちらす
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:50▼返信
まぁプロゲーマーなんて極論負けず嫌いの子供だから
纏められるような人をチームに置かなきゃそうなるだろうね
喧嘩できるくらいの間柄ならそこを前向きな議論に誘導してあげれば
もっと伸びるんじゃないかな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:51▼返信
プロゲーマー(笑)e-sports(笑)
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:51▼返信
正直、日本人には向いてない
とくに団体戦は
220.投稿日:2019年10月08日 06:53▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:59▼返信
日本人って協調性が全くないよな
日本人の言う協調性って「多数派に合わせろ」でしかなくて
「異なった環境や立場に存する複数の者が互いに助け合ったり譲り合ったりしながら同じ目標に向かって任務を遂行する素質」
という本来の意味からはかけ離れてる
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 06:59▼返信
日本でeスポーツが流行らない理由ってこれだと思うわ
やってる奴が幼稚
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:04▼返信
※21文章を声に出して三回読んでみましょう
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:06▼返信
そもそもゲーム好きのオタク
自分棚上げの他人責めしないと自我を保てない
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:06▼返信
日本人には協調性がない
あるのは同調性
勢力のバランスが傾いてる時は同調性を発揮してすぐにまとまるけど
バランスが拮抗してるとお互いに同調を求めるばかりでまとまらない
まあコミュニケーション能力の低い民族ですよ日本人は
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:11▼返信
>>222
この性質って日本人全般に当てはまるんだよなあ
そうやって責任を一部の人間に押し付ける辺りも実に日本人的で幼稚やね
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:11▼返信
このコメ欄でも日本人が「日本人は〜」って責め合いしてるね
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:15▼返信
最近の漫画やアニメ見てたらわかるが、挫折や負けを嫌う連中が増えた
だから会社でも失敗するととにかく隠そうとする体質も変わらない
人生失敗は必ずするし負けもする、そこからまたやり直さないと成長しないのに
229.投稿日:2019年10月08日 07:19▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:21▼返信
日本の教育は「それはダメ!」「人様に迷惑をかけるな!」ってのがデフォだから
失敗を恐れるし、他人の失敗を責める人間に育つんだよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:28▼返信
日本人って海外から珍獣に思われてそうだな(´・ω・`)
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:31▼返信
サッカーや野球とかでも、よく◯◯が戦犯だったみたいに叩かれるからな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:33▼返信
韓国よりマシ
韓国よりもマシナンダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:34▼返信
いわゆる猿山システム前提での和や協調性なんだよね日本のて、一番声のデカイ腕っぷしが強いボス猿に全服従て形を和とか協調性て言ってるだけで
なので人間にはなれない、人間に要求される課題はそんなに単純ではないからな、みんなで知恵出しあってロケット打ち上げて宇宙行こうぜみたいな時にものすごく困るw
腕力が強い喧嘩が強いだけじゃ絶対無理だからなw でもそこから意識が出れないから日本ではロケットが作りにくい
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:35▼返信
組織に一人でもそういうのが入るとマジで全体がギスギスする
236.ネロ投稿日:2019年10月08日 07:38▼返信
負け犬と負け犬の傷の舐め合いも世の中にはあるぞ⭐️
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:38▼返信
すげえ
誰のことを言ってるのかもわからないのに誰かを叩いている
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:47▼返信
ネトゲやってると面白いくらい変なのとマッチングするから分かる気がするわ
初心者やミスをあざ笑ってって晒しだのなんだの、こういう奴らは本当にゲームが好きな訳じゃないんだと思ってる
他人にマウントとれるのがゲームってだけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:50▼返信
日本人はせやな。
で?だから何?
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:54▼返信
本当の事を言えば、金による余裕の差だと思いますよw
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:54▼返信
こういうの見て日本は~とか思わないようにな
喧嘩してチームが瓦解とか誰か追放なんて実際には海外のプロチームでもしょっちゅうあるから
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 07:58▼返信
ゲームも喧嘩に発展するくらいなら 辞めちまえ 鬱陶しい
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:00▼返信
※240
正解wwwwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:02▼返信
>>238
趣味の話になってもとにかくファン同士のマウント取り多くて萎えるわ
ゲームも漫画もいつから売り上げ合戦するものになってしまったのやら
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:04▼返信
>>1
日本のゲーマーはeスポーツとか謳いながら、ただの遊びとしか見てないからね

精神が幼いのよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:06▼返信
>>6
そういう思考だから喧嘩しちゃってるんだろうが、互いに高め合う気持ちがないんたよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:08▼返信
>>1
海外ゲーマー=陽キャ
日本ゲーマー=陰キャ
だからしょうがない
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:12▼返信
ブタと糞箱もいつも罵りあってる所を見るとこいつの言ってることは正しいは、SONYが覇権取るのも必然なんだろうな、豚と糞箱どもも見習えどうせオワコンだけどwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:18▼返信
カジノが上流階級の嗜みになっているのは金を儲けるためじゃなくて負け方を学ぶためだといわれてる
大損こいても冷静に勝負を続けられるようそこで訓練しておくと
経営する会社が大きな損失を出してパニクって無茶な投資をして社員を路頭に迷わせるようなことを防げるというわけ
日常的なゲームは失うものが少なすぎて負ける練習にならんのだよな
だから賞金や名誉がかかった大会なんかで負けるとアバババババってなる
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:26▼返信
ストリーマーのチーム戦見てると自分のミスはすぐ認めて謝ってる印象あるけどなぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:30▼返信
余裕があるから言えるだけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:33▼返信
個人的な見解だが
野球とかサッカーは比較的ミスをしても責められないイメージ
eスポーツはゲームばかりの陰きゃが主軸だからこんなことになる
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:40▼返信
頑固な人間多いからこうした方がいいんじゃないかって提案した所でキレるだけだからな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:42▼返信
そりゃ、人生経験の浅い若年層のガキ多いからな、eスポーツなんて。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:50▼返信
最近の日本見ると太平洋戦争で負けた事から結局何一つ学んでなかったからこの外人からの指摘は刺さりまくるわなあ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:55▼返信
日本のプロゲーマーはイキリオタクの集まりでしかないからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:00▼返信
自分に自身がない連中の集まりだから
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:02▼返信
こいつ日本語分かってんのか?
俺の地元だと普通に話してても、他の地方の人には喧嘩してるように聞こえるって言われることあるけど、同じことじゃね?
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:15▼返信
MHWのスレ見るとわかる他人が悪い
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:19▼返信
>>1
ごめんで済むと思ってんのか?
日本なんかに生まれやがって。猿野郎が。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:21▼返信
>>6
日本のチームは〜って言うけど、俺この間LOLで外人に死ぬほど煽られたぞ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:23▼返信
  
 
猿でチーム組んでんのか?
 
 
263.投稿日:2019年10月08日 09:25▼返信
このコメントは削除されました。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:25▼返信
勝たないと金貰えないやん
負けても何千万出してくれるスポンサーおるんか? おらんやろ? そういうことや
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:35▼返信
野良のボイチャも外人は気にすんな言ってくれるしな
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:46▼返信
本来、日本人は互いに責め合わないけどな
こういったゲームの世界では個々にやってきた奴らが多いから
そういった精神が育まれてない事が露呈されたってこと
どんなことでも心技体の考えがないと崩壊する
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:49▼返信
ま、今の日本人は世界でも5本の指に入るほどマナーの悪い民族だよ

残念だけどね、外歩いてるだけで分かる
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:03▼返信
日本人の文化を愚弄してんなこの外人
罵り合わないで自尊心を保てる日本人は少ない
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:05▼返信
外ヅラだけいい人ぶって、中身がクソなのが日本人だから
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:07▼返信
こういうところがすごい朝.鮮.人っぽいよな
根は似たもの同士なんだろ
相手を批判しなきゃ自尊心を保てないとか憐れなり
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:15▼返信
そりゃあ奴らはゲームで飯食わなきゃいけないから余裕もなくなるわなwやはりゲームは楽しんでこそなんぼよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:22▼返信
他人事のように日本人をディスってるヤツ……何人の設定なの?(笑)
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:25▼返信
>>1
日本人は余裕が無い、他人を責めることでストレス発散
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:34▼返信
猿みたいな奴しかいないからな仕方ない
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:44▼返信
喧嘩するほうがいいだろ
そのゲームにかける思いがつよいわけだし
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:44▼返信
フナと当たったことのある新しいチームってことはCAGあたり?
どこの事なんだろう
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:45▼返信
>>252
全く性質が違う野球とサッカーを一括りにするとか、お前も球技未経験の運痴やろ
野球はエラーがつくように基本的にミスをしない前提の競技
サッカーは逆にミスがある前提でいかにそれを減らしたり挽回する競技
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:52▼返信
シージ自体その煽りあい暴言を許容するシステムだから当たり前
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:54▼返信
シージは今や精神年齢の低いガキしかしてないよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:56▼返信
責任の擦り合いに終始してるから強くなるための学習をしないって
負けて当たり前の事を言われてるだけじゃない
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:11▼返信
あんまり関係ないてか、世界的な主要eスポーツは環境的に外人がプロリーグとか長年コミュニティの攻略の蓄積で強くなるのに
掛かる時間が圧倒的に効率良い+才能で大きく離されてるんであって、日本が強い種目は環境とスター選手いるから戦えてるしなぁ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:15▼返信
すべて他人のせいにするからなw
大体攻めてる奴が一番の戦犯だったりするそれが日本人w
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:18▼返信
器が小さい奴はが常に短気 そしてすぐに個人攻撃をする。
284.投稿日:2019年10月08日 11:18▼返信
このコメントは削除されました。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:32▼返信
今後どうするかを話し合わずに、責任の擦り付け合い

現在の日本社会だね
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:40▼返信
日本は、責任を追及して、誰も責任を取らない。
大人がそれだから、子供にも継承される。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:42▼返信
貼ってある動画のサムネ、右端のバニーがおっさんに見えた
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:45▼返信
lolでも負けると仲間内でバトルが始まってるよな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:52▼返信
>>272
eスポーツなんかやってる奴はチ・ョンか在チ・ョンだろw
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:00▼返信
※12
主語は自分たちはこうだといっているのであって、世界全部がそうであるとは言ってない
日本のチームに対する意見を言われたので、そういうのが目立つからそういってる
なんでもかんでも、他所もそうだろうとか日本でも違うのがいるといって意見をすべて拒絶するのは間抜けのすることだと思うぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:07▼返信
CSGOじゃないFPSで日本のプロってw
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:22▼返信
そもそもカードと格ゲーぐらいじゃん大きい大会でちゃんと優勝して実績残せてるの
他のジャンルなんて入賞!とか一部地域のみのところで3位!とか言ってばかり
お山の大将気取ってるだけなんだからそりゃ弱い
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:26▼返信
幼少期、ライダー系で悪役を友達から選ぶ構造がいじめの原因
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:44▼返信
こんなこと言われるとか相当なんだろな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:54▼返信
うちの会社でもそうだからなぁ
計画未達になると戦犯探して左遷の嵐
お国柄なんやろね
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:56▼返信
プロのくせにマスクで顔隠してる奴多い時点でお察しだわ
顔がイケメンとかは持って生まれたもんがあるから無理だけど
プロなら清潔感のある風貌でゲームしろと思う
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:00▼返信
負けても責任は全て自分で対策打って更に強くなるようトレーニングするしかない格ゲーだと日本が強い理由がなんとなくわかる気がする
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:36▼返信
>>179
FnaticってCSGOでしか知らないけどまだ生きてたんだ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:45▼返信
いわゆる生贄の文化って奴だよ
誰か一人を犠牲にして組織が生き延びるのさ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:43▼返信
もうそこら中平気でゴミを捨てる、繁華街のゴミ箱が無茶苦茶

ルール守らない選手権だったらもう韓、中、日、の首位争いだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:55▼返信
日本は、とか言ってる奴、全員海外言ったことないだろw
海外の大半はこういう奴がデフォだよ
絶対に自分の落ち度を認めない、認めることが恥だから向き合わない
言っても無駄
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:28▼返信
正論
日本人は世界一民度が低い国ってもう世界中にバレてる
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:47▼返信
日本のプロゲーマーはカスしかいないからしょうがない
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 17:03▼返信
なんで日本語こんな使いこなしてるんや
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 17:17▼返信
>>まったく正論だと思う、でも
コレ勝者(強者)の言葉だから皆うなずくけど
そうじゃない人が使っても同じ反応するかなあ?

まさにこういう奴がいつまでも責め合ってるんだろうな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:07▼返信
というか国内の「プロゲーマー」って
学生あがりかの様な、精神的に未熟そうな大人未満な子ばかりって印象なんだよね
子供がプロの真似事してる感
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:05▼返信
日本人やってると 「ミスをする」→「誰が悪いか?」と責任の所在を探す
このルーチンになる
308.投稿日:2019年10月08日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:02▼返信
銃乱射しないだけマシだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 23:37▼返信
日本のゲーマーの代表としては正しい
キレて責め合って消耗品として使い捨てにされ、交換されていく社会のあり様を反映している
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 00:38▼返信
日本は個の社会だからなぁ。チームとは何かを知らない。
312.投稿日:2019年10月09日 00:40▼返信
このコメントは削除されました。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 21:35▼返信
>>238
わかるぞわかる
シージやってるけど
リアフレが負けたときに必ず俺含めて味方(野良)の文句いうんだよ
勝ったときはezって打つし
民度低すぎんだろおおおおお!

直近のコメント数ランキング

traq